









【2023-05-28の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c004-682-1 | 「渡良瀬遊水池 : その歴史と自然を守るために」 | 渡良瀬遊水池を守る利根川流域住民協議会 編著 | 随想舎 | 1992(2刷) | 1,540円 | 渡良瀬遊水池を守る利根川流域住民協議会が発行した入門書 | |
c018-467-1 | 「尾瀬100年 : ー登山と自然保護ー」 | 宮澤邦一郎著 | 煥乎堂 | 1996.5 | 4,400円 | 状態経年比まずまず良。尾瀬の自然保護に取り組む人々の思いや、尾瀬の魅力を伝えるために書かれたもの。 | |
c117-584-1 | 「続 鳥海考」 | 須藤儀門 著 | 光 | 1989.9 | 2,200円 | 鳥海山に関する歴史的な考察。1989年に光印刷から出版され、400ページの大著となっています。 | |
c018-468-1 | 「鳥海山登行山男のひとりごと : 清吉新道の生みの親」 | 斎藤清吉 著 | 本の会 | 1983.8 | 2,200円 | カバーイタミあり。鳥海山の登山についてのエッセイ。清吉新道の生みの親である清吉氏が鳥海山にかける思いが綴られています。 | |
c088-131-1 | 「THE INTERNATIONAL HOUSE OF JAPAN」 | 2021 | 2,200円 | 洋書、覆刻写真集 | |||
c018-469-1 | 「ふるさとの山 : 上信越国境を歩む」 | 中村謙 著 | 富士波出版社 | 1969 | 2,200円 | カバーにイタミ、ヤケあり | |
c131-79-1 | 「ニューイングランド讃歌」 | フランクリン・バローズ 著 ; 橘雅子 訳 | 晶文社 | 1996.3 | 1,100円 | アメリカ東部ニューイングランド地方を舞台に、自然や動物たちの姿を描いたフランクリン・バローズのエッセイ集。 | |
c116-414-1 | 「「挫折」の昭和史(上下巻) 2冊セット」 | 山口昌男 著 | 岩波書店 | 2013(3刷)・2005 | 1,540円 | 2冊セット。状態まずまず良。大正・昭和初期の都市モダニズムが結実した、戦時下の文化・スポーツ活動について詳しく書かれています。 | |
c117-581-1 | 「神奈川の石仏 : 近世庶民の精神風土」 | 松村雄介 著 | 有隣堂 | 1987.2 | 880円 | 多様な造形表現をもつ石仏群から読み解いたもの。これから石仏巡りを始めたい人のための手軽な入門書としても。 | |
c018-465-1 | 「宮城の名山」 | 柴崎徹 著 | 河北新報社 | 1993(2刷) | 2,200円 | 宮城県の山々に興味を持つ人や、登山を始めたい人にとっての手軽な入門書。 |






番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c018-466-1 | 「山形百山」 | 坂本俊亮 文 ; 菅原富喜 写真 | 無明舎 | 1991.11 | 1,650円 | 日本百名山の六座を含むやまがた百名山を紹介。登山を始めたい人にとって手軽な入門書。 | |
c117-585-1 | 「三斗小屋温泉誌」 | 三斗小屋温泉誌刊行委員会編 | 三斗小屋温泉誌刊行委員会 | 1989.12 | 2,200円 | 奥那須の地質、気象、動植物、歴史、登山、四季の生活をあますことなく記録した温泉誌。 | |
c117-583-1 | 「青梅を歩く本 : 文化財案内書」 | 青梅市教育委員会 企画・編集 | 青梅市教育委員会 | 1991 | 880円 | 武蔵野、青梅市内の文化財や石仏、ハイキングコースなどの案内書。 | |
c117-582-1 | 「秩父・奥武蔵伝説たわむれ紀行」 | 神山弘 著 | 金曜堂出版部 | 1984.5 | 2,200円 | 山の蔵書票、見返しに貼付けあり。秩父・奥武蔵の伝説を紹介、秩父・奥武蔵に興味を持つ人にとって手軽な入門書となっています。 | |
c082-1080-1 | 「葛飾北斎筆凱風快晴 : "赤富士"のフォークロア」 | 狩野博幸 著 | 平凡社 | 1994.8 | 880円 | 葛飾北斎の『富嶽三十六景』全46図中の1図「赤富士」とも呼ばれる富士山の美しい情景を描いた作品についてのフォークロアを解説しています。 | |
c182-724-1 | 「円山応挙の写生と風景 : 特別展」 | 三井文庫 編 | 三井文庫 | 1988.11 | 880円 | 江戸時代の半ばに活躍した絵師・円山応挙の写生画に焦点を当てた特別展に関する解説書です。 |








【2023-05-27の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-999-1 | 「民主政の不満 : 公共哲学を求めるアメリカ(上)(下)2巻セット」 | マイケル・J.サンデル 著 ; 金原恭子, 小林正弥 監訳 ; 千葉大学人文社会科学研究科公共哲学センター 訳 | 勁草書房 | 2010/7(第2刷)/2011.3(初版) | 3,300円 | 2巻セット。下巻は帯あり。カバーにヤケ少々あり。概ね状態は良好です。送料500円。 | |
c082-1076-1 | 「愛の抒情画集」 | 蕗谷虹児 [著] | 平凡社 | 1985.9 | 880円 | 左上に頁折れあり。 | |
c117-580-1 | 「ラストカムイ : 砂澤ビッキの木彫」 | 芦原伸著 | 白水社 | 2019.12 | 1,870円 | 帯あり。新刊同様。芦原伸による小説で、砂澤ビッキという彫刻家の足跡を追った作品 | |
c082-1077-1 | 「現代アート10講」 | 田中正之 編 | 武蔵野美術大学出版局 | 2017.4初版本 | 1,540円 | 帯あり。経年によるヤケ、シミ少々あり。 | |
c082-1078-1 | 「SBI ART AUCTION MODERN AND CONTEMPORARY ART」 | SBIアートオークション株式会社 | 2022.5 | 1,100円 | 2022.5.27-5.28 ヒルサイドフォーラムで行われたオークションカタログ。状態は良好です。 | ||
c082-1079-1 | 「SBI ART AUCTION BID FOR SUMMER」 | SBIアートオークション株式会社 | 2022.7 | 1,100円 | 2022.7.15-16 ヒルサイドフォーラムにて行われたオークションカタログ。状態は良好です。 | ||
c068-1107-1 | 「生きがいについて」 | 神谷美恵子 著 | みすず書房 | 2021.7(第18刷) | 880円 | 帯あり。小口にシミあり。 | |
c031-193-1 | 「ナボコフ自伝 : 記憶よ、語れ」 | ウラジーミル・ナボコフ 著 ; 大津栄一郎 訳 | 晶文社 | 1979.5 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。ナボコフの他の著作と同様に、彼の文学的スタイルと彼自身の人生に魅了される読者におすすめ。 |

![長岡 徹 写真集 浅間山[千変万化]1973~2003](tm/c013/c013-23052501.png)








【2023-05-25の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c043-95-1 | 「新美しい洋食器の世界 : 眺める楽しみ、選ぶよろこび、使うしあわせ」 | 講談社 | 1994.1 | 880円 | |||
c013-878-1 | 「長岡 徹 写真集 浅間山[千変万化]1973~2003」 | 長岡 徹 | 2004.4 | 2,200円 | 大型本 送料実費 | ||
c061-353-1 | 「フジヤのようちえんえほん たのしいじどうしゃ」 | 絵 古藤 泰介 | 富士屋書店 | 1,650円 | ヤケ・シミ・イタミあり | ||
c082-1074-1 | 「よみうりカラームックシリーズ アール・ヌーボー/アール・デコ」 | 読売新聞社 | 1991.10 | 880円 | |||
c182-723-1 | 「有元利夫全作品 : 1973~1984」 | 有元 利夫【著】 | 新潮社 | 1991.1 | 5,500円 | 大型本 送料実費 | |
c082-1075-1 | 「光の小宇宙 : 世界のガラス」 | 集英社 | 1992.7 | 2,200円 | 大型本 送料実費 | ||
c071-340-1 | 「こころ」 | 夏目漱石 著 ; 名著複刻全集編集委員会 編 | 日本近代文学館 | 1980.1 | 1,100円 | 函入り 送料500円 | |
c183-241-1 | 「レンズは語る : ナショナルジオグラフィック写真集」 | ナショナルジオグラフィック【編】;尾沢 和幸;勅使河原 まゆみ;竹熊 誠;木下 幸子【訳】 | 日経BP出版センター 日経ナショナルジオグラフィック社 | 2003.10 | 2,200円 | 大型本 送料実費 | |
c071-341-1 | 「明暗」 | 夏目漱石 著 ; 名著複刻全集編集委員会 編 | 日本近代文学館 ほるぷ出版 | 1980.1 | 1,100円 | 函入り 送料実費 | |
c081-346-1 | 「中世、ルネサンス、バロック音楽体系 -楽曲解説- - 対訳集- 2冊セット」 | ポリドール | 2,200円 | カバーにシミ少々 大型本 送料実費 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c164-250-1 | 「A Child's Christmas in Wales」 | Dylan Thomas | DENT | 1986 | 1,100円 | ソフトカバー 鉛筆書込みあり | |
c166-136-1 | 「猫種大図鑑」 | ブルース・フォーグル 著 ; 小暮規夫 日本語版監修 | 緑書房 ペットライフ社 | 2000.11 | 2,200円 | 大型本 送料実費 | |
c071-342-1 | 「草合」 | 夏目漱石 著 ; 名著複刻全集編集委員会 編 | 日本近代文学館 | 1980.1 | 1,100円 | 帙入り 送料500円 | |
c069-450-1 | 「森は生きている」 | サムイル・マルシャーク 作 ; 湯浅芳子 訳 | 岩波書店 | 2006.4 | 1,320円 | 函 | |
c071-343-1 | 「門」 | 夏目漱石 著 ; 名著複刻全集編集委員会 編 | 日本近代文学館 | 1980.1 | 2,200円 | 函入り 送料500円 | |
c063-116-1 | 「新犬種大図鑑」 | ブルース・フォーグル 著 ; 福山英也 日本語版監修 | 緑書房 ペットライフ社 | 2002.4 | 1,540円 | 大型本 送料実費 | |
c069-451-1 | 「名犬ラッド 私たちの友だち」 | A.P.ターヒューン 著 ; 岩田欣三 訳 ; ロバート・ディッキー 絵. 私たちの友だち / N.バイコフ 著 ; 上脇進 訳 ; ロバート・ディッキー 絵 | 岩波書店 | S38.7 | 1,980円 | ヤケ・シミあり | |
c069-452-1 | 「ホビットの冒険」 | J.R.R.トールキン 作 ; 瀬田貞二 訳 | 岩波書店 | 2002.12 | 2,200円 | 帯 送料500円 | |
c011-1476-1 | 「第18回オリンピック冬季競技大会 長野1998 開会式プログラム」 | 長野オリンピック冬季競技大会組織委員会 | 1998.2 | 2,200円 | 送料実費 |




【2023-05-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c203-509-1 | 「密閉山脈」 | 森村誠一 著 | 角川書店 | 1977(6版) | 1,100円 | 北アルプス立山連峰K岳北峰のバリエーションルートを単独登山中に死亡した影山をめぐる物語 | |
c205-68-1 | 「寝台特急に殺意をのせて」 | 西村京太郎 [著] | 徳間書店 | 2018 | 1,100円 | 西村京太郎さんの鉄道ミステリーの第1作であり、作者自身も自選ベスト5に選出している作品です | |
c071-339-1 | 「漾虚集」 | 夏目漱石著 ; 名著複刻全集編集委員会編 | 日本近代文学館 ほるぷ | 1980(4刷) | 1,320円 | 明治39年に大蔵書店により発行された「漾虚集」の覆刻版。函あり、美本です。送料500円 | |
c203-508-1 | 「浅見光彦のミステリー紀行 : はじめて明かす創作の裏話」 | 内田康夫 著 | 光文社 | 1,100円 | キャラクターの秘密や作者の創造の裏側に迫る |



【2023-05-23の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c098-74-1 | 「感覚-世界の境界線」 | 河本英夫, 佐藤康邦 編 | ビー・エヌ・エヌ 白菁社 | 880円 | 初版 カバーイタミ少 天にホコリあり少 | ||
c011-1475-1 | 「不思議の国の信州人 : 今日も何処かで「信濃の国」が…」 | 丸山一昭, 岩中祥史 著 | ベストセラーズ | 1996年/13刷 | 880円 | 帯 | |
c118-192-1 | 「ザ・タイガース花の首飾り物語」 | 瞳みのる 著 | 小学館 | 1,100円 | 初版 帯 |