









| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c072-847-1 | 「冥途・旅順入城式」 | 内田百間 作 | 岩波書店 | 2012.4(第28刷) | 880円 | 帯あり。百聞の幻想短篇集(小僧推薦)。 | |
| c072-846-1 | 「冥途・旅順入城式」 | 内田百間 著 | 旺文社 | 1981.5 | 1,650円 | 経年によるヤケあり。 | |
| c072-844-1 | 「夜明けのランプ : 小品集」 | 結城信一 著 | 創文社 | 1969.6(第2刷) | 3,300円 | 函あり。帯あり。帯にヤケ、イタミあり。函にヤケ、ヨゴレあり。 小口にシミ少々あり。装禎:串田孫。 | |
| c072-843-1 | 「5分後に意外な結末1[赤い悪夢)2 (青いミステリー)(2冊セット)」 | 学研教育出版【編】 | 学研マーケティング 学研教育 | 2015.9(第13刷)/2015.7(第10刷9 | 1,100円 | 2冊セット。 | |
| c072-841-1 | 「よみがえる与謝野晶子の源氏物語」 | 神野藤昭夫著 | 花鳥社 | 2022.11(第3刷) | 3,300円 | 帯あり。「近代初の現代語訳」誕生の裏側。没後80年記念出版。 | |
| c072-839-1 | 「天馬賦」 | 石川淳 著 | 中央公論社 | 880円 | 帯あり。 状態まずまず良。 | ||
| c072-838-1 | 「海野十三戦争小説傑作集」 | 海野十三 著 ; 長山靖生 編 | 中央公論新社 | 880円 | 帯あり。状態良。 | ||
| c072-837-1 | 「くたかけ」 | 小池昌代 | 鳥影社 | 2023.1 | 1,100円 | 184p折り跡あり。 | |
| c072-836-1 | 「咬ませ犬」 | 戸川幸夫著 | 角川書店 | 1959 | 880円 | 帯あり。経年によるヤケ、シミあり。短編集(他四篇)。 | |
| c072-835-1 | 「暦」 | 壷井栄 著 | 新潮社 | 1962.6(12刷) | 1,100円 | 帯あり。経年によるヤケあり。経年比で状態は良好です。 |









| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c072-832-1 | 「川端康成選集」 | 新潮社 | 2,200円 | 函、ヤケあり。経年によるヤケ少々あり。布装 | |||
| c072-831-1 | 「母の初戀」 | 川端康成著 | 新潮社 | 11,000円 | 函、ヤケあり。布装「高原」あり。 | ||
| c072-830-1 | 「千羽鶴」 | 川端康成著 | 新潮社 | 3,300円 | 函、ヤケ、シミあり。布装 | ||
| c072-823-1 | 「川端康成選集」 | 新潮社 | 2,200円 | 函にヤケ・シミあり。 布装。本の状態、経年比まずまず。 | |||
| c072-822-1 | 「イザベラね」 | 田中小実昌 著 | 中央公論社 | 1,100円 | 経年によるヤケ | ||
| c072-821-1 | 「しぐれ茶屋おりく」 | 川口松太郎 著 | 中央公論社 | 1,100円 | 経年によるヤケ | ||
| c072-820-1 | 「「妖木犬山椒」「甲州子守唄」 2冊セット」 | 深沢七郎 著 | 中央公論社 | 1988.5 | 880円 | 経年比状態まずまず良 甲州御坂峠の怪異な出来事 | |
| c072-817-1 | 「竹の声桃の花」 | 川端康成 著 | 新潮社 | 1973 | 1,100円 | 帯・函・元パラあり。鉛筆での線引き・書込み少々あり | |
| c072-811-1 | 「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」 | 米原万里 著 | 角川書店 | 618円 | (小僧推薦)新刊同様。 皆に愛されるアーニャ。 | ||
| c072-810-1 | 「異形の小説」 | サイデンステッカー 著 ; 安西徹雄 編訳 | 南窓社 | 1972 | 880円 | 鉛筆線引き少々あり 異形の概念を探求 |










| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c072-809-1 | 「百」 | 色川武大 著 | 新潮社 | 2022.3(17刷) | 640円 | 新刊同様。「父」と「私」の異様な親子関係(小僧推薦)。 | |
| c072-807-1 | 「雲上雲下」 | 朝井まかて 著 | 徳間書店 | 2021.3 | 820円 | 新刊同様 徳間文庫 昔、むかしのそのまた昔・・・ 小僧推薦 | |
| c072-806-1 | 「ユリイカ」 | 青山真治 著 | 角川書店 | 2000.12 | 1,100円 | カバーにヨゴレ少々あり。 | |
| c072-804-1 | 「星間商事株式会社社史編纂室」 | 三浦しをん 著 | 筑摩書房 | 2014.3 | 880円 | ゆるゆるの職場だった会社の秘密に気づいてしまった! | |
| c072-802-1 | 「藪の中」 | 芥川龍之介 著 | 講談社 | 2024.4<第18刷) | 660円 | 新刊同様。芥川の名作6篇(小僧推薦)。 | |
| c072-800-1 | 「青い幻」 | 串田孫一 | 桜華書林 | 1,650円 | 串田孫一の署名あり。 状態まずまず良。 | ||
| c072-799-1 | 「花田清輝と安部公房 : アヴァンガルド文学の再生のために」 | 岡庭昇 著 | 第三文明社 | 1,100円 | 初版。ヤケあり。 | ||
| c072-796-1 | 「中河与一研究」 | 笹淵友一 編 | 南窓社 | 1979.3 | 1,100円 | 函あり。厚みがあるためレターパックプラスにての発送となります。 | |
| c072-795-1 | 「ユリイカ 1984 2月号 特集:内田百閒」 | 青土社 | 1984.2 | 3,300円 | 表紙にヤケ・ヨゴレ少々ありますが状態まずまず | ||
| c072-794-1 | 「風神雷神 : Juppiter, Aeolus上巻・下巻(2冊セット)」 | 原田マハ著 | PHP研究所 | 2023.1(2刷)/2022.12 | 1,950円 | 上下巻2冊セット。新刊同様。戦国、日本とルネサンス、イタリア(小僧推薦)。 |










| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c072-792-1 | 「先天性極楽伝」 | 阿佐田哲也 著 | 講談社 | 1,100円 | (小僧推薦) 究極の悪の道をめざす。 | ||
| c072-786-1 | 「山月記 李陵」 | 中島敦 原作 ; 司敬 作画 ; 小田切進 監修中島敦 原作 ; 司敬 作画 ; 小田切進 監修 | ぎょうせい | 2010.9(再版) | 1,100円 | 帯あり。なぜこんなことになったのだろう。(小僧推薦) | |
| c072-778-1 | 「水上勉の時代」 | 大木志門, 掛野剛史, 高橋孝次編 | 田畑書店 | 2019.7(第2刷) | 3,520円 | 新刊同様。帯あり。生誕100年記念出版!オール・アバウト・水上勉。 | |
| c072-773-1 | 「川端康成異相短篇集」 | 川端康成著 ; 高原英理編 | 中央公論新社 | 990円 | 新刊同様。 | ||
| c072-771-1 | 「海図」 | 田久保英夫 著 | 講談社 | 1988.9 | 880円 | 画期的連続小説の手法で家族の崩壊、愛の変容、人生の内面を浮き彫りに 読売文学賞受賞 | |
| c072-769-1 | 「放浪時代・アパアトの女たちと僕と」 | 竜胆寺雄 著 | 講談社 | 1996.12 | 2,200円 | カバーに折跡少々 ヤケ少々 文壇の派閥性を攻撃して地位を失うきっかけとなった「M・子への遺書」を収録 | |
| c072-767-1 | 「未葬の時」 | 桐山襲 著 | 講談社 | 2,750円 | |||
| c072-766-1 | 「もう一つの修羅」 | 花田清輝 著 | 講談社 | 880円 | |||
| c072-761-1 | 「鷹」 | 石川淳 著 | 講談社 | 880円 | |||
| c072-760-1 | 「群棲」 | 黒井千次 著 | 講談社 | 1,320円 | 状態まずまず。 |










| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c072-759-1 | 「蝮のすえ・「愛」のかたち」 | 武田泰淳 著 | 講談社 | 1,540円 | 状態まずまず。 | ||
| c072-758-1 | 「兵隊宿」 | 竹西寛子 著 | 講談社 | 880円 | |||
| c072-754-1 | 「背教者ユリアヌ(上中下) 3冊セット」 | 辻邦生 著 | 中央公論新社 | 1979(8版)1978(5版)(6版) | 1,650円 | 3冊セット。経年ヤケあり | |
| c072-753-1 | 「かながわの作家 : 文化部記者20年の記録」 | 青木茂 著 | 神奈川合同 | 1984.10 | 1,100円 | ||
| c072-750-1 | 「おやすみなさい、と男たちへ」 | 田中りえ 著 | 講談社 | 1987.5 | 1,100円 | ||
| c072-749-1 | 「天窓のあるガレージ」 | 日野啓三 著 | 福武書店 | 1987.7 | 880円 | ||
| c072-748-1 | 「卍(まんじ)」 | 谷崎潤一郎 著 | 角川書店 | 1983(9版) | 1,100円 | 樋口可南子+高瀬春奈 ヤケあり、カバー上端イタミ少々 | |
| c072-747-1 | 「アール・グレイから始まる日」 | 片岡義男 著 | 角川書店 | 1991.5 | 880円 | ||
| c072-746-1 | 「道順は彼女に訊く」 | 片岡義男 著 | 角川書店 | 2001.11 | 880円 | ||
| c072-744-1 | 「伊藤晴雨物語」 | 団鬼六 著 | 河出書房新社 | 880円 | ヤケ少々あり。 |


