






【2024-11-15の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-1117-1 | 「名著ではじめる哲学入門」 | 萱野稔人著 | NHK | 2020.9 | 880円 | 帯あり 新刊同様 哲学的思考を養う | |
c091-1118-1 | 「世界は分けてもわからない」 | 福岡伸一 著 | 講談社 | 2009.8 | 880円 | 帯あり 状態良 脳を揺さぶる科学ミステリー | |
c011-1602-1 | 「しなの動植物記」 | 信濃毎日新聞社 編 | 信濃毎日新聞社 | 1969.2 | 880円 | 帯あり シミ少々ありますが状態まずまず | |
c011-1603-1 | 「高原文庫 第9号 開館10周年特別展 軽井沢の文学」 | 軽井沢高原文庫 | 軽井沢高原文庫 | 1994.7 | 2,200円 | ||
c092-470-1 | 「貨幣の哲学」 | ジンメル 著 ; 居安正 訳 | 白水社 | 2008.7 | 8,800円 | 帯あり 新刊同様 送料実費 貨幣を手がかりとして核心に迫る | |
c117-685-1 | 「神社の系譜 : なぜそこにあるのか」 | 宮元健次 著 | 光文社 | 2006.6 | 660円 | 「自然暦」という視点から 小僧推薦 | |
c117-686-1 | 「東アジアの古代文化 50号 1987 早春」 | 大和書房 | 1987.1 | 1,100円 | 状態まずまず 創刊50号記念特大号 | ||
c102-204-1 | 「彷書月刊 : 古書を巡る情報誌 1990 4月号」 | 弘隆社 | 1990.3 | 880円 | カバーイタミ少々 特集:楽しい古本屋 |




【2024-11-14の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c213-109-1 | 「きのこ・山野草」 | 畠山陽一 | ホームライフ社 | 1993.10 | 2,200円 | 写真多数。きのこ狩りの楽しみ | |
c091-1116-1 | 「人間にとって教養とはなにか」 | 橋爪大三郎 | 2021.3.28(第3刷) | 880円 | 新刊同様。頭のよしあしなんて存在しない。学びの極意。 | ||
c011-1601-1 | 「長野「地理・地名・地図」の謎」 | 原智子 編 | 実業之日本社 | 2014.11 | 1,540円 | カバーにツカレ少々あり。 | |
c084-165-1 | 「能に就いて考える十二帖」 | 林望 文 ; 森田拾史郎 写真 | 東京書籍 | 1995.7 | 880円 | 帯あり 状態良 世の中は夢かうつつか 小僧推薦 |










【2024-11-11の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c201-169-1 | 「KARUIZAWA VIGNETTE 軽井沢の風と光を感じて」 | 軽井沢新聞社 | 2020.8 | 880円 | |||
c201-163-1 | 「軽井沢ヴィネット 軽井沢滞在事情」 | 軽井沢新聞社 | 2016.8 | 880円 | |||
c013-987-1 | 「山の絵本」 | 尾崎喜八 著 | 岩波書店 | 1,540円 | 状態良 追分エッセイあり。 | ||
c201-170-1 | 「KARUIZAWA VIGNETTE 高原の夜を楽しむ」 | 軽井沢新聞社 | 2020.8 | 880円 | |||
c201-164-1 | 「軽井沢ヴィネット 庭特集シークレットガーデン」 | 軽井沢新聞社 | 2018.4 | 880円 | |||
c201-165-1 | 「軽井沢ヴィネット 別荘地130周年記念特集」 | 軽井沢新聞社 | 2018.7 | 880円 | |||
c201-166-1 | 「軽井沢ヴィネット 軽井沢をヴィネットして」 | 軽井沢新聞社 | 2019.7 | 880円 | |||
c201-171-1 | 「KARUIZAWA VIGNETTE 軽井沢バラ物語」 | 軽井沢新聞社 | 2021.4 | 880円 | |||
c201-167-1 | 「KARUIZAW VIGNETTE 軽井沢の風と光を感じて」 | 軽井沢新聞社 | 2020.4 | 880円 | |||
c201-172-1 | 「KARUIZAWA VIGNETTE 森と暮らす幸せな時間」 | 軽井沢新聞社 | 2022.4 | 880円 |


番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c201-168-1 | 「KARUIZAWA VIGNETTE 高原の夜を楽しむ」 | 軽井沢新聞社 | 880円 | ||||
c201-173-1 | 「KARUIZAWA VIGNETTE 美智子様と癒しの地・軽井沢」 | 軽井沢新聞社 | 2024.4 | 880円 |










【2024-11-10の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c111-98-1 | 「いっきに!同時に!世界史もわかる日本史」 | 河合敦 監修 | 実業之日本社 | 880円 | 状態まずまず良。 | ||
c112-105-1 | 「神社が語る古代12氏族の正体」 | 関裕二 [著] | 祥伝社 | 660円 | (小僧推薦)。 神社の本当の姿。状態良。 | ||
c006-454-1 | 「文庫本宝船」 | 坪内祐三 著 | 本の雑誌社 | 2,200円 | 帯あり。状態良。 | ||
c094-133-1 | 「回想の人類学」 | 山口昌男 著 ; 川村伸秀 聞き手 | 晶文社 | 1,100円 | 帯あり。状態良。 | ||
c082-1242-1 | 「黒い錬金術」 | 種村季弘 著 | 桃源社 | 1979.3 | 1,320円 | 函にイタミあり。本は紙を革風に加工した装丁。 | |
c049-235-1 | 「新に俳句を作る人に」 | 荻原井泉水 著 | 日本評論社出版部 | 3,300円 | ヤケ・シミありますが、古本の雰囲気あります。 | ||
c117-684-1 | 「伊勢神宮とは何か 日本の神は海からやってきた」 | 植島啓司 | 集英社 | 880円 | (小僧推薦)。成立したのか? | ||
c049-236-1 | 「井泉水随談」 | 荻原井泉水 著 | 実業之日本社 | 2,200円 | 裸本。ヤケ・シミあり。 古本らしい本。 | ||
c049-237-1 | 「俳句する心」 | 荻原井泉水 著 | 子文書房 | 2,200円 | 裏表紙裏にペンで購入日記載あり。 ヤケあって古本らしい古本。 | ||
c116-456-1 | 「北一輝思想集成」 | 北一輝 著 | 書肆心水 | 3,300円 | 帯あり。状態良。 送料600円。 |








番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c116-457-1 | 「「二・二六」天皇裕仁と北一輝」 | 矢部俊彦 著 | 元就出版社 | 1,100円 | 帯にイタミ少々。状態良。 | ||
c049-238-1 | 「新俳句入門」 | 荻原井泉水 著 | 実業之日本社 | 2,200円 | ヤケあり。 古本らしい古本。 | ||
c068-1373-1 | 「キリスト教思想史入門」 | 金子晴勇 著 | 日本基督教団出版局 | 1,540円 | (小僧推薦)。 状態良。大学生向きの入門書。 | ||
c006-456-1 | 「鹿島茂の書評大全」 | 鹿島茂 著 | 毎日新聞社 | 1,100円 | |||
c091-1115-1 | 「ピエール・ブルデュー : 超領域の人間学」 | ピエール・ブルデュー 著 ; 加藤晴久 編 | 藤原書店 | 1,430円 | 状態良。 | ||
c006-457-1 | 「書評家人生」 | 鹿島茂 | 青土社 | 2,200円 | 帯あり。送料600円。 | ||
c006-458-1 | 「柄谷行人書評集」 | 柄谷行人 著 | 読書人 | 2,200円 | 帯あり。状態良。 送料600円。 | ||
c068-1374-1 | 「世界神話学入門」 | 後藤明 著 | 講談社 | 660円 | (小僧推薦)。 石器人がどうして日本に渡れたか。 |







【2024-11-09の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c049-234-1 | 「随筆芭蕉 第一巻~第八巻 」 | 荻原井泉水 著 | 春秋社 | 1956 | 15,400円 | 8巻セット。函あり。第1,2,8巻に蔵書印。第3巻に毛筆字+署名あり。第4-8巻に毛筆字+落款あり。経年によるヤケ、シミあり。送料実費。 | |
c006-453-1 | 「本を読む」 | 中沢孝夫 | 草思社 | 2024.5 | 1,760円 | 新刊同様。本の究極の楽しみを紹介。 | |
c049-233-1 | 「俳句読本」 | 荻原井泉水 編 | 池田書店 | 1956 | 2,200円 | 表紙見返しに墨書「朗澄」と落款あり。経年によるヤケ、ツカレ少々あり。 | |
c182-939-1 | 「Works of Bokuden Matsuda 墨・色・象 30年の軌跡」 | 松田 朴伝 | 松田 朴伝 | 1993.11 | 3,300円 | 経年によるヤケ、シミ少々あり。カバーにイタミ少々あり。 | |
c049-232-1 | 「俳句読本」 | 荻原井泉水 編 | 池田書店 | 1956 | 2,200円 | 限定版200部。表紙見返しに墨書、落款の蔵書印あり。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c049-231-1 | 「金砂子 : 自選句集」 | 荻原井泉水 著 | 目黒書店 | 1946.9 | 1,430円 | 経年によるヤケあり。裏表紙見返しに書店票はがし跡あり。 | |
c041-1169-1 | 「鮎」 | 荻原井泉水 著 | 目黒書店 | 1949 | 1,540円 | 経年によるヤケあり。経年比で状態は良好です。 |

【2024-11-08の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c182-937-1 | 「ポスターが語るフランスの食前酒とワイン」 | Bunkamura;パリ市立フォルネー図書館【企画】;麹谷 宏【監修】 | 光琳社出版 | 1999.4.3 | 1,100円 | 帯にイタミ 本の状態良 お酒がもっと楽しくなる |