追分コロニー
自然手帖 上下巻(2冊セット)叢書・ウニベルシタス610 エコロジーの道 人間と地球の存続の知恵を求めて叢書・ウニベルシタス272 人間と自然界 近代イギリスにおける自然観の変遷自然論グリーン経済学新しい気候観と日本史の新たな可能性島の自然を守る気候変動から読みなおす日本史古代文明と気候大変動 : 人類の運命を変えた二万年史七転八倒百姓記 : 地域を創るタスキ渡し
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c191-192-1「自然手帖 上下巻(2冊セット)」太田黒克彦 ほか著 ; 牧野四子吉 画平凡社1998.51,650円2冊セット
c191-191-1「叢書・ウニベルシタス610 エコロジーの道 人間と地球の存続の知恵を求めて」エドワード・ゴールドスミス著 大熊昭信 訳法政大学出版局1998.9.30./初版1,540円蔵書印あり 厚みのある本につき、送料500円
c191-190-1「叢書・ウニベルシタス272 人間と自然界 近代イギリスにおける自然観の変遷」キース・トマス 著・山内 昶 監訳法政大学出版局1989.8.1./初版1,100円初版 蔵書印あり 厚みのある本につき、送料500円
c191-189-1「自然論」エマスン 著 ; 片上伸 訳岩波書店880円ヤケ・シミあり。
c191-188-1「グリーン経済学」ウィリアム・ノードハウス著/江口泰子・訳みすず書房2023.14,180円新刊同様
c191-187-1「新しい気候観と日本史の新たな可能性」中塚武 [ほか] 編臨川書店2022(2刷)3,960円新刊同様
c191-186-1「島の自然を守る」島村修 著南山舎1,540円
c191-185-1「気候変動から読みなおす日本史」臨川書店2022.6.30./2刷3,960円新刊同様
c191-184-1「古代文明と気候大変動 : 人類の運命を変えた二万年史」ブライアン・フェイガン 著 ; 東郷えりか 訳河出書房新社1,100円送料500円。
c191-183-1「七転八倒百姓記 : 地域を創るタスキ渡し」菅野芳秀著現代書館2021.101,100円
ミミズと土草地と日本人(増補版)縄文人からつづく草地利用と生態系エコ・エコノミー46億年の地球史懐かしい未来 : ラダックから学ぶ気候変動から読みなおす歴史5 (気候変動から近世をみなおす 数量・システム・技術)気候変動から読みなおす日本史2 (古気候の復元と年代論の構築)ウォークス環世界の人文学 : 生と創造の探究イタリアのテリトーリオ戦略 : 甦る都市と農村の交流
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c191-182-1「ミミズと土」チャールズ・ダーウィン 著 ; 渡辺弘之 訳平凡社2,200円状態まずまず。
c191-181-1「草地と日本人(増補版)縄文人からつづく草地利用と生態系」須賀丈, 岡本透, 丑丸敦史 著築地書館2019.22,640円新刊同様。
c191-180-1「エコ・エコノミー」レスター・ブラウン 著 ; 福岡克也 監訳 ; 北濃秋子 訳家の光協会2002.41,100円帯あり。著者のサインあり。天、小口にヨゴレ少々あり。
c191-179-1「46億年の地球史」田近英一著三笠書房2019.2990円新刊同様。
c191-178-1「懐かしい未来 : ラダックから学ぶ」ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ著山と渓谷社2021.21,100円新刊同様。
c191-177-1「気候変動から読みなおす歴史5 (気候変動から近世をみなおす 数量・システム・技術)」臨川書店2020.113,960円新刊同様
c191-176-1「気候変動から読みなおす日本史2 (古気候の復元と年代論の構築)」臨川書店2021.13,960円新刊同様
c191-175-1「ウォークス」レベッカ・ソルニット 著 ; 東辻賢治郎 訳左右社2022.2(第4刷)4,950円新刊同様。
c191-174-1「環世界の人文学 : 生と創造の探究」石井美保 [ほか] 編著人文書院2021.37,480円新刊同様 送料500円
c191-173-1「イタリアのテリトーリオ戦略 : 甦る都市と農村の交流」木村純子, 陣内秀信編著白桃書房2022.83,890円新刊同様
自然の観念海流の話自然環境へのいざない : 自然地理学入門道と小川のビオトープづくり : 生きものの新たな生息域森の経済学 : 森が森らしく、人が人らしくある経済気候変動の真実 : 科学は何を語り、何を語っていないか?PROPERTIES OF THE NATIONAL TRUST自然思想史気温の周期と人間の歴史ゲーテの自然体験
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c191-172-1「自然の観念」R.G.コリングウッド 著 ; 平林康之, 大沼忠弘 訳みすず書房1982.1880円
c191-171-1「海流の話」日高孝次 著築地書館19832,200円
c191-170-1「自然環境へのいざない : 自然地理学入門」荒巻孚, 高山茂美 編著丘書房19871,540円
c191-169-1「道と小川のビオトープづくり : 生きものの新たな生息域」バイエルン州内務省建設局 編 ; ドイツ国土計画研究会 訳集文社1993.8(第2刷)1,100円経年によるヤケあり。カバーにイタミ少々あり。
c191-168-1「森の経済学 : 森が森らしく、人が人らしくある経済」三俣学, 齋藤暖生著日本評論社2,750円新刊同様。
c191-167-1「気候変動の真実 : 科学は何を語り、何を語っていないか?」スティーブン E.クーニン著 ; 三木俊哉訳日経BP 日経BPマーケティング2,420円新刊同様。
c191-166-1「PROPERTIES OF THE NATIONAL TRUST」The National Trust1,540円洋書(英語) ヤケあり。
c191-165-1「自然思想史」国谷純一郎 著三和書房1981.4(2刷)1,100円函あり。鉛筆による薄い線引きあり。経年によるヤケ、シミあり。
c191-164-1「気温の周期と人間の歴史」原田常治 著同志社1978.9(2版)5,500円経年によるヤケ少々あり。
c191-163-1「ゲーテの自然体験」芦津丈夫 著リブロポート880円
自然はだれのものか : 「コモンズの悲劇」を超えてBT(美術手帖)1990年11月号/特集:緑のイギリス美術カオスの自然学 : 水、大気、音、生命、言語から雨のことば辞典希望の教室生物多様性を問いなおす : 世界・自然・未来との共生とSDGs南極の氷に何が起きているか : 気候変動と氷床の科学ドローダウン : 地球温暖化を逆転させる100の方法新装版 世界の調律 : サウンドスケープとはなにかイギリスナショナル・トラストを旅する
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c191-162-1「自然はだれのものか : 「コモンズの悲劇」を超えて」秋道智彌 編昭和堂1999.11,100円
c191-161-1「BT(美術手帖)1990年11月号/特集:緑のイギリス美術」美術出版社1990.111,100円
c191-160-1「カオスの自然学 : 水、大気、音、生命、言語から」テオドール・シュベンク 著 ; 赤井敏夫 訳工作舎1986.51,100円
c191-159-1「雨のことば辞典」倉嶋厚 監修講談社2000.9880円
c191-158-1「希望の教室」ジェーン・グドール ダグラス・エイブラム 訳者 岩田佳代子海と月社2022.51,760円新刊
c191-157-1「生物多様性を問いなおす : 世界・自然・未来との共生とSDGs」高橋進著筑摩書房2021.1968円新刊
c191-156-1「南極の氷に何が起きているか : 気候変動と氷床の科学」杉山慎著中央公論新社2021.11946円新刊
c191-155-1「ドローダウン : 地球温暖化を逆転させる100の方法」ポール・ホーケン編著 ; 東出顕子訳山と渓谷社3,080円新刊本。
c191-154-1「新装版 世界の調律 : サウンドスケープとはなにか」R.マリー・シェーファー 著 ; 鳥越けい子, 小川博司, 庄野泰子, 田中直子, 若尾裕 訳平凡社2022.012,530円新刊 平凡社ライブラリー926
c191-153-1「イギリスナショナル・トラストを旅する」横川節子 著千早書房2001.05880円
ナショナル・トラストの旅気候変動から読みなおす日本史2 古気候の復元と年代論の構築気候変動から読みなおす日本史4 気候変動と中世社会気候変動から読みなおす日本史5 気候変動から近世をみなおす-数量・システム・技術気候変動から読みなおす日本史6 近世の列島を俯瞰する-南から北へ気候危機とグローバル・グリーンニューディール : 地球を救う政治経済論生命の網のなかの資本主義山小屋クライシス : 国立公園の未来に向けて世界の調律 : サウンドスケープとはなにか 新装版良心的抵抗への呼びかけ
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c191-152-1「ナショナル・トラストの旅」横川節子 著洋販1997.08880円
c191-151-1「気候変動から読みなおす日本史2 古気候の復元と年代論の構築」監修:中塚 武/編集:中塚 武/對馬あかね/佐野雅規臨川書店2021.13,960円新刊。
c191-150-1「気候変動から読みなおす日本史4 気候変動と中世社会」監修:中塚 武/編集:伊藤啓介/田村憲美/水野章二臨川書店2020.93,960円新刊同様。
c191-149-1「気候変動から読みなおす日本史5 気候変動から近世をみなおす-数量・システム・技術」監修:中塚 武/編集:鎌谷かおる/渡辺浩一臨川書店2020.11.303,960円新刊。
c191-148-1「気候変動から読みなおす日本史6 近世の列島を俯瞰する-南から北へ」監修:中塚 武/編集:鎌谷かおる/佐藤大介臨川書店2020.113,960円新刊。
c191-147-1「気候危機とグローバル・グリーンニューディール : 地球を救う政治経済論」ノーム・チョムスキー, ロバート・ポーリン [述] ; クロニス・J・ポリクロニュー聞き手 ; 早川健治訳那須里山舎2,420円新刊。
c191-146-1「生命の網のなかの資本主義」ジェイソン・W・ムーア著 ; 山下範久, 滝口良訳東洋経済新報社4,180円新刊。
c191-145-1「山小屋クライシス : 国立公園の未来に向けて」吉田智彦著山と渓谷社990円新刊。
c191-144-1「世界の調律 : サウンドスケープとはなにか 新装版」R.マリー・シェーファー 著 ; 鳥越けい子, 小川博司, 庄野泰子, 田中直子, 若尾裕 訳平凡社2,530円新刊。
c191-143-1「良心的抵抗への呼びかけ」ピエール・ラビ 著 ; 武藤剛史 訳四明書院2015.1880円帯あり。本の状態は良好です。

ページトップへ