追分コロニー
陶磁大系 47 タイ ベトナムの陶磁陶磁大系48 ペルシアの陶器陶磁大系 44 古染付祥瑞陶磁大系45 呉須赤絵・南京赤絵 南京赤絵陶磁大系 38 天目陶磁大系 31 李朝の染付陶磁大系22〔オールカラー版〕   九谷陶磁大系 1 縄文卓上 日本地図 改訂版きりがみ 江戸いろは 
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c217-294-1「陶磁大系 47 タイ ベトナムの陶磁」矢部良明著平凡社1978.8880円経年によるヤケ、シミあり。
c217-293-1「陶磁大系48 ペルシアの陶器」三上次男著平凡社1978.91,100円経年によるヤケ、シミあり。
c217-292-1「陶磁大系 44 古染付祥瑞」斎藤菊太郎著平凡社1972880円経年によるヤケ、シミあり。
c217-291-1「陶磁大系45 呉須赤絵・南京赤絵 南京赤絵」斎藤菊太郎著平凡社1976880円経年によるヤケ、シミあり。
c217-290-1「陶磁大系 38 天目」小山冨士夫著平凡社19741,650円経年によるヤケ、シミあり。
c217-289-1「陶磁大系 31 李朝の染付」村山武著平凡社1978.21,100円経年によるヤケ、シミあり。
c217-288-1「陶磁大系22〔オールカラー版〕   九谷」西田 宏子【著】平凡社1978.9880円経年によるヤケ、シミ少々あり。
c217-287-1「陶磁大系 1 縄文」芹沢 長介【著】平凡社1975.3880円経年によるヤケ、シミ少々あり。
c217-286-1「卓上 日本地図 改訂版」日地出版昭和38年11月880円経年によるヤケ、シミあり。
c217-285-1「きりがみ 江戸いろは 」安野光雅2003.1(8刷)3,300円「江戸のうろは」の諺を上の句と下の句にわけて、きりかみにしたもの。箱入り。
ささやかな日本発掘草色の切符を買って楽しく折れるおりがみ遊びNorthern Thai Ceramics骨董屋の非賣品新しい宝石/宝石の魅力(2冊セット)マイブームの魂ピットイン 2月臨時増刊号 ノスタルジック ’50&’60新現代陶芸ぐい呑み図鑑小皿の蒐集
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c217-284-1「ささやかな日本発掘」青柳瑞穂 著講談社1990.81,540円経年によるヤケ少々あり。 美しいものとの邂逅が、瑞々しく描かれる名随筆26篇。
c217-283-1「草色の切符を買って」岸田衿子 著 ; 古矢一穂 絵青土社1987.121,100円経年によるヤケあり。天にホコリ跡あり。
c217-282-1「楽しく折れるおりがみ遊び」表現社880円キティの折紙おまけつき。経年によるヤケ、ヨゴレあり。
c217-280-1「Northern Thai Ceramics」J.C.ShawDuangphorn Kemasingki19893,300円洋書(英語)。ビニールカバーあり。経年によるヤケ、シミあり。重さ1000g超えるため、レターパックライトにてお送りします。
c217-278-1「骨董屋の非賣品」勝見充男 著晶文社2004.13,300円写真:大屋孝雄。帯あり。骨董屋さんの大切な品、そっとお見せいたします。
c217-276-1「新しい宝石/宝石の魅力(2冊セット)」菅原通済 著/山田礼子・菱田安彦 著保育社/思想社1983(重版)/1966(第6刷)880円2冊セット。経年によるヤケ、シミあり。「宝石の魅力」は、裏の見返しにシール貼付あり。
c217-275-1「マイブームの魂」みうらじゅん 著毎日新聞社1997.62,200円帯あり。カバーにイタミ少々あり。世間の流行には背を向けて。(小僧推薦)
c217-270-1「ピットイン 2月臨時増刊号 ノスタルジック ’50&’60」芸文社1987.25,500円レトロな絶版名車の写真多数
c217-268-1「新現代陶芸ぐい呑み図鑑」光芸出版編集部 編光芸出版1,100円
c217-265-1「小皿の蒐集」料治熊太 著光芸1974.7880円著者サイン カバーにスレ少々 小皿は「日本人の心の中にある小さな花」
'86テレホン/オレンジカード・カタログ図説西洋骨董百科TOKYO ART & Antiques 日本橋・京橋 美術まつり中国陶瓷見聞録Yesterday's toys 1&2 2冊セット愉快な骨董描かれた器 : 絵画と文学のヨーロッパ陶磁Olive 特別編集 オリーブ少女の雑貨感覚。小林礫斎とその世界 : mm単位の繊巧美術洋灯百種百話
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c217-264-1「'86テレホン/オレンジカード・カタログ」松田英孝 著徳間書店1986.8.313,300円テレホンカードとオレンジカードのデザインやデータ、評価などを紹介している。
c217-262-1「図説西洋骨董百科」由水常雄 編訳グラフィック社1979.71,100円函なし。送料500円。西洋諸国の古美術・工芸・骨董品を「家具」「タペストリー」「ガラス」「陶器」「鏡」「宝飾品」「照明器具」など15のテーマごとに豊富な図版を交えて解説した総合百科。
c217-258-1「TOKYO ART & Antiques 日本橋・京橋 美術まつり」東京 アート アンティーク実行委員会2023.4880円日本最大級のアート密集地
c217-257-1「中国陶瓷見聞録」ダントルコール [著] ; 小林太市郎 訳注 ; 佐藤雅彦 補注平凡社1982.10880円
c217-255-1「Yesterday's toys 1&2 2冊セット」Teruhisa Kitahara ; photography by Masashi KudoChronicle Books19894,400円
c217-252-1「愉快な骨董」尾久彰三晶文社1997.3./2刷880円帯 状態キレイ
c217-251-1「描かれた器 : 絵画と文学のヨーロッパ陶磁」大平雅巳著平凡社2021.91,210円帯あり。本の状態は良好です。
c217-249-1「Olive 特別編集 オリーブ少女の雑貨感覚。」マガジンハウス2005.111,540円表紙にイタミ少々あり。
c217-245-1「小林礫斎とその世界 : mm単位の繊巧美術」小倉一夫編集事務所 編たばこと塩の博物館2,200円帯ヤブレ少々、函あり、小型本、状態まずまず、本の厚みにより送料500円
c217-242-1「洋灯百種百話」滝沢寛 著矢来書院1977初版本1,100円経年によるヤケ、シミあり。書店票はがし跡あり。
蒸気機関車のマッチ箱6個セットorder of service (結婚式の会場式次第)VESPA MOTORROLLER 1948-86Vespa : An Illustrated Historyプロが教える椅子の手づくり教室切手型録(5冊セット)A GUIDE BOOK of UNITED STATES  COINS/CURRENT COINS OF THE WORLD (2冊セット)洋書 How to get the most out of your Victola陶幻郷綺譚木工古道具の楽しみ方
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c217-235-1「蒸気機関車のマッチ箱6個セット」1,100円大和銀行ノベルティ。マッチ箱両面に蒸気機関車の写真。カバー裏に解説あり
c217-234-1「order of service (結婚式の会場式次第)」Charlotta and Simons880円
c217-225-1「VESPA MOTORROLLER 1948-86」Schrader Verlag19923,300円洋書(英語) スクーターの写真集
c217-223-1「Vespa : An Illustrated History」Eric BrockwayG.T.Foulis&Company19953,300円洋書(英語)・スクーターの歴史。写真多数。
c217-217-1「プロが教える椅子の手づくり教室」パッチワーク通信社1,100円
c217-214-1「切手型録(5冊セット)」全日本郵便切手商組合/東京郵便切手組合/アカシア書房1957.1958.1960.1962.1963.1,100円経年のヤケ・シミ・一部書込みがあります(5冊セット)
c217-213-1「A GUIDE BOOK of UNITED STATES  COINS/CURRENT COINS OF THE WORLD (2冊セット)」R.S.YEOMANWhitman Publishing Company1980/19661,100円洋書、裸本、汚れ、折れキズ少々あり。(2冊セット)
c217-209-1「洋書 How to get the most out of your Victola」Vicor Talking Machine Company1918年5,500円洋書 ビクターの海外PR冊子
c217-195-1「陶幻郷綺譚」出川直樹CBS・ソニー出版1979.51,100円帯あり。焼きものの世界を描いたファンタスティック小説
c217-169-1「木工古道具の楽しみ方」松尾具屑 著武田書店2004.94,400円カバーにヨゴレ少々あり。
Rosenthal '90 Individualitat in form und FarbeLACE ALBUMブリキのおもちゃ博物館 : 北原照久コレクションCOLLECTION BOTTLES二条家御庭焼と光琳,乾山Victorian Antiques Nathaniel Harris古陶の美と歴史世界の一流品 銀座が選んだベスト100
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c217-166-1「Rosenthal '90 Individualitat in form und Farbe」Rosenthal19905,500円ドイツ語の食器などの作品写真集
c217-160-1「LACE ALBUM」FREDERICK FISCHBACH Director of The Art Indastrial school Switzerland187811,000円
c217-154-1「ブリキのおもちゃ博物館 : 北原照久コレクション」北原照久 著マキノ1997.2990円
c217-133-1「COLLECTION BOTTLES」Cecil MunseyHawthorn Books19708,800円ローマ字記名アリ 洋書
c217-130-1「二条家御庭焼と光琳,乾山」住友慎一 著里文19831,970円
c217-123-1「Victorian Antiques Nathaniel Harris」Hampton House2,200円
c217-113-1「古陶の美と歴史」料治熊太徳間書店S39.12月1,100円著者署名あり。裏表紙見返しに書店票あり。経年によるヤケ、シミあり。
c217-109-1「世界の一流品 銀座が選んだベスト100」吉田安伸論争社62.11月760円
c217-107-1「ステンドグラスのランプ」西村公郎京都書院92年/1刷3,300円
c217-102-1「日本のアンティーク」-千趣会99年/再版1,530円骨董の楽しみ方

ページトップへ