- 1
- 2










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c213-624-1 | 「おいしい・多収量・高品質の微生物農業 儲かる「西出式」農法」 | 手島奈緒 | さくら舎 | 15年/1刷 | 880円 | 帯 状態キレイ | |
c213-101-1 | 「四季の摘み菜12カ月」 | 平谷けいこ 著 | 山と渓谷社 | 2016.6 | 960円 | 新刊同様。摘んだ草がたちまちごちそうになる、身近な72種を紹介 | |
c213-100-1 | 「北方植物の旅」 | 館脇操 著 | 朝日新聞社 | 1971/初版本 | 880円 | 経年比状態まずまず | |
c213-99-1 | 「野の花を染める」 | 中野チエ子 著 | アートダイジェスト | 1993.9(第2刷) | 1,100円 | 表紙見返しに署名あり。 | |
c213-98-1 | 「名前といわれ野の草花図鑑 上下巻」 | 杉村昇 写真・文 | 偕成社 | 880円 | 2冊セット。 | ||
c213-97-1 | 「土は生きている」 | ピーター・ファーブ 著 ; 石弘之, 見角鋭二 共訳 | 蒼樹書房 | 1978.11(第3刷) | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。蒼樹書房目録付き。 | |
c213-96-1 | 「日本水生植物図鑑」 | 大滝末男, 石戸忠 共著 | 北隆館 | 1980.7 | 2,200円 | カバーにイタミあり。 | |
c213-95-1 | 「野の草 : 自然読本」 | 足田輝一[ほか]執筆 | 河出書房新社 | 1981.3 | 1,100円 | ||
c213-94-1 | 「野の花 樹の花 山形の四季 写生帖」 | 後藤栖子 | よし埜画廊刊 | 1996.10 | 3,300円 | 作者のサインあり。本の状態は良好です。 | |
c213-93-1 | 「すき間片隅植物図鑑」 | 群馬県立自然史博物館 | 群馬県立自然史博物館 | 1,100円 | 新書サイズ |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c213-92-1 | 「「草木染染料植物図鑑」「続 草木染染料植物図鑑」2冊セット」 | 山崎青樹 著 | 美術出版社 | 3,300円 | 2冊セット。 | ||
c213-91-1 | 「NHK趣味悠々 自然の色を楽しむやさしい草木染」 | 日本放送協会, 日本放送出版協会 編 | 日本放送出版協会 | 2003.10 | 1,760円 | ヨレあり。 | |
c213-90-1 | 「野草の名前 春/夏/秋・冬 (3冊セット)」 | 高橋勝雄 解説・写真 ; 松見勝弥 絵 | 山と渓谷社 | 2018.2/2018.7(第2刷)/2017.9 | 3,300円 | 新刊。3冊セット。 | |
c213-89-1 | 「牧野富太郎植物記 1 (野の花 1)~8(植物採集) 全8冊セット」 | 中村浩 編 | あかね書房 | 1974.06 | 4,400円 | 送料実費 | |
c213-88-1 | 「かわさき野の花」 | 安原修次 著・写真 | 木魂社 | 1992.2 | 2,200円 | 帯アリ。 | |
c213-87-1 | 「今だから行きたい東西13店 名曲喫茶 」 | 1999.1 | 1,100円 | イタミあり。「AMUSE」1999.1.27号の一部。 | |||
c213-86-1 | 「野花の花屋さん : 銀座野の花司の場合」 | 神無書房 | 2004.7 | 880円 | |||
c213-85-1 | 「山野草ガイドブック : 見かけた場所ですぐわかる400種」 | 高橋秀男 監修 ; 平野隆久 写真 | 永岡書店 | 2011.2 | 880円 | ||
c213-84-1 | 「PIANTE E FIORI DI CAMPAGNA E DI BOSCO」 | M.S.Christiansen/Luc Brunerye | EDIZIONI PAOLINE | 1976 | 1,100円 | 洋書(デンマーク)。イラストキレイです | |
c213-83-1 | 「四季の摘み菜12カ月」 | 平谷けいこ 著 | 山と渓谷社 | 2016.6 | 968円 | 新刊 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c213-82-1 | 「ぐんまの薬草と毒草」 | 群馬県立医療短期大学薬草研究会 編 | 上毛新聞社 | 1994.10 | 3,300円 | ||
c213-81-1 | 「日本の野草」 | 林弥栄 編 | 山と渓谷社 | 1990(25刷) | 1,650円 | ややツカレ・イタミあり | |
c213-80-1 | 「日本の植物-研究ノート : 分類・系統学へのアプローチ」 | 田村道夫 編 | 培風館 | 1981.05 | 1,100円 | ||
c213-79-1 | 「山野草ハンドブック<別冊NHK趣味の園芸>」 | 日本放送出版協会 | 1989 | 880円 | |||
c213-78-1 | 「野草の自然誌 : 植物分類へのみちしるべ」 | 長田武正 著 | 講談社 | 2003 | 1,100円 | 本の状態は良好です。 | |
c213-77-1 | 「野草の自然史 : 植物分類へのみちしるべ」 | 長田武正 著 | 講談社 | 1979 | 1,100円 | ||
c213-75-1 | 「PLANTES AROMATIQUES et condiments」 | Robert Quinche | delachaux&niestle | 1969 | 2,200円 | 洋書(フランス語)植物のイラストが素敵です。 | |
c213-74-1 | 「魔女の薬草箱」 | 西村佑子 | 山と渓谷社 | 2018.04 | 880円 | ヤマケイ文庫 | |
c213-72-1 | 「「山草入門」「高山の花」 2冊セット」 | 太田万里 著 | 保育社 | 1975.06 | 1,100円 | ||
c213-71-1 | 「「食べられる野草」「薬になる植物」 2冊セット」 | 辺見金三郎 著 | 保育社 | 1975.07 | 1,100円 |







![野草の名前[春] [夏] [秋・冬] 3冊セット](tm/c213/c213-19090502.png)

番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c213-70-1 | 「THE COMPLETE BOOK OF FRUITS AND VEGETABLES」 | CROWN PUBLISHERS | 2,200円 | フルーツと野菜のイラスト 大型本 洋書 送料実費 | |||
c213-68-1 | 「フラワーエッセンス情報誌 フラワーシャワー vol.21 22 23 3冊セット」 | マイキ | 990円 | 3冊セット | |||
c213-67-1 | 「Alpine Flowers Feurs des Alpes Alpenpflanzen」 | 1,100円 | 洋書 アルペンの花のイラスト57 12ページ | ||||
c213-66-1 | 「WILDFLOWERS OF THE GAMPIANS」 | Rodger Elliot, John Brownlie | 1,100円 | グランピアンズ国立公園(オーストラリア)の野草の写真 | |||
c213-65-1 | 「カラー山の花 Ⅰ・Ⅱ」 | 山と渓谷社 | 1,100円 | ||||
c213-63-1 | 「原色日本高山植物図譜」 | 牧野富太郎 著 | 誠文堂新光社 | 1953.08 | 1,100円 | 函ヤケ、イタミ大 | |
c213-62-1 | 「VARA VANLIGASTE VILDA VAXTER」 | Gunnar "Gebbe" Bjorkman | ICA BOKFORLAG VASTERAS | 1992 | 5,500円 | 洋書(スウェーデン) 植物のイラスト集 | |
c213-61-1 | 「新・尾瀬の植物図鑑」 | 新井幸人 写真 ; 里見哲夫 解説 | 偕成社 | 1,100円 | |||
c213-59-1 | 「野草の名前[春] [夏] [秋・冬] 3冊セット」 | 高橋勝雄 解説・写真 ; 松見勝弥 絵 | 山と渓谷社 | 2018.02 | 3,300円 | 新刊 | |
c213-58-1 | 「四季の摘み菜12カ月」 | 平谷けいこ 著 | 山と渓谷社 | 2016.06 | 960円 | 新刊 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c213-56-1 | 「草を褥に : 小説牧野富太郎」 | 大原富枝 著 | 小学館 | 2001.4 | 980円 | 大原文学の最終到達点 | |
c213-45-1 | 「集成新植物図鑑」 | 村越三千男 編 | 大地書院 | S13.04 | 3,300円 | 裸本 イタミあり | |
c213-42-1 | 「高山植物 原色図鑑ライブラリー」 | 北隆館 | S37.7/第6版 | 1,100円 | |||
c213-41-1 | 「暮らしのハーブ150育て方・使い方 : さわやかな香りを楽しむ : ハーブ150種の育て方と、ハーブティー、料理、ビネガー、リキュール、入浴剤、ポプリなど、多彩な利用法を紹介!」 | 主婦の友社 編 | 主婦の友社 | 2013.1 | 1,760円 | ||
c213-39-1 | 「野の花・街の花 : 身近な花の名がわかる写真1089点」 | 長岡 求【監修】 | 講談社 | 1997.3 | 1,530円 | ||
c213-36-1 | 「ゆきわりそう」 | 内藤登喜夫 著 | 淡交社 | 1989.01 | 1,200円 | ||
c213-35-1 | 「六甲の山草」 | 神戸山草会 編 | のじぎく文庫 | 1978.3 | 980円 | ||
c213-34-1 | 「冬の落葉樹図鑑」 | 馬場多久男 解説・写真 | 信濃毎日新聞社 | 1981.3 | 1,320円 | カバーイタミあり | |
c213-32-1 | 「植物学九十年」 | 牧野富太郎 著 | 宝文館 | S31.09 | 1,750円 | ||
c213-29-1 | 「The Oxford Book Of Wild Flowers」 | Nicholson/Ary/Gregory | Oxford Univ. Press | 1965/repr. | 3,300円 | 洋書。野草のイラスト多数 |
- 1
- 2