









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c217-257-1 | 「中国陶瓷見聞録」 | ダントルコール [著] ; 小林太市郎 訳注 ; 佐藤雅彦 補注 | 平凡社 | 1982.10 | 880円 | ||
c217-256-1 | 「アンティークディーラー」 | 石井陽青 著 | 朝日新聞 | 3,300円 | 新刊同様 | ||
c217-255-1 | 「Yesterday's toys 1&2 2冊セット」 | Teruhisa Kitahara ; photography by Masashi Kudo | Chronicle Books | 1989 | 4,400円 | ||
c217-254-1 | 「Yチェアの秘密」 | 坂本茂, 西川栄明 著 | 誠文堂新光社 | 1,650円 | |||
c217-253-1 | 「骨董屋の非賣品」 | 勝見充男 著 | 晶文社 | 3,300円 | 帯 初版 | ||
c217-252-1 | 「愉快な骨董」 | 尾久彰三 | 晶文社 | 1997.3./2刷 | 880円 | 帯 状態キレイ | |
c217-251-1 | 「描かれた器 : 絵画と文学のヨーロッパ陶磁」 | 大平雅巳著 | 平凡社 | 2021.9 | 1,210円 | 帯あり。本の状態は良好です。 | |
c217-250-1 | 「Artemide Cataloogo’70」 | 1970 | 2,200円 | 洋書(英語、イタリア語、ドイツ語など複数の表記あり)。イタリアを代表する照明ブランドArtemide(アルテミデ)のカタログ。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。 | |||
c217-249-1 | 「Olive 特別編集 オリーブ少女の雑貨感覚。」 | マガジンハウス | 2005.11 | 1,540円 | 表紙にイタミ少々あり。 | ||
c217-248-1 | 「je vous fais un paquet cadeau?」 | Sophie Glasser | Marabaut | 2006 | 1,100円 | 洋書(仏)、ラッピングの仕方写真多数 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c217-247-1 | 「郵便切手製造の話」 | 大蔵省印刷局 監修 | 局朝陽会 | 1969 | 1,540円 | 函あり。本の状態は良好です。試作品切手あり。 | |
c217-246-1 | 「鳥と魚のうた 鶏龍山のやきもの」 | 大阪市立東洋陶磁美術館 | 九州国立博物館 | 2006年 | 1,100円 | 小型図録 | |
c217-245-1 | 「小林礫斎とその世界 : mm単位の繊巧美術」 | 小倉一夫編集事務所 編 | たばこと塩の博物館 | 2,200円 | 帯ヤブレ少々、函あり、小型本、状態まずまず、本の厚みにより送料500円 | ||
c217-244-1 | 「The Art of Japanese Ceramics」 | Tsugio Mikami | 平凡社 | 1972 | 1,650円 | 洋書(英語)。 | |
c217-243-1 | 「江戸切子 : その流れを支えた人と技」 | 山口勝旦 著 | 里文 | 1993.6 | 1,100円 | ||
c217-242-1 | 「洋灯百種百話」 | 滝沢寛 著 | 矢来書院 | 1977初版本 | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミあり。書店票はがし跡あり。 | |
c217-241-1 | 「Kimono姫 : アンティーク&チープに(4:キモノ作家編)」 | 祥伝社 | 2003.12 | 880円 | |||
c217-240-1 | 「Kimono姫 : アンティーク&チープに(3:木綿キモノ編)」 | 祥伝社 | 2003.5 | 880円 | |||
c217-239-1 | 「アンティーク&チープにkimono道」 | 祥伝社 | 2002.12(7刷) | 880円 | |||
c217-238-1 | 「Mono : モノ・マガジン(通算300記念特大号/20世紀カタログ)」 | ワールドフォトプレス | 平成7年 | 1,540円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c217-237-1 | 「洋食器を楽しむ本」 | 今井秀紀 著 | 晶文社 | 1999 初版本 | 2,530円 | ||
c217-236-1 | 「骨董一期一会」 | 秦秀雄 著 | 文化出版局 | 1980.9 | 1,540円 | ||
c217-235-1 | 「蒸気機関車のマッチ箱6個セット」 | 1,100円 | 大和銀行ノベルティ。マッチ箱両面に蒸気機関車の写真。カバー裏に解説あり | ||||
c217-234-1 | 「order of service (結婚式の会場式次第)」 | Charlotta and Simons | 880円 | ||||
c217-233-1 | 「一竹辻が花 久保田一竹作品集」 | 日本文化財団 フジアート | 1979.9 | 1,100円 | 大型本につき送料実費。 | ||
c217-232-1 | 「染織の美(1983年新春第21号)」 | 吉岡幸雄編 | 京都書院 | 1983 | 880円 | ヤケ・シミあり。特集1:江戸の小袖 | |
c217-231-1 | 「日本の郷土玩具」 | 木下亀城, 篠原邦彦 共著 | 保育社 | 1962 | 1,100円 | ||
c217-230-1 | 「陶磁大系32「高麗茶碗」」 | 林屋晴三著 | 平凡社 | 1972 | 1,320円 | 裸本 | |
c217-229-1 | 「土と炎とのふれあい : 塩月弥栄子の窯元めぐり」 | 塩月弥栄子 著 | 学習研究社 | 1,100円 | カバー端イタミ少々 | ||
c217-228-1 | 「古陶磁のみかた : 歴史と鑑賞」 | 林屋晴三 著 | 第一法規 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c217-227-1 | 「香水」 | 堅田道久 著 | 保育社 | 1,100円 | |||
c217-226-1 | 「はじめてのモペッドメンテナンス」 | スタジオ タック クリエイティブ【編】 | スタジオタッククリエイティブ | 2006.12 | 4,400円 | ||
c217-225-1 | 「VESPA MOTORROLLER 1948-86」 | Schrader Verlag | 1992 | 3,300円 | 洋書(英語) スクーターの写真集 | ||
c217-224-1 | 「VESPA Scooters」 | J H Haynes | 1986 | 2,200円 | 洋書(英語)。マニュアル 写真と解説。 | ||
c217-223-1 | 「Vespa : An Illustrated History」 | Eric Brockway | G.T.Foulis&Company | 1995 | 3,300円 | 洋書(英語)・スクーターの歴史。写真多数。 | |
c217-221-1 | 「おもちゃ博物館 全24巻セット」 | 多田敏捷編 | 京都書院 | 18,480円 | 24冊セット | ||
c217-219-1 | 「茶の湯水指考」 | 粟田添星 著 | 村松書館 | 1983 | 1,320円 | ||
c217-218-1 | 「「鎌倉文士骨董奇譚」「眼の哲学・利休伝ノート」2冊セット」 | 青山二郎 | 講談社 | 1992/1994 | 1,100円 | 現代日本のエッセイ・青山二郎2冊セット | |
c217-217-1 | 「プロが教える椅子の手づくり教室」 | パッチワーク通信社 | 1,100円 | ||||
c217-215-1 | 「明の染付 陶磁大系 42」 | 藤岡了一著 | 平凡社 | 1975.04 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c217-214-1 | 「切手型録(5冊セット)」 | 全日本郵便切手商組合/東京郵便切手組合/アカシア書房 | 1957.1958.1960.1962.1963. | 1,100円 | 経年のヤケ・シミ・一部書込みがあります(5冊セット) | ||
c217-213-1 | 「A GUIDE BOOK of UNITED STATES COINS/CURRENT COINS OF THE WORLD (2冊セット)」 | R.S.YEOMAN | Whitman Publishing Company | 1980/1966 | 1,100円 | 洋書、裸本、汚れ、折れキズ少々あり。(2冊セット) | |
c217-212-1 | 「COINS OF THE WORLD(1750-1850)」 | William D. Craig | Whitman Publishing Company | 1966初版 | 2,200円 | 洋書(英語)。裸本 送料500円。 | |
c217-210-1 | 「洋書 CHRISTIE'S South Kensington 2冊セット」 | Christie's International Media Division | 2002年 | 2,200円 | 洋書、クリスティーズ:人形、おもちゃなどのオークションカタログ2冊 | ||
c217-209-1 | 「洋書 How to get the most out of your Victola」 | Vicor Talking Machine Company | 1918年 | 5,500円 | 洋書 ビクターの海外PR冊子 | ||
c217-207-1 | 「日本民芸館案内」 | - | (財)日本民藝館 | S56.4. | 1,100円 | 館内平面図別紙あり。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。 | |
c217-205-1 | 「陶説 36 三月号」 | - | 日本陶磁協会発行 | 1,100円 | 特集 富本憲吉作陶45年記念 | ||
c217-204-1 | 「The World of CHIYOGAMI Hand-printed Patterned Papers of Japan」 | Ann Herring | Kodansha International Ltd | 1987 | 1,100円 | 洋書(英語)。一部日本語解説あり。千代紙シール付き。 | |
c217-203-1 | 「Swords in Colour Including other Edged Weapons」 | Robert Wilkinson-Latham | BLANDFORD PRESS | 1977 | 2,200円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ、シミ少々あり。 | |
c217-198-1 | 「東京の伝統工芸品 : 地域に息づく江戸の技」 | 東京都労働経済局商工部繊維雑貨課編 | 東京都情報連絡室情報公開部都民情報課 | S61.02 | 1,100円 |