- 1
- 2










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c097-148-1 | 「時間を読む」 | ミシェル・ピカール 著 ; 寺田光徳 訳 | 法政大学出版局 | 1995.10 | 1,100円 | 帯あり。本の状態は良好です。リクールの「時間と物語」やフロイトの精神分析理論を参照しながら、読まれるもの、読むもの、読み手の三極の弁証法的関係を分析し、読書の深層構造を独自の時間論により解き明かしている。 | |
c097-147-1 | 「フロイトを読む : 探究と逍遥」 | ピーター・ゲイ 著 ; 坂口明徳, 大島由紀夫 訳 | 法政大学出版局 | 1995.2 | 1,100円 | 背にヤケ少々 状態まずまず良 シェイクスピアの問題、6人の子供の名前、義弟との往復書簡など新たな視点からの読解 | |
c097-146-1 | 「読みの快楽 : イデオロギーの時代における」 | ロバート・オールター 著 ; 山形和美 他訳 | 法政大学出版局 | 1994.10 | 1,100円 | 実践的な聞くことに僅かでも関心のある人は本書を手に取るべきである-ウォール・ストリート・ジャーナル | |
c097-145-1 | 「心理療法論」 | C.G.ユング 著 ; 林道義 編訳 | みすず書房 | 1989.2 | 1,100円 | 基本的な問題について論じたものから6論文 | |
c097-144-1 | 「嫌われる勇気 : 自己啓発の源流「アドラー」の教え」 | 岸見一郎, 古賀史健 著 | ダイヤモンド社 | 880円 | |||
c097-143-1 | 「ゲシュタルトクライス : 知覚と運動の人間学」 | ヴァイツゼッカー 著 ; 木村敏, 浜中淑彦 訳 | みすず書房 | 4,400円 | 天にホコリ跡がほんの少々あります。 | ||
c097-142-1 | 「ボードレールとフロイト」 | レオ・ベルサーニ 著 ; 山県直子 訳 | 法政大学出版局 | 1984.4 | 5,500円 | ||
c097-141-1 | 「現在と未来 : ユングの文明論」 | C.G.ユング 著 ; 松代洋一 編訳 | 平凡社 | 2019.5.30./5刷 | 1,320円 | 新刊同様 | |
c097-140-1 | 「社会的葛藤の解決 : グループ・ダイナミックス論文集」 | クルト・レヴィン 著 ; 末永俊郎 訳 | 創元新社 | 1967.12(6版) | 1,100円 | 経年によrうヤケ、シミあり。 | |
c097-139-1 | 「ひとつの心とひとつの世界 : 越境するユング心理学」 | マリー・スタイン [著] ; 大塚紳一郎訳 | みすず書房 | 2022.7 | 4,620円 | 新刊同様 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c097-138-1 | 「世界の名著」 | 中央公論社 | 880円 | ||||
c097-137-1 | 「フォーカシング入門マニュアル」 | アン・ワイザー・コーネル 著 ; 大沢美枝子 訳 | 金剛 | 1999.9(第5刷) | 880円 | 経年によるヤケ少々あり。 | |
c097-136-1 | 「プロセス指向心理学」 | アーノルド・ミンデル 著 ; 高岡よし子, 伊藤雄二郎 訳 | 春秋社 | 1996.5 | 3,300円 | 経年によるイタミ少々あり。 | |
c097-135-1 | 「クンダリニー・ヨーガの心理学」 | C.G.ユング 著 ; S.シャムダサーニ 編 ; 老松克博 訳 | 創元社 | 2022.5(第2刷) | 5,500円 | 新刊同様。 | |
c097-134-1 | 「人生の意味の心理学」 | A・アドラー 高尾利数 訳 | 春秋社 | 1987 | 1,100円 | 第3刷。 | |
c097-133-1 | 「ラカン入門」 | 向井雅明 著 | 筑摩書房 | 2021.7第5刷 | 1,540円 | 新刊。 | |
c097-132-1 | 「誰も正常ではない : スティグマは作られ, 作り変えられる」 | ロイ・リチャード・グリンカー[著] ; 高橋洋訳 | みすず書房 | 2022.5 | 4,400円 | 新刊。 | |
c097-131-1 | 「自己の心理学 : 人間性の探求/幸福論(2冊セット)」 | 水島恵一 著/アラン著・宗 左近訳 | 社会思想社 | 1981(第17刷)/1981(第23刷) | 1,100円 | 2冊セット。高校図書館用 未使用。経年によるヤケあり。 | |
c097-130-1 | 「フロイト全著作解説」 | ジェームズ・ストレイチー 著 ; 北山修 監訳・編集 ; 笠井仁, 島田凉子 ほか訳・注 | 人文書院 | 2005.8 | 6,600円 | 新刊。 | |
c097-129-1 | 「黄金の華の秘密・新装版」 | C.G.ユング, リヒアルト・ウィルヘルム 共著 ; 湯浅泰雄, 定方昭夫 訳 | 人文書院 | 2021.10(新装版・初版第2刷) | 3,080円 | 新刊。 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c097-128-1 | 「夢の本」 | ホルヘ・ルイス・ボルヘス著 ; 堀内研二訳 | 2019.2 | 1,320円 | 新刊。 | ||
c097-127-1 | 「「元型論/無意識の構造」「続・元型論」2冊セット」 | C.G.ユング 著 ; 林道義 訳 | 紀伊国屋書店 | 1988(18刷)/1983 | 3,300円 | 2冊セット。状態まずまず | |
c097-126-1 | 「実験心理学をリフォームする : 理論心理学からの提言」 | 須賀哲夫 著 | 北大路書房 | 2011.4 | 1,540円 | ||
c097-125-1 | 「精神病学教室」 | 石上玄一郎 | 冬樹社 | S47年/第1刷 | 1,100円 | 帯あり | |
c097-124-1 | 「フロイトのイタリア : 旅・芸術・精神分析」 | 岡田温司 著 | 平凡社 | 2008.7 | 3,300円 | 帯アリ。本の状態は良好です。 | |
c097-123-1 | 「ストレスマネジメントフォキッズ : ストレスを知り、上手につきあうために : 小学生用」 | ストレスマネジメント教育実践研究会 編 | 東山書房 | 2003.9 | 1,100円 | カバーにヨゴレ、イタミあり。 | |
c097-122-1 | 「THE PANIC ATTACK RECOVERY BOOK」 | Shirley Swede and Seymour Sheppard Jaffe,M.D. | NEW AMERICAN LIBRARY | 1989 | 1,100円 | 洋書(英語)。経年によるヤケシミあり。 中表紙に書き込みあり。 「パニック障害からの回復」 | |
c097-121-1 | 「現代思想 1986.2 特集:情報としての世界/1988.4 特集:ニューロフィロソフィー(2冊セット)」 | 青土社 | 1986.2/1988.4 | 1,320円 | 2冊セット。経年によるヤケ・シミあり。表紙に折れキズあり。 | ||
c097-120-1 | 「現代思想 特集:いま精神分析に何ができるか/総特集:精神異常 現代フランスの精神医学(2冊セット)」 | 青土社 | 1996.10/1986.11 | 1,100円 | 2冊セット。 | ||
c097-117-1 | 「授業を変える : 認知心理学のさらなる挑戦」 | 米国学術研究推進会議 編著 ; 森敏昭, 秋田喜代美 監訳 ; 21世紀の認知心理学を創る会 訳 | 北大路書房 | 2009.06 | 2,640円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c097-116-1 | 「思春期の精神医学」 | 安田生命社会事業団 編 | 安田生命社会事業団 | 1979.01 | 1,320円 | ||
c097-115-1 | 「ほんとうの「私」のみつけかた : 虐待する親のもとで育ったアダルトチルドレンのための自己成長プログラム」 | スティーブン・ファーマー 著 ; 白根伊登恵 訳 | IFF出版部ヘルスワーク協会 | 2001.08 | 2,200円 | ||
c097-112-1 | 「Illness in the Analyst」 | Harvey J.Schwartz,M.D./Ann-Louise S.Silver,M.D. | 1990 | 3,300円 | 洋書(英語)。カバーにイタミあり。 | ||
c097-111-1 | 「The Therapeutic Experience and Its Setting」 | Robert Langs,M.D./Leo Stone,M.D. | 2,200円 | 洋書 送料500円 | |||
c097-110-1 | 「Psychoanalytic Case Formulation」 | Nancy McWilliams,PhD | THE GUILFORD PRESS | 1999 | 3,300円 | 洋書(英語)。 表紙裏に購入日の書き込みあり。 | |
c097-109-1 | 「Psychotherapy for borderline personality disorder」 | Anthony Bateman,Peter Fonagy | Oxford Medical Publications | 2004(再版版) | 4,400円 | 洋書(英語)。 | |
c097-108-1 | 「Papers on Psychoanalysis」 | Hans W.Loewald,M.D. | YALE UNIVERSITY PRESS | 2,200円 | 洋書(英語)。 | ||
c097-107-1 | 「The creation of reality in psychoanalysis : a view of the contributions of Donald Spence, Roy Schafer, Robert Stolorow, Irwin Z. Hoffman, and beyond」 | Richard Moore | Anayltic Press | 1999 | 2,200円 | 洋書(英語)。鉛筆による書き込み多数あり。 | |
c097-106-1 | 「BORDERLINE PSYCHOPATHOLOGY-AND ITS TREATMENT-」 | Gerald Adler, M.D. | Jason Aronson,Inc. | 1985 | 1,650円 | 洋書(英語)。カバーに少々イタミあり。経年によるヤケあり。 | |
c097-105-1 | 「Omnipotent Fantasies and the Vulnerable Self」 | ARONSON | 1997 | 3,300円 | 洋書 「全能空想と弱い自己」 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c097-104-1 | 「SHADOW OF THE OTHER」 | JESSICA BENJAMIN | ROUTLEDGE | 1998 | 2,200円 | Intersubjectivity and Gender in Psychoanalysis 洋書 | |
c097-103-1 | 「A MEETING OF MINDS」 | LEWIS ARON | THE ANALYTIC PRESS | 2001 | 2,640円 | 洋書 | |
c097-101-1 | 「ON BEING A THERAPIST」 | JEFFREY K. KOTTLER | JOSSEY-BASS | 2003 | 1,100円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c097-100-1 | 「フロイトを読む : 探究と逍遥」 | ピーター・ゲイ 著 ; 坂口明徳, 大島由紀夫 訳 | 法政大学出版局 | 1995 | 1,100円 | ||
c097-99-1 | 「カメレオン人間の性格 : セルフ・モニタリングの心理学」 | マーク・スナイダー 著 ; 齊藤勇 監訳 | 川島書店 乃木坂 | 1998.02 | 6,600円 | カバーにイタミ少々あり | |
c097-91-1 | 「ユングとゲーテ : 深層心理学の源流」 | 村本詔司 著 | 人文書院 | 1992.9 | 2,200円 | 送料500円 | |
c097-90-1 | 「母の刻印 : イオカステーの子供たち」 | クリスティアーヌ・オリヴィエ 著 ; 大谷尚文 訳 | 法政大学出版局 | 1996.7 | 1,320円 | ||
c097-85-1 | 「幻滅論」 | 北山修 著 | みすず書房 | 2002.11 | 1,100円 | ||
c097-80-1 | 「箱庭療法入門」 | 河合隼雄 著 | 誠信書房 | 1989.01 | 1,530円 | ||
c097-79-1 | 「シシュポスの探求 : 神話と伝説の深層心理」 | V.カースト 著 ; 高月玲子, 佐々木賢一 訳 | 人文書院 | 1995.12 | 1,310円 | 帯あり。経年によるヤケ、シミあり。 |
- 1
- 2