









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-298-1 | 「CFA VOYSEY」 | WENDY HITCHMOUGH | PHAIDON | 3,300円 | 洋書、大型本、送料実費。写真イラスト多数 | ||
c087-297-1 | 「レーモンドの失われた建築」 | 三沢浩 著 | 王国社 | 2010.10 | 1,760円 | 状態まずまず | |
c087-296-1 | 「都市廻廊 : あるいは建築の中世主義」 | 長谷川尭 著 | 中央公論社 | 1985 | 1,870円 | 経年によるヤケあり。 | |
c087-295-1 | 「建築有情」 | 長谷川尭 著 | 中央公論社 | 1993.7(11刷) | 2,640円 | ||
c087-294-1 | 「城下町佐賀の環境遺産/建築遺産」 | 佐賀市教育委員会 | 1992.3 | 1,100円 | 18×30cmに折りたたまれています。表裏に印刷あり。 | ||
c087-293-1 | 「庭の歴史を歩く : 縄文から修学院離宮まで」 | 大橋治三 著 | 三交社 | 1992 | 1,540円 | ||
c087-292-1 | 「JA : The Japan architect(104/2017WINTER)」 | 新建築社 [編] | 新建築社 | 2016.12 | 2,200円 | 特集:PUBLIC SPACE 2015-2016 建築年鑑 | |
c087-291-1 | 「新建築(89/2014.4)」 | 新建築社 [編] | 新建築社 | 2014.4 | 1,320円 | ||
c087-290-1 | 「新建築(88/2013.6)」 | 新建築社 [編] | 新建築社 | 2013.6 | 1,100円 | ||
c087-289-1 | 「新建築(88/2013.7)」 | 新建築社 [編] | 新建築社 | 2013.7 | 1,540円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-288-1 | 「新建築(87/2012.10)」 | 新建築社 [編] | 新建築社 | 2012.10 | 1,320円 | ||
c087-287-1 | 「新建築(87/2012.4)」 | 新建築社 [編] | 新建築社 | 2012.4 | 2,200円 | ||
c087-286-1 | 「JA : The Japan architect(98/2015SUMMER)」 | 新建築社 [編] | 新建築社 | 2015.6 | 2,200円 | ||
c087-285-1 | 「JA : The Japan architect(103/2016AUTUMN)」 | 新建築社 | 2016.9 | 2,200円 | |||
c087-284-1 | 「JA : The Japan architect(105/2017SPRING)」 | 新建築社 [編] | 新建築社 | 2017.3 | 2,200円 | ||
c087-282-1 | 「ジェイコブズ対モーゼス : ニューヨーク都市計画をめぐる闘い」 | アンソニー・フリント 著 ; 渡邉泰彦 訳 | 鹿島出版会 | 2011.4 | 1,540円 | ||
c087-281-1 | 「住まいのエスノロジー : 日本民家のルーツを探る」 | 杉本尚次著 | 星雲社 住まいの図書館出版局 | 1987.12 | 1,100円 | シミ少々 | |
c087-280-1 | 「建築文化(2000.7)」 | 彰国社 | 彰国社 | 2000年7月 | 1,100円 | 特集:東京 | |
c087-279-1 | 「ベストオブログハウス2008年版」 | (有) アドプラナ 編集・制作 | コスミック出版 | 08年 | 1,100円 | ||
c087-278-1 | 「建築文化 Vol.54 No.638 1999 12月号」 | 彰国社 | 1999.12 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-277-1 | 「建築文化 Vol.54 No.632 1999 6月号」 | 彰国社 | 1999.06 | 1,100円 | |||
c087-276-1 | 「建築文化 Vol.54 No.629 1999 3月号」 | 彰国社 | 1999.03 | 1,320円 | |||
c087-275-1 | 「ARCHITECTURE in PHILADELPHIA : A GUIDE」 | Edward Teitelman Richard W. Longstrech | THE MIT PRESS | 1974 | 2,200円 | 洋書 | |
c087-274-1 | 「BOSTON ARCHITECTURE」 | THE BOSTON SOCIETY OF ARCHITECTS | 1970 | 1,650円 | 洋書 ヤケシミ少々 | ||
c087-273-1 | 「CLEVELAND : VILLAGE TO METROPOLIS」 | EDMUND H. CHAPMAN | THE WESTERN RESERVE HISTORICAL SOCIETY | 1964 | 2,200円 | 洋書 カバーイタミ少々 | |
c087-272-1 | 「Chicago on foot」 | IRA J. BACH | J. PHILIP O'Hara | 1973 | 1,540円 | Walking Tours of Chicago's Architecture 洋書 イタミ少々 | |
c087-271-1 | 「PURE STYLE」 | JANE CUMBERBATCH | RYLAND PETERS & SMALL | 1996 | 3,300円 | 洋書 リビング他小物の写真多数 | |
c087-270-1 | 「KITCHENS AND DINING ROOMS」 | NONIE NIESEWAND | CONRAN OCTOPUS | 1996 | 1,100円 | 洋書 写真集 | |
c087-269-1 | 「California Design Library LIVING ROOMS」 | Diane Dorrans Saeks | CHRONICLE BOOK | 1997 | 1,100円 | 洋書 リビングの写真集 | |
c087-268-1 | 「季刊 Inter Communication No.5 Summer」 | NTT出版 | 1993 | 1,320円 | 特集:INFOTROPOLIS 情報都市。ヤケ少々 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-267-1 | 「食堂建築秀作シリーズ5 (モデル店舗)」 | 柴田書店 | 1976 | 11,000円 | |||
c087-266-1 | 「子ども部屋 CHildren's Rooms and Play Yards」 | インテリア出版 | 3,300円 | ツリーハウスなどあり | |||
c087-265-1 | 「Sch〓rmann : Entw〓rfe und Bauten」 | [hrsg. von Ingeborg Flagge ; mit Beitr〓gen von Ingeborg Flagge, Manfred Sack, Wolfgang Pehnt] | Ernst Wasmuth Verlag | 5,500円 | 洋書(ドイツ語) 建築写真集 カバー イタミ少々 送料実費 | ||
c087-263-1 | 「a guide to Architecture in San Francisco & Northern California」 | 1973 | 3,300円 | ヤケ・シミ少々 | |||
c087-262-1 | 「空間デザイン事典」 | 日本建築学会 編 | 井上書院 | 2007.2/第1版 第2刷 | 1,650円 | 本の状態は良いですが、裏中表紙に印あり。 | |
c087-261-1 | 「東京人9(182)」 | 2002.9 | 880円 | 特集:たてもの東京昭和史 | |||
c087-260-1 | 「SPACE」 | Conran Octopus | 1999 | 1,100円 | 洋書 モダンインテリア写真集 送料実費請求 | ||
c087-259-1 | 「Jardines」 | J.C.N. Forestier | EDITORIAL STYLOS | 1985 | 3,300円 | 洋書(スペイン語) 庭と建物の計画イラスト カバーにイタミ少々 | |
c087-258-1 | 「THE NATURAL HOUSE BOOK」 | David Pearson | CONRAN OCTOPUS | 1994 | 1,650円 | 洋書 エコ的生活向けの住宅 写真やイラスト多い | |
c087-257-1 | 「リトルトーキョー再興 善意と理想のプロジェクトEWDCの35年」 | 鹿島出版会 | 鹿島建設 | 09年 | 2,200円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-256-1 | 「やわらかい環境論 : 街と建物と人びと」 | 乾正雄 著 | 海鳴社 | 1988.6 | 1,100円 | ||
c087-255-1 | 「建築設計資料集成D」 | 丸善株式会社 | S54年/3刷 | 2,200円 | 函あり | ||
c087-254-1 | 「テクノロジカルなシーン : 20世紀建築とテクノロジー」 | 八束はじめ 著 | INAX | 1991.06 | 1,100円 | ||
c087-251-1 | 「SD : Space design : スペースデザイン (168)」 | 鹿島出版会 | 1978.9 | 1,100円 | 特集:イギリス最後の常緑の楽園 | ||
c087-250-1 | 「都市住宅 7503」 | 1975.2 | 1,100円 | 特集:町の見方 | |||
c087-249-1 | 「都市住宅 7506」 | 鹿島出版会 | 1975.5 | 1,100円 | 特集:バス・ストップ 町づくりの一拠点 | ||
c087-248-1 | 「建築をめざして」 | ル・コルビュジエ 著 ; 吉阪隆正 訳 | 鹿島研究所出版会 | 2001 28刷 | 1,100円 | ||
c087-247-1 | 「看板建築図鑑」 | 宮下潤也著 | 大福書林 | 2019 | 4,400円 | 美本 | |
c087-246-1 | 「スペースデザイン 第189号 特集:林 雅子」 | 鹿島出版会 | S55年6月号 | 1,100円 | |||
c087-242-1 | 「洋書 Make your own Victorian House all you need is a pair of scissors and glue」 | Rosemary Lownders and Claude Kailer | Little Brown and Company Boston | 1981 | 2,200円 | 切り抜いて組立可能 |