









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-462-1 | 「神聖喜劇 : 長編小説 第1巻~第5巻」 | 大西巨人 著 | 光文社 | 2,200円 | 5冊セット 送料500円 | ||
c072-461-1 | 「宇野浩二伝 上下巻2冊セット」 | 水上勉 著 | 中央公論社 | 1979 | 2,200円 | 2冊セット | |
c072-460-1 | 「『六道遊行』『白描』2冊セット」 | 石川淳 | 集英社 | 1995/1978 | 880円 | 2冊セット | |
c072-459-1 | 「真紅のセラティア」 | 津本陽 著 | 中央公論社 | 1984.11 | 1,100円 | ||
c072-458-1 | 「内田百閒作品(福武文庫)29冊揃い」 | 内田百閒 | 福武書店 | 20,000円 | 内田百閒作品29冊セット。送料実費 | ||
c072-457-1 | 「冥途・旅順入城式」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | |||
c072-456-1 | 「鶴」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | |||
c072-455-1 | 「北溟」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 880円 | 状態まずまず | ||
c072-454-1 | 「居候匆々」 | 内田百間 作 | 旺文社 | 1,100円 | 状態まずまず | ||
c072-453-1 | 「王様の背中」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1,100円 | 状態まずまず |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-452-1 | 「贋作吾輩は猫である」 | 内田百間 著 | 福武書店 | 1,540円 | |||
c072-451-1 | 「居候匆々」 | 内田百間 著 | 福武書店 | 880円 | |||
c072-450-1 | 「『東京日記 : 他六篇』 『サラサーテの盤』 2冊セット」 | 内田百間 作 | 岩波書店 | 1,100円 | 2冊セット 短篇集 | ||
c072-449-1 | 「「雪国」のモデル考 -越後湯沢における川端康成-」 | 高橋有恒 | S47年 | 1,100円 | |||
c072-448-1 | 「浅草紅団」 | 川端康成 著 | 中央公論社 | 1981 | 1,100円 | 経年によるヤケシミ少々あり。 | |
c072-447-1 | 「神聖喜劇 第2巻と第4巻(2冊セット)」 | 大西巨人 | 光文社文庫 | 2002 | 880円 | 全5巻のうち第2巻と4巻の2冊セット。 | |
c072-446-1 | 「日の移ろい/続・日の移ろい」 | 島尾敏雄 著 | 中央公論社 | 1989 | 1,100円 | 2冊セット。経年によるヤケシミ少々あり。 | |
c072-445-1 | 「魔女伝説」 | 半村良 著 | 中央公論社 | 1980.8 | 880円 | カバー:薗部雄作(グラッセの作品より)。経年によるヤケシミ少々あり。 | |
c072-444-1 | 「水の上の会話/舷燈(2冊セット)」 | 阿川弘之 著 | 新潮社/講談社 | 1983/1988 | 1,100円 | 2冊セット。経年によるヤケシミあり。 | |
c072-443-1 | 「「風と光と二十の私と」 「信長 イノチガケ」 2冊セット」 | 坂口安吾 著 | 講談社 | 1997.05 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-442-1 | 「國文學 : 解釈と教材の研究 「横光利一」」 | 學燈社 [編] | 学燈社 | 2,200円 | |||
c072-441-1 | 「國文學 : 解釈と教材の研究 「いま太宰を読み直す」」 | 學燈社 [編] | 学燈社 | 1,100円 | |||
c072-440-1 | 「國文學 : 解釈と教材の研究 「近代文学東京地図」」 | 學燈社 [編] | 学燈社 | 1,100円 | |||
c072-439-1 | 「国文学 : 解釈と教材の研究 大衆文学・物語のアルケオロジー」 | 学燈社 編 | 学燈社 | 1986.8 | 880円 | ||
c072-438-1 | 「SILENCE」 | SHUSAKU ENDO | 1969 | 880円 | 洋書、ペーパーバック。天にヤケ・シミ少々 | ||
c072-437-1 | 「津軽の野づら」 | 深田久弥 著 | 角川書店 | 1957.03 | 1,100円 | 帯あり | |
c072-436-1 | 「浅草紅団」 | 川端康成 著 | 角川書店 | 1953.11 | 1,100円 | 帯あり ヤケ少々 | |
c072-435-1 | 「おはん・風の音」 | 宇野千代 著 | 中央公論社 | 1984.05 | 2,200円 | 表紙吉:永小百合 裏表紙:大原麗子 石坂浩二 | |
c072-434-1 | 「昭和人物伝」 | 梶山季之 著 | 徳間書店 | 1,100円 | 「皇太子の恋」に軽井沢少しあり | ||
c072-433-1 | 「北京」 | 阿部知二 著 | 創元社 | 1,760円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-432-1 | 「『野火』『俘虜記』2冊セット」 | 大岡昇平 | 新潮社 | 1958/1958 | 880円 | 帯あり。2冊セット | |
c072-431-1 | 「下谷万年町物語」 | 唐十郎 著 | 中央公論社 | 1981.11 | 1,540円 | ||
c072-430-1 | 「長い道」 | 柏原兵三 著 | 中央公論社 | 3,300円 | |||
c072-429-1 | 「伊豆の踊子」 | 川端康成 著 | 三笠書房 | 初版1951 | 1,760円 | 初期の4作品(伊豆の踊子/春景色/十六歳の日記/白い満月) 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c072-428-1 | 「暗い流れ」 | 和田芳恵 著 | 集英社 | 1979.11 | 2,200円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c072-427-1 | 「この世の花」 | 北条誠 著 | 春陽堂書店 | 1,100円 | |||
c072-426-1 | 「鯨神」 | 宇能鴻一郎 著 | 中央公論社 | 1981.7 | 2,200円 | ||
c072-425-1 | 「ぼてぢゅう一代 : 肌と銭の戦記」 | 阿部牧郎 著 | サンケイ新聞社出版局 | 1,100円 | |||
c072-424-1 | 「薔薇の騎士」 | 大仏次郎 著 | 河出書房 | 1955 | 2,200円 | ||
c072-423-1 | 「楡家の人びと 第一部、二部 三部 三冊セット」 | 北杜夫 著 | 新潮社 | 990円 | 三冊セット |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-422-1 | 「「回転木馬」 「古寺発掘」 2冊セット」 | 中村真一郎 著 | 講談社 | 1975.12 | 1,100円 | ||
c072-420-1 | 「鳴るは風鈴 : 木山捷平ユーモア小説選」 | 木山捷平 著 | 講談社 | 2001.08 | 880円 | ||
c072-419-1 | 「日本の作家」 | ドナルド・キーン 著 | 中央公論社 | 1978.03 | 1,100円 | ||
c072-418-1 | 「谷間」 | 林京子 | 講談社 | 88年/第1刷 | 3,300円 | 装丁 生井巌 | |
c072-417-1 | 「犯罪ノート」 | 加賀乙彦 著 | 潮出版社 | 1,100円 | |||
c072-416-1 | 「空中征服」 | 賀川豊彦 著 | 社会思想社 | 1989.10 | 1,100円 | ヤケシミ少々 | |
c072-415-1 | 「小説と批評」 | 小森陽一 著 | 世織書房 | 1999.06 | 1,100円 | ||
c072-414-1 | 「わが町・青春の逆説」 | 織田作之助 作 | 岩波書店 | 1,320円 | |||
c072-413-1 | 「東京の土」 | 円地文子 著 | 文芸春秋新社 | 1959 | 1,540円 | ||
c072-412-1 | 「〇物語(まるものがたり)」 | 藤本義一 | 柴田書店 | 1974 | 1,100円 |