









【2023-10-30の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c082-1173-1 | 「七つの新芽」 | 大野隆司:作 画 | たけしま出版 | 3,300円 | サイン落款入りの小版画一枚あり。 | ||
| c103-1183-1 | 「人間の星 55」 | 西川満 | 人間の星社 | 5,500円 | |||
| c006-382-1 | 「じんぶんや 紀伊國屋書店と新宿 Vol.21」 | 紀伊國屋書店新宿本店 | 3,300円 | ||||
| c044-696-1 | 「ユリイカ 特集:抒情詩の問題」 | ユリイカ | 3,300円 | 経年並のヤケ・イタミあり。 裏表紙に日付と名前らしき記入あり。 | |||
| c103-1184-1 | 「絵 No.46 No.47 No.54 3冊セット」 | 日動画廊 | 1,320円 | 3冊セット。 | |||
| c103-1185-1 | 「風景 1967年12月号」 | キアラの会 編 | 悠々会 | 1,100円 | |||
| c103-1186-1 | 「四次元 創刊号」 | 880円 | |||||
| c103-1187-1 | 「わが町あれこれ : 東京南部文学ネットワーク誌 第11号、12号」 | わが町あれこれ社 | 3,300円 | 2冊セット。 | |||
| c103-1188-1 | 「本の手帖 No.43」 | 昭森社 | 880円 | ||||
| c013-919-1 | 「文学散歩 1961年3月号」 | 雪華社 | 3,300円 | 追分の浅間山あり。 |










| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c103-1189-1 | 「文学散歩 1961年7月号」 | 雪華社 | 880円 | ||||
| c103-1190-1 | 「文学散歩 1961年2月号」 | 雪華社 | 880円 | ||||
| c103-1191-1 | 「文学散歩 1961月創刊号」 | 雪華社 | 880円 | ||||
| c006-384-1 | 「コトノハモツテ 創刊号」 | 上島明子 | 美篶堂ギャラリー | 3,300円 | |||
| c085-291-1 | 「映画と世田谷」 | 世田谷文学館 編 | 世田谷文学館 | 1,100円 | |||
| c103-1192-1 | 「新しき村 1997年9月号」 | 新しき村 | 880円 | ||||
| c088-163-1 | 「写真と技術 V0L.16 No.8」 | 写真と技術編集部 | 1,100円 | ||||
| c103-1193-1 | 「アスベスト館通信」 | アスベスト館 | 1,100円 | ||||
| c182-845-1 | 「日本の絵本の原点奈良絵本展展示解説」 | 石川透編 | 慶應義塾大学ORC(奈良絵本) | 880円 | |||
| c088-164-1 | 「写真家・大辻清司フレームの中の瀧口修造、斎藤義重」 | 大辻清司 写真 ; 富山県立近代美術館 編 | 富山県立近代美術館 | 3,300円 |







【2023-10-29の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c088-162-1 | 「働く人びと」 | 森田一朗 編 | 筑摩書房 | 1998.1 | 880円 | 写真多数 | |
| c072-729-1 | 「不思議の国のララ」 | 尾崎翠 著 | メタローグ | 1999.6 | 1,100円 | シリーズ:パサージュ叢書 Passage collection : 知恵の小径 / 高丘卓 責任編集。巻末エッセイ島田雅彦 | |
| c182-840-1 | 「銅版画憧憬 : 駒井哲郎と浜田知明の1950年代 : コレクションによるテーマ展示」 | 東京都現代美術館編集 | 東京都現代美術館 | [1999] | 880円 | 制作コギト、展示会パンフ(小冊子) | |
| c182-841-1 | 「三国荘を語る」 | 朝日新聞社事業本部文化事業部, アサヒビール大山崎山荘美術館編 | 朝日新聞社 | c2009 | 1,100円 | 展示会図録(小冊子) | |
| c182-842-1 | 「麻生三郎と世田谷の作家たち」 | 世田谷美術館編 | 2010.1 | 880円 | 展示会パンフレット(小冊子)14P | ||
| c182-843-1 | 「マティスの時代」 | 石橋財団ブリヂストン美術館編 | 石橋財団ブリヂストン美術館 | 2009.4 | 880円 | 展示会パンフレット(小冊子)12P | |
| c182-844-1 | 「sano100 佐野繁次郎とその装釘」 | sano100 associe編 | ユトレヒト・ホンデルト | 2003 | 5,500円 | 佐野繁次郎の装釘いろいろ |




【2023-10-28の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c041-996-1 | 「欧米の旅上・中・下巻(3冊セット)」 | 野上弥生子 著 | 岩波書店 | 上巻のみ2005.4(第2刷)中巻・下巻は初版本 | 1,650円 | 上・中・下巻(3冊セット)。経年によるヤケあり。 | |
| c184-98-1 | 「ヴィジュアル・ランゲージ視覚言語辞典」 | P・トンプソン, P・ダベンポート共著 | マール社 | 1985.1 | 8,800円 | 経年によるヤケ、シミあり。イギリスのデザイナーであるフィリップ・トンプソンとピーター・ダベンポートが編集したもので、グラフィックデザインや美術、写真、映像などの分野における視覚言語の基礎知識や歴史を紹介。視覚的なコミュニケーションの方法や意味を理解するための有用な参考書。 | |
| c025-6-1 | 「裸のローレンス : アラビアのローレンスの虚像と実像上下巻(2冊セット)」 | D.スチュアート 著 ; 上村巌 訳 | 講談社 | 1980初版本 | 1,320円 | 上下巻(2冊セット)。経年によるヤケ、シミあり。ローレンスの人物像や思想を深く理解するために必読の本。 | |
| c091-839-1 | 「岩波講座東洋思想第3巻 (イスラーム思想 1)/第4巻(イスラーム思想2)2冊セット」 | 長尾雅人 ほか編 | 岩波書店 | 1989.6/1988.10 | 2,200円 | 2冊セット。函あり。帯あり。中の本の状態は良好です。 |










【2023-10-27の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c186-379-1 | 「映画パンフ「子熊物語」」 | 監督:ジャン=ジャック・アノー | 東宝出版 | 1989 | 880円 | 裏表紙に日付記入あり。書込み一箇所あり。ロッキー山脈を舞台に、母親を亡くした1匹の子熊が、ハンターによって傷つけられた雄熊や人間との交流を通して成長してゆく姿を描いたドラマ映画。 | |
| c186-381-1 | 「映画パンフ「張り込み」」 | 監督:ジョン・バタム | 東宝出版 | 1988 | 880円 | シアトルを舞台エミリオ・エステベスに繰り広げられる刑事ドラマ。出演: リチャード・ドレイファス/エミリオ・エステベス他。 | |
| c186-382-1 | 「映画パンフ「汚れなき瞳の中に」」 | 監督:フランク・ラロッジア | 松竹株式会社事業部 | 1989 | 880円 | 苦しむ少女の霊を救おうと奔走する少年の姿を描いたファンタジー&ホラー。裏表紙に日付記入あり。 | |
| c203-511-1 | 「松本・江の島殺人事件」 | 梓林太郎 | 光文社 | 2023.4 | 1,100円 | ||
| c203-512-1 | 「長野善光寺殺人参詣」 | 梓林太郎 | 実業之日本社 | 2023.8 | 1,100円 | 小仏太郎探偵日誌 | |
| c203-513-1 | 「特急ひだ3号殺人事件 : 傑作トラベル・ミステリー」 | 西村京太郎 著 | 実業之日本社 | 1990.7 | 1,100円 | ||
| c186-383-1 | 「映画パンフ「サンタクローズ」」 | 監督:ジョン・パスキン | 東宝出版 | 1995 | 880円 | 出演:ティム・アレンとジャッジ・ラインホルドなど。 ある日突然サンタクロース(Santa Claus)の仕事を引き継ぐ契約「サンタクローズ(Santa Clause )」を結ばされてしまった男性を描いたコメディ映画。 | |
| c203-514-1 | 「EF63形機関車の証言 : トレイン・ミステリー」 | 西村京太郎 著 | 実業之日本社 | 1986.6 | 5,500円 | トレインミステリーの醍醐味を味わわしてくれる表題作ほか収録5編 | |
| c203-515-1 | 「特急「あずさ」殺人事件 : 長編推理小説」 | 西村京太郎 著 | 光文社 | 1986.5 | 1,100円 | ||
| c186-384-1 | 「映画パンフ「チャタレイ夫人の恋人」」 | 監督:ケン・ラッセル | 東宝出版 | 1995 | 1,650円 | D・H・ローレンスの同名小説、3度目の映画化。 |




| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c203-516-1 | 「諏訪・安曇野殺人ルート」 | 西村京太郎 著 | 講談社 | 1994.2 | 1,100円 | 十津川警部に最大の危機が迫る! | |
| c203-517-1 | 「哀しみの北廃止線」 | 西村京太郎 著 | 講談社 | 1994.4 | 1,100円 | 「小諸からの甘い殺意」あり | |
| c205-69-1 | 「秋田新幹線「こまち」殺人事件 : 長編推理小説」 | 西村京太郎 著 | 光文社 | 1998.2 | 1,100円 | ||
| c091-838-1 | 「ハンナ・アレント 全体主義という悪夢」 | 牧野雅彦 | 講談社 | 2022.9 | 880円 | 新刊同様 全体主義という運動は国家そのものを破壊する |





【2023-10-26の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c186-370-1 | 「映画パンフ「switch」 Special Souvenir Program」 | 監督・脚本ブレイク・エドワーズ | 東宝出版 | 1991.9 | 1,100円 | 映画の音楽を担当したのはヘンリー・マンシーニとドン・グレイディのコンビである。この作品でエレン・バーキンがゴールデングローブ賞にノミネートされた。 | |
| c186-371-1 | 「映画パンフ「バイブス秘宝の謎」」 | 監督:ケン・クワビス | 東宝出版 | 1988 | 880円 | 南米を舞台としたアメリカ映画。アクション、アドベンチャー。主演は、本作が記念すべき映画初出演となったロックシンガーのシンディ・ローパーで、主題歌も自身が歌っている。音楽は『タイタニック』のジェームズ・ホーナー。 | |
| c186-372-1 | 「映画パンフ「ロブ・ロウのおかしなおかしな探偵物語」」 | 監督:ピーター・ボグダノヴィッチ | 1988 | 880円 | 初恋の女性の無実を証明しようと奮闘努力する青年の姿を描くコメディ映画。 | ||
| c186-373-1 | 「映画パンフ「追いつめられて」」 | 監督:ロジャー・ドナルドソン | 松竹株式会社事業部 | 1988 | 880円 | 1948年製作「大時計」のリメイク。出演者:ケヴィン・コスナー(トム・ファレル)、ジーン・ハックマン(デヴィッド・ブライス)、ショーン・ヤング(スーザン)、ウィル・パットン(スコット・プリチャード)、ジョージ・ズンザ(サム・ヘッセルマン)など。 | |
| c186-374-1 | 「映画パンフ「マルホランド・ラン」」 | 監督:ノール・ノセック | 東宝出版 | 1981 | 880円 | カー・レースのメッカとして名高いハリウッド・ヒルズを舞台にレースに賭ける若者たちの恋、友情、希望、挫折などを描く青春映画。 |


