









【2025-10-20の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c043-134-1 | 「風の食いもの」 | 池部良 著 | 文芸春秋 | 880円 | ヤケ少々あり。 | ||
c041-1313-1 | 「おいしい人間/にんげん住所録/いっぴきの虫/台所のオーケストラ(4冊セット)」 | 高峰秀子 著 | 文芸春秋 | 2011 9刷/2011 8刷/2012 3刷/2011 6刷 | 2,200円 | 4冊セット。状態まずまず。 | |
c069-593-1 | 「子どもに語る日本の神話」 | 三浦佑之 訳 ; 茨木啓子 再話 | こぐま社 | 880円 | 帯あり。小口にシミ少々あり。 | ||
c069-594-1 | 「頭がよくなる!寝るまえ1分おんどく366日」 | 加藤俊徳 監修 | 西東社 | 2021..8 6刷 | 1,100円 | ||
c006-496-1 | 「毎日読める!小学生のための日本と世界の名作200」 | 齋藤孝 監修 | 西東社 | 880円 | 帯あり。状態良。 | ||
c091-1351-1 | 「ことばへの旅(1・2・3)(3冊セット)」 | 森本哲郎 著 | ダイ1976ヤモンド社 | 1976 11刷/1976 6刷/1975 2刷 | 1,650円 | 3冊セット。天に赤インクのような点状ヨゴレあり。 経年によるヤケ、ヨゴレ少々あり。 | |
c041-1314-1 | 「雨上がりの雑木林」 | 山室眞二 画・文 | ツマキ文庫 | 1,100円 | 帯あり。状態良。 著者サインあり。 | ||
c041-1315-1 | 「人が忘れかけているかも知れない「心の大切さ」 題2号」 | 篠原幹男 著 | 上毛新聞社 | 1,100円 | |||
c043-135-1 | 「おかげさまで、注文の多い笹餅屋です」 | 桑田ミサオ | 小学館 | 880円 | 状態良。 | ||
c051-705-1 | 「家で作れる〈本格〉中国料理」 | 波多野亮子 著 | 主婦と生活社 | 1,100円 | 状態良。 作者署名あり。 |







番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c104-98-1 | 「教科書によく出る!小学生のことわざ絵事典/慣用句絵事典/四文字熟語絵事典/同音・同訓使い分け絵事典/反対語絵事典(5冊セット)」 | どりむ社 編集 | PHP研究所 | 2022. 36刷/2021 32刷/2021 33刷/2021 16刷/2021 8刷 | 2,200円 | 5冊セット。 | |
c091-1352-1 | 「身体論 : 東洋的心身論と現代」 | 湯浅泰雄 著 | 講談社 | 880円 | 「心身一如」の現代的意義。 (小僧推薦)。 | ||
c068-1540-1 | 「神社のえほん」 | 羽尻利門 | あすなろ書房 | 2023.1 3刷 | 1,320円 | 状態良。 | |
c091-1353-1 | 「世界最高の人生哲学 老子」 | 守屋 洋 著 | SBクリエイティブ | 880円 | ミニマリズム思想。 (小僧推薦)。 | ||
c068-1541-1 | 「せかいは新しくなる(旧約聖書)」 | 日本聖書協会 | 2018 3刷 | 1,100円 | 状態良。 | ||
c232-186-1 | 「「南海千一夜物語」 「宝島」 2冊セット」 | スティヴンスン 著 | 880円 | 2冊セット。 「南海千一夜物語」にヤケ・シミ少々あり。 | |||
c068-1542-1 | 「ノアの箱舟」 | ベロニカ・ヘリー 文 上野和子 訳 | 大日本絵画 | 1,540円 | 仕掛け絵本 |




【2025-10-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c183-304-1 | 「The Art of The hula」 | Island Heritage | 1,430円 | 洋書(英語) フラダンスの写真集 大型本 送料実費 | |||
c213-133-1 | 「面白くて眠れなくなる植物学」 | 稲垣栄洋 著 | PHPエディターズ・グループ PHP研究所 | 880円 | すごい植物のはなし。 (小僧推薦)。 | ||
c068-1539-1 | 「新約聖書 : 新共同訳」 | 共同訳聖書実行委員会[訳] | 日本聖書協会 | 1,100円 | |||
c087-673-1 | 「伊礼智の「小さな家」70のレシピ」 | 伊礼智著 | エクスナレッジ | 1,650円 | 状態まずまず。 |










【2025-10-18の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-1669-1 | 「満洲分村移民を拒否した村長 佐々木忠綱の生き方と信念」 | 大日方悦夫 | 信濃毎日新聞社 | 2025.10(第4刷) | 1,320円 | 新刊同様。村長はなぜ「国策」の移民を拒むことができたのか。 | |
c012-165-1 | 「歩くという哲学」 | グロ,フレデリック【著】〈Gros,Fr´ed´eric〉;谷口/亜沙子【訳】 | 2025.3 | 2,640円 | 新刊同様。歩くことによって人は解放される(小僧推薦)。 | ||
c068-1538-1 | 「物語としての旧約聖書」 | 月本昭男 | NHK出版 | 2024.1 | 1,980円 | 新刊同様。平和と安寧への羅針盤(小僧推薦)。 | |
c091-1350-1 | 「自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学」 | しんめいP | サンクチュアリ出版 | 2025.7(第15刷) | 1,650円 | 新刊同様。「自分探し」まさかの答え(小僧推薦)。 | |
c117-760-1 | 「月の裏側」 | クロード・レヴィ=ストロース 著 ; 川田順造 訳 | 中央公論新社 | 2025.4(8版) | 2,420円 | 新刊同様。世界における日本文化の位置(小僧推薦)。 (小僧推薦) | |
c092-491-1 | 「リカードウ全集 第9巻 書簡集1821年7月-1823年」 | デイヴィド リカードウ ゼンシュウ中野正監訳 | 雄松堂書店 | 1975 | 1,540円 | 函にヤケ 季報あり 。 | |
c234-300-1 | 「仮面物語集」 | ジャン・ロラン 著 ; 小浜俊郎 訳 | 国書刊行会 | 1984.3 | 1,540円 | 函ヤケあり 帯あり。人間の存在をゆるがす仮面を中心テーマにすえた傑作短篇集 | |
c006-399-1 | 「社会学文献事典」 | 見田宗介, 上野千鶴子, 内田隆三, 佐藤健二, 吉見俊哉, 大澤真幸 編集委員 | 弘文堂 | 2014.6 | 4,400円 | 新刊同様。 | |
c006-413-1 | 「わがこころの作家 : ある編集者の青春」 | 三木章 著 | 三一書房 | 1989.9 | 2,200円 | 帯あり (著者から笹澤佐保)謹呈宛名署名あり 本にイタミ少々。 日本の戦後文壇の側面史であり、最良の文学案内 | |
c006-415-1 | 「サンリオ出版大全」 | 慶應義塾大学出版会 | 2024.2 | 3,960円 | 新刊同様。 1960年代から1980年代までのサンリオ出版を「女性文化」や出版史のmなかに位置づける初めての試み |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c097-153-1 | 「ヨーガと瞑想の心理学」 | 創元社 | 2023.8 | 5,720円 | 新刊同様 。ユングが一般聴衆に向けて語る東洋のスピリチュアリティ | ||
c068-1217-1 | 「精神分析学入門」 | フロイト 著 ; 懸田克躬 訳 | 中央公論社 | 1976.1 | 880円 | 20世紀3大発見のひとつ。 無意識とは(小僧推薦) | |
c099-949-1 | 「ヨーロッパ精神の危機 : 1680-1715」 | ポール・アザール 著 ; 野沢協 訳 | 法政大学出版局 | 2,200円 | 状態まずまず。 | ||
c166-133-1 | 「5ひきのねこのゆめ」 | ニコラ・ベリーさく ; やぎたよしこやく | ほるぷ | 7,700円 | 5冊セット。函入り。 | ||
c041-929-1 | 「龍彦親王航海記 : 澁澤龍彦伝」 | 礒崎純一著 | 白水社 | 2020(6刷) | 4,400円 | 新刊同様。 | |
c116-390-1 | 「アメリカの世紀と日本 : 黒船から安倍政権まで」 | ケネス・B.パイル [著] ; 山岡由美訳 | みすず書房 | 2021(2刷) | 5,280円 | 新刊同様。 | |
c071-331-1 | 「幸田露伴」 | 齋藤礎英 著 | 講談社 | 2009.6 | 3,300円 | ||
c069-439-1 | 「かっこうの木」 | ジョーン・エイケン 作 大橋善恵 訳 | 冨山房 | 1992.5.28./新訂版第1刷 | 3,850円 | 函 帯 パット・マリアット挿絵、辻村益朗 装幀 新訂版第1刷。 | |
c116-406-1 | 「徳川慶喜公伝1-4(4冊セット)」 | 澁澤栄一著 ; 藤井貞文解説 | 平凡社 | 1971(6版)1974(5刷)1974(5刷)1974(4刷) | 8,800円 | 4冊セット。函あり。経年によるヤケ、シミ少々あり。 | |
c232-153-1 | 「世界幻想文学大系12 詩人と狂人達」 | 責任編集: 紀田順一郎, 荒俣宏 | 国書刊行会 | 1976.6 | 1,320円 | 函 月報あり。 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c032-254-1 | 「世界幻想文学大系 3 ウィーランド」 | 責任編集: 紀田順一郎, 荒俣宏 | 国書刊行会 | 1976.8 | 5,500円 | 函 月報あり。 | |
c041-944-1 | 「美術史家、大いに笑う : 河野元昭先生のための日本美術史論集」 | 河野元昭先生退官記念論文集編集委員会 編 | 星雲社 ブリュッケ | 5,500円 | 初版。 | ||
c142-500-1 | 「The Man from Beijing」 | HENNING MANKELL | VINTAGE BOOKS | 2011 | 3,300円 | 洋書(英語)、 | |
c142-502-1 | 「THE MARS MYSTERY」 | Graham Hancock | Seal Books | 1998 | 1,540円 | 洋書(英語)、小口にシミあり | |
c142-503-1 | 「The Prague Cemetery」 | UMBERTO ECO | VINTAGE BOOKS | 2012 | 1,540円 | 洋書(英語)。本にツカレ少あり | |
c142-505-1 | 「The BURNING WIRE」 | Jeffery Deaver | HODDER | 2011 | 1,540円 | 洋書(英語)。 | |
c142-506-1 | 「THE BURIAL HOUR」 | Jeffery Deaver | HODDER | 2018 | 1,540円 | 洋書(英語)。 | |
c142-507-1 | 「TRIPLE」 | KEN FOLLETT | PAN BOOKS | 1979 | 1,540円 | 洋書(英語)。 | |
c195-76-1 | 「プロダクト・レッド・グロース : 「セールスがプロダクトを売る時代」から「プロダクトでプロダクトを売る時代」へ」 | ウェス・ブッシュ著 ; 八木映子訳 ; UB Ventures監訳 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 880円 |