









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-724-1 | 「吉川英治展 : 武蔵からバガボンドへ」 | 吉川英治記念館, 毎日新聞社編 | 毎日新聞社 | 2001.5 | 880円 | 本の状態は良好です。 | |
c072-723-1 | 「昭和文学アルバムⅠ Ⅱ 2冊セット」 | 磯田 光一【編】 | 新潮社 | 1991.11 | 880円 | 写真で再現する文学の流れ | |
c072-722-1 | 「日本文学アルバム 太宰治」 | 亀井勝一郎, 野田宇太郎, 臼井吉見 編 | 筑摩書房 | 1,540円 | |||
c072-721-1 | 「日本文学アルバム 田山花袋」 | 横田正知著 | 筑摩書房 | 880円 | 経年によるヤケ・シミあり。 | ||
c072-720-1 | 「樋口一葉」 | 和田芳恵編集 | 筑摩書房 | 880円 | 経年によるヤケ・シミあり。 | ||
c072-719-1 | 「日本文学アルバム 宮本百合子」 | 亀井勝一郎, 野田宇太郎, 臼井吉見 編 | 筑摩書房 | 880円 | 経年によるヤケ・シミあり。 | ||
c072-718-1 | 「日本文学アルバム 国木田独歩」 | 亀井勝一郎, 野田宇太郎, 臼井吉見 編 | 筑摩書房 | 880円 | 経年によるヤケ・シミあり。 | ||
c072-717-1 | 「プロレタリア文学」 | 小田切秀雄構成解説 ; 大竹新助撮影 | 筑摩書房 | 880円 | 経年によるヤケ・シミあり。 | ||
c072-716-1 | 「日本文学アルバム 若山牧水」 | 亀井勝一郎, 野田宇太郎, 臼井吉見 編 | 筑摩書房 | 880円 | 経年によるヤケ・シミあり。 最終頁に日付と線引きあり。 | ||
c072-715-1 | 「日本文学アルバム 林芙美子」 | 亀井勝一郎, 野田宇太郎, 臼井吉見 編 | 筑摩書房 | 880円 | 経年によるヤケ・シミあり。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-714-1 | 「老練な医師」 | 三好豊一郎著 | 書肆山田 | 1974.11 | 880円 | 八折り・小説 著者の詩は戦争や社会の不条理に対する批判や抵抗、そして人間の孤独や苦悩を表現 | |
c072-713-1 | 「世田谷ゆかりの作家たち」 | 世田谷文学館 | 1995.3 | 880円 | |||
c072-712-1 | 「立原正秋展」 | 神奈川文学振興会 編 | 神奈川近代文学館 | 1997.4 | 1,540円 | 立原正秋展(1997年神奈川近代美術館)図録 | |
c072-711-1 | 「「近代文学」創刊のころ」 | 埴谷雄高 ほか著 ; 荒正人 ほか編 | 深夜叢書社 | 1977.11 | 1,100円 | 函 帯あり 送料500円 います。埴谷雄高、荒正人、小田切秀雄などの著名な作家や評論家が寄稿しており、戦後文学の歴史や背景に触れることができる | |
c072-710-1 | 「立原正秋全集 第4巻」 | 角川書店 | 1997(新訂版初版) | 2,200円 | 函あり。送料500円。花のいのち・死の季節・他八編 | ||
c072-709-1 | 「獅子文六 アルバム」 | 角川書店 | 880円 | ||||
c072-708-1 | 「東京文学探訪 : 明治を見る、歩く 上・下 2冊セット」 | 井上謙 著 | 日本放送出版協会 | 2002.3 | 1,100円 | 明治時代の文豪たちの作品や人生に関連する東京の場所を巡りながら、その時代の空気や風土を感じることができる | |
c072-707-1 | 「おもかげ : 小説随筆集」 | 永井荷風 著 | 岩波書店 | 1990.1 | 1,540円 | 復刻版。函あり。本の状態は良好です。 | |
c072-706-1 | 「一千一秒物語」 | 稲垣足穂 著 | 木馬舎 | 1987.11 | 2,200円 | 輸送箱あり。本の状態は良好です。 | |
c072-705-1 | 「岡山文学アルバム」 | 岡山文学アルバム編集委員会編 | 岡山県教育委員会教育課 | 1957.5 | 1,870円 | ヤケ少々 コワレあり 岡山にゆかりのある作家や文学者を紹介 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-704-1 | 「住井すゑペンの生涯」 | 増田れい子 著 | 労働旬報社 | 1996.5 | 880円 | 著者サインあり 部落差別や農民問題などに取り組んだ小説家の壮絶な闘いと創作の歴史 | |
c072-703-1 | 「群像 1988年5月号 創刊500号記念特別号」 | 講談社 | 1988.5. | 1,100円 | 表紙ヨゴレ少あり | ||
c072-702-1 | 「川端康成「雪國」湯沢事典」 | 平山三男編著 | 湯沢町教育委員会 湯沢町役場 | 2000.6(第3冊改版) | 3,300円 | 表紙にヤケ少々あり。 | |
c072-701-1 | 「直木賞作家・安藤鶴夫展 : マルチタレント「アンツル」さんの世界 : 企画展」 | さいたま文学館編 | さいたま文学館 | 1,100円 | |||
c072-700-1 | 「荒魂」 | 石川淳 著 | 新潮社 | 1,100円 | 函。布装。 送料500円。 | ||
c072-699-1 | 「影」 | 石川淳 著 | 中央公論社 | 880円 | 函。状態まずまず。 | ||
c072-698-1 | 「終りし道の標べに」 | 安部公房 著 | 冬樹社 | 880円 | 函。帯あり。 | ||
c072-697-1 | 「榎本武揚」 | 安部公房 著 | 中央公論社 | 880円 | 函。経年比まずまず。 | ||
c072-696-1 | 「瀬戸内寂聴(文学まんだら、晴美から寂聴まで/愛と文学に生きた99年)2冊セット」 | 河出書房新社 | 2021(2刷)/2022(増補新版) | 1,100円 | 文藝別冊「瀬戸内寂聴」2冊セット。文芸雑誌「文學界」の増刊号。瀬戸内寂聴さんは、日本の小説家であり、天台宗の尼僧。1922年に生まれ、2021年に亡くなられました。 | ||
c072-695-1 | 「生誕100年ドナルド・キーン展 : 日本文化へのひとすじの道」 | 神奈川文学振興会編 | 神奈川文学振興会 神奈川近代文学館 | 3,300円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-694-1 | 「動物の謝肉祭 イメージの文学誌」 | 澁澤龍彦 監修 | 北宋社 仮縫室 | 1980.2 | 1,320円 | ヤケ・シミ、カバーにイタミ少々あり。 | |
c072-693-1 | 「日本文学全集 30 日本語のために」 | 池澤夏樹 個人編集 | 河出書房新社 | 2016.9 | 2,200円 | 日本の古典文学を著名な作家たちが現代語訳していることが特徴 背ヤケ少々 送料500円 | |
c072-692-1 | 「井上靖の世界」 | 平凡社 | 880円 | 井上靖の作品について多角的に紹介 | |||
c072-691-1 | 「花腐し」 | 松浦寿輝 著 | 講談社 | 880円 | 初版 帯 状態まずまず良 | ||
c072-690-1 | 「金鶴泳集」 | 金鶴泳著 | 河出書房新社 | 1972初版本 | 880円 | 函あり。経年によるヤケあり。蔵書印あり。 | |
c072-689-1 | 「凍える口 : 金鶴泳作品集」 | 金鶴泳 著 | クレイン | 2,200円 | 初版 帯 状態まずまず良 厚みのある本につき、送料500円 | ||
c072-688-1 | 「栃木県近代文学アルバム」 | 落合雄三 ほか編著 | 栃木文化協会 | 2000.7 | 2,200円 | 帯あり。カバーにイタミ少々あり。経年によるヤケあり。 | |
c072-687-1 | 「横光利一とその周辺」 | 保昌正夫著 | 帖面舎 | 1989.3 | 1,100円 | 状態まずまず良 | |
c072-686-1 | 「別冊 早稲田文学 ①」 | 早稲田文学会 | 2006.4.15/初版 | 1,430円 | 初版 函 | ||
c072-685-1 | 「定本日本近代文学の起源」 | 柄谷行人 著 | 岩波書店 | 2008.10 | 1,320円 | 新刊同様 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-684-1 | 「アメリカン・スクール」 | 小島信夫 著 | 新潮社 | 1970.8 | 880円 | カバー欠 ヤケ | |
c072-683-1 | 「水中庭園」 | 山田智彦 著 | 福武書店 | 1989.7 | 880円 | ||
c072-682-1 | 「芸術と実生活」 | 平野謙 著 | 岩波書店 | 1,100円 | 新刊同様。 | ||
c072-681-1 | 「花と龍(上下) 2冊セット」 | 火野葦平 著 | 岩波書店 | 2006.2 | 2,200円 | 2冊セット | |
c072-680-1 | 「プロメテウス : ギリシア人の解した人間存在」 | カール・ケレーニィ 著 ; 辻村誠三 訳 | 法政大学出版局 | 1972 | 880円 | 記名、ラインあり | |
c072-679-1 | 「灰色の午後」 | 佐多稲子 著 | 講談社 | 1,650円 | |||
c072-678-1 | 「『くれない』 『愛とおそれと』 2冊セット」 | 佐多稲子著 | 新潮社、講談社 | 880円 | 2冊セット。 | ||
c072-677-1 | 「歯車」 | 佐多稲子 著 | 旺文社 | 880円 | ヤケ・シミ少々ありますが、状態はまずまずです。 | ||
c072-676-1 | 「唐獅子超人伝説」 | 小林信彦 著 | 文芸春秋 | 1979.6 | 880円 | ||
c072-675-1 | 「大番 上下巻」 | 獅子文六 著 | 角川書店 | 1971.6 | 3,300円 | ヤケあり |