- 1
- 2










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c063-105-1 | 「動物文學 創刊三十年特輯(昭和三十九年六月)第161号」 | 動物文学会 | 1964.6 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。送料込み。 | ||
c063-103-1 | 「動物文學 第三・外國作品集(昭和十六年五月)第77号」 | 白日荘 | 1941.5 | 880円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。送料込み。 | ||
c063-102-1 | 「動物文學 羊の語源研究・動物園 三篇(昭和十五年十月)第70号」 | 白日荘 | 1940.10 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。背割れ少々あり。送料込み。 | ||
c063-101-1 | 「動物文學 アメリカ野牛誌(昭和十六年二月)第74号」 | 白日荘 | 1941.2 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。背割れあり。送料込み。 | ||
c063-100-1 | 「動物文學 嘘の闘争・海南島の動物(昭和十六年六月)第78号」 | 白日荘 | 1941.6 | 880円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。背割れあり。送料込み。 | ||
c063-99-1 | 「動物文學 動物綺譚・川獺物語(昭和十八年三月)第89号」 | 白日荘 | 1943.3 | 880円 | 経年によるヤケ、シミ、背割れあり。送料込み。 | ||
c063-98-1 | 「動物文學 シートン夫人の作品(昭和三十六年六月)第149号」 | 動物文学会 | 1961.6 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。綴じ穴2つあり。送料込み。 | ||
c063-97-1 | 「動物文學 ローバーツの作品(昭和三十五年三月)第144号」 | 動物文学会 | 1960.3 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。綴じ穴2つあり。送料込み。 | ||
c063-96-1 | 「動物文學 小繪馬の動物(昭和廿二年九月)」 | 白日荘 | 1947.9 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。綴じ穴4つあり。送料込み。 | ||
c063-95-1 | 「動物文學 79 83号 2冊セット」 | 白日荘 | 1941.7 | 1,320円 | ヤケシミ |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c063-94-1 | 「動物文学 76 81 99 124 130号 (5冊)」 | 白日荘 | 1941.4 | 2,200円 | ヤケシミ 76号に穴あき | ||
c063-93-1 | 「オオカミは生き残った」 | 斐太猪之介 著 | 住宅新報社 | 1977.2 | 880円 | 経年によるヤケシミあり。 | |
c063-92-1 | 「滅びゆく日本の野生(岩合徳光動物写真集)」 | 岩合徳光 | 河出書房新社 | 1975 | 1,100円 | 大型本につき送料実費 | |
c063-91-1 | 「野生のふるさと」 | 北海道新聞社 編 | 北海道新聞社 | 1976.5 | 1,100円 | 帯アリ。ビニールカバー付き。大型本につき送料500円。 | |
c063-90-1 | 「マニア別冊 動物画の世界(No.168)」 | 平凡社 | 1986.11 | 2,200円 | |||
c063-89-1 | 「Das farbige BLV Hausbuch der Natur」 | Dr.Michael Lohmann | 1985 | 2,200円 | 洋書(ドイツ)、写真多数 | ||
c063-88-1 | 「魚類 : 魚はいかに進化し、どんな習性があるのか その不思議な世界を探る」 | スティーブ・パーカー 著 ; リリーフ・システムズ 訳 | 同朋舎 | 1993.10 | 1,540円 | ||
c063-87-1 | 「鯨 : 海のさまざまな哺乳類たちの世界を探る」 | フランク・グリーナウェイ 著 ; リリーフ・システムズ 訳 | 同朋舎 | 1994.05 | 1,100円 | ||
c063-86-1 | 「象 : 力強くて、賢くて、優しい動物園の人気者に迫る」 | イアン・レッドモンド 著 ; リリーフ・システムズ 訳 | 同朋舎 | 1994.01 | 1,540円 | ||
c063-85-1 | 「馬 : ウマやポニーの世界を探る その進化、行動、人類の歴史の中で果たした重要な役割とは」 | ジュリエット・クラットン・ブロック 著 ; リリーフ・システムズ 訳 | 同朋舎 | 1994.09 | 1,100円 | カバー欠 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c063-84-1 | 「日本の天然記念物1 動物Ⅰ」 | 加藤陸奥雄編集 | 講談社 | 1984.08 | 1,100円 | 大型本 送料500えん | |
c063-83-1 | 「The complete guide to British Wildlife」 | N. Arlot R.Fitter A.Fitter | Collins | 1990 | 1,100円 | 洋書 イラスト多数 | |
c063-82-1 | 「4000 things you should know about Animals」 | Steve Parker Jinny Johnson John Farndon Duncan Brewer | Miles Kelly Publishing | 2002 | 2,200円 | 洋書 | |
c063-81-1 | 「週刊日本の天然記念物 : 動物編バインダー3冊セット」 | 小学館 | 2002.6- | 7,920円 | バインダー3冊セット(1バインダーに12冊×3=36冊)送料実費 | ||
c063-80-1 | 「いい旅見つけた(2001.7/16 VOL.37)」 | Recruit | 2001 | 1,100円 | 信州の高原をのんびり歩く | ||
c063-79-1 | 「歴史を読みなおす 18 ひとと動物の近世 つきあいと観察」 | 朝日新聞社 | 1995.05 | 880円 | 朝日百科 日本の歴史別冊 | ||
c063-78-1 | 「日本野生動物記」 | 田中光常 著 | 朝日新聞社 | 1968.02 | 3,300円 | 函あり 送料500円 | |
c063-77-1 | 「新どうぶつ記 : 朝日新聞日曜版 1~4 4冊セット」 | 朝日新聞日曜版「新どうぶつ記」取材班 著 | 朝日新聞社 | 1988.12 | 2,640円 | 送料実費 | |
c063-76-1 | 「博物図譜ライブラリー 2 鳥獣虫魚譜 : 「両羽博物図譜」の世界」 | 松森胤保[画] ; 磯野直秀解説 | 八坂書房 | 1988.11 | 2,200円 | ||
c063-75-1 | 「人が動物たちと話すには?」 | ヴィッキー・ハーン 著 ; 川勝彰子 ほか訳 | 晶文社 | 1993(2刷) | 880円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c063-74-1 | 「Natural History of the British Isles」 | Pat Morris | Country Life Books | 1979 | 2,200円 | 洋書。送料実費 | |
c063-73-1 | 「Wildlife in Britain」 | THE AUTOMOBILE ASSOCIATION | 1976 | 2,200円 | 洋書。送料実費 | ||
c063-72-1 | 「野生を生きる : 秘められた生命の世界」 | ナショナル・ジオグラフィック協会 著 ; 羽田節子 訳 | 岩波書店 | 1992.4 | 880円 | ||
c063-71-1 | 「知床の動物 : 原生的自然環境下の脊椎動物群集とその保護」 | 大泰司紀之, 中川元 編著 | 北海道大学図書刊行会 | 1,650円 | 大型本 送料実費 | ||
c063-70-1 | 「Oregon wildlife viewing guide」 | James A. Yuskavitch | Falcon Press | 1,540円 | 洋書 | ||
c063-69-1 | 「全集日本動物誌2」 | 小林清之介著 ; 河合雅雄著 ; 加藤正世著 | 講談社 | 1982 初版本 | 880円 | 函あり。函にヤケシミあり。裏表紙にヨゴレ少々あり。月報2あり。 | |
c063-68-1 | 「全集日本動物誌1」 | 今西錦司著 ; 古川晴男著 ; 岩井保著 | 講談社 | 1982 初版本 | 880円 | 函あり。函にヤケシミあり。帯アリ。中の本の状態は良好です。月報1あり。 | |
c063-67-1 | 「自然・動物・わが愛(上・下)2冊セット」 | 田中光常 著 | 集英社 | 1984 | 880円 | 2冊セット | |
c063-66-1 | 「動物と人間の歴史」 | 江口保暢 著 | 築地書館 | 2003.3 | 2,200円 | 本の状態は良好です。 | |
c063-64-1 | 「王を殺した豚王が愛した象 : 歴史に名高い動物たち」 | ミシェル・パストゥロー 著 ; 松村恵理, 松村剛 訳 | 筑摩書房 | 2003 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c063-63-1 | 「NATIONAL GEOGRAPHIC「奇妙な恐竜たち」200712号 「ニッポンの恐竜時代」200908号2冊セット」 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 1,540円 | 2冊セット | |||
c063-62-1 | 「イルカと、海へ還る日・イルカと逢って、聞いたこと 二冊セット」 | ジャック・マイヨール 著・野﨑友璃香 | 講談社 | 93年/6刷・94年/3刷 | 2,200円 | イルカ関連二冊セット | |
c063-61-1 | 「現代社会と家庭動物 : 動物愛護推進員をめざすための動物愛護社会化検定専門級試験公式テキストブック」 | 林良博, 奥野卓司, 細井戸大成 監修 | インターズー ペピイ | 2009.08 | 1,100円 | ||
c063-60-1 | 「追われる「けもの」たち : 森林と保護・獣害の問題」 | 四手井綱英, 川村俊蔵 編著 | 築地書館 築地書館販売 | 1,100円 | 天にヤケ・シミ少々 | ||
c063-58-1 | 「Border Collies」 | Joan Bray | KANGAROO | 1993 | 2,200円 | 洋書 | |
c063-57-1 | 「WORKING SHEEP DOGS Management and Training」 | John Templeton with Matt Mundell | CROWOOD | 1989 | 2,200円 | 洋書 | |
c063-56-1 | 「エゾシカの足あとを追って」 | 高橋健 文 ; 清水勝 絵 ; 窪田正克 写真 | 講談社 | 1979.9 | 2,200円 | ||
c063-53-1 | 「森へ帰ったラッちゃん : ニホンリスと暮らして」 | 増田戻樹 著・写真 ; 清水ケンゾー 絵 | あかね書房 | 1997.06 | 1,100円 | ||
c063-51-1 | 「貝塚の獣骨の知識 : 人と動物とのかかわり」 | 金子浩昌 著 | 東京美術 | 1984.08 | 1,760円 | ||
c063-49-1 | 「ツシマヤマネコ : 絶滅危惧種 絶滅の危機に瀕する対馬の愛しき野生動物たち」 | 久田雅夫 写真・文 | 風人社 | 1992.8 | 2,200円 | シミあり |
- 1
- 2