









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c183-763-1 | 「世界の風見」 | 向田直幹 著 | 美術出版社 | 1985.8 | 2,200円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c183-256-1 | 「Personal best personal choice : Chanel Nexus Hall photo exhibition」 | Elliott Erwitt 写真 ; Chanel Nexus Hall 編 | Chanel Nexus Hall | 2007 | 1,100円 | ||
c183-255-1 | 「THIRTY MINI YEARS ミニ誕生30周年記念」 | Rover Japan Limited | 3,300円 | カバーにイタミ、ツカレもあり。 | |||
c183-254-1 | 「KUNIYOSHI KANEKO EXPOSITION LA CHAMBRE(1998年4月20日 美術倶楽部 ひぐらし)」 | 金子國義 | 1998.4 | 11,000円 | パンフレット+写真2枚 限定350枚 署名あり。 | ||
c183-253-1 | 「TAKEO KIKUCHI AUTUMN AND WINTER COLLECTION ’83-’84 復刻カタログ」 | 写真:SHOJI UEDA | ART-INTER-RELATIONS,Inc. | 11,000円 | 経年によるヤケ、イタミ少々あり。送料実費。 | ||
c183-252-1 | 「ART ASPECT TOKYO 2008 Summer Vo.2」 | 2008 | 3,300円 | 表記;英語。経年によるヨレあり。送料実費。 | |||
c183-251-1 | 「TOKYO CHANEL MOBILE ART ISSUE #2」 | CHANEL | Chanel | 2008 | 4,400円 | 無綴りの大型カタログ。翻訳冊子あり。送料実費。 | |
c183-250-1 | 「Cabin fever : sheds and shelters, huts and hideaways」 | Marie-France Boyer ; [translated from the French by Esther Selsden] | Thames and Hudson | 1993 | 1,650円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ、シミあり。カバーにヤブレあり。 | |
c183-249-1 | 「THEN MOTOHARU SANO /photographer:GORO IWAOKA」 | 1987.3 | 1,100円 | 佐野元春写真集。経年によるヤケ、シミあり。 | |||
c183-248-1 | 「秩父浄土 : 秩父観音霊場写真集」 | 清水武甲 著 | 春秋社 | 1976.2 | 3,300円 | 送料実費 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c183-247-1 | 「湯治場」 | 北井一夫 [撮影] | 禅フォトギャラリー | 2011 | 1,100円 | 表紙に書き込みあり 北井一夫が70年代初頭によく訪れていたという東北の湯治場で撮った写真集。 限定版 | |
c183-246-1 | 「光の詩人 : 福原信三・信辰・信義写真展」 | 福原信三, 福原信辰, 福原信義 撮影 ; ブライアン・ミラー 訳 | 資生堂企業文化部 | 2005.6 | 1,650円 | 福原信三は、日本写真会初代会長の実業家、写真家であり、資生堂の創業者・福原有信の息子。株式会社資生堂の初代社長。 | |
c183-245-1 | 「光の化石 : 瑛九とフォトグラムの世界」 | [瑛九ほか作] ; 梅津元編 | 埼玉県立近代美術館 | 1997 | 5,500円 | 瑛九のユニークなフォトグラム「フォト・デッサン」の魅力を紹介した展覧会の図録。埼玉県立近代美術館が所蔵する瑛九のフォト・デッサンを中心に、フォトグラムの先駆者および現在フォトグラムを手がける作家を紹介しています。 | |
c183-244-1 | 「銀座奥野ビル306号室プロジェクト 箱 306のhako(箱1~4)4冊セット。」 | 銀座奥野ビル306号室プロジェクト10周年記念企画実行委員 | 2021.1 | 44,000円 | 専用函あり。函にイタミ、ツカレあり。4冊セット。 | ||
c183-243-1 | 「アルベルト・シュヴァイツァーの世界」 | エリカ・アンダースン 写真 ; ユージン・エクスマン 解説 ; 野村実 訳 | 白水社 | 1960.2 | 880円 | 函あり。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。 | |
c183-242-1 | 「アサヒグラフ緊急増刊「安保の嵐・一ヵ月」(1960.6月)」 | 朝日新聞社 | 1960.6 | 880円 | 安保の嵐・一ヵ月。「民主日本」悲劇の記録。裏表紙に小さなヤブレあり、大型冊子のため送料実費 | ||
c183-241-1 | 「レンズは語る : ナショナルジオグラフィック写真集」 | ナショナルジオグラフィック【編】;尾沢 和幸;勅使河原 まゆみ;竹熊 誠;木下 幸子【訳】 | 日経BP出版センター 日経ナショナルジオグラフィック社 | 2003.10 | 2,200円 | 大型本 送料実費 | |
c183-240-1 | 「ユージン・スミス写真集 : 1934-1975」 | ユージン・スミス 写真 ; ジル・モーラ, ジョン・T.ヒル 編 ; 原信田実 訳 | 岩波書店 | 7,700円 | 初版 大型本につき、送料実費請求 カバー背にイタミ少 「ユージン・スミスの写真だけでなく、彼の写真に対する考え方や哲学についても知ることができる」 | ||
c183-239-1 | 「日本の名園五十撰」 | 大橋治三 写真 | 毎日新聞社 | 880円 | 日本の美しい名庭園の大きな写真集 初版 帯 大型本につき、送料実費請求 | ||
c183-238-1 | 「BAWA geoffrey bawa:the complete works」 | david robson | THAMES & HUDSON | 5,500円 | 洋書写真集。大型本につき送料実費 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c183-237-1 | 「Water fruit : 篠山紀信+樋口可南子 accidents1」 | 篠山紀信 撮影 | 朝日出版社 | 1991.3(3刷) | 880円 | 大型本につき送料実費。経年比まずまず | |
c183-236-1 | 「私生活/加賀まりこ : 立木義浩写真集」 | 立木義浩 著 | 毎日新聞社 | 1971 | 1,100円 | 背綴じはずれ。イタミ・ヤケ大。送料実費 | |
c183-235-1 | 「IMA No. 39 LIVING WITH PHOTOGRAPHY 混迷する世界を駆ける若き才能 2023 Spring/Summer 」 | amana inc | 2023 | 2,200円 | 新刊同様 | ||
c183-234-1 | 「わからない : 佐内正史作品集」 | 佐内 正史【著】 | 光琳社出版 | 1998 初版本 | 5,500円 | ハードカバー本。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c183-233-1 | 「先生はほほ~っと宙に舞った : 宮澤賢治の教え子たち : 写真集」 | 塩原日出夫写真 ; 鳥山敏子文 | 新泉社 自然食通信社 | 1992.7 | 1,100円 | ||
c183-232-1 | 「ベイルート1982 : イスラエルの侵攻と虐殺」 | 広河隆一 写真・編 | PLO中央評議会「サブラ・シャティーラ特別委員会」 | 1983初版本 | 1,540円 | 日本語、英語の併記解説あり。 | |
c183-231-1 | 「SVENSK SLOJD KONST」 | Uuve Snidare | FORUM | 2005 | 3,300円 | 洋書(スウェーデン語)。北欧クラフト等の写真集。大型本につき、送料実費。 | |
c183-230-1 | 「vid Carson:2nd sight」 | text:Lewis Blackwell/design:David Carson | Laurence King Publishing | 4,400円 | 洋書(英語)。デザイン写真集。大型本につき送料実費。 | ||
c183-229-1 | 「Donald Judd」 | Donald Judd, Todd Eberle | Cantz Publisher | 5,500円 | 洋書(英語、独語)。経年によるヤケ・シミあり。天にシミ多し。送料500円。 | ||
c183-228-1 | 「Photo photo everyday」 | 横尾忠則 著 | 筑摩書房 | 1999.03 | 3,850円 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c183-227-1 | 「人間家族」 | エドワード・スタイケン 編 ; 新倉俊一 訳 | 富山房 | 4,400円 | |||
c183-226-1 | 「桜 : 竹内敏信写真集」 | 竹内敏信 写真 | 芸術社 | 1992 | 1,100円 | カバーにイタミあり。撮影地マップ、データあり。大型本につき送料実費。 | |
c183-225-1 | 「文化を創る人たち-湘南 : 中野六郎写真集」 | 中野六郎著 | 湘南写真工房 | 1994.8 | 1,540円 | 湘南地方在住の文化人112名の肖像、モノクロ写真集。函あり。函にイタミ少々。本の状態は良好です。大型本のため送料実費。 | |
c183-224-1 | 「Lotus : 蓮・睡蓮 : photo」 | 大出一博 著 | 毎日新聞社 | 2005.2 | 2,200円 | ||
c183-223-1 | 「花謡曲 : 写真集」 | 阿久悠 文 ; 大出一博 写真 | 毎日新聞社 | 2002.11 | 2,200円 | 文・阿久悠 | |
c183-222-1 | 「日本の写真家27 芳賀日出男」 | 芳賀日出男 | 岩波書店 | 98年/第1刷 | 1,540円 | 帯あり、状態キレイ | |
c183-221-1 | 「小倉美清写真集 運動会25年 神吉中学校創立から」 | 小倉美清 | 2,200円 | ||||
c183-220-1 | 「日本 : 1957年4月7日」 | 岩波書店編集部編集 ; 岩波映画制作所写真 | 岩波書店 | 1957.9 | 880円 | 送料込。カバーイタミ少々あり | |
c183-219-1 | 「GHQカメラマンが撮った戦後ニッポン : カラーで蘇る敗戦から復興への記録」 | ディミトリー・ボリア 写真撮影 ; 杉田米行 編著 | アーカイブス | 2007.05 | 1,540円 | 送料実費 | |
c183-218-1 | 「白神山地」 | 江川正幸 写真 | 青森銀行 | 1993.10 | 1,100円 | 写真集 送料実費 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c183-217-1 | 「バリ島人の性格 : 写真による分析」 | グレゴリー・ベイトソン, マーガレット・ミード 著 ; 外山昇 訳 | 国文社 | 2001.5 | 22,000円 | 送料実費。状態キレイです | |
c183-216-1 | 「HENRY MOORE SCULPTURE」 | RIZZOLI | 5,500円 | 超大型本 送料実費 彫刻の写真集 | |||
c183-215-1 | 「氷白花紅 : 写真集 : オホーツク・網走」 | 西村英樹編集・文 | 網走観光振興公社 | 1,320円 | |||
c183-214-1 | 「The world of Sekijo Kaneda's creation」 | 金田石城 著 | 鳥影社 | 3,300円 | |||
c183-213-1 | 「石仏の美 Ⅰ庶民の願いⅡ岩の仏 Ⅲ古仏への憧れ 3冊セット」 | 木耳社 | 1967.07 | 2,640円 | 送料実費 | ||
c183-212-1 | 「平等院 : 日本の寺 他12冊揃い」 | 佐藤辰三撮影 ; 野間宏,福山敏男文 | 美術出版社 | 1961.07 | 6,600円 | 法隆寺 薬師寺 金閣銀閣寺 中尊寺など ヤケシミあり 送料実費 | |
c183-210-1 | 「日本の桜」 | 写真 浅野喜市・藤井正夫 奈良本辰也 | 毎日新聞社 | H6年/第3刷 | 1,100円 | 大型本につき、送料実費請求 | |
c183-209-1 | 「TYPICAL JAPANESE GARDENS」 | OSAMU MORI | SHIBATA PUBLISHING | 1962 | 3,300円 | 洋書(英語)。日本庭園の写真集。ヤケ・シミ少々。送料実費 | |
c183-208-1 | 「IL SOGGIORNO」 | DI BAIO EDITORE | 1988 | 2,200円 | 洋書(イタリア語) インテリアの写真集 大型本 送料実費 | ||
c183-207-1 | 「THE DECORATOR」 | FLORENCE DE DAMPIERRE | RIZZOLI | 1989 | 2,200円 | 洋書(英語) インテリアの写真集 送料実費 |