









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-1037-1 | 「偶然のチカラ」 | 植島啓司 著 | 集英社 | 2009.7<第9刷) | 660円 | 巣合わせに生きる方法論(小僧推薦)。 | |
c091-1035-1 | 「モンテーニュ」 | 保苅瑞穂 [著] | 講談社 | 2019.5(第3刷) | 1,100円 | よく生き.よく死ぬために。 | |
c091-1030-1 | 「生の論理」 | グラーフ・フォン デュルクハイム 著 ; 橋本文夫 訳 | 理想社 | 昭和16 | 880円 | ヤケ・シミあり 地にタイトル記入 | |
c091-1029-1 | 「民族性と世界観」 | グラーフ・フォン・デュルクハイム 著 ; 橋本文夫 訳 | 理想社出版部 | 昭和16 | 880円 | ヤケ・シミあり 地にタイトル記入 | |
c091-1028-1 | 「モンテーニュ」 | 落合太郎 著 | 岩波書店 | 昭12 | 880円 | 裸本 状態経年比まずまず | |
c091-1026-1 | 「プラトン国家篇 大思想文庫 ; 第1」 | 久保勉 著 | 岩波書店 | 昭11 | 880円 | 裸本 ヤケシミあり | |
c091-1025-1 | 「スペンサー 大教育家文庫 ; 第22」 | 長谷川如是閑 著 | 岩波書店 | 昭14 | 1,430円 | 裸本 状態経年比まずまず | |
c091-1024-1 | 「ソクラテス 大教育家文庫 ; 第8」 | 三木清 著 | 岩波書店 | 1939 | 880円 | 裸本 状態経年比まずまず | |
c091-1023-1 | 「マキャヴェリ君主論 : その歴史的背景」 | 羽仁五郎 著 | 岩波書店 | 昭和11 | 880円 | 裸本 状態経年比まずまず | |
c091-1021-1 | 「ディルタイ・ナートルプ 大教育家文庫 ; 第23」 | 細谷恒夫 著 | 岩波書店 | 昭11 | 880円 | 裸本 状態経年比まずまず |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-1020-1 | 「朱子・陽明 大教育家文庫 ; 第3」 | 武内義雄 著 | 岩波書店 | 昭11 | 1,100円 | 裸本 状態経年比まずまず | |
c091-1019-1 | 「アウグスチヌス「告白」講義」 | 矢内原忠雄 著 | 教文館 | 昭和18年初版本 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。蔵書印あり。 | |
c091-1018-1 | 「プロチノスエネアデス」 | 出隆 著 | 岩波書店 | 1,540円 | 裸本。ヤケ・シミ経年並み。 | ||
c091-1017-1 | 「市民としての反抗」 | ソーロー 著 ; 富田彬 訳 | 岩波書店 | 1987.3(第8刷) | 660円 | 帯あり。小さな国家がよい(小僧推薦)。 | |
c091-1016-1 | 「ポストモダン・シーン」 | アーサー・クローカー, デイヴィッド・クック 著 ; 大熊昭信 訳 | 法政大学出版局 | 1993.2 | 880円 | 帯あり。天にホコリ跡少々あり。 | |
c091-1014-1 | 「減速して自由に生きる」 | 髙坂勝 著 | 筑摩書房 | 2016.11 | 660円 | カバー裏にヨレ少々ありますが状態まずまず良 開業までの道のりとコツ 小僧推薦 | |
c091-1010-1 | 「創造的進化」 | アンリ・ベルクソン 著 ; 合田正人, 松井久 訳 | 筑摩書房 | 2023.7(第6刷) | 1,650円 | 新刊同様。ちくま学芸文庫版オリジナル新訳。 | |
c091-1005-1 | 「ユダヤ人」 | J-P.サルトル 著 ; 安堂信也 訳 | 岩波書店 | 2023.11(第75刷) | 990円 | 新刊同様。ユダヤ人問題の本質(小僧推薦)。 | |
c091-1004-1 | 「現代思想入門」 | 千葉雅也著 | 講談社 | 2023.2 | 990円 | 新刊同様 人生が変わる哲学 | |
c091-1003-1 | 「極太!!思想家列伝」 | 石川忠司 | ちくま文庫 | 2,200円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-1002-1 | 「ヨーロッパの知的伝統」 | ブロノフスキー J. | みすず書房 | 880円 | 帯あり。 | ||
c091-999-1 | 「自由と形式 : ドイツ精神史研究」 | E.カッシーラー 著 ; 中埜肇 訳 | ミネルヴァ書房 | 1982.6(第3刷) | 1,540円 | 経年によるヤケあり。カバー背上部にヤブレあり。 | |
c091-998-1 | 「道徳と宗教の二源泉」 | ベルクソン 著 ; 平山高次 訳 | 岩波書店 | 1980.9(第9刷) | 880円 | 帯あり。経年によるヤケ少々あり。ベリクソン哲学完成の書。 | |
c091-994-1 | 「ベルグソン全集 道徳と宗教の二源泉」 | [ベルグソン著] ; 中村雄二郎訳 | 白水社 | 1,100円 | 函の背にヤケ・イタミあり。 | ||
c091-990-1 | 「ベルグソン全集 物質と記憶」 | 白水社 | 880円 | 函にヤケ・イタミ。鉛筆線引少々あり。 | |||
c091-989-1 | 「ベルグソン全集 時間と自由 ; アリストテレスの場所論」 | ベルグソン [著] ; 平井啓之訳 ; ベルグソン [著] ; 村治能就, 広川洋一共訳 | 白水社 | 1,100円 | 函にヤケ・イタミ。 アリストテレスの場所論。 | ||
c091-987-1 | 「アウグスティヌス『神の国』を読む : その構想と神学」 | 金子晴勇著 | 教文館 | 2019.12 | 4,620円 | 新刊同様。二つの愛が二つの国を造った。 | |
c091-986-1 | 「非唯物論 : オブジェクトと社会理論」 | グレアム・ハーマン著 ; 上野俊哉訳 | 河出書房新社 | 2019.3 | 2,860円 | 新刊同様。オブジェクト指向存在論とは? | |
c091-985-1 | 「四方対象」 | グレアム・ハーマン 著 ; 岡嶋隆佑 監訳 ; 山下智弘, 鈴木優花, 石井雅巳 訳 | 人文書院 | 2024.1(初版第4刷) | 2,640円 | 新刊同様。新時代の存在論。 | |
c091-983-1 | 「哲学と宗教全史」 | 出口治明著 | ダイヤモンド社 | 2024.1(第17刷) | 2,640円 | 新刊同様。なぜ、今、「哲学と宗教」を同時に学ぶ必要があるのか?送料実費。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-980-1 | 「漫画君たちはどう生きるか」 | 吉野源三郎 原作 ; 羽賀翔一 漫画 | マガジンハウス | 2018.2<第23刷) | 1,430円 | 新刊同様。(小僧推薦) 自分の生き方を決めるのは自分だけだ。 | |
c091-979-1 | 「<世界史の哲学1>古代篇」 | 講談社 | 2,530円 | (小僧推薦)新刊同様。 近代化の認識のあり方とは。 | |||
c091-976-1 | 「超国家主義の論理と心理」 | 丸山眞男 著 ; 古矢旬 編 | 岩波書店 | 1,518円 | 新刊同様。 | ||
c091-975-1 | 「デリダ」 | 高橋哲哉 [著] | 講談社 | 1,408円 | 新刊同様。 | ||
c091-973-1 | 「反啓蒙思想 : 他二篇」 | バーリン著 ; edited by Henry Hardy ; 松本礼二編 | 岩波書店 | 1,078円 | 新刊同様。 | ||
c091-971-1 | 「ヒューム」 | A.J.エア 著 ; 篠原久 訳 | 日本経済評論社 | 1,100円 | マーカー線引あり。 | ||
c091-967-1 | 「ノルベルト・エリアスと21世紀」 | 大平章 編著 | 成文堂 | 2003.12 | 3,300円 | 状態まずまず良 エリアスの生涯や社会学的魅力、詩人としての側面、科学論、ジェンダー論など | |
c091-966-1 | 「夢と実存」 | ビンスワンガー 著 ; 荻野恒一 訳 | みすず書房 | 1960 | 1,540円 | ヤケ・シミあり。新書サイズ。序論がフーコー | |
c091-965-1 | 「冒険の書 AI時代のアンラーニング」 | 孫泰蔵 | 日経BP | 1,100円 | (小僧推薦)。 気づけば世界は変わる。 | ||
c091-962-1 | 「レヴィナス : 「顔」と形而上学のはざまで」 | 佐藤義之 [著] | 講談社 | 1,265円 | 新刊同様。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-961-1 | 「全体性と無限」 | エマニュエル・レヴィナス[著] ; 藤岡俊博訳 | 講談社 | 2,068円 | 新刊同様。 | ||
c091-959-1 | 「プラグマティズムの格率 : パースとプラグマティズム」 | クリストファー・フックウェイ著 ; 村中達矢 [ほか] 訳 | 春秋社 | 2018.11 | 5,500円 | 新刊同様。独創的哲学者パースの全貌。 | |
c091-958-1 | 「私が諸島である カリブ海思想入門」 | 中村 達 | 書肆侃侃房 | 2023.12 | 2,530円 | 新刊同様。カリブ海思想には独自の歴史がある。 | |
c091-954-1 | 「「いまの世界」がわかる哲学&近現代史」 | 茂木誠/松本誠一郎 | マガジンハウス | 2023.9 | 1,100円 | 新刊同様。教養としての「哲学」&「近現代史」講座。プーチン、全体主義、保守主義。 | |
c091-952-1 | 「実存から実存者へ」 | エマニュエル・レヴィナス 著 ; 西谷修 訳 | 筑摩書房 | 2022.6(第6刷) | 1,210円 | 新刊同様。世界の内に生きて「ある」とはどういうことなのか。 | |
c091-951-1 | 「メルロ=ポンティ・コレクション」 | モーリス・メルロ=ポンティ 著 ; 中山元 編訳 | 筑摩書房 | 2023.11(第15刷) | 1,100円 | 新刊同様。「表現としての身体と言葉」「言葉の問題」「問い掛けと直観」など全9篇収録。 | |
c091-948-1 | 「眼と精神」 | M.メルロ=ポンティ 著 ; 滝浦静雄, 木田元 訳 | みすず書房 | 2016.2<第34刷) | 5,720円 | 新刊同様。 | |
c091-945-1 | 「ニーチェの根本思想」 | ヤスパース 著 ; 草薙正夫 訳 | 新潮社 | 1955 | 880円 | ヤケ・シミ大 イタミあり | |
c091-940-1 | 「哲学の脱構築 : プラグマティズムの帰結」 | リチャード・ローティ 著 ; 室井尚 ほか訳 | 御茶の水書房 | 1994.6 | 4,400円 | 背にヤケあるが状態まずまず良 送料520円 哲学能力とは新しい物語を作ること | |
c091-939-1 | 「孔子伝」 | 白川静 著 | 中央公論社 | 2019.8 | 980円 | 新刊同様。哲人の残した言行「論語」(小僧推薦)。 |