追分コロニー
THE INTERNATIONAL HOUSE OF JAPANユージン・スミス : 水俣に捧げた写真家の1100日Life : 高砂淳二写真集美しい村白川郷 : 世界文化遺産 : 藤沢健一写真集T3 photo festival Tokyo写真の歴史 : 表現の変遷をたどる絵画・写真・映画都市の視線 : 日本の写真1920-30年代写真論 : その社会的効用戦後写真史ノート : 写真は何を表現してきたか
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c088-131-1「THE INTERNATIONAL HOUSE OF JAPAN」20212,200円洋書、覆刻写真集
c088-130-1「ユージン・スミス : 水俣に捧げた写真家の1100日」山口由美 著小学館1,100円帯  「水俣病と水俣に生きる人々を撮り、世界に伝えた写真家の記録」
c088-129-1「Life : 高砂淳二写真集」高砂淳二 著小学館880円謹呈宛名+サインあり。
c088-128-1「美しい村白川郷 : 世界文化遺産 : 藤沢健一写真集」藤沢健一 著日本素描版画協会880円
c088-127-1「T3 photo festival Tokyo」Tokyo Institute of Photography1,100円
c088-126-1「写真の歴史 : 表現の変遷をたどる」イアン・ジェフリー 著 ; 伊藤俊治, 石井康史 訳岩波書店1990(2刷)880円底にヨゴレ少々ありますが、状態まずまず
c088-125-1「絵画・写真・映画」L.モホリ=ナギ 著 ; 利光功 訳中央公論美術1995(2刷)3,300円状態まずまず
c088-124-1「都市の視線 : 日本の写真1920-30年代」飯沢耕太郎 著平凡社3,300円状態まずまず良。
c088-123-1「写真論 : その社会的効用」山県煕, 山県直子 訳法政大学出版局1996(5刷)1,100円蔵書印あり、状態まずまず
c088-122-1「戦後写真史ノート : 写真は何を表現してきたか」飯沢耕太郎 著岩波書店1,320円新刊同様。
American beauty青函連絡船の人びと正体不明沙飛 : 「中国のキャパ」と呼ばれた戦場写真の先駆者昭和、記憶の端っこで : 本橋成一の写真を読むアサヒカメラ 1998.12月増刊 「大竹省二のレンズ観相学」洋書 英語 The complete guide to ARHITECTURE IN STOCKHOLM 洋書 英語 The fortified town of Naarden-Vesting写真機店 : プラハ,ウィーン,フランクフルト 田中長徳写真集stone
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c088-121-1「American beauty」photographs by David Graham ; introduction by Guy MartinAperture2,200円送料360円。
c088-120-1「青函連絡船の人びと」本橋成一 写真 ; 佐藤滋 文津軽書房880円サイン、落款あり。
c088-119-1「正体不明」赤瀬川原平 著東京書籍1993.101,100円
c088-118-1「沙飛 : 「中国のキャパ」と呼ばれた戦場写真の先駆者」加藤千洋著平凡社2022.41,650円帯あり。本の状態は良好です。
c088-117-1「昭和、記憶の端っこで : 本橋成一の写真を読む」村石保著かもがわ2022.61,320円帯あり。
c088-116-1「アサヒカメラ 1998.12月増刊 「大竹省二のレンズ観相学」」朝日新聞社1998.122,200円
c088-116-1「洋書 英語 The complete guide to ARHITECTURE IN STOCKHOLM 」Arkitektur Forlag20043,300円洋書 800年前からの400もの建物の写真多数
c088-115-1「洋書 英語 The fortified town of Naarden-Vesting」Vereninging Werkgroep Vestingstad Naarden20091,100円洋書 町の写真集
c088-115-1「写真機店 : プラハ,ウィーン,フランクフルト 田中長徳写真集」田中長徳 著アルファベータ1996.51,100円
c088-114-1「stone」tonystone2,200円洋書。風俗・社会などの写真集。 数がすごく多い。 送料実費。
偽ライカ同盟入門対談・写真この五十年写真論百鬼園写真帖にいがた村上の四季 : 写真わがままいっぱい名取洋之助Man Ray, 1890-1976韓くに、風と人の記録見ることからすべてがはじまる : アンリ・カルティエ=ブレッソンインタビュー/会話(1951-1998)写真の秘密
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c088-113-1「偽ライカ同盟入門」田中長徳 著原書房2005.4990円
c088-112-1「対談・写真この五十年」木村伊兵衛 著 ; アサヒカメラ 編朝日新聞社1975880円
c088-111-1「写真論」スーザン・ソンタグ 著 ; 近藤耕人 訳晶文社1,100円
c088-110-1「百鬼園写真帖」内田百間 著筑摩書房2004.91,100円
c088-109-1「にいがた村上の四季 : 写真」横川健 著朝日新聞社1997.7(2刷)3,300円写真集。本の状態は良好です。
c088-108-1「わがままいっぱい名取洋之助」三神真彦 著筑摩書房1992.5880円新聞の小さな切り抜き記事が表紙の裏に貼付け
c088-107-1「Man Ray, 1890-1976」essay by Emmanuelle de L'Ecotais ; a personal portrait by Andr〓 Breton ; edited by Manfred HeitingTaschen2,200円洋書 多言語版。
c088-106-1「韓くに、風と人の記録」藤本巧 編・写真フィルムアート社2006.71,100円
c088-105-1「見ることからすべてがはじまる : アンリ・カルティエ=ブレッソンインタビュー/会話(1951-1998)」アンリ・カルティエ=ブレッソン著 ; クレマン・シェルー, ジュリー・ジョーンズ編 ; 久保宏樹訳読書人2021.123,740円新刊
c088-104-1「写真の秘密」ロジェ・グルニエ 著 ; 宮下志朗 訳みすず書房2011.11初版本1,650円帯あり。背ヤケあり。
なぜ、植物図鑑か : 中平卓馬映像論集参考書誌研究 第33号Felice BeatoNADAR幻のモダニスト = Vision of the Modernist : 写真家堀野正雄の世界カメラ日和 2007/3月号 特集:しゃしんの本1.・2・3My best friend at the hospital明治の東京写真  丸の内・神田・日本橋トーキョー・アルキ失われゆく日本~黒船時代の技法で撮る~
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c088-103-1「なぜ、植物図鑑か : 中平卓馬映像論集」中平卓馬 著筑摩書房2021.051,320円新刊
c088-102-1「参考書誌研究 第33号」国立国会図書館専門資料部国立国会図書館3,300円
c088-101-1「Felice Beato」19942,200円洋書(フランス語)、PHOTO POCHE
c088-100-1「NADAR」andre Jammes19832,200円洋書(フランス語)、PHOTO PCCHE
c088-99-1「幻のモダニスト = Vision of the Modernist : 写真家堀野正雄の世界」堀野正雄 撮影 ; 東京都写真美術館 編国書刊行会2012.32,200円帯あり。状態キレイ
c088-98-1「カメラ日和 2007/3月号 特集:しゃしんの本1.・2・3」第一プログレス2007.031,100円
c088-97-1「My best friend at the hospital」こどもカメラマン 写真 ; 藤沢文翁 文章シャイン・オン・キッズ2016.81,100円
c088-96-1「明治の東京写真  丸の内・神田・日本橋」石黒敬章 著角川学芸 角川グループパブリッシング1,650円状態キレイ。
c088-95-1「トーキョー・アルキ」荒木経惟新潮社09年1,100円帯あり
c088-94-1「失われゆく日本~黒船時代の技法で撮る~」 エバレット・ケネディ・ブラウン小学館2018880円
Mods!水野克比古写真集「京都 嵯峨野 嵐山」、「洛中」、「祇園 東山」3冊セット高野山古塔巡礼佐渡天草熊野をさぐる十和田の四季金閣・銀閣万葉地理案内
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c088-93-1「Mods!」Richard BarnesEEL PIE PUBLISHING19895,500円洋書(英語)。60年代イギリスModsの写真集。
c088-92-1「水野克比古写真集「京都 嵯峨野 嵐山」、「洛中」、「祇園 東山」3冊セット」水野克比古京都書院1,650円3冊セット
c088-91-1「高野山」朝日新聞社編朝日新聞社1957880円送料込み。ヤケ・シミ少々あり
c088-90-1「古塔巡礼」朝日新聞社編朝日新聞社1957.2880円送料込み。ヤケ・シミ少々あり
c088-89-1「佐渡」朝日新聞社編朝日新聞社1958.6880円送料込み。ヤケ・シミ少々あり
c088-88-1「天草」朝日新聞社編朝日新聞社1958880円送料込み。ヤケ・シミ少々あり
c088-87-1「熊野をさぐる」筒井嘉隆編朝日新聞社1954880円送料込み。表紙にヤブレ、ヤケ・シミ少々あり
c088-86-1「十和田の四季」生出匡編朝日新聞社1954.5880円送料込み。ヤケ・シミ少々あり
c088-85-1「金閣・銀閣」朝日新聞社編朝日新聞社1959.2880円送料込み。ヤケ・シミ少々あり
c088-84-1「万葉地理案内」朝日新聞社編朝日新聞社1955.10880円送料込み。ヤケ・シミ少々あり

ページトップへ