









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-287-1 | 「生誕100年記念小津安二郎未来へ語りかけるものたち : 企画展」 | 鎌倉文学館 [編] | 鎌倉文学館 | 2003.4 | 2,200円 | ||
c085-286-1 | 「キネマ旬報 (226)(1041) 1959 2月下旬号」 | キネマ旬報社 | 1959-02 | 1,100円 | |||
c085-285-1 | 「キネマ旬報 (212)(1027) 1958 8月下旬号」 | キネマ旬報社 | 1958-08 | 1,100円 | |||
c085-284-1 | 「楽しみと日々」 | 金井美恵子 著 ; 金井久美子 オブジェ | 平凡社 | 2007.4 | 1,100円 | オブジェとエッセイによる、映画へのオマージュ | |
c085-283-1 | 「東京人(10) october2003 no.195」 | 都市出版 | 2003.10 | 1,540円 | 特集:生誕100年記念 今こそ明かす小津安二郎 | ||
c085-282-1 | 「ボーイ・ミーツ・ガール」 | 山崎陽一+天野恵子・編 | ユーロスペース | 1988.7 | 1,100円 | 1983年フランス映画『ボーイ・ミーツ・ガール』 | |
c085-281-1 | 「『ZOO』 A ZED &TWO NOUGHTS」 | 山崎陽一+天野恵子・編 | ユーロスペース | 1987.12 | 1,100円 | 1985年イギリス映画『ZOO』 | |
c085-280-1 | 「映画の中の東京」 | 佐藤忠男 著 | 平凡社 | 2002.3 | 3,300円 | 帯あり。 | |
c085-279-1 | 「THE MAIL ORDER GUIDE TO MOVIES ON VIDEOTAPES」 | HOWARD POLSKIN | FIRESIDE | 1980 | 3,300円 | 洋書 THE ESSENTIAL SOURCEBOOK FOR ALL OWNERS OF HOMEVIDEOCASSETTE RECORDERS | |
c085-278-1 | 「THE NEW YORK TIMES AT THE MOVIES」 | Edited by ARLEEN KEYLIN and CHRISTINE BENT | ARNO PRESS | 1979 | 1,100円 | 洋書 Contains the original reviews of over 150 film classics |







番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-277-1 | 「50 GOLDEN YEARS OF OSCAR」 | ROBERT OSBORNE | ESE California | 1979 | 3,300円 | 洋書 THE OFFICIAL HISTORY OF THE ACADEMY OF MOTION PICTURE ARTS AND SCIENCES | |
c085-276-1 | 「OZU 2003 : 小津安二郎生誕100年記念国際シンポジウム」 | 小川直人[ほか]編集 | OZU 2003 プログラムブック制作委員会 | 2003 | 1,540円 | 日本語と英語両方表記 | |
c085-275-1 | 「洋書 THE HOLLYWOOD HISTORY OF THE WORLD」 | George MacDonald Fraser | BEECH TREE BOOKS | 1988 | 4,400円 | 洋書英語 白黒写真 | |
c085-274-1 | 「「いま、小津安二郎」 生誕100年記念出版」 | 丹野 達弥【文】;大場 敏郎【写真】 | 小学館 | 880円 | |||
c085-273-1 | 「映画パンフレット「Chanter Cine2 アートシアター郷愁」」 | アートシアター | 880円 | ||||
c085-272-1 | 「映画パンフレット「Chanter Cine1」アメリカ映画クラシック・フェスティバル」 | 東宝出版 | 1,100円 | ||||
c085-271-1 | 「映画パンフレット 「ある映画監督の生涯」」 | 文化集団ACT | 880円 | カバーイタミあり。 | |||
c085-270-1 | 「パンフレット「小津安二郎のえいが」 みるきー増刊No.2」 | 編集:丸井正子 | ACTミニ映画資料館 | 1987.6 | 1,650円 | 書込みあり 「みるきー」とは、ACTミニ映画資料館が発行していたプログラム、会員・観客等を対象に発行・配布。 | |
c085-269-1 | 「パンフレット「黒澤明のえいが」 みるきー増刊No.1」 | 編集:丸井正子 | ACTミニ映画資料館 | 1986.12 | 1,540円 | 経年比状態まずまず 「みるきー」とは、ACTミニ映画資料館が発行していたプログラム.会員・観客等を対象に発行・配布。 | |
c085-268-1 | 「キング2月号特別付録 1956年映画読本(付・芸能スタア名鑑)」 | 1956.2 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-267-1 | 「映画の考古学」 | C.W.ツェーラム 著 ; 月尾嘉男 訳 | フィルムアート社 | 1994(再版) | 2,200円 | ||
c085-266-1 | 「日本短編映像史 : 文化映画・教育映画・産業映画」 | 吉原順平 著 | 岩波書店 | 2011.11 | 4,400円 | 帯あり。状態まずまず良。厚みあって送料500円 | |
c085-265-1 | 「世界の映画作家11」 | キネマ旬報社 | 1974.5 | 880円 | 経年ヤケ・シミあり | ||
c085-264-1 | 「『世界の映画作家5』『アントニオーニ』 2冊セット」 | 1970/1969 | キネマ旬報社/三一書房 | 1970/1969 | 1,320円 | 2冊セット。ヤケ・シミあり | |
c085-263-1 | 「『世界の映画作家1』『ゴダール』 2冊セット」 | 1969 | キネマ旬報社/三一書房 | 1969 | 1,320円 | 2冊セット。ヤケ・シミあり | |
c085-262-1 | 「なにが粋かよ : 斎藤竜鳳の世界」 | 斎藤竜鳳 著 | 創樹社 | 1973(2刷) | 1,100円 | 函・帯あり。状態まずまず良 | |
c085-261-1 | 「STUDENT FILMMAKER'S HANDBOOK」 | 日本コダック株式会社 | 1003 | 1,100円 | 状態まずまず | ||
c085-260-1 | 「STUDENT FILMMAKERE'S HANDBOOK」 | コダック株式会社 | 2000年(改訂版) | 2,200円 | |||
c085-259-1 | 「Life goes to the movies」 | 編集: タイムライフブックス編集部 | タイムライフブックス | 1976 | 1,100円 | 大型本につき送料実費。写真多数。函・カバーにイタミあり | |
c085-258-1 | 「Marilyn a biography by Norman Mailer」 | 2,200円 | 洋書(英語)、文と写真。大型本につき送料実費。カバーイタミ少々、経年のヤケ・シミあり |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-257-1 | 「スティーブン・スピルバーグ・ストーリー」 | a1.プロデュース・センター | 旺文社 | 1983.11 | 5,500円 | 経年比状態まずまず。送料実費 | |
c085-256-1 | 「映画術」 | ヒッチコック, トリュフォー 著 ; 山田宏一, 蓮実重彦 訳 | 晶文社 | 1981.12 | 2,200円 | 大型本、送料実費。経年比状態まずまず良 | |
c085-255-1 | 「パリ,シネマ : リュミエールからヌーヴェルヴァーグにいたる映画と都市のイストワール」 | ジャン・ドゥーシェ, ジル・ナドー 著 ; 梅本洋一 訳 | フィルムアート社 | 1989.9 | 1,100円 | ||
c085-254-1 | 「The moving image : an international history of film, television and video」 | John Wyver | B. Blackwell | 1989 | 2,200円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ、シミあり。数頁にラインマーカーの線引きあり。 | |
c085-253-1 | 「未来映画術「2001年宇宙の旅」」 | ピアース・ビゾニー 著 ; 浜野保樹, 門馬淳子 訳 | 晶文社 | 1997.6 | 1,650円 | 帯にヤブレあり。 | |
c085-252-1 | 「戦後映画・破壊と創造」 | 大島渚 著 | 三一書房 | 1964.12(第2版) | 1,540円 | カバーにイタミあり。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c085-251-1 | 「映画の中の東京」 | 佐藤忠男 著 | 平凡社 | 3,300円 | |||
c085-250-1 | 「東京オリンピック2017都営霞ケ丘アパート」 | 青山真也編著 | 左右社 | 2021.12 | 880円 | 裸本。状態まずまず良 | |
c085-249-1 | 「映画 : あるいは想像上の人間 人類学的試論」 | エドガール・モラン 著 ; 渡辺淳 訳 | 法政大学出版局 | 1983.10 | 3,300円 | 蔵書印あり、ヤケ少々 | |
c085-248-1 | 「李香蘭と原節子」 | 四方田犬彦 著 | 岩波書店 | 2011.12 | 880円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-247-1 | 「Daniel Schumid」 | L'Age d'Homme | 1982 | 1,540円 | 洋書(仏語)。Daniel Schumid の7つの映画とスイス人監督のインタビュー掲載。 | ||
c085-246-1 | 「今ひとたびの戦後日本映画」 | 川本三郎 著 | 中央公論新社 | 2000.5 | 1,100円 | ||
c085-245-1 | 「サスペンス映画史 = History of the Suspense Film」 | 三浦哲哉 著 | みすず書房 | 3,740円 | 新刊同様。 新装復刊2022。 | ||
c085-244-1 | 「東京映画名所図鑑」 | 富田均 著 | 平凡社 | 1,100円 | |||
c085-243-1 | 「タルコフスキーの世界」 | アネッタ・ミハイロヴナ・サンドレル 編 | キネマ旬報社 | 1995.9初版本 | 3,300円 | 帯あり。本の状態:良好です。 | |
c085-242-1 | 「サクリファイス」 | アンドレイ・タルコフスキー 著 ; 鴻英良 訳 | 河出書房新社 | 1987.5 | 1,650円 | 帯あり。 | |
c085-241-1 | 「タルコフスキー日記 : 殉教録」 | アンドレイ・タルコフスキー 著 ; 武村知子 訳 | キネマ旬報社 | 1993.2 | 8,800円 | ||
c085-240-1 | 「シネアスト : 映画の手帖「オーソン・ウエルズ -特集-」」 | 青土社 | 1985 | 880円 | |||
c085-239-1 | 「タルコフスキー,好きツ!」 | ダゲレオ | 880円 | カバーヨゴレ少々あり。 | |||
c085-238-1 | 「長谷川伸論」 | 佐藤忠男 著 | 中央公論社 | 1975初版本 | 880円 | 帯あり。経年によるヤケ・シミがあり。 |