









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-804-1 | 「青春」 | ピエール・ロチ 著 ; 大塚幸男 訳 | 河出書房 | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | ||
c041-803-1 | 「回疆探検ペルシャの旅」 | 吉田正春 著 | 中央公論社 | 1991.1 | 2,200円 | 帯あり。 | |
c041-802-1 | 「東京の三十年」 | 田山花袋 著 | 河出書房 | 1956初版本 | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c041-801-1 | 「思い浮ぶこと」 | 飯田龍太 著 | 中央公論社 | 1981.8 | 880円 | ||
c041-800-1 | 「小説のタネ」 | 子母沢寛 著 | 中央公論社 | 1984.5 | 880円 | ||
c041-799-1 | 「ヨーロッパの四季」 | 福島慶子 著 | 河出書房 | 1952初版本 | 880円 | 帯あり。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c041-798-1 | 「わたしは驢馬に乗って下着をうりにゆきたい」 | 鴨居羊子 著 | 筑摩書房 | 1,100円 | カバー上端にイタミ少々あり。 | ||
c041-797-1 | 「最後の講義完全版」 | 主婦の友社 | 2020.3 | 880円 | 帯あり。状態キレイ | ||
c041-796-1 | 「コツコツドカン」 | 風吹ジュン 著 | マガジンハウス | 2002.10 | 1,100円 | 謹呈宛名と署名アリ | |
c041-795-1 | 「メイ牛山の世界 毎日生きているのが楽しくてしかたがないわ。」 | ジェニー牛山 | 学校法人メイ・ウシヤマ学園ハリウッド大学院大学出版部 | 2009 | 2,200円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-794-1 | 「創るということ」 | メイ牛山 著 | ハリウッド美容専門学校出版部 | 2000(再版) | 1,100円 | ||
c041-793-1 | 「岸田劉生全集 第1~4巻 4冊セット」 | 岡畏三郎 [ほか] 編 | 岩波書店 | 1979 | 2,200円 | 文集4巻揃いセット。月報あり。函に経年のヤケ、シミ少々 | |
c041-792-1 | 「石井桃子コレクションⅤ エッセイ集」 | 石井桃子 著 | 岩波書店 | 2015 | 1,342円 | 新刊 | |
c041-791-1 | 「洋書 Remembering The Years」 | Violet McGrath | Word of Life Press | 1985年 | 1,100円 | 洋書(英語)、ペーパーバッグ、神戸の記載あり | |
c041-790-1 | 「A Personal Matter by Kenzaburo Oe」 | CHARLES E. TUTTLE COMPANY | 1994(tenth) | 1,100円 | 洋書。天にヤケ・シミ少々。小口にシミ・イタミあり。 「Kenzaburo Oe has reached a new pinnacle in postwar japanese fiction.---Yukio Mishima」 | ||
c041-789-1 | 「三島由紀夫と戦後」 | 中央公論編集部 編 | 中央公論新社 | 2010.11 | 880円 | ||
c041-788-1 | 「伊丹万作エッセイ集」 | 大江健三郎 編 | 筑摩書房 | 1971 | 1,760円 | 裏見返しに日付と購入場所の記入あり | |
c041-787-1 | 「日本探検」 | 梅棹忠夫 [著] | 講談社 | 2014.9 | 1,100円 | 帯あり | |
c041-786-1 | 「退屈読本上・下巻(2冊セット)」 | 佐藤春夫 著 | 富山房 | 1978初版本 | 1,320円 | 上下巻2冊セット。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。 | |
c041-785-1 | 「児童文学の旅(岩波現代文庫)」 | 石井桃子 著 | 岩波書店 | 2015.4 | 2,200円 | 帯 石井桃子コレクションⅣ |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-784-1 | 「超時間対談」 | 田中小実昌 ほか著 ; 和田誠 絵 | 集英社 | 1985.1 | 1,100円 | ヤケ・シミ少々 | |
c041-783-1 | 「贈られた眼の記録」 | 曽野綾子 著 | 朝日新聞社 | 1986.1 | 880円 | ||
c041-782-1 | 「時代閉塞の現状・食うべき詩」 | 石川啄木 著 | 岩波書店 | 2008.11(第14刷) | 1,100円 | 本の状態は良好です。 | |
c041-781-1 | 「方丈記私記」 | 堀田善衛 著 | 筑摩書房 | 2022.4 | 770円 | 新刊 | |
c041-780-1 | 「人魚を見た人 : 気まぐれ美術館」 | 洲之内徹 著 | 新潮社 | 1985.11 | 1,540円 | ||
c041-779-1 | 「セザンヌの塗り残し : 気まぐれ美術館」 | 洲之内徹 著 | 新潮社 | 1983.1 | 1,540円 | 函コワレ (テープ補修) | |
c041-778-1 | 「三島由紀夫 : ある評伝」 | ジョン・ネイスン 著 ; 野口武彦 訳 | 新潮社 | 1976初版本 | 1,650円 | 天、小口にシミあり。経年によるヤケ少々あり。 | |
c041-777-1 | 「日本人養成講座」 | 三島由紀夫 著 | 平凡社 | 2012.05 | 880円 | ページ折跡少々 | |
c041-776-1 | 「伜・三島由紀夫」 | 平岡梓 著 | 文芸春秋 | 1972.05 | 880円 | 函 | |
c041-775-1 | 「復興期の精神」 | 花田清輝 著 | 講談社 | 2011(2刷) | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-774-1 | 「この人から受け継ぐもの」 | 井上ひさし著 | 岩波書店 | 880円 | 新刊本。 | ||
c041-773-1 | 「南天堂 : 松岡虎王麿の大正・昭和」 | 寺島珠雄 著 | 皓星社 | 1999初版本 | 1,100円 | 帯あり。カバーにイタミ少々。本の状態は良好です。 | |
c041-772-1 | 「街と山のあいだ」 | 若菜晃子 著 | KTC中央 | 2017.9 | 1,760円 | 新刊。帯あり。 | |
c041-771-1 | 「白洲次郎と白洲正子 : 乱世に生きた二人」 | 牧山桂子, 青柳恵介, 須藤孝光 著 | 新潮社 | 2008初版本 | 1,100円 | 函あり。函に凹み少々あり。帯あり。中の本の状態は良好です。 | |
c041-770-1 | 「生きるための思索」 | 串田孫一 著 | 社会思想社 | 1980(第25刷) | 1,100円 | 高校図書館用。未使用。経年によるヤケあり。 | |
c041-769-1 | 「雑貨の終わり」 | 三品輝起著 | 新潮社 | 2020.8 | 880円 | 帯あり。 | |
c041-768-1 | 「言の葉の森 : 日本の恋の歌」 | チョン・スユン著 ; 吉川凪訳 | 亜紀書房 | 880円 | |||
c041-767-1 | 「新宿利佳の三十年」 | 「利佳」三十周年記念文集刊行会 編 | 「利佳」三十周年記念文集刊行会 | 1989.8 | 1,100円 | カバー上端ややツカレあり | |
c041-766-1 | 「女優原泉子 : 中野重治と共に生きて」 | 藤森節子 著 | 新潮社 | 1994.1 | 880円 | ||
c041-765-1 | 「山崎正和の遺言」 | 片山修著 | 東洋経済新報社 | 2021.7 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-764-1 | 「辻邦生全集 19 音楽・美術・映画をめぐるエッセー」 | 辻邦生 著 | 新潮社 | 2005.12 | 3,300円 | 函あり。帯あり。月報あり。状態は良好です。 | |
c041-763-1 | 「辻邦生全集 18 手紙、栞を添えてほか 読書エッセー」 | 辻邦生 著 | 新潮社 | 2005.11 | 3,300円 | 函あり。帯あり。月報あり。状態は良好です。 | |
c041-762-1 | 「辻邦生全集 17 美しい夏の行方ほか旅のエッセー」 | 辻邦生 著 | 新潮社 | 2005.10 | 3,300円 | 函あり。帯あり。月報あり。状態は良好です。 | |
c041-761-1 | 「辻邦生全集 16 のちの思いに ほか自伝的エッセー」 | 辻邦生 著 | 新潮社 | 2005.9 | 3,300円 | 函あり。帯あり。月報あり。状態は良好です。 | |
c041-759-1 | 「宇宙旅行の話」 | 原田三夫 著 | 社会思想研究会出版部 | 1956 | 1,100円 | カバーイタミ大。ヤケ・シミあり | |
c041-758-1 | 「幼年の色、人生の色」 | 長田弘 [著] | みすず書房 | 2020.4(第3刷) | 2,640円 | 新刊。 | |
c041-757-1 | 「晩年に想う」 | アインシュタイン 著 ; 中村誠太郎, 南部陽一郎, 市井三郎 訳 | 講談社 | 1978(10刷) | 1,100円 | カバーイタミ、ヤケ少々あり | |
c041-756-1 | 「私の万華鏡」 | 井村君江 著 | 紅書房 | 2015.10 | 1,430円 | 福永武彦、中村真一郎、加藤周一の章あり。 | |
c041-755-1 | 「田辺茂一の美女対談」 | 田辺茂一 著 | 紀尾井書房 | 3,300円 | 「乞御高評」の紙ハリツケあり。 | ||
c041-754-1 | 「こんなもんだった : 丁稚の知恵袋」 | 安田丈一 著 | 文化出版局 | 880円 |