追分コロニー
大英図書館 : 秘蔵コレクションとその歴史ランプシェード 「こどもとしょかん」連載エッセイ明治・大正・昭和の出版が歩んだ道調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス書店に恋して : リブロ池袋本店とわたし編集会議 2004.APRIL 4月号私たちが図書館について知っている二、三の事柄闘う図書館 アメリカのライブラリアンシップ随筆 : 総目次大観 : 総目次
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c005-68-1「大英図書館 : 秘蔵コレクションとその歴史」ニコラス・バーカー, 大英図書館専門スタッフ 著 ; 松田隆美 ほか訳ミュージアム図書1996.93,300円日本語版『大英図書館』
c005-67-1「ランプシェード 「こどもとしょかん」連載エッセイ」松岡享子 著東京こども図書館3,300円新刊同様。
c005-66-1「明治・大正・昭和の出版が歩んだ道」能勢仁, 八木壯一共著メディアパル1,980円新刊同様。
c005-65-1「調べる技術 国会図書館秘伝のレファレンス・チップス」小林昌樹皓星社2023.1.26./初版6刷2,200円新刊同様  帯
c005-64-1「書店に恋して : リブロ池袋本店とわたし」菊池壮一著晶文社2018.10880円
c005-63-1「編集会議 2004.APRIL 4月号」宣伝会議2004.41,100円特集:書店の未来!
c005-62-1「私たちが図書館について知っている二、三の事柄」中村文孝, 小田光雄著論創社2022.11(初版第2刷)2,200円新刊同様。
c005-61-1「闘う図書館 アメリカのライブラリアンシップ」豊田恭子筑摩書房2022.101,760円新刊同様。
c005-60-1「随筆 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2003.112,750円
c005-59-1「大観 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2001.112,750円
女性改造 : 総目次郊外 : 総目次文芸界 : 総目次婦人サロン : 総目次婦人文芸 : 総目次ハガキ文学 : 総目次東大陸 : 総目次時代思潮 : 総目次著作評論・新興・世紀 : 総目次江湖 : 総目次
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c005-58-1「女性改造 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2002.112,750円
c005-57-1「郊外 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2003.72,750円
c005-56-1「文芸界 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2002.72,750円
c005-55-1「婦人サロン : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2003.112,750円
c005-54-1「婦人文芸 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2004.112,750円
c005-53-1「ハガキ文学 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2003.32,750円
c005-52-1「東大陸 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2003.72,200円
c005-51-1「時代思潮 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2001.112,200円
c005-50-1「著作評論・新興・世紀 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2003.31,540円
c005-49-1「江湖 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2001.111,540円
黒潮 : 総目次新文芸 : 総目次露西亜文学・露西亜芸術 総目次図書館の興亡 : 古代アレクサンドリアから現代まで博物館と美術館・博物館と情報 二冊セットイギリスの公共図書館図書館愛書家の楽園医学書院の70年『図書館はラビリンス』『図書館めぐりはやめられない』『塩尻の新図書館を創った人たち』 3冊セットオデオン通り : アドリエンヌ・モニエの書店
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c005-48-1「黒潮 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2002.21,540円
c005-47-1「新文芸 : 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂2003.31,540円
c005-46-1「露西亜文学・露西亜芸術 総目次」早稲田大学図書館編雄松堂フイルム20031,540円
c005-45-1「図書館の興亡 : 古代アレクサンドリアから現代まで」マシュー・バトルズ 著 ; 白須英子 訳草思社1,320円新刊。
c005-44-1「博物館と美術館・博物館と情報 二冊セット」梅棹忠夫中公新書56年・58年1,320円二冊セット
c005-43-1「イギリスの公共図書館」トーマス・ケリー, イーデス・ケリー 著 ; 原田勝, 常盤繁 訳東京大学出版会1983.101,540円状態まずまず
c005-42-1「図書館愛書家の楽園」アルベルト・マンゲル著 ; 野中邦子訳白水社2018.062,200円再入荷 帯あり 状態良
c005-41-1「医学書院の70年」医学書院70周年記念誌編纂委員会 編医学書院2014.103,300円函あり。
c005-38-1「『図書館はラビリンス』『図書館めぐりはやめられない』『塩尻の新図書館を創った人たち』 3冊セット」1,650円3冊セット
c005-37-1「オデオン通り : アドリエンヌ・モニエの書店」アドリエンヌ・モニエ 著 ; 岩崎力 訳河出書房新社2,200円状態良好
早稲田古本屋街神戸の古本力文車の旅 : 若い古本屋の見たヨーロッパ世界の書店を旅するLRG : library resource guide = ライブラリー・リソース・ガイド
第13号/2015年秋号図書館・まち育て・デモクラシー 瀬戸内市民図書館で考えたこと川柳古書まみれ子ども文庫の100年 子どもと本をつなぐ人びとLRG : ライブラリー・リソース・ガイド<第14号/2016年冬号>未来の図書館、はじめます
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c005-35-1「早稲田古本屋街」向井透史 著未来社2006.10990円帯あり
c005-34-1「神戸の古本力」林哲夫, 高橋輝次, 北村知之 編著みずのわ2006.122,200円
c005-32-1「文車の旅 : 若い古本屋の見たヨーロッパ」「文車の旅」編集部編文車の会1973.0311,000円弘文荘→八木福次郎宛出版記念会案内手紙あり
c005-31-1「世界の書店を旅する」ホルヘ・カリオン白水社3,520円書店の未来に寄り添う紀行エッセイ
c005-29-1「LRG : library resource guide = ライブラリー・リソース・ガイド 第13号/2015年秋号」1,100円
c005-28-1「図書館・まち育て・デモクラシー 瀬戸内市民図書館で考えたこと」嶋田 学青弓社2019.9.2,860円新刊
c005-26-1「川柳古書まみれ」中川道弘 著古書上野文庫1993.21,100円
c005-25-1「子ども文庫の100年 子どもと本をつなぐ人びと」みすず書房2018.113,300円新刊。帯あり。
c005-22-1「LRG : ライブラリー・リソース・ガイド<第14号/2016年冬号>」アカデミック・リソース・ガイド2016.21,100円
c005-21-1「未来の図書館、はじめます」岡本真著青弓社2018.111,970円新刊
図書館のめざすものオランダ公共図書館の挑戦 : サービスを有料にするのはなぜか?一古書肆の思い出公共図書館の冒険 : 未来につながるヒストリーBRUTUS 2013年6月15日号 特集:古本屋好き。いま、バリアとはなにか古本商売日記蒐集譚古本屋 -その生活・趣味・研究-SUMUS 文庫04 私の見てきた古本界70年 八木福次郎さん聞き書き図書館炎上
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c005-20-1「図書館のめざすもの」竹内サトル 編・訳日本図書館協会2002.41,100円
c005-19-1「オランダ公共図書館の挑戦 : サービスを有料にするのはなぜか?」吉田右子著新評論2018.92,750円新刊
c005-16-1「一古書肆の思い出」反町茂雄 著平凡社1992.061,100円
c005-14-1「公共図書館の冒険 : 未来につながるヒストリー」柳与志夫, 田村俊作編みすず書房3,850円新刊につき定価 
c005-11-1「BRUTUS 2013年6月15日号 特集:古本屋好き。」マガジンハウス2013.061,100円
c005-10-1「いま、バリアとはなにか」せんだいメディアテーク 企画・編集せんだいメディアテーク2011.031,100円
c005-8-1「古本商売日記蒐集譚」青木正美著日本古書通信社1985.11,760円著者サインあり
c005-7-1「古本屋 -その生活・趣味・研究-」青木書店S61.011,420円
c005-6-1「SUMUS 文庫04 私の見てきた古本界70年 八木福次郎さん聞き書き」スムース文庫2004.0211,000円
c005-4-1「図書館炎上」シヴェルブシュ法政大学出版局92年/1刷1,100円二つの世界大戦とルーヴァン大学図書館

ページトップへ