









【2025-07-18の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c195-141-1 | 「就職しないで生きるには」 | レイモンド・マンゴー 著 ; 中山容 訳 | 晶文社 | 2025.5 | 2,090円 | 新刊同様 好きなことで生計を立てる 小僧推薦 | |
c013-1060-1 | 「大人の休日〓楽部 2025 7月号 特集:五感で避暑する休日 群馬県・長野県」 | 東日本旅客鉄道㈱ | 880円 | 軽井沢あり | |||
c094-148-1 | 「解釈人類学と反=反相対主義」 | クリフォード・ギアツ 著 ; 小泉潤二 編訳 | みすず書房 | 2002.6 | 5,500円 | ギアッ思想への最良の入門書 | |
c094-149-1 | 「バリの親族体系」 | クリフォード・ギアツ, ヒルドレッド・ギアツ 著 ; 吉田禎吾, 鏡味治也 共訳 | みすず書房 | 1989.2 | 1,100円 | 天にホコリ・シミ少々 神々の祝祭がバリの世界を創っている | |
c203-536-1 | 「信州飯田殺人奔流 : 書下ろし本格ミステリー」 | 石川真介 著 | 実業之日本社 有楽出版社 | 2003.4 | 1,540円 | 鉄壁のアリバイトリックを暴く! | |
c232-181-1 | 「遠い山なみの光」 | カズオ・イシグロ 著 ; 小野寺健 訳 | 早川書房 | 2017.10 | 1,100円 | 光を求めて生きる人々 小僧推薦 | |
c072-878-1 | 「仮装人物 」 | 徳田秋声 著 | 新潮社 | 1965.11 | 880円 | ヤケあり 本当の自分を隠して生きる人々 | |
c084-168-1 | 「歌舞伎講話」 | 河竹繁俊 著 | 創元社 | 1951 | 1,100円 | ヤケあり | |
c091-1283-1 | 「現代批評のプラクティス 1 (ディコンストラクション)」 | 富山太佳夫 編 | 研究社 | 1997.3 | 1,320円 | 帯あり 状態良 新しい形の作品言語 | |
c097-217-1 | 「レインわが半生 : 精神医学への道」 | R.D.レイン 著 ; 中村保男 訳 | 岩波書店 | 1990.3 | 880円 | 《あなたと私》とは誰か |

番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c113-77-1 | 「無縁・公界・楽 : 日本中世の自由と平和」 | 網野善彦 著 | 平凡社 | 1999.4 | 1,100円 | 鉛筆、青ペン線引きあり 本の状態はまずまず |










【2025-07-17の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c002-69-1 | 「植物園へようこそ 岩波科学ライブラリー326」 | 国立科学博物館筑波実験植物園・編著 | 岩波書店 | 2024.7 | 1,650円 | 新刊同様 植物園の楽しみ方 小僧推薦 | |
c013-1058-1 | 「軽井沢のホントの自然」 | 石塚徹 著 | 星雲社 ほおずき書籍 | 2012.5 | 5,500円 | 地域の自然を肌で感じる | |
c041-1279-1 | 「野に遺賢をさがして」 | 森まゆみ | 亜紀書房 | 2025.6 | 2,200円 | 新刊同様 日本中を気ままに歩いた豊かな旅の記録 | |
c042-855-1 | 「パルプ」 | チャールズ・ブコウスキー 著 ; 柴田元幸 訳 | 筑摩書房 | 2024.8 | 990円 | 新刊同様 ハチャメチャストーリー 伝説の怪作 小僧推薦 | |
c047-354-1 | 「長い旅の途上」 | 星野道夫 著 | 文芸春秋 | 2018.9 | 900円 | 新刊同様 人生の豊かさとは? 小僧推薦 | |
c082-1473-1 | 「四人四色 : イラストレーター4人への30の質問」 | 灘本唯人, 宇野亜喜良, 和田誠, 横尾忠則 著 | 白水社 | 2009.9 | 1,320円 | 帯あり 4人の創作の原点を探る | |
c092-510-1 | 「世界の名著 57 ケインズ,ハロッド」 | 宮崎義一, 伊東光晴責任編集 | 中央公論社 | 1971 | 2,200円 | 函イタミ・ヨゴレあり 本の状態はまずまず 送料600円 | |
c092-511-1 | 「ケインズ全集 第6巻 貨幣論. 2 貨幣の応用理論」 | J.M.ケインズ [著] ; 長沢惟恭訳 | 東洋経済新報社 | 2001.11 | 2,420円 | 函あり 状態良 送料600円 | |
c099-1356-1 | 「市民的抵抗」 | エリカ・チェノウェス 著 小林綾子 訳 | 白水社 | 2025.2 | 3,080円 | 新刊同様 送料600円 3.5%が動けば社会は変わる! | |
c013-1059-1 | 「本のある山旅」 | 大森久雄 著 | 山と渓谷社 | 1996.11 | 1,100円 | 荒船山と神津牧場あり |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c086-402-1 | 「BAKST」 | ACADEMY EDITIONS | 1977 | 8,800円 | 洋書(英語) レオン・バクストの衣装イラストカタログ | ||
c091-1279-1 | 「現代思想 2007 vol.35-8 特集:ポスト・フォーディズム」 | 青土社 | 2007.7 | 1,100円 | わたしたちはなぜ働いてしまうのか | ||
c117-735-1 | 「日本人の美意識」 | ドナルド・キーン 著 ; 金関寿夫 訳 | 中央公論新社 | 2023.7 | 880円 | 新刊同様 独創的な日本論 小僧推薦 | |
c182-968-1 | 「The Henry Moore Gift」 | Tate Gallery | 1978 | 2,200円 | 洋書(英語) 小図録 | ||
c182-969-1 | 「The Tate Gallery」 | Tate Gallery | 1969 | 1,540円 | 経年比状態まずまず | ||
c191-272-1 | 「釧路湿原」 | 本多勝一 編 | 朝日新聞社 | 1993.7 | 660円 | 新刊同様 日本環境の現在 小僧推薦 | |
c191-273-1 | 「火を焚きなさい 山尾三省の詩のことば」 | 山尾三省 | 野草社 | 2023.3 | 1,980円 | 新刊同様 野とともに生きる 小僧推薦 | |
c194-329-1 | 「科学を否定する人たち」 | ゲイル・M.シナトラ バーバラ・K.ホファー | ちとせプレス | 2025.3 | 3,080円 | 新刊同様 我々はいかに向き合うべきか? | |
c091-1280-1 | 「アリストテレス」 | 三木清 著 | 岩波書店 | 1938 | 1,650円 | 経年によるやけ、シミあり。 | |
c091-1281-1 | 「蕃山・益軒」 | 津田左右吉 著 | 岩波書店 | 1938 | 1,650円 | 経年によるヤケ、シミあり。 |


番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-1282-1 | 「スピノザ倫理学」 | 安倍能成 著 | 岩波書店 | 1935 | 1,650円 | 経年によるヤケ、シミあり。蔵書印あり。 | |
c069-494-1 | 「とらちゃんの日記(岩波少年文庫192)」 | 千葉省三作 | 岩波書店 | 1965.7(第5刷) | 1,100円 | 函あり。パラフィンのカバーあり。挿絵:吉井忠 |










【2025-07-14の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c202-88-1 | 「KURA 風林火山で巡る信州の旅」 | まちなみカントリープレス | 880円 | ||||
c011-1645-1 | 「地球の歩き方 信州」 | 地球の歩き方 | 2025.7 第2刷 | 2,640円 | 新刊同様。 | ||
c069-586-1 | 「火明かり ゲド戦記 別冊」 | アーシュラ・K.ル=グウィン | 岩波書店 | 990円 | 新刊同様。 未翻訳短編。 (小僧推薦) | ||
c071-400-1 | 「芥川竜之介全集」 | 芥川 龍之介【著】 | 筑摩書房 | 924円 | 新刊同様。 「藪の中」あり。 (小僧推薦) | ||
c082-1471-1 | 「日読み」 | たなかみさき | トゥーヴァージンズ | 3,520円 | 新刊同様。 | ||
c091-1277-1 | 「はじめてのスピノザ 自由へのエチカ」 | 國分功一郎 | 講談社 | 968円 | 新刊同様。 | ||
c192-158-1 | 「廻り道の進化」 | アンドレアス・ワグナー 和田洋 訳 | 丸善出版 | 3,850円 | 新刊同様。 | ||
c091-1278-1 | 「目的への抵抗 シリーズ哲学講話」 | 國分功一郎 | 新潮社 | 858円 | 新刊同様。 | ||
c082-1472-1 | 「美術の物語」 | エルンスト・H・ゴンブリッチ | 河出書房新社 | 2025.6 第2刷 | 5,489円 | 新刊同様。厚みがある為送料実費。 | |
c094-147-1 | 「シュメール神話集成」 | 杉勇, 尾崎亨 訳 | 筑摩書房 | 1,430円 | 新刊同様。 メソポタミア文明の世界観。 (小僧推薦) |



番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-665-1 | 「第三風景宣言」 | ジル・クレマン 笠間直穂子 訳 | 共和国 | 1,980円 | 新刊同様。アンカット | ||
c116-477-1 | 「写真が語る満州国」 | 太平洋戦争研究会 | 筑摩書房 | 1,320円 | 新刊同様。 | ||
c192-159-1 | 「ミミズと土」 | チャールズ・ダーウィン 著 ; 渡辺弘之 訳 | 平凡社 | 1,320円 | 新刊同様。 |




【2025-07-13の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c114-298-1 | 「ルバイヤートの謎」 | 金子民雄 著 | 集英社 | 770円 | 新刊同様。 ペルシア文化への案内。 (小僧推薦) | ||
c051-699-1 | 「発酵 : ミクロの巨人たちの神秘」 | 小泉武夫 著 | 中央公論社 | 726円 | 新刊同様。 微生物の神秘世界。 (小僧推薦) | ||
c051-700-1 | 「〓油・味噌・酢はすごい」 | 小泉武夫 著 | 中央公論新社 | 880円 | 新刊同様。 日本の食文化の歴史・魅力に迫る。 (小僧推薦) | ||
c091-961-1 | 「全体性と無限」 | エマニュエル・レヴィナス[著] ; 藤岡俊博訳 | 講談社 | 2,068円 | 新刊同様。 |