- 1
- 2



【2024-07-09の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-977-1 | 「カンディード」 | ヴォルテール 著 ; 斉藤悦則 訳 | 光文社 | 1,078円 | (小僧推薦)新刊同様。 度重なる災難に立ち向かう。 | ||
c236-118-1 | 「シッダールタ」 | ヘッセ 著 ; 高橋健二 訳 | 新潮社 | 605円 | (小僧推薦)新刊同様。 人間には悪も必要。 | ||
c091-979-1 | 「<世界史の哲学1>古代篇」 | 講談社 | 2,530円 | (小僧推薦)新刊同様。 近代化の認識のあり方とは。 |


【2024-06-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c194-299-1 | 「観察の力 THE EYE TEST」 | クリス・ジョーンズ著 小坂恵理訳 | 早川書房 | 3,190円 | (小僧推薦)新刊同様。 データ至上主義の盲点を埋める。 | ||
c091-965-1 | 「冒険の書 AI時代のアンラーニング」 | 孫泰蔵 | 日経BP | 1,100円 | (小僧推薦)。 気づけば世界は変わる。 |

【2024-05-30の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-939-1 | 「孔子伝」 | 白川静 著 | 中央公論社 | 2019.8 | 980円 | 新刊同様。哲人の残した言行「論語」(小僧推薦)。 |

【2024-05-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-926-1 | 「不安の概念」 | キェルケゴール 著 ; 斎藤信治 訳 | 岩波書店 | 924円 | 新刊同様。(小僧推薦) 不安とは怖れているものに心惹かれているということ。 |



【2024-05-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-913-1 | 「希望名人ゲーテと絶望名人カフカの対話」 | ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ, フランツ・カフカ 著 ; 頭木弘樹 編訳 | 飛鳥新社 | 2014.5 | 880円 | 名人とともに迷う 小僧推薦 | |
c091-914-1 | 「『コーラン』を読む」 | 井筒俊彦 著 | 岩波書店 | 2022.8 | 1,760円 | 新刊同様 コーランの歴史、社会、世界観、言語を理解する 小僧推薦 | |
c091-915-1 | 「意識と本質 : 精神的東洋を索めて」 | 井筒俊彦 著 | 岩波書店 | 2023.12 | 1,320円 | 新刊同様 自分の根は「東洋」にある 小僧推薦 |


【2024-04-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1192-1 | 「人は成熟するにつれて若くなる」 | ヘルマン・ヘッセ 著 ; フォルカー・ミヒェルス 編 ; 岡田朝雄 訳 | 草思社 | 2022.3 | 770円 | 新刊同様。老いにたどりついた者だけが知る悦びと人生の煌めき。(小僧推薦) | |
c062-7-1 | 「言葉の流星群」 | 池澤夏樹 [著] | 角川書店 Kadokawa | 2024.2(15版) | 700円 | 新刊同様。朴訥な生き方を貫いたケンジの世界。(小僧推薦) |

【2024-04-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-900-1 | 「転んでもいい主義の歩み」 | 荒木優太 | フィルムアート社 | 2021.11 | 2,200円 | 新刊同様。プラズマティズムってなに?(小僧推薦) |



【2024-04-13の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-898-1 | 「知の考古学」 | ミシェル・フーコー 著 ; 慎改康之 訳 | 河出書房新社 | 2014.10(第6刷) | 1,430円 | 時代の枠組み「エビステーメー」。(小僧推薦) | |
c091-897-1 | 「死に至る病」 | キェルケゴール 著 ; 斎藤信治 訳 | 岩波書店 | 1989.6(63刷) | 660円 | 経年によるヤケ、シミあり。死に至る病とは絶望のことである。(小僧推薦) | |
c091-896-1 | 「孤独の愉しみ方 : 森の生活者ソローの叡智」 | ヘンリー・ディヴィッド・ソロー 著 ; 服部千佳子 訳 | イースト・プレス | 2019.2(第9刷) | 1,430円 | 新刊同様。孤独には力がある。ソローがたどりついた言葉。(小僧推薦) |

【2024-04-05の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c018-604-1 | 「私とは何か : 「個人」から「分人」へ」 | 平野啓一郎 著 | 講談社 | 2012.9 | 1,100円 | 小説と格闘する中で生まれたまったく新しい人間観! |
- 1
- 2