追分コロニー
早池峰の花わが植物画帖 第1~3集 3冊セット(函入り)早池峰連嶺の花  花紀行 4誰かに話したくなる雑草のふしぎスイスアルプス高山植物ポケットガイドぼくとわたしの博物誌週刊花百科フルール 14  1995 6月号週刊花百科フルール 53 1996 3月号週刊朝日百科 世界の植物 113号 114号 115号 3冊セット週刊朝日百科 世界の植物 109号 110号 2冊セット
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c213-126-1「早池峰の花」大迫町山岳博物館1,100円
c213-125-1「わが植物画帖 第1~3集 3冊セット(函入り)」鶴田知也 著市民新聞社19721,650円函にスレ・イタミ少々 布装 3冊とも著者サインあり 本の状態まずまず良 送料実費
c213-124-1「早池峰連嶺の花 花紀行 4」土井信夫著文化出版局1982.63,300円
c213-122-1「誰かに話したくなる雑草のふしぎ」森昭彦 著SBクリエイティブ2016.3880円新書サイズ。
c213-120-1「スイスアルプス高山植物ポケットガイド」岡田 季代子Rotten Verlag20011,650円262種類の写真/4色のカラーインデックス。経年によるヤケ、シミ少々あり。
c213-119-1「ぼくとわたしの博物誌」小野木三郎 著教育出版文化協会1980.111,430円経年によるヤケ、シミあり。カバーにシミ大。
c213-116-1「週刊花百科フルール 14 1995 6月号」講談社1995.6880円写真雑記 エーデルワイスと高山植物
c213-115-1「週刊花百科フルール 53 1996 3月号」講談社1996.3880円写真雑記 つくしと春の山菜
c213-114-1「週刊朝日百科 世界の植物 113号 114号 115号 3冊セット」朝日新聞社1978.1 1978.21,320円「藻類1」 「藻類2」 「藻類3」
c213-113-1「週刊朝日百科 世界の植物 109号 110号 2冊セット」朝日新聞社1977.12 1978.1880円「シダ植物1」 「シダ植物2」
週刊朝日百科 世界の植物 35号 95号 108号 3冊セット週刊朝日百科 世界の植物 48号 71号96号  3冊セット週刊朝日百科 世界の植物 59号 60号 2冊セット四季の摘み菜12カ月野の花山の花 春をいける 夏をいける 秋をいける 3冊セット季節が香るハーブリースオホーツクのハッカHERBS AND HEALING PLANTS OF BRITAIN & EUROPE土は生きている野の花 樹の花 山形の四季 写生帖
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c213-112-1「週刊朝日百科 世界の植物 35号 95号 108号 3冊セット」朝日新聞社1976.7 1977.9 1977.121,320円「高山とツンドラ」 「雑草の文化史」 「花と庭木」
c213-111-1「週刊朝日百科 世界の植物 48号 71号96号 3冊セット」朝日新聞社1676.10 1977.4 1977.91,320円「日本の植物的自然」 「植物の発見」 「織と染め」
c213-110-1「週刊朝日百科 世界の植物 59号 60号 2冊セット」朝日新聞社1977.1880円「植物の形態と構造」 「植物の発生と系統」
c213-108-1「四季の摘み菜12カ月」平谷けいこ 著山と渓谷社968円(小僧推薦)新刊同様。 健康野草の楽しみ方と料理法。
c213-106-1「野の花山の花 春をいける 夏をいける 秋をいける 3冊セット」岡田広山 著中央公論社1996.31,650円カバーツカレ少々あり 年ごとに違った表情を見せる花々との出会い
c213-105-1「季節が香るハーブリース」竹沢紀久子 編・著誠文堂新光社1995.10990円
c213-104-1「オホーツクのハッカ」遊佐幹夫 著オホーツク書房1982.71,100円経年によるヤケ少々あり。
c213-102-1「HERBS AND HEALING PLANTS OF BRITAIN & EUROPE」Dieter PodlechDiamond Books20011,650円Collins Nature Guide 洋書(英語)。
c213-97-1「土は生きている」ピーター・ファーブ 著 ; 石弘之, 見角鋭二 共訳蒼樹書房1978.11(第3刷)880円経年によるヤケ、シミあり。蒼樹書房目録付き。
c213-94-1「野の花 樹の花 山形の四季 写生帖」後藤栖子よし埜画廊刊1996.102,200円作者のサインあり。本の状態は良好です。
野草の名前 春/夏/秋・冬 (3冊セット)山野草ガイドブック : 見かけた場所ですぐわかる400種野草の自然誌 : 植物分類へのみちしるべ野草の自然史 : 植物分類へのみちしるべWILDFLOWERS OF THE GAMPIANS高山植物 原色図鑑ライブラリー六甲の山草
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c213-90-1「野草の名前 春/夏/秋・冬 (3冊セット)」高橋勝雄 解説・写真 ; 松見勝弥 絵山と渓谷社2018.2/2018.7(第2刷)/2017.93,300円新刊。3冊セット。
c213-85-1「山野草ガイドブック : 見かけた場所ですぐわかる400種」高橋秀男 監修 ; 平野隆久 写真永岡書店2011.2880円
c213-78-1「野草の自然誌 : 植物分類へのみちしるべ」長田武正 著講談社20031,100円身近な野草に寄せる想い(小僧推薦)。
c213-77-1「野草の自然史 : 植物分類へのみちしるべ」長田武正 著講談社19791,100円
c213-66-1「WILDFLOWERS OF THE GAMPIANS」Rodger Elliot, John Brownlie1,100円グランピアンズ国立公園(オーストラリア)の野草の写真
c213-42-1「高山植物 原色図鑑ライブラリー」北隆館S37.7/第6版1,100円
c213-35-1「六甲の山草」神戸山草会 編のじぎく文庫1978.3980円
c213-11-1「日本固有の植物」前川文夫玉川大学出版部78年/初版990円83の図・写真
c213-9-1「植物漫筆」矢野佐ジャパン・パブリッシャーズ77年/初版990円花と木の心をつたえる
c213-8-1「私の植物散歩」木村陽二郎筑摩書房87年/初版990円植物エッセイと花の挿画
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c213-4-1「雑草ガイド」日産化学63年/1刷1,970円わかりやすい雑草の見分け方

ページトップへ