









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c119-861-1 | 「酔うて候 : 時代小説傑作選」 | 澤田瞳子 編 ; 澁澤龍彦, 滝口康彦, 童門冬二, 野村胡堂, 半村良, 村上元三, 山手樹一郎, 山本周五郎 著 | 徳間書店 | 2006 | 880円 | 本の状態は良好です。 | |
c119-252-1 | 「錯乱 他池波正太郎作品7冊、全8冊セット」 | 池波正太郎 著 | 春陽堂書店 | 2008.2(第16刷) | 1,760円 | 8冊セット。 | |
c119-152-1 | 「やちまた 上・下 2冊セット」 | 足立巻一 著 | 朝日新聞社 | 1995.4 | 1,540円 | 上は帯あり 下にヤケ少々ありますがまずまず良好 | |
c119-151-1 | 「長谷川伸全集 第1巻 紅蝙蝠ほか」 | 朝日新聞社 | 1971初版本 | 1,100円 | 函あり。帯あり。月報あり。経年によるヤケ、ヨゴレ少々あり。送料500円。 | ||
c119-150-1 | 「長谷川伸全集 第2巻 蹴手繰り音頭ほか」 | 長谷川伸著 | 朝日新聞社 | 1971初版本 | 1,100円 | 函あり。帯あり。月報あり。経年によるヤケ、イタミあり。送料500円。 | |
c119-149-1 | 「長谷川伸全集 第3巻 股旅新八景ほか」 | 朝日新聞社 | 1972.10(第2刷) | 880円 | 函あり。帯あり。月報あり。経年によるヤケ、イタミあり。送料500円。 | ||
c119-148-1 | 「三屋清左衛門残日録」 | 藤沢周平 著 | 文芸春秋 | 1989,11 | 880円 | 帯。 | |
c119-147-1 | 「定本・忠臣蔵四十七人集」 | 長谷川伸 ほか著 | 双葉社 | 1,100円 | 送料500円。 | ||
c119-146-1 | 「日本士道記」 | 山本周五郎 著 | 新潮社 | 1979.8 | 1,100円 | 天にヤケ・シミ | |
c119-145-1 | 「本阿弥行状記」 | 中野孝次 著 | 河出書房新社 | 1993(4版) | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c119-144-1 | 「長谷川伸全集 第6巻 上杉太平記」 | 朝日新聞社 | 1972 | 1,100円 | 函・月報あり。送料500円 | ||
c119-143-1 | 「長谷川伸全集 『日本捕虜志』」 | 朝日新聞社 | 1,100円 | 函、帯あり。月報あり。 | |||
c119-142-1 | 「長谷川伸全集 『足尾九兵衛の懺悔』」 | 朝日新聞社 | 2,200円 | 函、帯あり。 月報あり。 | |||
c119-141-1 | 「長谷川伸全集 『ある市井の徒』」 | 朝日新聞社 | 1,540円 | 帯、函あり。 月報あり。 | |||
c119-140-1 | 「長谷川伸全集 『よこはま白話』」 | 朝日新聞社 | 1,540円 | 函、帯あり。 月報あり。 | |||
c119-139-1 | 「長谷川伸全集 『短編Ⅰ夜もすがら検校 ほか』『短編Ⅱ舶来巾着切ほか』2冊セット」 | 朝日新聞社 | 3,300円 | 函、帯あり。 短編集2冊セット。 | |||
c119-138-1 | 「長谷川伸傑作選集」 | 長谷川伸 | 新世紀社 | 2,200円 | ヤケ・シミあり。最終頁に糊づけによるヤブレ少々→発行年見えず。 | ||
c119-137-1 | 「鶴屋南北冥府巡」 | 皆川博子 著 | 新潮社 | 1,100円 | |||
c119-136-1 | 「股旅新八景」 | 長谷川伸 著 | 国書刊行会 | 2008.7 | 1,100円 | ||
c119-135-1 | 「日本敵討ち異相」 | 長谷川伸 著 | 国書刊行会 | 2008.9 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c119-134-1 | 「鞍馬天狗鞍馬の火祭り」 | 大仏次郎 著 | 徳間書店 | 1988.10 | 880円 | ||
c119-133-1 | 「鞍馬天狗新東京絵図」 | 大仏次郎 著 | 徳間書店 | 1990.5 | 880円 | ||
c119-132-1 | 「炎の柱織田信長 上下 2冊セット」 | 大仏次郎 著 | 徳間書店 | 1987.9 | 880円 | ||
c119-131-1 | 「鞍馬天狗 地獄太平記 上下 2冊セット」 | 大仏次郎 著 | 徳間書店 | 1988.12 | 880円 | ||
c119-130-1 | 「双色渦巻 : 若さま侍捕物手帖」 | 城昌幸 著 | 春陽堂書店 | 1991.11 | 880円 | ||
c119-129-1 | 「灯台鬼」 | 南条範夫 著 | 光文社 | 1981.8 | 1,100円 | 直木賞作品を含む | |
c119-128-1 | 「五月雨ごろし : 若さま侍捕物手帖」 | 城昌幸 著 | 春陽堂書店 | 1992 | 1,100円 | ||
c119-127-1 | 「天を行く女 : 若さま侍捕物手帖」 | 城昌幸 著 | 春陽堂書店 | 1991(2刷) | 880円 | ||
c119-126-1 | 「夢狂いに候」 | 羽山信樹 著 | 富士見書房 | 1994.8 | 880円 | ||
c119-125-1 | 「城塞(上中下) 3冊セット」 | 司馬遼太郎 著 | 新潮社 | 1981(12刷) | 880円 | 3冊セット・ヤケ・シミ少々あり |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c119-124-1 | 「花神(上中下) 3冊セット」 | 司馬遼太郎 著 | 新潮社 | 1994(55刷)(57刷) | 1,320円 | 3冊セット。ヤケ少々 | |
c119-123-1 | 「新史太閤記(上下)2冊セット」 | 司馬遼太郎 著 | 新潮社 | 1993(47刷) | 880円 | 2冊セット | |
c119-122-1 | 「「武道の系譜」「武家盛衰記」 2冊セット」 | 南條範夫 | 文藝春秋 | 1991/1990(2刷) | 880円 | 2冊セット | |
c119-121-1 | 「平将門(上忠下) 3冊セット」 | 海音寺潮五郎 著 | 新潮社 | 1994/1996(46刷)(49刷) | 1,320円 | 3冊セット | |
c119-120-1 | 「荒木又右衛門」 | 岸宏子 著 | 中日新聞本社 | 1976 初版本 | 880円 | 帯あり。天にホコリ少々あり。 | |
c119-119-1 | 「三田村鳶魚全集 第16巻 」 | 中央公論社 | 1975 | 880円 | 函あり。函に帯あり。月報あり。中表紙に折れキズあり。(赤穂浪士ほか、忠臣蔵関係。)大型本のため送料500円。 | ||
c119-118-1 | 「鞍馬天狗 : 時代小説英雄列伝」 | 大佛次郎 著 ; 縄田一男 編 | 中央公論新社 | 2009.9 | 2,200円 | 帯あり。 | |
c119-117-1 | 「真説石川五右衛門(上・中・下)3冊セット」 | 檀一雄 著 | 六興 | 1982 | 2,640円 | 3冊セット、状態経年比まずまず。送料実費 | |
c119-116-1 | 「帰って来た紋次郎最後の峠越え」 | 笹沢左保 著 | 新潮社 | 1,100円 | |||
c119-115-1 | 「服部半蔵 : 長編歴史小説(一)から(十)全10巻セット」 | 戸部新十郎 著 | 光文社 | 1987.10‐1989.4 | 3,300円 | 全10巻。経年によるヤケ、シミ、イタミ少々あり。送料実費。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c119-114-1 | 「天と地と(一)から(五)全5巻セット」 | 石川賢 画 ; 海音寺潮五郎 原作 | 角川書店 | 1989.11‐1990.1 | 1,650円 | 全5巻セット。「川中島の戦い」あり。経年によるヤケシミあり。 | |
c119-113-1 | 「武道伝来記」 | 海音寺潮五郎 著 | 光文社 | 1990.11 | 3,300円 | 経年によるヤケ、シミあり。直木賞受賞作。 | |
c119-112-1 | 「歴史小説名作館 11 (暗夜を斬る : 幕末2)」 | 大衆文学研究会 編 | 講談社 | 1992.11 | 880円 | 厚みあり送料500円 | |
c119-111-1 | 「歴史小説名作館7 (忠臣たちの哀歌 江戸2)」 | 大衆文学研究会 編 | 講談社 | 1992.06 | 880円 | 厚みあり送料500円 | |
c119-110-1 | 「三界飛脚 上中下 3冊セット」 | 村上元三 著 | 徳間書店 | 1989.05 | 1,320円 | ||
c119-109-1 | 「八本目の槍」 | 今村翔吾著 | 新潮社 | 2019.7 | 1,100円 | 状態キレイです | |
c119-108-1 | 「江戸開城記」 | 松村新 著 | 大川屋書店 | 昭和17年初版本 | 2,200円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。 | |
c119-107-1 | 「豪傑 後藤又兵衛」 | 佐竹 通夫 | 美唄書房 | 昭和28年12月初版本 | 2,200円 | 経年によるヤケ、シミ、裏表紙中に書店票、書き込みあり。 | |
c119-106-1 | 「弓張月 : 名作冒険」 | 山中峯太郎 | 偕成社 | 1948初版本 | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。裏表紙と中に署名あり。ラスト5頁に押印あり。 | |
c119-105-1 | 「少年宮本武蔵(第2巻)」 | 平野止夫 著 | 光書房 | 昭和24年初版本 | 880円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。背にヤブレあり。 |