




【2023-01-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c074-57-1 | 「首塚の上のアドバルーン」 | 講談社文芸文庫 | 1999.10.10./1刷 | 3,300円 | |||
c172-68-1 | 「幼年」 | 福永武彦 | 河出書房新社 | S60.4.4./初版 | 3,300円 | 初版 帯 | |
c074-53-1 | 「挟み撃ち」 | 後藤明生 | 河出文庫 | 1991.10.4./初版 | 5,500円 | 帯あり 初版 | |
c074-59-1 | 「夢かたり」 | 後藤明生 | 中公文庫 | S53.7.10. | 11,000円 | ||
c074-58-1 | 「生き帰り」 | 後藤明生 | 中公文庫 | S55.1.10. | 5,500円 | 裏表紙に折れ跡あり |










【2023-01-23の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c117-564-1 | 「佐賀県立名護屋城博物館 総合案内」 | 佐賀県立名護屋城博物館 | 2001.8(4版) | 1,100円 | |||
c074-50-1 | 「円と楕円の世界」 | 後藤明生 著 | 河出書房新社 | 1972 | 33,000円 | ||
c074-44-1 | 「海 : 文芸総合誌 1976年8月号」 | 中央公論社 [編] | 中央公論社 | 1976.8 | 5,500円 | 後藤明生「習志野」あり。ヤケ・シミあり | |
c079-227-1 | 「水を聴きつつ : 堀辰雄・立原道造・辻野久憲・竹中郁」 | 神西清 著 | 風信社 | 1978.8 | 2,200円 | ||
c074-45-1 | 「蜂アカデミーへの報告」 | 後藤明生 著 | 新潮社 | 1986.4 | 3,300円 | 蔵書印あり | |
c117-563-1 | 「川越市市勢要覧 : 川越人 2005」 | 川越市市長室広聴広報課 企画・編集 | 川越市 | 2005.9 | 1,100円 | ||
c074-46-1 | 「夢と夢の間」 | 後藤明生 著 | 集英社 | 1978.2 | 3,300円 | ||
c074-51-1 | 「おもちゃの知、知、知」 | 後藤明生 著 | 冬樹社 | 1984.10 | 5,500円 | ||
c074-3-1 | 「関係」 | 後藤明生 | 皆美社 | S46年/初版 | 3,300円 | 初期作品集。函、スレ・イタミあり | |
c117-561-1 | 「福江市の文化財」 | 福江市教育委員会編 | 福江市教育委員会 | 2000.3 | 1,650円 |




番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c074-52-1 | 「分別ざかりの無分別」 | 後藤明生 著 | 立風書房 | 1974 | 3,300円 | ||
c074-47-1 | 「疑問符で終る話」 | 後藤明生 著 | 河出書房新社 | 1973 | 5,500円 | ||
c000-28-1 | 「目呂二くさぐさ」 | 内山舞・内山朋彦 著/赤塚里恵 編 | 目呂二ライブラリー | 2022 | 990円 | 新刊同様 | |
c074-49-1 | 「後藤明生集」 | 河出書房新社 | 1972 | 3,300円 |










【2023-01-22の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c074-37-1 | 「大いなる矛盾」 | 後藤明生 著 | 小沢書店 | 5,500円 | |||
c074-43-1 | 「四十歳のオブローモフ」 | 後藤明生 著 | 文芸春秋 | 5,500円 | ヤケ・シミ少々あり。 帯あり。 | ||
c074-38-1 | 「嘘のような日常」 | 後藤明生 著 | 平凡社 | 3,300円 | |||
c074-34-1 | 「もう一つの目 : エッセイ集」 | 後藤明生 著 | 文芸春秋 | 6,600円 | |||
c014-288-1 | 「伊勢を歩く : 極上の時間を旅する」 | 赤福iseプランニング 企画・編集 | 近畿日本ツーリスト出版センター 赤福iseプランニング | 1,100円 | |||
c074-39-1 | 「雨月物語紀行」 | 後藤明生 著 | 平凡社 | 11,000円 | ヤケ・シミあり。 | ||
c074-35-1 | 「針の穴から」 | 後藤明生 著 | 集英社 | 22,000円 | |||
c047-137-1 | 「シルクロード・キャラバン」 | アンヌ・フィリップ 著 ; 吉田花子, 朝倉剛 訳 | 晶文社 | 2,200円 | 函にヤケ少々。中はまずまずです。 | ||
c091-745-1 | 「マルクスとヘーゲル」 | ジャン・イッポリット 著 ; 宇津木正, 田口英治 訳 | 法政大学出版局 | 3,300円 | |||
c074-32-1 | 「吉野大夫」 | 後藤明生 著 | ファラオ | 5,500円 | 帯あり。 |





番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c074-40-1 | 「不思議な手招き」 | 後藤明生 著 | 集英社 | 5,500円 | ヤケ・シミ少々。 | ||
c074-33-1 | 「小説の快楽」 | 後藤明生 著 | 講談社 | 3,300円 | |||
c074-36-1 | 「八月・愚者の時間」 | 後藤明生 著 | 作品社 | 5,500円 | |||
c074-41-1 | 「メメント・モリ : 私の食道手術体験」 | 後藤明生 著 | 中央公論社 | 1,100円 | |||
c074-42-1 | 「めぐり逢い」 | 後藤明生 著 | 集英社 | 5,500円 |


【2023-01-21の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c092-99-1 | 「経済循環と「サービス経済」の理論」 | 寺田隆至 | 八朔社 | 2015.2月 | 3,950円 | 天にホコリ跡あり。 | |
c017-225-1 | 「日本の私鉄6 営団地下鉄/日本の私鉄21 営団地下鉄(2冊セット)」 | 大塚和之・黒田啓 他/山田玉成・諸河 久 共著 | 保育社 | 1981.7/1982.12 | 1,650円 | 2冊セット。経年によるヤケ少々あり。ビニールカバーあり。 |










【2023-01-20の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c092-113-1 | 「コンスティテューショナル エコノミックス」 | ジェイムズ.M.ブキャナン | 有斐閣 | 1992.12 | 1,750円 | ビニールカバーあり。本の状態は良好です。 | |
c193-12-1 | 「ハインリックス 独占的商業の理論」 | 鈴木武 訳 | ミネルヴァ書房 | 1974.3(4刷) | 1,100円 | 函あり。経年のヤケ、シミあり。 | |
c193-65-1 | 「Der imperialismus als jungste etappe des kapitalismus」 | N.Lenin | 1926 | 1,100円 | 洋書(ドイツ語)。裸本、ヤケ、シミ、線引き、書き込みあり。 | ||
c017-216-1 | 「「私鉄の特急電車」 「日本の私鉄25特急」電車 2冊セット」 | 飯島巌, 諸河久 共著 | 保育社 | 1991.7 | 1,100円 | ||
c092-115-1 | 「景気循環の理論」 | 武井邦夫/岡本磐男/石垣今朝吉 編 | 時潮社 | S58.4 | 1,210円 | 函あり。函にヤケ少々あり。中の本の状態は良好です。 | |
c017-218-1 | 「「日本の私鉄28 中国 四国 九州」 「日本の私鉄16 西鉄」 2冊セット」 | 保育社 | 1983.10 | 1,100円 | |||
c092-10-1 | 「戦後日本経済躍進の根本要因」 | 高橋亀吉 | 日本経済新聞社 | S50年/1刷 | 1,540円 | 函あり。送料500円。 | |
c093-5-1 | 「為替レートと介入のマクロ分析」 | 松本直樹 著 | 日本評論社 | 1997.3 | 1,320円 | 裏見返しに書店票あり。 | |
c092-134-1 | 「落日の肖像 : ケインズ」 | 米倉茂著 | イプシロン出版 | 2006.03 | 1,100円 | 帯あり。本の状態は良好です。 | |
c096-21-1 | 「世界金融史研究」 | 入江節次郎 | 藤原書店 | 91年/初版 | 1,980円 | 函あり。送料500円。 |




番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c017-210-1 | 「路面電車 : 消えゆく市民の足」 | 中田安治 文・写真 | 保育社 | 1979.1 | 880円 | ||
c017-211-1 | 「ブルートレイン」 | 関崇博, 諸河久 共著 | 保育社 | 1982.6 | 2,200円 | ||
c017-212-1 | 「日本の特急列車」 | 広田尚敬, 関崇博 共著 | 保育社 | 1981.10 | 2,200円 | ||
c092-184-1 | 「複雑系経済学入門」 | 塩沢由典 著 | 生産性 | 1997.09 | 1,650円 | 帯あり。裏表紙見返しに書店票ハガシ跡あり。 |