- 1
- 2










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c131-79-1 | 「ニューイングランド讃歌」 | フランクリン・バローズ 著 ; 橘雅子 訳 | 晶文社 | 1996.3 | 1,100円 | アメリカ東部ニューイングランド地方を舞台に、自然や動物たちの姿を描いたフランクリン・バローズのエッセイ集。 | |
c131-78-1 | 「Early Loggers in Minnesota (1~4)4冊セット」 | J. C. Ryan | Minnesota Timber Producers Association | 1975 | 2,200円 | 洋書(英語)。4冊セット。アメリカ開拓時代の木材切り出しの歴史。写真多数。 | |
c131-77-1 | 「Bed & breakfast guide : West Coast( California, Oregon, and Washington)」 | by Courtia Worth ... [et al.] ; photographs by Will Faller, Jeanne Somers, and Lucy Poshek ; designed and produced by Robert R. Reid and Terry Berger | Prentice Hall Travel | 1989(3刷) | 1,430円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ少々あり。 | |
c131-76-1 | 「ロスト・ジェネレーション : 異郷からの帰還」 | マルカム・カウリー 著 ; 吉田朋正, 笠原一郎, 坂下健太郎 訳 | みすず書房 | 7,700円 | 新刊同様。 | ||
c131-75-1 | 「イシ : 北米最後の野生インディアン」 | シオドーラ・クローバー 著 ; 行方昭夫 訳 | 岩波書店 | 2003.11 | 880円 | ||
c131-74-1 | 「宗教からよむ「アメリカ」」 | 森孝一 著 | 講談社 | 2010.1(第15刷) | 1,100円 | カバーにヤケ少々あり。他の状態は良好です。 | |
c131-73-1 | 「シカゴ、シカゴ」 | ネルソン・オルグレン 著 ; 中山容 訳 | 晶文社 | 1988.7初版本 | 2,200円 | 函あり。裏表紙見返しに書店票はがし跡あり。 | |
c131-72-1 | 「ホワイト・シティの幻影 : シカゴ万国博覧会とアメリカ的想像力」 | 大井浩二 著 | 研究社 | 1993.11初版本 | 1,650円 | 帯あり。経年によるヤケ少々あり。 | |
c131-71-1 | 「コロンブスからカストロまで : カリブ海域史,1492-1969 ⅠとⅡ(2冊セット)」 | E.ウィリアムズ 著 ; 川北稔 訳 | 岩波書店 | 1991.11(第3刷)/1981.6(第2刷) | 1,430円 | 2冊セット。経年によるヤケ、ヨレ少々あり。 | |
c131-70-1 | 「塩を食う女たち 聞書・北米の黒人女性」 | 藤本和子 | 晶文社 | 1988.2./4刷 | 880円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c131-69-1 | 「アメリカエッセイ傑作選2000」 | シンシア・オージック 編 ; 東眞理子 ほか訳 | DHC | 1999.12初版本 | 880円 | ||
c131-68-1 | 「マリリン・モンローの真実 上下巻2冊セット」 | アンソニー・サマーズ 著 ; 中田耕治 訳 | 扶桑社 | 1990.4(第3刷) | 880円 | 2冊セット。天にシミあり。 | |
c131-67-1 | 「アメリカ・マイノリティ女性文学と母性 : キングストン、モリスン、シルコウ」 | 杉山直子 著 | 彩流社 | 2007.06 | 1,870円 | ||
c131-66-1 | 「「マヤ文明 : 世界史に残る謎」 「マヤ文字を解く」 2冊セット」 | 石田英一郎 著 | 中央公論社 | 1972.02 | 1,100円 | ||
c131-65-1 | 「ドナルド・ダックの世界像 ディズニーにみるアメリカの夢」 | 小野耕世 | 中公新書 | 58年 | 880円 | 帯 えんぴつの線引きあり | |
c131-64-1 | 「FOLKLORE IN AMERICA」 | A Doubleday Anchor Book | 1970 | 1,100円 | 洋書 シミ少々 | ||
c131-63-1 | 「Haward HIllman's Chicago at a glance」 | Bobette Cohen | David McKAY Company | 1971 | 1,100円 | 洋書 | |
c131-62-1 | 「横断鉄道の時代」 | 亀井俊介 ほか著 | 集英社 | 1984.9 | 2,200円 | ||
c131-61-1 | 「ルート66 : アメリカ・マザーロードの歴史と旅」 | 東理夫 著 | 丸善 | 1997.11 | 2,200円 | 本の状態:良好です。 | |
c131-60-1 | 「黄金の五〇年代アメリカ」 | 海野弘 著 | 講談社 | 1989初版本 | 880円 | 本の状態は良好です。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c131-59-1 | 「『ニューヨークの女たち』 『MY AMERICA』 2冊セット」 | 常盤新平 著、立木義浩 | ダイワアート、集英社 | 880円 | 2冊セット | ||
c131-57-1 | 「アメリカの大学」 | 潮木守一 著 | 講談社 | 1995.12(第3刷) | 880円 | 天にホコリ少々あり。 | |
c131-56-1 | 「インカの反乱 : 被征服者の声/インカ帝国探検記(2冊セット)」 | ティトゥ・クシ・ユパンギ 述 ; 染田秀藤 訳/増田義郎 | 岩波書店/中公文庫 | 1988(第3刷)/1977(5版) | 880円 | 2冊セット。 | |
c131-55-1 | 「開けてみればアメリカン・アメリカンブランド物語 二冊セット」 | 枝川公一・ハナ キャンベル 常盤新平編 | 旺文社文庫 | 85年/初版・85年/初版 | 880円 | 二冊セット | |
c131-54-1 | 「...And You Think You've Got It Bad」 | Barbara Fairchild Gramm | North Star Press of St. Cloud, Inc. | 1989 | 2,200円 | 洋書(英語)。家事が好きになる本。イラスト多数。経年によるヤケ、シミ少々あり。 | |
c131-53-1 | 「Coffee Made Her Insane」 | Neighbors Publishing | 1988 | 1,650円 | 洋書(英語)。ミネソタの19世紀ごろの新聞記事を編集したもの。 | ||
c131-52-1 | 「Voyageur 」 | Hugo Skrastins | 1966 | 880円 | 洋書(英語)。アメリカの風景写真多数。 | ||
c131-51-1 | 「Early Loggers in Minnesota (1~4)4冊セット」 | J. C. Ryan | Minnesota Timber Producers Association | 1975 | 2,640円 | 洋書(英語)。4冊セット。アメリカ開拓時代の木材切り出しの歴史。写真多数。 | |
c131-50-1 | 「The History of Fond du Lac and Jay Cooke Park/Duluth's Ship Canal and Aerial Bridge」 | John Fritzen/Frank A .Young | Historical Society/Stewart Taylor Company | 1978/1977 | 1,760円 | 洋書(英語)。ミネソタ開拓時代の写真多数。(2冊セット)。 | |
c131-49-1 | 「Breathtaking Views of Minnesota with Legendary/Twin Ports and the North Shore/Minnesota in Maps:(3冊セット)」 | Paul Bunyan/Char Venn/Constance J. Sansome | 1,320円 | ミネソタの地図と写真(3冊セット)。洋書(英語)。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c131-48-1 | 「NORTH SHORE DRIVE OF LAKE SUPERIOR IN MINNESOTA」 | W. A. Fisher Company | 1,100円 | 洋書(英語)。ミネソタのドライブ写真集。 | |||
c131-46-1 | 「クロッシング・ザ・フロンティア : アメリカ西部風景の変容」 | 東京都写真美術館編集 ; 生井英考 [ほか] 訳 | 東京都写真美術館 東京都歴史文化財団 | 1,320円 | 「アメリカ西部風景の変容」洋書写真集(図録)+日本語解説 | ||
c131-44-1 | 「孤独の迷宮 : メキシコの文化と歴史」 | オクタビオ・パス 著 ; 高山智博, 熊谷明子 訳 | 法政大学出版局 | 1982.10 | 3,300円 | 天にホコリあと少々 | |
c131-43-1 | 「メキシコ青春地図」 | 原田房枝 著 | 中央公論社 | 1983.02 | 1,100円 | ||
c131-41-1 | 「メキシコ革命 近代化のたたかい」 | 増田義郎 | 中央公論社 | S43年 | 1,100円 | ||
c131-40-1 | 「Entrepreneurs and Immigrants」 | Michael G.Karni | Iron Range Researces and Rehabilitation Board | 1991 | 1,100円 | ||
c131-39-1 | 「大戦の時代」 | 斎藤真 ほか著 | 集英社 | 1984.11 | 1,100円 | ||
c131-38-1 | 「旅人たちのアメリカ コベット、クーパー、ディケンズ」 | 大井浩二 著 | 英宝社 | 2005.10. | 1,650円 | 帯あり。線引き少々。外から見た独立直後から十九世紀半ばまでのアメリカ文化 | |
c131-36-1 | 「アメリカと世界革命」 | Arnold Toynbee 著 ; 大橋健三郎 注釈 | 研究社 | 1990.02 | 2,200円 | トインビーの講演 | |
c131-35-1 | 「視覚のアメリカン・ルネサンス」 | 武藤脩二 入子文子 編著 | 世界思想社 | 2006.3. | 1,100円 | 帯あり。本の状態は良好です。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c131-34-1 | 「アメリカ西部史」 | 中屋健一 著 | 中央公論社 | 1986.9 | 1,100円 | アメリカ理解にとって必須のフロンティア発展の歴史を辿る | |
c131-30-1 | 「ノンフィクション・ニューヨーク」 | 永沢まこと イラストレーション・文 | 草思社 | 1996.02 | 1,100円 | ||
c131-26-1 | 「Never Put Ketchup on a Hot Dog」 | Bob Schwartz | Chicago's Book Press | 2010 | 2,200円 | 洋書 シカゴのホットドッグスタンドの写真多数 | |
c131-25-1 | 「Massachusetts Beautiful」 | WALLACE NUTTING | OLD AMERICAN COMPANY | 1923 | 5,500円 | 洋書 裸本 蔵書印あり 古いイラスト、写真多数 | |
c131-23-1 | 「Nantucket Gardens and Houses」 | V.S.Heard | Little, Brown and Co. | 1990 | 1,760円 | 洋書(英語)。ナンタケット島の写真集。カバーにイタミが少々。大型本のため送料実費。 | |
c131-22-1 | 「EVITA ! - A Legend For The Seventies」 | W.H.HARBINSON | A STAR BOOK | 1977 | 1,750円 | 「エビータ」 洋書 伝記 | |
c131-21-1 | 「A Documentary History of the United States」 | Richard D. Heffner | New American Library | 1,530円 | |||
c131-19-1 | 「ハミルトン体制研究序説 : 建国初期アメリカ合衆国の経済史」 | 田島恵児 著 | 勁草書房 | 1,750円 | 線引き少々 | ||
c131-17-1 | 「ガンボ! ジャズの生地、ニューオリンズに万感の思いを込めて」 | 泉けい | テン・ブックス | 06.12月 | 1,530円 | ||
c131-16-1 | 「SAN FRANCISCO HISTORY, POLITICS, CULTURE」 | James Brook | City Lights Books | 1998 | 1,310円 | 洋書(英語)。ペーパーバック。状態は良好です。 |
- 1
- 2