

【2023-07-03の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-1037-1 | 「四季 第16号」 | 潮流社 | 1,100円 | ||||
c117-598-1 | 「三鷹ゆかりの文学者たち : 三鷹市市制施行60周年記念展」 | 三鷹市芸術文化振興財団文芸課 編 | 三鷹市芸術文化振興財団 | 1,100円 |










【2023-07-02の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c082-1096-1 | 「写真家秋山庄太郎「美の追憶」」 | 秋山庄太郎事務所編集 | 秋山庄太郎事務所 | 2005.2 | 880円 | 女優の肖像写真を得意とした写真家秋山庄太郎の写真集。追悼展「美の追憶」から抜粋して編集したもの | |
c006-337-1 | 「ぶらりしょうち 古書目録第二号」 | 聖智文庫 | 2009.2 | 1,100円 | 聖智文庫の古書目録 | ||
c186-346-1 | 「映画パンフレット 「HANNIBAL」」 | ギャガ・コミュニケーションズ | 1,100円 | ||||
c118-198-1 | 「モボ・モガの時代 : 東京1920年代」 | an・an, Brutus共同編集 | 平凡 | 1983.9 | 5,500円 | 表紙にヤブレあり。an・an+BRUTUS共同編集。1920年代の東京の街をモボとモガは闊歩した。彼らの生き方と美意識は時代を超えて私たちにせまってくる。表紙タイトルデザイン堀内誠一 | |
c186-347-1 | 「映画パンフレット 「ジャン・コクトーの世界」」 | ケイブルホーグ | 880円 | ||||
c085-272-1 | 「映画パンフレット「Chanter Cine1」アメリカ映画クラシック・フェスティバル」 | 東宝出版 | 1,100円 | ||||
c103-1026-1 | 「暮しの創造 3号(1977年秋)」 | 創芸出版社 | 1977.9 | 880円 | 季刊誌、1977年創刊。特集:わたしの注目する現代日本の工芸家 | ||
c103-1027-1 | 「暮しの創造 4号(1977冬)」 | 創芸出版社 | 1977.12 | 880円 | 季刊誌。1977年創刊。特集:柳宗悦と民芸の現在 | ||
c103-1028-1 | 「暮しの創造 6号(1978年秋)」 | 創芸出版社 | 1978.9 | 880円 | 季刊誌。1977年創刊。特集:今にのこる江戸の手仕事 | ||
c103-1029-1 | 「暮しの創造 9号(1979年夏)」 | 創芸出版社 | 1979.6 | 880円 | 季刊誌。1977年創刊。特集:アマチュアの時代 |



番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-1030-1 | 「暮しの創造 10号(1979年秋)」 | 創芸出版社 | 1979.9 | 880円 | 季刊誌。1977年創刊。特集:型の美 | ||
c186-352-1 | 「映画パンフレット「女がいちばん似合う職業」」 | アルゴプロジェクト | 880円 | ||||
c085-273-1 | 「映画パンフレット「Chanter Cine2 アートシアター郷愁」」 | アートシアター | 880円 |






【2023-07-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c069-495-1 | 「古事記物語(岩波少年文庫 ; 157)」 | 福永武彦 著 ; 吉岡賢二 絵 | 岩波書店 | 1964.7(第7刷) | 1,650円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。口絵、さし絵:吉岡賢二。 | |
c069-496-1 | 「しびれ池のカモ(岩波少年文庫 ; 149)」 | 井伏鱒二 著 ; 初山滋 絵 | 岩波書店 | 1962.3(第5刷) | 1,100円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。口絵、さし絵:初山滋。 | |
c069-497-1 | 「山にのまれたオーラ(岩波少年文庫 ; 145)」 | ビエルン・ロンゲン 作 ; 河野与一 訳 | 岩波書店 | 1961.11(第3刷) | 1,100円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。さし絵:富山妙子。 | |
c069-499-1 | 「フランダースの犬(岩波少年文庫 ; 144)」 | ウィーダ 作 ; 畠中尚志 訳 ; 鷹山宇一 絵 | 岩波書店 | 1962.10(第6刷) | 2,200円 | 函あり。経年によるヤケ・シミあり。口絵、さし絵;鷹山宇一。 | |
c069-503-1 | 「太陽の東月の西(岩波少年文庫;162)」 | アスビョルンセン, ヨルゲン・モオ 編 ; 佐藤俊彦 訳 ; 富山妙子 絵 | 岩波書店 | 1962.1(第3刷) | 1,100円 | ||
c011-1495-1 | 「懐かしの戸隠 : 絵葉書にみる」 | ほおずき書籍 編 | 星雲社 ほおずき書籍 | 2001.10 | 1,100円 | 経年によるヤケ少々あり。 |










【2023-06-30の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c069-486-1 | 「錦の中の仙女(岩波少年文庫 ; 129)」 | 伊藤貴麿 編訳 ; 大石哲路 絵 | 岩波書店 | 1962.9(第6刷) | 2,750円 | 挿絵:大石哲路。函あり。経年によるヤケ、シミあり。パラフィンのカバーあり。 | |
c069-488-1 | 「オタバリの少年探偵たち(岩波少年文庫132)」 | セシル・デイ・ルイス 作 ; 瀬田貞二 訳 | 岩波書店 | 1965.2(第7刷) | 2,200円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。パラフィンのカバーあり。挿絵:E:アーディゾーン。 | |
c069-489-1 | 「くろんぼノビの冒険(岩波少年文庫 ; 131)」 | ルートヴィヒ・レン 作 ; 北通文 訳 ; ハンス・バルツァー さし絵 | 岩波書店 | 1960.12(第5刷) | 1,100円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。裏表紙見返しに記名あり。 | |
c069-491-1 | 「黒ちゃん白ちゃん(岩波少年文庫 ; 139)」 | クロード・アヴリーヌ 作 ; 安東次男 訳 | 岩波書店 | 1961.11(第5刷) | 1,650円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。カラーの口絵1頁あり。 | |
c069-492-1 | 「ポポとフィフィナー : ハイチ島の子どもたち(岩波少年文庫 ; 140)」 | アーナ・ボンタム, ラングストン・ヒューズ 作 ; 木島始 訳 ; E.シムズ・キャンブル 絵 | 岩波書店 | 1962.3(第4刷) | 1,650円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c069-493-1 | 「チムール少年隊」 | A. ガイダール作 ; 直野敦訳 | 岩波書店 | 1962.3(第4刷) | 1,650円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c035-82-1 | 「魯迅伝」 | 小田岳夫 著 | 筑摩書房 | 昭和16 | 3,300円 | 函欠 ヤケ | |
c227-15-1 | 「時刻のなかの肖像」 | 辻邦生 著 | 新潮社 | 1991.5 | 1,100円 | 軽井沢エッセイあり 移りゆく季節に寄せるよろこび | |
c051-550-1 | 「麺談 : 文化麺類学」 | 安藤百福監修 | フーディアム・コミュニケーション | 1994.5 | 1,650円 | ||
c183-248-1 | 「秩父浄土 : 秩父観音霊場写真集」 | 清水武甲 著 | 春秋社 | 1976.2 | 3,300円 | 送料実費 |










【2023-06-29の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c069-480-1 | 「ジャータカ物語 : インド童話選(岩波少年文庫 ; 113)」 | 辻直四郎, 渡辺照宏 訳 ; 茂田井武 絵 | 岩波書店 | 1962.3(第6刷) | 1,650円 | 挿絵:茂田井武。函あり。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c069-481-1 | 「森は生きている : 十二月」 | マルシャーク 著 ; 湯浅芳子 訳 ; ヴァルヴァーラ・ブブーノヴァ 絵 | 岩波書店 | 1962.10(第13刷) | 1,650円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。挿絵:ワルワーラ・ブブノーワ。 | |
c069-482-1 | 「星のひとみ(岩波少年文庫 ; 51)」 | トペリウス 著 ; 万沢まき 訳 ; 赤松俊子 絵 | 岩波書店 | 1964.10(第11刷) | 1,430円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c085-269-1 | 「パンフレット「黒澤明のえいが」 みるきー増刊No.1」 | 編集:丸井正子 | ACTミニ映画資料館 | 1986.12 | 1,540円 | 経年比状態まずまず 「みるきー」とは、ACTミニ映画資料館が発行していたプログラム.会員・観客等を対象に発行・配布。 | |
c085-270-1 | 「パンフレット「小津安二郎のえいが」 みるきー増刊No.2」 | 編集:丸井正子 | ACTミニ映画資料館 | 1987.6 | 1,650円 | 書込みあり 「みるきー」とは、ACTミニ映画資料館が発行していたプログラム、会員・観客等を対象に発行・配布。 | |
c103-1019-1 | 「象徴(2)」 | 福村書店 | 1947.1 | 1,100円 | ビニールカバー付き の一つです。 1946年に創刊され、日本の文化、思想、芸術などについての論考や評論 | ||
c103-1020-1 | 「初版本 創刊号」 | 人魚書房 [編] | 人魚書房 | 2007.7 | 11,000円 | ||
c103-1021-1 | 「クロワッサン 特別編集「 ちゃんとした手紙とはがきが書ける本」」 | マガジンハウス | c2002 | 1,100円 | |||
c074-63-1 | 「後藤明生 文学講義1982 text「吉野葛・谷崎潤一郎作」CD2枚セット」 | 後藤明生 | ア-リ-バ-ド・ブックス | 2022.11.20 | 3,300円 | リスニングガイド付き。CD2枚セット。 | |
c099-816-1 | 「文明と病気 上/下 2冊セット」 | H.E.シゲリスト 著 ; 松藤元 訳 | 岩波書店 | 2021/1973 | 1,100円 | 上は復刻版でカバーあり 下はヤケシミ少々 |



【2023-06-28の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c069-469-1 | 「ロビンソン・クルーソー(岩波少年文庫34)」 | デフォー 著 ; 阿部知二 訳 | 岩波書店 | 昭和40(15刷) | 2,750円 | 函あり。ヤケあり。小口にシミあり。天青。装丁第一期(1950~)創刊時の装丁は小B6判並製本。表紙は津軽こぎんの模様2種を用い、赤と青の2色で印刷している。 | |
c069-471-1 | 「ふしぎなオルガン(岩波少年文庫45)」 | レアンダー 著 ; 国松孝二 訳 | 岩波書店 | 昭和40(11刷) | 2,200円 | 函あり(背にヤケ・イタミあり)。ヤケあり。小口と背にくすみあり。天赤。装丁第一期(1950~)創刊時の装丁は小B6判並製本。表紙は津軽こぎんの模様2種を用い、赤と青の2色で印刷している。 | |
c069-473-1 | 「アンデルセン童話選上下(岩波少年文庫55・59) 2冊セット」 | アンデルセン 著 ; 大畑末吉 訳 | 岩波書店 | 昭和39(10刷)/昭和40(14刷) | 1,980円 | 上下2冊セット。函あり(ヤケ・イタミあり)。さし絵:初山滋。小口に茶シミ多数。本体背ヤケ。装丁第一期(1950~)創刊時の装丁は小B6判並製本。表紙は津軽こぎんの模様2種を用い、赤と青の2色で印刷している。 |






【2023-06-27の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c082-1090-1 | 「大竹伸朗全景 : 1955-2006」 | 大竹伸朗 作 | 大竹伸朗全景展実行委員会 グラムブックス | 6,600円 | 函入り CD2枚 ポスター 状態良 超大型重量本につき送料実費 | ||
c082-1091-1 | 「渡辺禎雄版画小品集Ⅱ」 | 渡辺禎雄 | 日本基督教団ロゴス教会 | 4,400円 | 函入り、16cm正方形の版画図録 状態まずまず良 | ||
c051-548-1 | 「シングルモルトのある風景 : アイラ、それはウィスキーの島」 | 山岡秀雄 文 ; 渡辺裕之 写真 | 小学館 | 2,640円 | 帯 初版 DVD付き アイラウイスキーの蒸留所やそれぞれのウイスキーの詳しい情報を薫りや味にいたるまで美しい写真とともに記載。 | ||
c082-1092-1 | 「高橋昭八郎 第一語の暗箱」 | 高橋昭八郎 | 11,000円 | 初版 函 限定900部 サインあり | |||
c006-336-1 | 「石神井書林古書目録88号 2012-11」 | 2012 | 880円 | ||||
c082-1093-1 | 「シュヴァルの夢」 | 2007 | 1,100円 | 「大竹伸朗全景」予約特典+出版遅延お詫びの手紙・ハガキ |