

【2023-03-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c083-83-1 | 「コロ・シートブック コロムビアスター特集(3)今日は こまどりです」 | - | 日本コロンビア | 1962.11年/1刷. | 2,200円 | ソノシート4枚付。(浅草姉妹/ソーラン渡り鳥/湯の町エレジーなど全6曲)。 | |
c081-213-1 | 「English Bach Festival 1977」 | English Bach Festival Trust | 1977 | 1,650円 | 音楽祭パンフレット(英語)。経年によるヤケ、シミ、イタミあり。 |






![邦楽ジャーナル1992年2月( VOL.61 )特集:邦楽CDリスト[第3弾‐’90 ・’91 ]邦楽図書館案内[東京版]](tm/c083/c083-17120716.png)



【2023-03-23の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c081-173-1 | 「The Bolshoi Ballet」 | Yuri Slonimsky | State theatre, Music & Cinema Research Institute | 1963 2nd.& enlarged Edition | 2,750円 | カバーイタミ、ロシア語の識語、日付(1964)と著者サイン。英語、写真多数。 | |
c083-94-1 | 「GROOVE SUMMER2006」 | リットーミュージック | 2006年9月 | 1,100円 | DJと行く日本全国レコ屋巡りの旅 | ||
c083-100-1 | 「邦楽ジャーナル1991年7月号・8月号( Vol.54 55)特集:愛しき小物たち (2冊セット)」 | 邦楽ジャーナル | 1991年.7月.8月 | 1,650円 | 送料込み。2冊セット。経年によるヤケ、シミあり。頁折あり。8月号に付属はがき切取りあり。 | ||
c083-109-1 | 「邦楽ジャーナル1991年2月号( VOL.49) 対談:宮下伸 VS 相澤昭八郎」 | 邦楽ジャーナル | 1991.02 | 880円 | 送料込み。経年によるヤケ、シミ少々あり。書込み、頁折あり。 | ||
c083-111-1 | 「邦楽ジャーナル1991年9月( VOL.56)」 | 邦楽ジャーナル | 1991.09 | 880円 | 送料込み。経年によるヤケ、シミ少々あり。頁折少々あり。付属はがき切取りあり。 | ||
c083-114-1 | 「邦楽ジャーナル 1991年12月号(VOL.59) 特集:邦楽とテクノロジィ」 | 邦楽ジャーナル | 1991.12 | 880円 | 送料込み。経年によるヤケ、シミ少々あり。書込み、頁折少々あり。 | ||
c083-115-1 | 「邦楽ジャーナル1992年2月( VOL.61 )特集:邦楽CDリスト[第3弾‐’90 ・’91 ]邦楽図書館案内[東京版]」 | 邦楽ジャーナル | 1992.02 | 880円 | 送料込み。経年によるヤケ、しみ、イタミあり。付属はがきの切り取りあり。書込み少々あり。 | ||
c083-116-1 | 「邦楽ジャーナル2001年6月号( VOL.173 )特集:新学習指導要綱で教科書はどう変わったか」 | 邦楽ジャーナル | 2001.06 | 880円 | 送料込み。経年によるヤケ少々あり。 | ||
c083-117-1 | 「邦楽ジャーナル2001年1月号( VOL.168) 特集:百年前の邦楽 21世紀の邦楽」 | 邦楽ジャーナル | 2001.01 | 1,650円 | 送料込み。CD付き(The Millennium Sounds 音の広告)。付録:Hogaku On The World 2001 保存版あり。 | ||
c083-118-1 | 「邦楽ジャーナル 2001年4月号(VOL.171 )特集:ドキュメント 大学生がプロデュースした邦楽公演」 | 邦楽ジャーナル | 2001.04 | 880円 | 送料込み。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c081-212-1 | 「The Da Capo History of Western Classical Music」 | John Bailie | DA CAPO PRESS | 1999 | 4,400円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ少々あり。 | |
c103-384-1 | 「フラ : ハワイアンのリズムにのってココロもカラダも癒される」 | エイ出版社 | 2004.12 | 1,320円 | DVD付き。本の状態は良好です。 | ||
c082-636-1 | 「ROCK In Golden Age ロック栄光の50年 Vol.01・08・11・17 4冊セット」 | 講談社 | 2005 | 990円 | 創刊号を含む4冊セット。 | ||
c081-264-1 | 「Schubert's Vienna」 | Raymond Erickson | Yale University | 1997 | 1,650円 | 洋書(英語)。本の状態は良好です。 | |
c089-25-1 | 「THE BEATLES Album File and Complete Discography」 | Jeff Russell | Blandford Press | 1982 | 2,750円 | 洋書(英語)。ハードカバー本。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c083-122-1 | 「Keith Richard」 | Omnibus Press | 1994 | 2,200円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ、シミ少々あり。裏表紙に値札シールあり。 | ||
c089-22-1 | 「ミュージックマガジンMOJO THE BEATLES(洋書/英語)」 | 2016.10 | 2,200円 | 洋書(英語)。ビートルズツアー特集20ページ記事、プリント2枚(ビンテージポスター)、CD(15曲)付。函入り。函にイタミあり。 | |||
c081-228-1 | 「音楽のことば2」 | 哲学書房 | 1990.2 | 1,100円 | 帯あり。月報あり。経年によるヤケあり。作曲家が書き遺した文章:モーツァルト・ベートーヴェンほか。 | ||
c081-233-1 | 「合奏編曲法 : 器楽編曲の原理と実際」 | 小林秀雄 著 | 音楽之友社 | S47.12 | 1,210円 | 裸本。経年によるヤケ、シミあり。赤鉛筆線引き数ページあり。 | |
c083-170-1 | 「クロマチックハーモニカの吹き方 : 崎元譲・ハーモニカ・メソード」 | 崎元 譲【編著】 | リズムエコーズ | 2000.07 | 880円 | 経年によるヤケ、イタミ少々あり。書込み少々あり。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c083-175-1 | 「走れ歌謡曲 : 深夜を駆ける12人のお姫さま」 | 文化放送 編 | 成美堂 | 1989.1 | 2,200円 | 本の状態は良好です。 | |
c083-8-1 | 「ピアノ弾き語り ニューミュージックベスト30」 | - | 1980.11 | 1,650円 | ヤケ・シミ・イタミ少々あり。 | ||
c083-71-1 | 「ブルー11 Blue. サーフミュージックって、なんだ? 1960-2008」 | - | Neko Publishing | 2008年/6月 | 990円 | サーファーが愛したアルバム150選 付録「Honey」付き。 | |
c203-504-1 | 「北斎殺人事件」 | 高橋克彦 著 | 双葉社 | 2002.2 | 1,100円 | 装幀:菊地信義 | |
c013-869-1 | 「仮面の告白」 | 三島由紀夫 著 | 新潮社 | 1984.12 | 1,100円 | 赤ペン線引き 軽井沢あり | |
c013-870-1 | 「日本人の遊び場 : 開高健ルポルタージュ選集」 | 開高健 著 | 光文社 | 2007.7 | 11,000円 | 軽井沢あり | |
c049-196-1 | 「若山牧水 : 流浪する魂の歌」 | 大岡信 著 | 中央公論社 | 1981.9 | 880円 | ||
c072-684-1 | 「アメリカン・スクール」 | 小島信夫 著 | 新潮社 | 1970.8 | 880円 | カバー欠 ヤケ | |
c172-110-1 | 「廃市・飛ぶ男」 | 福永武彦 著 | 新潮社 | 1987.12 | 2,200円 | 小口にシミ | |
c116-400-1 | 「彰義隊遺聞」 | 森まゆみ | 集英社 | 880円 |




番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c048-157-1 | 「月刊ポエム : the poem 1977 2月号 特集:立原道造」 | すばる書房 | 1977.2 | 2,200円 | |||
c079-235-1 | 「本 第1巻第1号1964 創刊号 特集「四季」の詩集」 | 麦書房 | 1964.2 | 2,200円 | |||
c013-871-1 | 「G7長野県軽井沢外務大臣会合 ファイルとPOP」 | 2023 | 3,300円 | ||||
c083-693-1 | 「ヤングセンス’75 若い ミュージック大年鑑」 | 集英社 [編] | 集英社 | 1975.1 | 2,200円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。175 HIT NUMBER WITH PERFECT SCORE。 |


【2023-03-20の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c048-154-1 | 「立原道造の世界」 | 小川和佑 著 | 講談社 | 1978.10 | 3,300円 | ||
c013-868-1 | 「高原文庫 創刊号」 | 軽井沢高原文庫 | 軽井沢高原文庫 | 1986 | 11,000円 | 特集中村眞一郎 |




【2023-03-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1090-1 | 「心の先史時代」 | スティーヴン・ミズン 著 ; 松浦俊輔, 牧野美佐緒 訳 | 青土社 | 3,520円 | 新刊同様。 | ||
c099-967-1 | 「日本国憲法の普遍と特異 : その軌跡と定量的考察」 | ケネス・盛・マッケルウェイン著 | 千倉書房 | 3,520円 | 新刊同様。 | ||
c042-750-1 | 「NHKテキスト 100分de名著 『エドガー・アラン・ポー スペシャル』」 | 巽 孝之 | NHK | 600円 | 新刊同様。 | ||
c091-774-1 | 「『デカルトの旅/デカルトの夢』『方法序説』 2冊セット」 | 田中仁彦 著 | 岩波書店 | 1,100円 | 2冊セット。 |








【2023-03-18の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1088-1 | 「良寛異聞/良寛(2冊セット)」 | 矢代静一 著/水上勉著 | 河出書房新社/中央公論社 | 2001.11(2刷)/1994.12.(6版) | 880円 | 2冊セット。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c193-73-1 | 「資本論に学ぶ」 | 宇野弘蔵 著 | 筑摩書房 | 2017.9(第4刷) | 1,210円 | 新刊同様。 | |
c091-769-1 | 「スタンツェ : 西洋文化における言葉とイメージ」 | ジョルジョ・アガンベン 著 ; 岡田温司 訳 | 筑摩書房 | 2021.4(第3刷) | 1,650円 | 新刊同様。 | |
c024-65-1 | 「ロシア文学の食卓」 | 沼野恭子著 | 筑摩書房 | 2022.5 | 1,040円 | 新刊同様。 | |
c041-937-1 | 「作家との遭遇」 | 沢木耕太郎著 | 新潮社 | 2022.6(3刷) | 690円 | 新刊同様。 | |
c091-770-1 | 「中国哲学史 : 諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで」 | 中島隆博著 | 中央公論新社 | 2022.6(3版) | 1,150円 | 新刊同様。 | |
c231-18-1 | 「供述によるとペレイラは…」 | アントニオ・タブッキ 著 ; 須賀敦子 訳 | 白水社 | 2022.4(12刷) | 1,100円 | 新刊同様。 | |
c224-74-1 | 「羊の歌 : わが回想/続 羊の歌:わが回想(2冊セット)」 | 加藤周一 著 | 岩波書店 | 2022.1(第65刷)/2022.2(第46刷) | 1,980円 | 新刊同様。 |