- 1
- 2










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c094-107-1 | 「時間の人類学 : 情動・自然・社会空間」 | 西井凉子 編 | 世界思想社 | 4,290円 | 新刊同様。 | ||
c094-106-1 | 「ストーンヘンジ」 | 山田英春 | 筑摩書房 | 2023.1 | 2,200円 | 新刊同様。巨大な不可解と飽くなき探究史。 | |
c094-105-1 | 「顔と表情の人間学」 | 香原志勢 著 | 平凡社 | 1,100円 | 帯あり。 状態まずまず。 | ||
c094-104-1 | 「人類学の挑戦 : 旧い出会いと新たな旅立ち」 | ロビン・フォックス 著 ; 南塚隆夫 訳 | 法政大学出版局 | 2002.12 | 1,100円 | 蔵書印あり、状態まずまず良 | |
c094-103-1 | 「食糧確保の人類学 : フード・セキュリティー」 | ヨハン・ポチエ 著 ; 山内彰, 西川隆 訳 | 法政大学出版局 | 2003.12 | 2,200円 | 蔵書印あり、状態まずまず | |
c094-102-1 | 「肉食タブーの世界史」 | フレデリック, J.シムーンズ 著 ; 山内昶 監訳 ; 香ノ木隆臣, 山内彰, 西川隆 訳 | 法政大学出版局 | 2001.12 | 1,540円 | 蔵書印あり、状態まずまず。送料500円 | |
c094-101-1 | 「叢書・ウニベルシタス133 石器時代の経済学」 | マーシャル・サーリンズ 著 山内 昶 訳 | 法政 | 1994.5.10./4刷 | 1,540円 | 蔵書印あり 鉛筆で線引き少々 | |
c094-100-1 | 「叢書・ウニベルシタス674 贈与の謎」 | モーリス・ゴドリエ著 山内 昶 訳 | 法政大学出版局 | 2000.5.1./初版 | 1,540円 | 帯あり 蔵書印あり 状態まずまず | |
c094-99-1 | 「りぶらりあ選書 人類の記憶 先史時代の人間像」 | アンリ・ド・サン=ブランカ 大谷尚文 訳 | 法政大学出版局 | 2005.12.20./初版 | 880円 | 初版 蔵書印あり 状態まずまず | |
c094-98-1 | 「叢書・ウニベルシタス329 聖杯と剣 われらの歴史、われらの未来」 | リーアン・アイスラー 著 野島秀勝 訳 | 法政大学出版局 | 1991.9.30./初版 | 1,650円 | 蔵書印あり 状態まずまず良 厚みのある本につき、送料500円 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c094-97-1 | 「人類学と文化記号論 文化と実践理性」 | マーシャル・サーリンズ 著 山内 昶 訳 | 法政大学出版局 | 1987.1.20./初版 | 2,200円 | 蔵書印あり | |
c094-96-1 | 「叢書・ウニベルシタス119 供犠」 | マルセル・モース/アンリ・ユベール 著 小関藤一郎 訳 | 法政大学出版局 | 1999.6.1./4刷 | 3,300円 | 状態まずまず良 蔵書印あり | |
c094-95-1 | 「りぶらりあ選書 食料獲得の技術誌」 | ウェンデル・H.オズワルト 加藤晋平・禿仁志 訳 | 法政大学出版局 | 1983.4.5./初版 | 1,100円 | 蔵書印あり ヤケ 赤ペン書込みと鉛筆線引きあり | |
c094-94-1 | 「叢書・ウニベルシタス エクスタシーの人類学 憑依とシャーマニズム」 | L.M.ルイス 平沼孝之 | 法政大学出版局 | 1985.3.20./初版 | 1,100円 | 小さなローマ字記名あり ヤケ・シミ少 | |
c094-93-1 | 「叢書・ウニベルシタス413 歴史の島々」 | マーシャル・サーリンズ 山本真鳥 訳 | 法政大学出版局 | 1993.10.20./初版 | 1,540円 | 初版 蔵書印あり | |
c094-92-1 | 「世界の根源 : 先史絵画・神話・記号」 | アンドレ・ルロワ=グーラン [著] ; 蔵持不三也訳 | 筑摩書房 | 2019.7 | 1,650円 | 新刊同様。 | |
c094-91-1 | 「神・墓・学者 : 考古学の物語(上・下巻)」 | C.W.ツェーラム 著 ; 村田数之亮 訳 | 中央公論社 | 1984.12 | 880円 | 上下巻2冊セット。経年によるヤケ、シミあり。 下巻最終頁に書店票はがし跡あり。 | |
c094-90-1 | 「天皇制の文化人類学」 | 山口昌男 著 | 岩波書店 | 2001.1 | 880円 | 新刊同様 | |
c094-89-1 | 「経済人類学の現在」 | フランソワ・プィヨン 編 ; 山内昶 訳 | 法政大学出版局 | 1988.4(第2刷) | 2,200円 | ||
c094-88-1 | 「親切の人類史 : ヒトはいかにして利他の心を獲得したか」 | マイケル・E・マカロー著 ; 的場知之訳 | みすず書房 | 2022.12 | 4,950円 | 新刊同様 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c094-87-1 | 「野生の思考」 | クロード・レヴィ=ストロース 著 ; 大橋保夫 訳 | みすず書房 | 2021(48刷) | 5,280円 | 新刊同様 | |
c094-86-1 | 「分類の未開形態」 | エミール・デュルケーム 著 ; 小関藤一郎 訳 | 法政大学出版局 | 1990.9 | 2,200円 | ||
c094-85-1 | 「経済と文明 : ダホメの経済人類学的分析」 | カール・ポランニー 著 ; 栗本慎一郎, 端信行 訳 | サイマル出版会 | 880円 | 書店票あり | ||
c094-84-1 | 「北欧神話と伝説」 | V.グレンベック 著 ; 山室静 訳 | 講談社 | 2021.5(第12刷) | 1,670円 | 新刊同様。 | |
c094-83-1 | 「親族の基本構造(上)(下)巻 2冊セット」 | クロード・レヴィ=ストロース 著 ; 馬淵東一, 田島節夫 監訳 ; 花崎皋平 等訳 | 番町書房 | 1977.11/1978.4 | 5,500円 | 2冊セット。帯あり。ビニールカバーあり。経年によるヤケ、シミあり。送料実費。 | |
c094-82-1 | 「ハイパー・インフレの人類学」 | 早川真悠 著 | 人文書院 | 5,940円 | 新刊同様。 | ||
c094-81-1 | 「精神と自然 : 生きた世界の認識論」 | グレゴリー・ベイトソン 著 ; 佐藤良明 訳 | 新思索社 | 2001.2 | 3,300円 | 帯あり。カバーにヨゴレ少々あり。 | |
c094-80-1 | 「神話としての創世記」 | エドマンド・リーチ 著 ; 江河徹 訳 | 紀伊国屋書店 | 1982(2刷) | 1,100円 | 状態経年比、まずまず良 | |
c094-79-1 | 「ギリシア神話の本質」 | G.S.カーク 著 ; 辻村誠三 ほか訳 | 法政大学出版局 | 1980.10 | 3,300円 | ||
c094-78-1 | 「境界の時間 : 日常性をこえるもの」 | 青木保 著 | 岩波書店 | 1985.2 | 880円 | 状態経年比、まずまず良 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c094-77-1 | 「可能なるアナキズム : マルセル・モースと贈与のモラル」 | 山田広昭 [著] | インスクリプト | 2021.7(初版第2刷) | 3,740円 | 新刊同様。 | |
c094-76-1 | 「マルセル・モースの世界」 | アルク誌 編 ; 足立和浩 等訳 | みすず書房 | 1974年 | 1,540円 | ヤケあり 初版 | |
c094-75-1 | 「野生の思考」 | クロード・レヴィ=ストロース 著 ; 大橋保夫 訳 | みすず書房 | 1976.3 | 3,300円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c094-74-1 | 「レヴィ=ストロース『野生の思考』 : 未開の力を呼び起こせ」 | 中沢新一著 ; 日本放送協会, NHK出版編集 | NHK | 576円 | 新刊同様。 | ||
c094-73-1 | 「石器時代の経済学」 | マーシャル・サーリンズ 著 ; 山内昶 訳 | 法政大学出版局 | 5,280円 | 新刊同様。 | ||
c094-72-1 | 「神々の沈黙 : 意識の誕生と文明の興亡」 | ジュリアン・ジェインズ 著 ; 柴田裕之 訳 | 紀伊国屋書店 | 2022.1(第16刷) | 3,520円 | 新刊同様。送料500円。 | |
c094-71-1 | 「野生の思考」 | クロード・レヴィ=ストロース 著 ; 大橋保夫 訳 | みすず書房 | 2022.7(第51刷) | 5,280円 | 新刊同様。 | |
c094-70-1 | 「消えた平原ベーリンジア : 極北の人類史を探る」 | 吉崎昌一, 乳井洋一 著 | 日本放送出版協会 | 1980.5 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c094-69-1 | 「極限の民族 : カナダ・エスキモー,ニューギニア高地人,アラビア遊牧民」 | 本多勝一 著 | 朝日新聞社 | 1990.1(第39刷) | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c094-68-1 | 「構造人類学」 | クロード・レヴィ=ストロース 著 ; 荒川幾男 等訳 | みすず書房 | 1981.12 | 3,300円 | 天にシミ少々 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c094-67-1 | 「古代社会 上下巻 2冊セット」 | L.H.モルガン 著 ; 荒畑寒村 訳 | 角川書店 | 1966.11 | 2,200円 | ヤケ・シミ | |
c094-66-1 | 「新しい人類進化学 : ヒトの過去・現在・未来をさぐる」 | 埴原和郎 著 | 講談社 | 1984.8 | 1,100円 | ||
c094-65-1 | 「NHKテキスト 100分de名著 2016年12月 野生の思考 レヴィ=ストロース」 | 中沢新一 著 | 日本放送出版協会 NHK出版 | 2016.12 | 570円 | 新刊。 | |
c094-64-1 | 「野生の思考」 | クロード・レヴィ=ストロース 著 ; 大橋保夫 訳 | みすず書房 | 2020.9(第47刷) | 5,280円 | 新刊。 | |
c094-63-1 | 「文化がヒトを進化させた : 人類の繁栄と「文化-遺伝子革命」」 | ジョセフ・ヘンリック著 ; 今西康子訳 | 白揚社 | 2020.6第1版4刷 | 3,960円 | 新刊。厚みのある本のため送料500円。 | |
c094-62-1 | 「レヴィ=ストロース『神話論理』の森へ」 | 渡辺公三, 木村秀雄 編 | みすず書房 | 2016.3第2刷 | 3,300円 | 新刊。 | |
c094-61-1 | 「レヴィ=ストロース講義 : 現代世界と人類学」 | C.レヴィ=ストロース 著 ; 川田順造, 渡辺公三 訳 | 平凡社 | 2009.5 | 3,300円 | ||
c094-60-1 | 「生のものと火を通したもの」 | クロード・レヴィ=ストロース 著 ; 早水洋太郎 訳 | みすず書房 | 8,800円 | 新刊本。 | ||
c094-59-1 | 「レヴィ=ストロースの世界 : アルク誌」 | ベルナール・パンゴー [ほか著] ; 伊藤晃 [ほか] 訳 | みすず書房 | 1973.9(第4刷) | 880円 | 経年によるヤケあり。 | |
c094-58-1 | 「神話と意味」 | クロード・レヴィ=ストロース 著 ; 大橋保夫 訳 | みすず書房 | 1996.12 | 1,650円 |
- 1
- 2