









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-218-1 | 「ノーサイド(1996年4月号)」 | 文藝春秋 | 1996 | 880円 | |||
c085-217-1 | 「『用心棒スチール写真全348』 『複眼の映像』 2冊セット」 | 黒沢プロ【協力】 | 小学館、文芸春秋 | 1,100円 | 2冊セット | ||
c085-216-1 | 「映像ロマンの旗手たち 上下2巻」 | 藤本義一 著 | 角川書店 | 880円 | ヤケ少々 | ||
c085-215-1 | 「スクリーン MAY1973」 | 近代映画社 | 1,100円 | 付録ポスターはなし ベストテン・スター特集 | |||
c085-214-1 | 「みうらじゅんの映画批評大全 : 1998-2005 : そこがいいんじゃない!」 | みうらじゅん 著 | 洋泉社 | 2006.1 | 1,100円 | ||
c085-212-1 | 「伝えておきたい古きよききもののたしなみ」 | 近藤富枝 著 | 河出書房新社 | 2018 | 1,100円 | 帯あり。状態キレイです | |
c085-211-1 | 「映画の一季節」 | 巌谷国士 著 | 青土社 | 1979 | 1,100円 | 状態まずまず | |
c085-210-1 | 「スクリーン臨時増刊 ソフィー・マルソー「ラ・ブーム2」特別号 雑誌」 | 近代映画社 | 1983 | 16,500円 | |||
c085-209-1 | 「映画の夢 夢の批評」 | フランソワ・トリュフォー 著 ; 山田宏一, 蓮実重彦 訳 | たざわ書房 | 1979.03 | 3,300円 | ||
c085-206-1 | 「新人監督日記」 | 和田誠 著 | 角川書店 | 1,100円 |







![[完全保存版]映画評論家&ライターが選ぶ 世界の映画監督250人](tm/c085/c085-19120302.png)


番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-205-1 | 「ヒッチコックを読む : やっぱりサスペンスの神様!」 | 筈見有弘 ほか編集 | フィルムアート社 | 1980 | 1,100円 | ||
c085-204-1 | 「キネマ旬報」 | キネマ旬報社 | 1,100円 | 植草甚一他アメリカ映画座談会 | |||
c085-203-1 | 「キネマ旬報」 | キネマ旬報社 | 1,100円 | 表紙 オードリーヘップバーン | |||
c085-202-1 | 「キネマ旬報」 | キネマ旬報社 | 1,100円 | 表紙 ブリジットバルドー | |||
c085-201-1 | 「キネマ旬報」 | キネマ旬報社 | 1,100円 | 表紙(吉永小百合/山崎努) | |||
c085-200-1 | 「タルコフスキーとその時代 : 秘められた人生の真実」 | 西周成 著 | 星雲社 アルトアーツ | 2011.04 | 4,400円 | ||
c085-198-1 | 「映画フアン 昭和14年8月号」 | 映画世界社 | S14.08 | 5,500円 | 皇軍慰問号 | ||
c085-197-1 | 「[完全保存版]映画評論家&ライターが選ぶ 世界の映画監督250人」 | 集英社 | 2007.7. | 1,100円 | 2007年7月号PLAY BOY付録 | ||
c085-196-1 | 「映画の昭和雑貨店・続・続々・続々々 四冊セット」 | 川本三郎 | 小学館 | 1995 他 | 1,760円 | 白黒、四冊セット | |
c085-195-1 | 「話は映画ではじまった Part1男編・Part2女編」 | 高平哲郎 | 晶文社 | 1984.8./1984.9. | 1,320円 | Part1.Part2、二巻セット |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-193-1 | 「映画素志 : 自主ドキュメンタリー映画私見」 | 鈴木志郎康 著 | 現代書館 | 1994.8 | 1,320円 | カバーにヨゴレ・イタミが少々あり | |
c085-190-1 | 「小津安二郎 名作コレクションⅠ・Ⅱ(DVD10枚セット)」 | 小津安二郎 監督 | 松竹 | 9,900円 | 送料800円。収録作品Ⅰ:1949-1956、Ⅱ:1957-1962 | ||
c085-189-1 | 「黒澤明MEMORIAL 01~05 5巻セット」 | 菊島隆三 脚本 ; 黒澤明 脚本・監督 ; 三船敏郎, 中代達矢 ほか出演 | 小学館 | 2010.03 | 8,550円 | 「用心棒」 「椿三十郎」 「天国と地獄」 「七人の侍」 「赤ひげ」 送料800円 | |
c085-187-1 | 「助監督は見た! : 実録「山田組」の人びと」 | 鈴木敏夫著 | 言視舎 | 2019.03 | 980円 | ||
c085-184-1 | 「光と影 : 映画監督工藤栄一」 | 工藤栄一, ダーティ工藤 著 | ワイズ | 2002.05 | 1,750円 | ||
c085-183-1 | 「映画人烈伝」 | 関本郁夫 | 青心社 | 1980.12/初版 | 1,100円 | ||
c085-181-1 | 「お茶漬けの味」 | 小津安二郎、野田高梧 | 青山書院 | 1952.10 | 3,300円 | ||
c085-180-1 | 「植草甚一works4 <この映画を僕はこう見る>」 | 植草甚一 著 | 近代映画社 | 2010.2 | 1,970円 | ||
c085-179-1 | 「映画証明No.2 1973年5月号」 | 日本映画照明技術者協会 | 1973.5 | 1,100円 | |||
c085-178-1 | 「ムービー・マガジン No.8」 | ムービー・マガジン社 | 1976.10 | 1,100円 | 特集:室田日出男 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-176-1 | 「友よ映画よ」 | 山田宏一 | ちくま文庫 | 1992.7 | 1,100円 | カバーイタミ少々 初版 | |
c085-175-1 | 「映画の本の本 Ⅱ」 | 重政隆文 | 松本工房 | 2016.02 | 2,200円 | 送料800円 | |
c085-173-1 | 「「滑る(仮題)」検討用:構成案第三稿」 | 風間製作所 企画 | サンキウ映画社 | 1,100円 | カザマスキーのPR映画台本 | ||
c085-170-1 | 「ジーン・セバーグ」 | ギャリー・マッギー 著 ; 石崎一樹 訳 | 水声社 | 2011.3 | 3,300円 | ||
c085-167-1 | 「モンスーン Vol.3」 | ゆふいん文化・記録映画祭実行委員会 | 2011.6 | 2,200円 | 第12回・第13回ゆふいん文化・記録映画祭/第2回・第3回松川賞記録集 | ||
c085-166-1 | 「芸術生活<特集:無声映画の黄金時代>」 | 芸術生活社 | 1975.3 | 1,310円 | |||
c085-165-1 | 「チェコの映画ポスター」 | 加藤希, 及川さえ子編集 | ピエ・ブックス | 06.10 | 3,950円 | ||
c085-164-1 | 「映像の招喚 : エッセ・シネマトグラフィック」 | 四方田犬彦 著 | 青土社 | 82.12 | 2,200円 | ||
c085-162-1 | 「アメリカTV映画ハンドブック」 | 阿部邦雄 | 洋販出版 | S57.9月 | 1,100円 | ||
c085-160-1 | 「Films and Film-makers」 | Zalman | Orbis^Prague | 1968 | 3,300円 | 洋書(英語)、ヤケ・シミ・イタミあり。チェコ映画の紹介 |




番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-158-1 | 「Luis Bunuel」 | Durgnat | Studio Vista | 1967 | 2,200円 | 洋書、イタミテープ補修あり。作品紹介と写真多数 | |
c085-157-1 | 「The Cinema of Luis Bunuel」 | Graham/trn. by | The Tantivy | 1973 | 2,200円 | English version。ルイス・ブニュエルの作品紹介、写真など | |
c085-156-1 | 「Second Wave Movie Paperbacks」 | 2,200円 | 洋書(英語)、カバーはずれ、ヤケ・シミ・イタミあり。大島渚について映画批評と写真あり。Never than new wave names i world cinema | ||||
c085-154-1 | 「Dietrich」 | - | Haus Publ. | 03/1st. | 1,100円 | 洋書の伝記、写真結構あり。 | |
c085-152-1 | 「やぶにらみ世界娯楽映画史(戦前編・戦後編)」 | 児玉数夫 | 教養文庫 | S53年/初版 | 1,530円 | 心に残る映画は和しれない | |
c085-150-1 | 「私説 内田吐夢伝」 | 鈴木尚之 | 岩波書店 | 00.3月 | 980円 | ||
c085-147-1 | 「ジャック・タチの新のんき大将」 | - | ヘラルド | 95年/初版 | 1,530円 | 映画パンフ。 | |
c085-145-1 | 「はなればなれに」 | ゴダール | 愛育社 | 01年/初版 | 1,320円 | 映画パンフ。 | |
c085-144-1 | 「ロマン ポランスキー」 | - | キネティック | 98年/初版 | 2,970円 | 写真と解説。反発、袋小路、水の中のナイフ。 | |
c085-142-1 | 「お茶漬の味 他」 | 野田高梧・小津安二郎 | 青山書院 | S27年/初版 | 3,300円 | カバーイタミ、経年ヤケ・シミ。映画シナリオ |