









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-619-1 | 「ぼくの伯父さん」 | 長谷川四郎 著 | 青土社 | 1971.09 | 3,300円 | ヤケ、シミ少々 | |
c041-618-1 | 「石の星座」 | 足立巻一 著 | 集工房ノア | 1,100円 | |||
c041-617-1 | 「虫づくし」 | 別役実 著 | 早川書房 | 880円 | カバー端イタミ少々 | ||
c041-616-1 | 「私の見た人」 | 吉屋信子 著 | 朝日新聞社 | 880円 | |||
c041-615-1 | 「日本現代文学全集92」 | 伊藤整 等編 | 講談社 | 1964 | 880円 | 函・月報含めヤケ・シミあり | |
c041-614-1 | 「定本吉田一穂全集」 | 吉田一穂著 | 小沢書店 | 1979 | 2,200円 | 送料500円 | |
c041-613-1 | 「小感軽談」 | 藤枝静男 著 | 筑摩書房 | 1975.7 | 880円 | 函あり。帯あり。函にスレあり。 | |
c041-612-1 | 「形の発見」 | 内田義彦 著 | 藤原書店 | 1992.9 | 1,100円 | ビニールカバーあり。帯あり。本の状態は良好です。 | |
c041-611-1 | 「スタンフォードと京都のあいだで」 | 青木昌彦 著 | 筑摩書房 | 1991.6 | 1,540円 | 帯あり。本の状態は良好です。 | |
c041-610-1 | 「三角の雪」 | 木村錦花 著 | 三笠書房 | 1,100円 | 函シミあり |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-609-1 | 「灰皿の煙 : 附・作者辞典」 | 木村錦花 著 | 相模書房 | 1,760円 | |||
c041-608-1 | 「東庭西草」 | 福原義春 | 91年 | 2,200円 | 非売品、手紙文(署名入)が表紙裏に貼り付けあり | ||
c041-607-1 | 「生きている町奴」 | 飛田東山 著 | 同成社 | 1963 | 5,500円 | 謹呈宛名と署名あり | |
c041-606-1 | 「彼等の昭和 : 長谷川海太郎・リン二郎・濬・四郎」 | 川崎賢子 著 | 白水社 | 1994.12 | 5,500円 | ||
c041-605-1 | 「酒あるいは人」 | 池部良 著 | 平凡社 | 1993.10 | 880円 | ||
c041-603-1 | 「昨日達の記憶」 | 塩見治人 著 | 風媒社 | 2014.6 | 880円 | ||
c041-602-1 | 「超私小説の冒険」 | 赤瀬川原平 著 | 岩波書店 | 1989.3 | 1,540円 | ||
c041-599-1 | 「踊り場にて : 作家論と感想」 | 山室静 著 | 弥生書房 | 1963 | 1,100円 | ||
c041-598-1 | 「富士日記(上中下)3冊セット」 | 武田百合子 | 中央公論社 | 1986 | 1,650円 | 3冊セット | |
c041-597-1 | 「文学概論」 | 吉田健一 著 | 垂水書房 | 1960 | 1,100円 | 函あり。本は経年によるヤケが少々ありますが、状態はまずまず。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-596-1 | 「吉田健一著作集 三文紳士」 | 垂水書房 | 1963 | 1,540円 | 函あり。経年によるヤケシミあり。 | ||
c041-595-1 | 「墓地 : 終りなき死者の旅」 | 中井英夫 著 | 白水社 | 1981 | 880円 | 函あり。状態まずまず。 | |
c041-594-1 | 「昔話」 | 吉田健一 著 | 青土社 | 1976 | 880円 | 函あり。帯あり。函にヤケあり。本の状態は良好です。 | |
c041-592-1 | 「朗らかに笑え」 | 松井和男 著 | 講談社 | 2014.07 | 1,100円 | ||
c041-591-1 | 「『鞍馬天狗とは何者か』『大佛次郎』2冊セット」 | 1,100円 | 2冊セット | ||||
c041-590-1 | 「余は如何にして基督信徒となりし乎・代表的日本人 二冊セット」 | 内村鑑三 著 鈴木俊郎 訳・内村鑑三 著 鈴木範久 訳 | 岩波文庫 | 88年/第48刷・99年/第14刷 | 880円 | 二冊セット | |
c041-589-1 | 「鎌倉「花信抄」」 | 伊藤海彦 文 ; 山室眞二 画 | アトリエ風信 | 1997 | 1,100円 | ||
c041-588-1 | 「朽葉色のショオル/記憶の繪(2冊セット)」 | 小堀杏奴 著/森茉莉 | 旺文社 | 1982 | 1,100円 | 2冊セット。 | |
c041-587-1 | 「昨日のツヅキです」 | 都筑道夫 著 | 新潮社 | 1987 | 880円 | 帯あり。 | |
c041-586-1 | 「『夷齋小識』『夷齋筆談』2冊セット」 | 石川淳 | 1979/1978 | 1,100円 | 2冊セット |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-585-1 | 「『渾斎随筆』『続・渾斎随筆』2冊セット」 | 会津八一 著 | 中央公論社 | 1982/1980 | 880円 | 2冊セット | |
c041-583-1 | 「百鬼園随筆/百鬼園随筆 續(2冊セット)」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1982(重版)/1980初版 | 880円 | 2冊セット。 | |
c041-582-1 | 「一族再会」 | 江藤淳 著 | 講談社 | 2010.6(第8刷) | 880円 | ||
c041-581-1 | 「「歩行文明」「異文化圏遊泳」 2冊セット」 | 真鍋博 著 | 中央公論社 | 1985.04 | 880円 | ||
c041-580-1 | 「「史談あれやこれ」「史談 蚤の市」 2冊セット」 | 村雨退二郎 著 | 中央公論社 | 1977.03 | 1,100円 | ヤケあり | |
c041-579-1 | 「随筆新雨」 | 内田百間著 | 旺文社 | 1,100円 | |||
c041-578-1 | 「有頂天」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 880円 | 状態まずまず | ||
c041-577-1 | 「凸凹道」 | 内田百間著 | 旺文社 | 1,100円 | 状態まずまず | ||
c041-576-1 | 「船の夢」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 880円 | 状態まずまず | ||
c041-574-1 | 「随筆億劫帳」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | 状態まずまず |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-573-1 | 「鬼園の琴」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | 状態まずまず | ||
c041-572-1 | 「無伴奏・禁客寺」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 880円 | 状態まずまず | ||
c041-571-1 | 「いささ村竹・鬼苑漫筆」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | |||
c041-569-1 | 「東海道刈谷駅」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | 状態まずまず | ||
c041-568-1 | 「つはぶきの花」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | 状態まずまず | ||
c041-567-1 | 「けぶりか浪か」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | 状態まずまず | ||
c041-566-1 | 「馬は丸顔」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | |||
c041-565-1 | 「麗らかや」 | 内田百間著 | 旺文社 | 1,100円 | |||
c041-564-1 | 「夜明けの稲妻」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | |||
c041-563-1 | 「贋作吾輩は猫である」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | 状態まずまず |