- 1


【2025-02-28の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c195-138-1 | 「クリティカル・ビジネス・パラダイム 社会運動とビジネスの交わるところ」 | 山口 周 | プレジデント社 | 2024.4 | 2,090円 | 新刊同様。多くの人が共感する「新しい問題」(小僧推薦)。 | |
c099-1295-1 | 「ひっくり返す人類学」 | 奥野克巳 | 筑摩書房 | 2024.8 | 946円 | 新刊同様。身近な課題に人類学で立ち向かう(小僧推薦)。 |


【2025-02-13の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1275-1 | 「1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法」 | 山口揚平 | プレジデント社 | 2019.4 | 1,650円 | 新刊同様 そろそろ会社辞めようかな 小僧推薦 | |
c099-1289-1 | 「「日本らしさ」の再発見」 | 浜口恵俊 著 | 講談社 | 1988.5 | 880円 | 間人という考え方 小僧推薦 |


【2025-01-31の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c092-485-1 | 「ゆたかな社会」 | ガルブレイス 著 ; 鈴木哲太郎 訳 | 岩波書店 | 1990.3 | 660円 | 人間の究極の目的とは何か(小僧推薦)。 | |
c195-137-1 | 「レスポンシブル・カンパニーの未来」 | ヴィンセント・スタンリー/イヴォン・シュイナード著 井口耕二訳 | ダイヤモンド社 | 2024.1 | 2,200円 | 新刊同様。持続可能な世界をつくるとは?(小僧推薦)。 |


【2025-01-17の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c191-250-1 | 「スモール・イズ・ビューティフル再論」 | E.F.シューマッハー 著 ; 酒井懋 訳 | 講談社 | 2005.9〈第3刷) | 770円 | 精神性のある経済とは(小僧推薦)。 | |
c092-479-1 | 「スモール・イズ・ビューティフル : 人間中心の経済学/スモール・イズ・ビューティフル再論(2冊セット)」 | E.F.シューマッハー 著 ; 小島慶三, 酒井懋 訳 | 講談社 | 2005.4〈第32刷)/2020.11(第11刷) | 1,870円 | 2冊セット。物質至上主義と科学技術の巨大信仰を痛撃。人間中心の経済学(小僧推薦)。 |





【2025-01-09の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1259-1 | 「学校と社会・子どもとカリキュラム」 | ジョン・デューイ 著 ; 市村尚久 訳 | 講談社 | 2018.3(第22刷) | 880円 | あるべき学校の理想像(小僧推薦)。 | |
c099-1260-1 | 「小さくて強い農業をつくる」 | 久松達央 著 | 晶文社 | 2014.11 | 1,650円 | 帯あり。就職しないで生きるには?(小僧推薦)。 | |
c195-124-1 | 「Headgoonie school T-shirts book : Tシャツブランドをつくる入門編 : 作って売って喰う!」 | オオヤギみき, The Tokyo Gooniez 著 | サンクチュアリ・パブリッシング アドベンチャーブックス | 2009.4 | 1,320円 | 帯あり。就職しないで生きるには?(小僧推薦)。 | |
c099-1261-1 | 「放っておいても明日は来る : 就職しないで生きる9つの方法」 | 高野秀行 著 | 本の雑誌社 | 2009.11 | 2,640円 | 帯あり。就職しないで生きる方法(小僧推薦)。 | |
c099-1262-1 | 「学習社会の創造 : 働きつつ学び貧困を克服する経済を」 | 池上惇著 | 京都大学学術出版会 | 2020.10 | 1,100円 | 地域創生の拠点つくり(小僧推薦)。 |

【2025-01-08の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1258-1 | 「旗を立てて生きる : 「ハチロク世代」の働き方マニュフェスト」 | イケダハヤト 著 | 晶文社 | 2013.6 | 1,100円 | 就職しないで生きるには |

【2024-12-29の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c131-86-1 | 「アメリカの教会 : 「キリスト教国家」の歴史と本質」 | 橋爪大三郎著 | 光文社 | 1,210円 | (小僧推薦)新刊同様。 アメリカってどんな国? |

【2024-12-27の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c092-474-1 | 「ユダヤ人と経済生活」 | ヴェルナー・ゾンバルト [著] ; 金森誠也 訳 | 講談社 | 2023.6(第3刷) | 1,496円 | 新刊同様。資本主義を動かしたのはプロテスタントではなくユダヤ人であった(小僧推薦)。 |




【2024-11-23の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1237-1 | 「げんきな日本論」 | 橋爪大三郎, 大澤真幸 著 | 講談社 | 2016.11(第3刷) | 660円 | 日本歴史が今の日本にどういう意味があるのか(小僧推薦)。 | |
c099-1238-1 | 「ブルデュー『ディスタンクシオン』 : 「私」の根拠を開示する」 | 岸政彦著 ; 日本放送協会編集 ; NHK出版編集 | NHK | 2020.12 | 576円 | 新刊同様。私はなぜ私なのか(小僧推薦)。 | |
c099-1236-1 | 「新世紀のコミュニズムへ : 資本主義の内からの脱出」 | 大澤真幸著 | NHK | 2021.4 | 968円 | 新刊同様。生き生きとした社会を築く方法(小僧推薦)。 | |
c194-306-1 | 「集合知とは何か : ネット時代の「知」のゆくえ」 | 西垣通 著 | 中央公論新社 | 2013.2 | 880円 | アマチュアの知はどういう可能性をもつのか(小僧推薦)。 |

【2024-10-28の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1221-1 | 「「空気」の研究」 | 山本七平 著 | 文芸春秋 | 660円 | (小僧推薦) 日本人論の原点。 |

【2024-09-16の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c092-460-1 | 「経済と自由」 | カール・ポランニー 著 ; 福田邦夫, 池田昭光, 東風谷太一, 佐久間寛 訳 | 筑摩書房 | 1,870円 | (小僧推薦)新刊同様。 未発表論考集。 |

【2024-08-29の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1182-1 | 「コンヴィヴィアリティのための道具」 | イヴァン・イリイチ 著 ; 渡辺京二, 渡辺梨佐 訳 | 筑摩書房 | 2022.12(第8刷) | 1,210円 | 新刊同様。脱成長論の思想のヒント(小僧推薦)。 |

【2024-08-28の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1181-1 | 「1984」 | ジョージ・オーウェル | 角川書店 | 2024.7 | 920円 | 新刊同様 ディストピア 言語、思想が管理された世界 小僧推薦 |

【2024-07-26の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1169-1 | 「市民的抵抗 非暴力が社会を変える」 | エリカ・チェノウェス著/小林綾子訳 | 白水社 | 2023.2<第3刷) | 3,080円 | 新刊同様。自由を勝ち取る3.5%(小僧推薦)。 |

【2024-07-09の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1156-1 | 「本社は田舎に限る」 | 吉田基晴著 | 講談社 | 946円 | (小僧推薦)新刊同様。 都会の問題を地方が解決することがある。 |

【2024-07-05の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c092-453-1 | 「エンデの警鐘 : 地域通貨の希望と銀行の未来」 | 坂本龍一, 河邑厚徳 編著 | 日本放送出版協会 | 2002.6(2刷) | 770円 | 地域通貨の希望(小僧推薦)。 |

【2024-06-30の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-623-1 | 「ぼくらのリノベーションまちづくり」 | 嶋田洋平 著 | 日経BPマーケティング 日経BP社 | 2,420円 | (小僧推薦)新刊同様。 ほしい暮らしは自分でつくる。 |

【2024-06-10の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1131-1 | 「インフォーマル・パブリック・ライフ 人が惹かれる街のルール」 | 飯田美樹 著 | 英治出版 | 2,970円 | (小僧推薦)新刊同様。 人中心のまちづくり。 |


【2024-06-03の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1127-1 | 「「空気」と「世間」」 | 鴻上尚史 著 | 講談社 | 1,012円 | (小僧推薦)新刊同様。 息苦しい日本を生き抜く方法。 | ||
c092-442-1 | 「呪われた部分 : 全般経済学試論・蕩尽」 | バタイユ ジョルジュ【著】 | 筑摩書房 | 1,430円 | (小僧推薦)新刊同様。 喜びの本質は消費にある。 |

【2024-05-31の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1126-1 | 「民族とネイション : ナショナリズムという難問」 | 塩川伸明 著 | 岩波書店 | 2008.11 | 880円 | ナショナリズムにどう付き合うか 小僧推薦 |

【2024-05-29の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c161-7-1 | 「ものがたりの余白 : エンデが最後に話したこと」 | ミヒャエル・エンデ 述 ; 田村都志夫 聞き手・編訳 | 岩波書店 | 2024(6刷) | 1,298円 | 新刊同様。物質文明の行きつく先(小僧推薦) |


【2024-05-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c092-441-1 | 「経済の文明史」 | カール・ポランニー 著 ; 玉野井芳郎, 平野健一郎 編訳 ; 石井溥 ほか訳 | 筑摩書房 | 1,540円 | (小僧推薦) 天にシミ少々ありますが、状態まずまず良。 | ||
c099-1116-1 | 「アナキズムの再生」 | 大窪一志 著 | にんげん出版 | 880円 | (小僧推薦) 脱近代の思想。 |

【2024-05-13の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1115-1 | 「ホモ・ルーデンス : 文化のもつ遊びの要素についてのある定義づけの試み」 | ホイジンガ ヨハン【著】 | 講談社 | 1,540円 | 文化は遊びで成立した。(小僧推薦) |

【2024-05-02の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1111-1 | 「子どもまちづくり型録」 | 松本暢子/三輪律江/吉永真理 | 鹿島出版会 | 2024.2(第2刷) | 2,640円 | 新刊同様。子どもには場所が必要だ。(小僧推薦) |

【2024-04-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1108-1 | 「アメリカで仏教を学ぶ」 | 室謙二 著 | 平凡社 | 2013.8 | 830円 | 新刊同様 アメリカで仏教の面白さを知った!(小僧推薦) |

【2024-04-13の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1107-1 | 「学問と「世間」」 | 阿部謹也 著 | 岩波書店 | 2001.6 | 660円 | 国民から遊離した大学の学問の現状を批判的に考察し、生涯学習を中心とした学問の再編成を提言。(小僧推薦) |


【2024-04-12の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-613-1 | 「建築の大転換」 | 伊東豊雄, 中沢新一 著 | 筑摩書房 | 2012.11(第2刷) | 1,320円 | 「自然の祝福を受けるような建築のあり方とは?」(小僧推薦) | |
c099-1106-1 | 「白人ナショナリズム : アメリカを揺るがす「文化的反動」」 | 渡辺靖著 | 中央公論新社 | 2020.7(3版) | 880円 | 帯あり。欧米社会の分断が深まる。(小僧推薦) |

【2024-04-06の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-635-1 | 「宗教からよむ「アメリカ」」 | 森孝一 著 | 講談社 | 2001.10(第7刷) | 1,100円 | 経年によるヨゴレ少々あり。宗教と政治の関係とは? |
- 1