









【2025-05-12の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c185-236-1 | 「パリのモーツァルト」 | 澤田義博 著 | アカデミア・ミュージック | 880円 | |||
c097-208-1 | 「嫌われる勇気 : 自己啓発の源流「アドラー」の教え」 | 岸見一郎, 古賀史健 著 | ダイヤモンド社 | 880円 | 「どうすれば人は幸せに生きることができるのか」アドラーの教え。 (小僧推薦) | ||
c114-288-1 | 「北欧史」 | 角田文衛編 | 山川出版社 | 1,430円 | 函あり。状態まずまず良。 | ||
c091-1242-1 | 「意味の深みへ : 東洋哲学の水位」 | 井筒俊彦 著 | 岩波書店 | 1,100円 | 天にホコリ・シミ少々あり。 | ||
c072-860-1 | 「石川淳集」 | 石川淳著 | 学習研究社 | 880円 | 函あり。 状態まずまず良。 厚みがあるため送料実費。 | ||
c086-397-1 | 「シェイクスピア一日一言 : 名句とクイズ」 | 荒井 良雄【監修】;槍 振一郎【著】 | 英宝社 | 2,200円 | 状態良。 | ||
c031-226-1 | 「ダンテと現代」 | 米川良夫 編著 | 沖積舎 | 1,100円 | 帯あり。状態良。 厚みがあるため送料実費。 | ||
c031-227-1 | 「闘うフィガロ : ボーマルシェ一代記」 | 鈴木康司 著 | 大修館書店 | 880円 | 状態良。 | ||
c166-178-1 | 「ネコ・猫・ねこ : 世界中のネコの昔ばなし」 | 光吉夏弥 訳編 | 平凡社 | 1,100円 | 世界中のネコの昔はなし。 帯あり。状態まずまず。(小僧推薦) | ||
c042-847-1 | 「ミステリマガジン 1993.4月号 特集 海外ミステリをより深く知るための200冊」 | 早川書房 | 2,200円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c165-94-1 | 「幻想文学空間 : 世紀転換期のベルリン・ウィーン・プラハ」 | 今泉文子 著 | ありな書房 | 1,100円 | 天にホコリ跡、シミ少々あり。 | ||
c044-763-1 | 「ベーオウルフ : 中世イギリス英雄叙事詩」 | 忍足欣四郎 訳 | 岩波書店 | 880円 | 経年によるヤケ少々あり。 | ||
c114-289-1 | 「民族の世界史」 | 二宮 宏之【著】 | 山川出版社 | 1,100円 | 函にヤケ・シミ・ヨゴレ少々あり。 本の状態はまずまず。 厚みがあるため送料実費。 | ||
c044-764-1 | 「フランス詩法」 | ピエール・ギロー 著 ; 窪田般弥 訳 | 白水社 | 2001.3 第7刷 | 880円 | ||
c044-765-1 | 「十九世紀フランス詩」 | ドミニック・ランセ 著 ; 阿部良雄, 佐藤東洋麿 共訳 | 白水社 | 880円 | 線引き数ヶ所あり。 | ||
c099-1336-1 | 「現代文明の砂漠にて」 | J.オルテガ・イ・ガセー 著 ; 西沢竜生 訳 | 新泉社 | 1,100円 | 経年によるヤケ少々あり。左上カド折れあり。 | ||
c099-1337-1 | 「「ジプシー」の幌馬車を追った : 気ままな探検隊が見た自由を生きる東欧の民」 | 伊藤千尋 著 | 大村書店 | 2,200円 | |||
c021-53-1 | 「動乱のスペイン報告 : ヴァガボンド通信-一九三七年」 | 坂井米夫 著 ; 川成洋 編 | 彩流社 | 880円 | 経年によるヤケあり。 | ||
c041-1267-1 | 「スペイン雑記」 | 川成洋 著 | 南雲堂 | 880円 | |||
c021-54-1 | 「スペイン読書ノート」 | 川成洋 著 | 南雲堂 | 880円 |



番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c021-55-1 | 「スペインの理念」 | メネンデス・ピダル ほか著 ; 橋本一郎, 西沢竜生 訳 | 新泉社 | 1,100円 | 状態まずまず | ||
c086-398-1 | 「カルデロンの芸術」 | マックス・コメレル 著 ; 岡部仁 訳 | 法政大学出版局 | 880円 | 状態まずまず。 | ||
c083-761-1 | 「スペイン音楽のたのしみ」 | 浜田滋郎 著 | 音楽之友社 | 1985.7 | 1,100円 | 状態まずまず。 |





【2025-05-11の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-1241-1 | 「イギリス哲学・思想事典」 | 日本イギリス哲学会 編 | 研究社 | 2,200円 | 帯あり。状態良。 厚みがあり送料実費。 | ||
c104-91-1 | 「イメージ・シンボル事典」 | アト・ド・フリース 著 ; 山下主一郎 ほか共訳 | 大修館書店 | 2,200円 | カバーなし。本の状態は良。 厚みがあり送料実費。 | ||
c086-396-1 | 「シェイクスピア映画論」 | ラッセル・ジャクソン 編 ; 北川重男 監訳 | 開文社 | 2,200円 | 状態まずまず。 厚みあり送料実費。 | ||
c104-92-1 | 「世界文学にみる架空地名大事典」 | アルベルト・マングェル, ジアンニ・グアダルーピ 著 ; 高橋康也 ほか監訳 | 講談社 | 1,100円 | 帯あり。状態良。 厚みがあり送料実費。 | ||
c104-93-1 | 「アメリカ地名辞典」 | 井上謙治, 藤井基精 編 | 研究社 | 1,100円 | 状態良。 帯あり。 |










【2025-05-10の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c217-284-1 | 「ささやかな日本発掘」 | 青柳瑞穂 著 | 講談社 | 1990.8 | 1,540円 | 経年によるヤケ少々あり。 美しいものとの邂逅が、瑞々しく描かれる名随筆26篇。 | |
c085-310-1 | 「映画の授業 : 映画美学校の教室から」 | 黒沢清 ほか著 | 青土社 | 2007.5(第5刷) | 2,200円 | 「どんな映画が撮りたいのか」あなたはこの問いに・・・ | |
c104-89-1 | 「人物表現辞典」 | 中村明 編 | 筑摩書房 | 2009.9(第7刷) | 880円 | 大型本につきレターパックプラスにてお送りします。送料実費。 | |
c082-1459-1 | 「ノンセンスの領域」 | エリザベス・シューエル 著 ; 高山宏 訳 | 河出書房新社 | 1980.11 | 1,540円 | カバーにイタミ少々あり。 | |
c031-224-1 | 「ヨーロッパ・ロマン主義を読み直す」 | 山内久明, 阿部良雄, 高辻知義 著 | 岩波書店 | 1997.11 | 1,100円 | ラインマーカーによる線引き箇所あり。 | |
c097-206-1 | 「誰だってちょっと落ちこぼれ : スヌーピーたちに学ぶ知恵」 | 河合隼雄, 谷川俊太郎 著 | 講談社 | 2006.8(第3刷) | 2,200円 | 帯あり。帯にイタミあり。ぼくも、私も、落ちこぼれ(小僧推薦)。 | |
c044-762-1 | 「カタルーニャ現代詩15人集」 | 沢田直 訳編 | 思潮社 | 1991.8 | 1,100円 | 帯あり。ノウセンティズマ以降の15人の代表的詩人による未踏の地に挑む画期的なアンソロジー。 | |
c097-207-1 | 「歴史と神話の心理学」 | 湯浅泰雄 著 | 思索社 | 1984.1 | 1,650円 | 帯あり。ユング心理学の神話解釈(小僧推薦)。 | |
c063-137-1 | 「王を殺した豚王が愛した象 : 歴史に名高い動物たち」 | ミシェル・パストゥロー 著 ; 松村恵理, 松村剛 訳 | 筑摩書房 | 2003.4 | 1,100円 | 帯あり。帯にヨゴレあり。本の状態は良好です。 歴史を輝かせた動物36話。 | |
c114-287-1 | 「「アナール」とは何か : 進化しつづける「アナール」の一〇〇年」 | I.フランドロワ 編 ; 尾河直哉 訳 | 藤原書店 | 2003.6 | 1,430円 | 帯あり。その思想と歴史の全体を鳥瞰する百年物語。 |


番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c031-225-1 | 「ギリシア神話と英米文化」 | 新井明 ほか共編 | 大修館書店 | 1991.7 | 1,430円 | 帯あり。背ヤケあり。現代に息づくギリシャ神話(小僧推薦)。 | |
c104-90-1 | 「最新 日米口語辞典(決定版)」 | エドワード・G・サイデンステッカー/松本道弘 共著 | 朝日出版社 | 2021.1 | 880円 | 大型本のためレターパックプラスにて発送します。送料実費。 |










【2025-05-09の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-1266-1 | 「語りかける花」 | 志村ふくみ 著 | 筑摩書房 | 2017.5(第5刷) | 1,100円 | 草木の語らい(小僧推薦)。 | |
c042-845-1 | 「世界五大探偵の戸籍簿」 | イームズ 著 ; 宮祐二 訳 | 講談社 | 1983.3 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c165-83-1 | 「イマージュ」 | ジャン・ド・ベルグ 著 ; 榊原晃三 訳 | 早川書房 | 1973 | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミあり。カバー絵:北園克衛。 | |
c042-846-1 | 「シェフの災難 」 | アンソニー・ボーデイン 著 ; 西田佳子 訳 | 早川書房 | 1997.9 | 1,650円 | 帯あり。スパイシーで美味な犯罪小説。 | |
c216-34-1 | 「どこにでもあるどこかになる前に。 : 富山見聞逡巡記」 | 藤井聡子著 | 里山社 | 2019.10 | 880円 | 帯あり。生きてゆく場所をさがすこと(小僧推薦)。 | |
c091-1240-1 | 「物質と記憶」 | アンリ・ベルグソン 著 ; 田島節夫 訳 | 白水社 | 2003.9 | 880円 | 帯あり。 | |
c068-1447-1 | 「コテコテ大阪弁訳「聖書」」 | ナニワ太郎, 大阪弁訳聖書推進委員会 訳 | データハウス | 2012.6 | 880円 | 帯あり。「大阪弁」の聖書があってもええやないですか! | |
c068-1448-1 | 「キリスト教図像辞典」 | 中森義宗 訳編 | 近藤出版社 | 1987.4(9刷) | 880円 | カバーに背ヤケ、イタミあり。 | |
c086-395-1 | 「民衆劇場 : もう一つの大正デモクラシー」 | 曽田秀彦 著 | 象山社 | 1995.12 | 2,200円 | 帯あり。大正デモクラシー期の演劇史。 | |
c072-859-1 | 「村上春樹の「物語」 : 夢テキストとして読み解く」 | 河合俊雄 著 | 新潮社 | 2011.8 | 5,500円 | 帯あり 状態良 村上春樹論の新たなスタンダード |