- 1
- 2










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c096-138-1 | 「金と相場 : ヘタな経済書より名作に学べ」 | 鍋島高明 著 | 河出書房新社 五台山書房 | 2004.6 | 880円 | 帯あり。裏中表紙にシールハガシ跡あり。カバーにヨゴレあり。 | |
c096-136-1 | 「金融崩壊 : 小説日本銀行」 | 杉田望 著 | 徳間書店 | 1998.11初版本 | 1,100円 | 天にホコリあり。 | |
c096-135-1 | 「ソロス」 | マイケル・T.カウフマン 著 ; 金子宣子 訳 | ダイヤモンド社 | 2004.6 | 880円 | 帯アリ。送料500円。 | |
c096-134-1 | 「敗者のゲーム : なぜ資産運用に勝てないのか」 | チャールズ・エリス 著 ; 鹿毛雄二 訳 | 日本経済新聞社 | 1994.4 | 1,100円 | 帯アリ。本の状態:良好です。 | |
c096-133-1 | 「株・株・株燃える実戦論」 | 尾上洋一 著 | ノラブックス | 1985(4版) | 1,100円 | ||
c096-132-1 | 「新ファンド・マネジャー : 相場を動かす8人の男たち」 | ジョン・トレイン 著 ; 坐古義之 訳 | 日本経済新聞社 | 1990(4刷) | 1,100円 | ||
c096-131-1 | 「あなたも株のプロになれる : 成功した男の驚くべき売買記録」 | 立花義正 著 | 同友館 | 1999(15刷) | 880円 | ||
c096-130-1 | 「予測学入門 : 社会の隠された記号が過去を解きあかし、未来を予測する」 | セオダー・モーディス 著 ; 高橋秀明 訳 | 産能大学出版部 | 1994.4 | 1,540円 | ||
c096-129-1 | 「『相場のこころ』『相場に奇策なし』 2冊セット」 | 1997/1994 | 1,100円 | 2冊セット | |||
c096-128-1 | 「ピーター・リンチの株式投資の法則 : 全米No.1ファンド・マネジャーの投資哲学」 | ピーター・リンチ 著 ; 酒巻英雄 監訳 | ダイヤモンド社 | 1994 | 1,100円 | 本の状態は良好です。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c096-127-1 | 「賢明な投資家 : 証券分析による新しい投資法」 | ベンジャミン・グレアム著 ; 重田福雄訳 | 竹内書店新社 | 1986.5(第3刷) | 11,000円 | 函、帯あり。本の状態は良好です。 | |
c096-126-1 | 「株は心理戦争 : ファンド・マネージャーの集団思考」 | ダビッド・N.ドレマン 著 ; 村井幸也 監訳 | 東洋経済新報社 | 1986 | 1,650円 | 裏表紙中にヤブレあり。また、書込み(サイン?)アリ。 | |
c096-125-1 | 「自立のためにプロが教える株式投資/うねり取り入門(2冊セット)」 | 板垣浩 著/林輝太郎 著 | 同友館 | 19908.10(第9刷)/1998.8(第2刷) | 1,100円 | 2冊セット。 | |
c096-124-1 | 「新しい公益法人・一般法人の資産運用」 | 梅本 洋一【著】 | 公益法人協会 | 2017.12.25 | 1,760円 | 状態キレイ | |
c096-123-1 | 「公益法人の資産運用」 | 公益法人資産運用研究会 編著 | 公益法人協会 | 2009.11 | 880円 | ||
c096-122-1 | 「図解でわかる企業価値評価のすべて」 | KPMG FAS 著 | 日本実業出版社 | 2017(7刷) | 2,200円 | ||
c096-121-1 | 「商品相場の儲け方(コーヒー)」 | 東京商品新聞社 | 1998 | 1,100円 | |||
c096-120-1 | 「『リスク : 神々への反逆』 上・下2巻」 | ピーター・バーンスタイン 著 ; 青山護 訳 | 日本経済新聞社 | 880円 | 2冊セット | ||
c096-119-1 | 「『小説兜町』 『大物』 2冊セット」 | 清水一行 著 | 角川書店、光文社 | 880円 | 2冊セット ヤケ・シミ少々 | ||
c096-118-1 | 「『賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか』 『市場と感情の経済学』 2冊セット」 | ゲーリー・ベルスキー, トーマス・ギロヴィッチ 著 ; 鬼澤忍 訳 、リチャード・H・セイラー 著;篠原 勝 訳 | 日本経済新聞社、ダイヤモンド社 | 1,320円 | 2冊セット 状態良好 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c096-117-1 | 「定本酒田罫線法」 | 林輝太郎 著 | 同友館 | 3,850円 | |||
c096-116-1 | 「MARKET WIZARDS」 | JACK D.SCHWAGER 著 | Harper Business | 1,320円 | 洋書 ヤケ・シミ少々 送料500円 | ||
c096-115-1 | 「Extraordinary Popular Delusions and the Madness of Crowds」 | Charles Mackay 著 | FARRAR,STRAUS AND GIROUX | 1,100円 | シミ少々 ペーパーバック 送料500円 | ||
c096-114-1 | 「リスクの心理学・市場と感情の経済学 二冊セット」 | アリ・キエフ著 平野誠一訳・リチャード・H・セイラー 篠原勝 訳 | ダイヤモンド社 | 03年/1刷・98年/初版 | 1,320円 | 二冊セット | |
c096-111-1 | 「バフェットの投資原則 : 世界no.1投資家は何を考え、いかに行動してきたか」 | ウォーレン・バフェット 述 ; ジャネット・ロウ 著 ; 平野誠一 訳 | ダイヤモンド社 | 2005.6 | 1,100円 | ||
c096-110-1 | 「『サザエさんと株価の関係』『最強のファイナンス理論』 2冊セット」 | 吉野貴晶/真壁昭夫 | 2006/2003 | 880円 | 行動ファイナンス関連本 2冊セット | ||
c096-109-1 | 「相場師列伝 : 株界で生命を燃やす男8人の物語」 | 東洋経済 編 | 東洋経済新報社 | 1976 | 880円 | ||
c096-108-1 | 「「最後の相場師」 「相場師一代」 2冊セット」 | 津本陽 著 | 角川書店 | 1997.06 | 880円 | ||
c096-107-1 | 「「株de億万長者塾 : 食わずぎらいのサラリーマンに一から教える」「株儲け秘訣集」 2冊セット」 | 実業之日本社 | 1984.07 | 1,100円 | |||
c096-106-1 | 「「株式売買これを知ったら9割勝てる : 誰も公開しなかった証券界(秘)ノート」 「小型株は宝の山だ」 2冊セット」 | 上原敬之典 著 | 主婦と生活社 | 1985.05 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c096-105-1 | 「「失敗しない株式投資買い方・儲け方」「まんが 株 実践講座」 2冊セット」 | 福山遼, 関根光 著 | 池田書店 | 2004.03 | 1,100円 | ||
c096-102-1 | 「相場を動かすブルの心理、ベアの心理」 | デービッド・コーエン 著 ; 椿正晴 訳 | 角川書店 主婦の友社 | 3,300円 | |||
c096-101-1 | 「ウォール街があなたに知られたくないこと : インデックス・ファンドに投資して真の富を築くには」 | ラリー・E.スウェドロー 著 ; 堀篤 監修 ; 山内あゆ子 訳 | ソフトバンクパブリッシング | 2002 | 2,200円 | ||
c096-100-1 | 「THE J.P. MORGAN GUIDE TO CREDIT DERIVATIVES」 | 1,100円 | |||||
c096-99-1 | 「ウェルス・マネジメント : FPのための資産最適運用の実践ガイド」 | ハロルド・R.エバンスキー 著 ; 三原淳雄, 北山雅一 訳 | ダイヤモンド社 | 1999 | 1,100円 | ||
c096-97-1 | 「投機バブル根拠なき熱狂 : アメリカ株式市場、暴落の必然」 | ロバート・J.シラー 著 ; 植草一秀 監訳 ; 沢崎冬日 訳 | ダイヤモンド社 | 2001.1 | 1,100円 | ||
c096-95-1 | 「賭博 ものと金言の文化史10-Ⅰ Ⅰ-Ⅲ巻セット」 | 増川宏一 | 法政大学出版 | 80年/82年/83年 初版 | 5,280円 | Ⅰ総説篇、Ⅱ外国篇、Ⅲ日本編三冊セット、「我が国独自の賭博をはじめとする多彩な方法を時代、社会、階層との関連において考察:帯より」、送料宅配便実費請求 | |
c096-94-1 | 「新ファンド・マネジャー : 相場を動かす8人の男たち」 | ジョン・トレイン 著 ; 坐古義之 訳 | 日本経済新聞社 | 1990.3 | 1,100円 | ||
c096-93-1 | 「LTCM伝説 : 怪物ヘッジファンドの栄光と挫折」 | ニコラス・ダンバー 著 ; 寺澤芳男 監訳 ; グローバル・サイバー・インベストメント 訳 | 東洋経済新報社 | 2001.3 | 1,760円 | ||
c096-91-1 | 「MANIAS,PANICS,AND CRASHES~A History of Financial Crises~」 | CHARLES P. KINDLEBERGER | 1989 | 2,200円 | 洋書 金融危機の歴史 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c096-90-1 | 「『バブルの物語』『ゆたかな社会』 2冊セット」 | ジョン・k・ガルブレイズ | 1991/1967(12刷) | 1,320円 | 2冊セット 『ゆたかな社会』函イタミ少々あり | ||
c096-89-1 | 「ウォ-ル街二百年」 | ロバート・ソ-ベル著/安川七郎訳 | 東洋経済新報社 | 1970.3第2刷 | 2,640円 | 送料500円 | |
c096-88-1 | 「バブル学」 | ケビン・ハセット 望月 衛 訳 | 日本経済新聞社 | 03年 | 1,100円 | ||
c096-87-1 | 「ダイヤモンド新春特大号別冊付録 投資家必携 株式用語事典」 | 鈴木 津馬治 編集 | ダイヤモンド社 | S33年 | 1,100円 | ヤケあり | |
c096-85-1 | 「北浜と兜町」 | 島本得一 著 | 文雅堂書店 | 2,200円 | 函イタミ ヤケ少々 | ||
c096-84-1 | 「動的ポートフォリオ選択の基礎」 | 釘宮保雄 著 | 東京大学出版会 九州大学出版会 | 1976 | 2,200円 | カバーにヤケ・シミ少々あり | |
c096-83-1 | 「金融先物・オプションの価格変動分析 : ボラティリティの予測モデル」 | ステファン・テイラー 著 ; 新日本証券, 新日本証券調査センター 訳 | 東洋経済新報社 | 1990 2刷 | 2,860円 | ||
c096-82-1 | 「オプション理論と応用」 | 大村敬一 著 | 東洋経済新報社 | 1988 | 1,100円 | ||
c096-81-1 | 「バブルの歴史 : チューリップ恐慌からインターネット投機へ」 | エドワード・チャンセラー 著 ; 山岡洋一 訳 | 日経BP社 日経BP出版センター | 1,650円 | 状態キレイ | ||
c096-78-1 | 「ジョン・D.スプーナーの株で勝つ黄金律 : 全米No.1投資アドバイザーが語る株式投資で儲ける秘訣」 | ジョン・D.スプーナー 著 ; 大沢章子 訳 | 主婦の友社 | 2002.10 | 1,650円 |
- 1
- 2