- 1
- 2









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c014-137-1 | 「日本列島花maps「フクジュソウ」」 | 北隆館 | 1,100円 | ||||
c014-136-1 | 「日本列島花maps「アジサイ」」 | 北隆館 | 1,100円 | ||||
c014-135-1 | 「日本列島花maps「サクラソウ」」 | 北隆館 | 1,100円 | ||||
c014-134-1 | 「『紀行を旅する』『旅のあとさき』2冊セット」 | 加藤秀俊/岡田喜秋 | 中央公論社 | 1987/1994 | 880円 | 2冊セット | |
c014-133-1 | 「ホテル物語 : 日本のホテル史」 | 重松敦雄著 | 柴田書店 | 1966.12 | 3,300円 | ||
c014-132-1 | 「追憶の東京 : 異国の時を旅する」 | アンナ・シャーマン著 ; 吉井智津訳 | 早川書房 | 2020 | 1,870円 | 新刊同様の状態です。 | |
c014-131-1 | 「国文学 : 解釈と鑑賞 「近世文学と旅」」 | 至文堂 編 | ぎょうせい | 1,540円 | |||
c014-130-1 | 「東北の旅」 | 草野心平, 大池唯雄, 富木友治 著 | 社会思想社 | 1961 | 1,100円 | カバーイタミ、ヤケあり | |
c014-127-1 | 「おいしいおみやげの本」 | 光文社 | 1,100円 | ||||
c014-126-1 | 「東京の島」 | 斎藤潤 著 | 光文社 | 2007.7 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c014-125-1 | 「風景印2000 市町村別配列」 | 武田 聡 編 | 鳴美 | 3,300円 | 追分郵便局もあります | ||
c014-124-1 | 「ひとり旅の手帖/ひとり旅の知恵(2冊セット)」 | 高坂知英 著 | 中央公論社 | 1983.7/1978.4 | 880円 | 2冊セット。「ひとり旅の知恵」は書き込みあり。 | |
c014-123-1 | 「旅のグ」 | グレゴリ青山 著 | 筑摩書房 | 2013.5 | 1,100円 | ||
c014-122-1 | 「旅の手帖増刊 汽車旅selection「青春18きっぷ」で行く 鉄道旅名所100」 | 交通新聞社 | 1,100円 | ||||
c014-121-1 | 「宮脇俊三自選紀行集」 | 宮脇俊三 著 | JTB | 2001.12 | 2,200円 | 上高地鉄道あり | |
c014-120-1 | 「村松友視の東海道中膝栗毛」 | 村松友視 著 | 講談社 | 2001.11 | 1,100円 | ||
c014-119-1 | 「「万葉大和を行く」「大和古寺」2冊セット」 | 1990/1955 | 1,100円 | 2冊セット | |||
c014-118-1 | 「最新旅行案内図 全国観光鉄道図・全国観光道路図 「職員用」」 | 交通協同出版社 | S49年/増補改訂版 | 2,200円 | 地方職員共済組合宿泊所・保養所一覧、ユースホステル一覧、写真と地図で詳しい観光名所を説明 | ||
c014-117-1 | 「五木寛之の百寺巡礼 : ガイド版」 | 五木寛之 監修 ; 講談社学芸局 編 | 講談社 | 2003-2005 | 8,800円 | 全10巻セット(奈良/北陸/京都/滋賀・東海/関東・信州/関西/東北/山陰・山陽/京都Ⅱ/四国・九州 | |
c014-115-1 | 「写真集 いつか行く旅 灯台の潮風だより・港町に魅せられて」 | 千趣会 | 1,100円 | 海辺の灯台と美しい港町の特集の二冊セット |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c014-114-1 | 「写真集 いつか行く旅 のびのび離島の旅・神秘の水中散歩」 | 千趣会 | 1,100円 | 海の写真が美しい日本の名所 二冊セット | |||
c014-113-1 | 「写真集 いつか行く旅 歩きたい町並み・美しい水辺の風景へ」 | 千趣会 | 1,100円 | 季節の写真が美しい日本全国の名所 二冊セット | |||
c014-112-1 | 「江戸庶民の旅 旅のかたち・関所と女・江戸の旅日記-「徳川啓蒙期」の博物学者たち」 | 金森敦子・ヘルベルト・プルチョウ | 平凡社新書・集英社新書 | 1,100円 | 二冊セット | ||
c014-111-1 | 「大和路の石仏・大和路文学散歩」 | 入江泰吉・嵯峨崎司朗共著・駒 敏郎著 | ㈱保育社 | S47年/5刷・S55年重版 | 1,100円 | 二冊セット、カラー写真多数 | |
c014-109-1 | 「大和万葉旅行 上巻-飛鳥・葛城周辺- 下巻-春日・泊瀬周辺- 2巻組」 | 堀内民一 著 | 角川書店 | 1,100円 | |||
c014-108-1 | 「つげ義春流れ雲旅」 | つげ義春 他共著 | 旺文社 | 1982.09 | 3,300円 | ||
c014-107-1 | 「私学共済組合員のための宿泊施設ガイド’84 「たび」」 | 私立学校教職員共済組合 | 私立学校教職員共済組合 | S59.3. | 1,100円 | ||
c014-106-1 | 「関所抜け江戸の女たちの冒険」 | 金森敦子 著 | 晶文社 | 2001.09 | 1,430円 | ||
c014-104-1 | 「旅の民俗と歴史3:旅の発見」 | 宮本常一 編著 | 八坂書房 | 1987.5 | 1,100円 | 旅の先駆者たちと民衆文化 | |
c014-103-1 | 「旅の民俗と歴史1:日本の宿」 | 宮本常一 編著 | 八坂書房 | 1987.4 | 1,320円 | 宿・旅籠・旅館・・・の文化史 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c014-102-1 | 「天竜川散策絵巻 散策絵巻」 | 村松昭 作・画 | サンクチュアリジャパン | 1998.10 | 1,420円 | サインと落款あり | |
c014-100-1 | 「荒川・隅田川散策絵図 : 源流から河口まで」 | アトリエ77 | 1998.06 | 1,420円 | |||
c014-99-1 | 「定本日本の秘境」 | 岡田喜秋 著 | 山と渓谷社 | 2017.04 | 1,030円 | 新刊 | |
c014-98-1 | 「昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 : 首都圏から行くローカル線25」 | 村上健 絵と文 | JTBパブリッシング | 2012.11 | 1,420円 | 新刊 | |
c014-97-1 | 「にっぽん木造駅舎の旅100選」 | 萩原義弘 写真・文 | 平凡社 | 2009.12 | 1,750円 | 新刊 | |
c014-96-1 | 「ソトコト 2010 4月号 特集:ナチュラル旅行案内」 | 木楽舎 | 2010.04 | 1,100円 | |||
c014-95-1 | 「野田宇太郎文学散歩 第22、23、24巻 (九州文学散歩 上中下) 3冊セット」 | 野田宇太郎著 | 文一総合 | S53.11 | 1,650円 | 送料500円 | |
c014-94-1 | 「野田宇太郎文学散歩 第20巻 (四国文学散歩) 第21巻 (山陽文学散歩上、山陰文学散歩下) 3冊セット」 | 野田宇太郎著 | 文一総合 | S53.09 | 1,650円 | 送料500円 | |
c014-92-1 | 「野田宇太郎文学散歩第11 12巻 東海文学散歩 (海道篇 上 下) 13巻(山道篇) 3冊セット」 | 野田宇太郎著 | 文一総合 | S53.06 | 1,650円 | 送料500円 | |
c014-91-1 | 「講談社文庫 (続)妄想ニッポン紀行」 | 小松左京 | 講談社 | S57.11 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c014-88-1 | 「栃木と周辺の渓谷散歩と湧水めぐり」 | 下野新聞社 編 | 下野新聞社 | 1999.9 | 1,100円 | ||
c014-87-1 | 「私の新日本紀行」 | 鴻ノ池夷山人 | ほうりんどう友の会 | S52.12 | 3,300円 | ||
c014-85-1 | 「週末旅行 秋の旅路を探る」 | 岡田喜秋 | 創元社 | 1957.9 | 3,300円 | 初版 「軽井沢の異国情緒」あり | |
c014-82-1 | 「北海道の離島」 | 北海道新聞社編 | 北海道新聞社 | 1,100円 | 初版 | ||
c014-81-1 | 「四国の博物館ガイド」 | 四国地区博物館協議会 | 1973.4 | 1,320円 | |||
c014-80-1 | 「越後湯沢温泉旅情 駒子と湯の里」 | 若井福治 | 政エ門出版 | 1984.12 | 2,200円 | ||
c014-79-1 | 「パラダイス街道 : 大阪-東京徒歩ひとり旅」 | 糸川燿史 著 | 双葉社 | 1994.12 | 1,760円 | ||
c014-78-1 | 「飛騨白川郷へ : 失われゆく風景を探して」 | アラン・ブース 著 ; 柴田京子 訳 | 新潮社 | 1994.6 | 1,100円 | ||
c014-77-1 | 「別冊るるぶ愛蔵版29 街道の旅130選」 | 青野眞也 編集 | 日本交通公社出版事業局 | S62.8 | 1,750円 | ||
c014-76-1 | 「日本案内記 関東篇」 | 鐡道省 編 | 博文館 | S5.03 | 3,300円 | 函にヤブレ、イタミあり |
- 1
- 2