


【2025-09-29の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c092-516-1 | 「近代・組織・資本主義 : 日本と西欧における近代の地平」 | 佐藤俊樹 著 | ミネルヴァ書房 | 2005.3 (第4刷り) | 3,300円 | 帯あり。カバーにイタミ少々あり。内部の状態良。 | |
| c195-149-1 | 「モダンエルダー」 | チップ・コンリー著 大熊希美・関美和訳 | 日経BPマーケティング | 1,100円 | |||
| c195-150-1 | 「すべては「前向き質問」でうまくいく 質問思考の技術」 | マリリー G.アダムス 著 ; 鈴木義幸 監修 ; 中西真雄美 訳 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1,100円 | 帯あり。状態良。 |




【2025-09-28の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c068-1525-1 | 「捨てること、離れること」 | 枡野 俊明 著 | 大和書房 | 660円 | シンプルに生きる禅思考。 (小僧推薦)。 | ||
| c117-753-1 | 「日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか」 | 内山節 著 | 講談社 | 880円 | 高度成長のなかで日本人が失ったもの。 (小僧推薦)。 | ||
| c033-72-1 | 「百年の孤独」 | ガブリエル・ガルシア=マルケス 著 ; 鼓直 訳 | 新潮社 | 1,650円 | 帯あり。カバー上端に小さなヤブレとヨレあり。 本の状態はキレイ。 | ||
| c047-364-1 | 「世界怪談名作集 上・下巻」 | 岡本綺堂 編訳 | 河出書房新社 | 1,100円 | 2冊セット。 上巻、背にヤケ少々。 |










【2025-09-27の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c195-148-1 | 「アスリートブランド 感動と興奮を分かち合うスポーツシーンのつくり方」 | 長田新子 | 宣伝会議 | 2020.5 | 1,100円 | 帯あり。レッドブル流、スポーツマーケティング。 | |
| c195-150-1 | 「Kawaii経営戦略 」 | 高木健一/小巻亜矢 | 日本経済新聞出版社 | 2022.8 | 880円 | 帯あり。あらゆるビジネスのど真ん中に「Kawaii」があった。 | |
| c118-276-1 | 「全身芸人」 | 田崎健太取材・文 ; 関根虎洸写真 | 太田出版 | 2018.12 | 880円 | 本物たちの狂気、老い、そして芸のすべて。 | |
| c099-1386-1 | 「ウクライナに行ってきました」 | 嵐よういち | 彩図社 | 2023.2 | 880円 | 帯あり。旅行作家が見たウクライナ戦争。 | |
| c117-753-1 | 「禅と日本文化」 | 鈴木大拙 著 ; 北川桃雄 訳 | 岩波書店 | 2003.1(第69刷) | 660円 | 経年によるヤケ、シミあり。日本の伝統文化を理解する(小僧推薦)。 | |
| c228-2-1 | 「愛と美と文学 : わが回想」 | 中村真一郎 著 | 岩波書店 | 1989.9 | 880円 | 経年によるヤケ、シミ少々あり。 | |
| c194-337-1 | 「音楽から聴こえる数学 : 『数学の音』43分CD付」 | 中島さち子著 | 2018.9 | 880円 | 帯あり。カバーにヨレ少々あり。 | ||
| c195-151-1 | 「スポーツマンシップを考える」 | 広瀬一郎 著 | 小学館 | 2005.5 | 880円 | 帯あり。この国にスポーツマンシップを。 | |
| c061-449-1 | 「ヴァージニア・リー・バートンの世界 : 『ちいさいおうち』『せいめいのれきし』の作者」 | ギャラリーエークワッド【編】 | 小学館 | 2018.3 | 2,090円 | 新刊同様。仲間とのパートナーシップが大切(小僧推薦)。 | |
| c195-152-1 | 「エンジニアリング組織論への招待 : 不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング」 | 広木 大地【著】 | 技術評論社 | 2018.5(第3刷) | 1,100円 | エンジニアリングにおける、課題を解決する思考の整理方法やメンタリング手法を解説。 |


| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c066-199-1 | 「医者が教える究極にととのうサウナ大全」 | 加藤容崇 | ダイヤモンド社 | 2023.7 | 880円 | 帯あり。最新の研究成果による最高の入り方! | |
| c051-703-1 | 「全集日本の食文化」 | 芳賀登, 石川寛子 監修 | 雄山閣 | 1997.4 | 1,100円 | 帯あり。経年によるヤケ、シミあり。天にホコリ跡あり。 |










【2025-09-26の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c131-100-1 | 「アメリカと宗教」 | 堀内一史 著 | 中央公論新社 | 2010.10 | 770円 | 宗教大国アメリカ(小僧推薦)。 | |
| c068-1522-1 | 「ブッダ真理のことば 仏教は「心の病院」である」 | 佐々木閑著 ; 日本放送協会, NHK出版編 | NHK出版 | 2025.5(21刷) | 770円 | 自分の心を変えてゆく(小僧推薦)。 | |
| c195-143-1 | 「エシックス経営 パーパスを経営現場に実装する」 | 名和高司 | 東洋経済新報社 | 2024.10 | 2,200円 | 帯あり 状態良好 送料実費 | |
| c195-144-1 | 「営業戦略大全」 | 宮下健治 | ダイヤモンド社 | 2025.2 | 1,100円 | 帯あり 状態良好 | |
| c195-145-1 | 「主体的に動く : アカウンタビリティ・マネジメント : 『オズの魔法使い』に学ぶ組織づくり」 | ロジャー・コナーズ, トム・スミス, クレイグ・ヒックマン 著 ; 伊藤守 監訳 ; 花塚恵 訳 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2024.11 | 1,430円 | アメリカで50万部突破のベストセラー | |
| c195-146-1 | 「好きな人が 好きなことは 好きになる」 | 福田淳 | スピーディ | 2024.3 | 880円 | 帯あり 状態良好 あなたも例外ネズミの世界へ! | |
| c195-147-1 | 「逆転思考のキャリア ”本当の自分”に出会う”海外就職”」 | 田村さつき | アメージング出版 | 2024.3 | 770円 | 「働く」を逆転させる | |
| c013-1076-1 | 「みらいをつくる」 | 本城慎之介 | 軽井沢風越学園 | 2023.3 | 11,000円 | 裸本 送料実費 軽井沢風越学園の足跡 | |
| c068-1523-1 | 「教皇フランシスコ 喜びと感謝のことば」 | 山田經三 | 明石書店 | 2015.6 | 1,540円 | ||
| c081-401-1 | 「指揮者は何を考えているか : 解釈、テクニック、舞台裏の闘い」 | ジョン・マウチェリ著 ; 松村哲哉訳 | 白水社 | 2024.3 | 1,430円 | 帯あり カバー上部にスレ少々ありますが状態まずまず 送料実費 マエストロが明かす指揮の真実 |










【2025-09-25の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c117-752-1 | 「火の昔」 | 柳田国男 [著] | 角川学芸 Kadokawa | 2025.6(8版) | 770円 | 人々はどのように暗闇を照らしてきたのか。 新刊同様(小僧推薦) | |
| c031-236-1 | 「夢のなかの夢」 | タブッキ 作 ; 和田忠彦 訳 | 岩波書店 | 2021.4(第4刷) | 594円 | 新刊同様。過去の巨匠が見たかもしてない夢(小僧推薦)。 | |
| c111-119-1 | 「色の名前の日本史」 | 中江克己 | 青春出版社 | 2021.6 | 1,078円 | 新刊同様。日本の伝統色を味わう(小僧推薦)。 | |
| c191-277-1 | 「センス・オブ・ワンダー」 | レイチェル・カーソン 著 ; 上遠恵子 訳 | 新潮社 | 2025.3(9刷) | 737円 | 新刊同様。地球の声に耳を澄ませる(小僧推薦)。 | |
| c013-1075-1 | 「寺田寅彦随筆集 第1~5巻(1~4巻は旧版) 5冊セット」 | 小宮豊隆 編 | 岩波書店 | 1976/1992 | 2,750円 | 第3巻火山の名について 第4巻沓掛より 第5巻小浅間 旧版はヤケあり 5巻カバー付き | |
| c032-320-1 | 「フォークナー短篇集」 | 竜口直太郎 訳 | 新潮社 | 2024.10(77刷) | 781円 | 新刊同様。アメリカ南部の世界(小僧推薦)。 | |
| c033-71-1 | 「百年の孤独」 | G・ガルシア=マルケス 著 鼓直 訳 | 新潮社 | 2025.5(14刷) | 1,375円 | 新刊同様。愛なき一族の物語( 小僧推薦)。 | |
| c068-1519-1 | 「沈黙の園 : トラピストの精神」 | ファン・ストラーレン 著 | 中央出版社 | 1955 | 3,300円 | 裸本 ヤケあり 送料実費 | |
| c068-1520-1 | 「仏教を「経営」する 実験寺院のフィールドワーク」 | 蔵本龍介 | NHK出版 | 2025.2 | 880円 | 帯あり 状態良好 | |
| c165-105-1 | 「恐怖と哀愁の内田百聞」 | 東雅夫編 | 双葉社 | 2021.5 | 825円 | 新刊同様。史上最強の怪談(小僧推薦)。 |




| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c068-1521-1 | 「時のしるしを読み解いて : 歴史にみる現代キリスト者の課題」 | 川村信三 著 | ドン・ボスコ社 | 2006.11 | 1,540円 | ||
| c096-192-1 | 「日経平均10万円時代が来る!」 | 藤野英人 | 日経BP | 2024.1 | 660円 | ||
| c099-1385-1 | 「100分de名著 ブルデュー ディスタンクシオン 「私」の根拠を開示する」 | NHK | 2020.12 | 550円 | |||
| c091-823-1 | 「じぶん時間を生きる」 | 佐宗邦威 | あさま社 | 2023 | 880円 | 新刊同様。資本主義から自由になる生き方考 |







【2025-09-23の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c099-1383-1 | 「ホロコースト後のユダヤ人 : 約束の土地は何処か」 | 野村真理 著 | 筑摩書房 | 2025.9.10 | 1,320円 | 新刊同様。ちくま学芸文庫 | |
| c099-1384-1 | 「国家とは何か」 | 吉本隆明・ 著/先崎彰容・編解説 | KADOKAWA | 2024.12 | 1,210円 | 新刊同様。吉本隆明セレクション文庫版 | |
| c006-494-1 | 「古本食堂」 | 原田ひ香 [著] | 角川春樹事務所 | 2023.9 | 814円 | 新刊同様。ハルキ文庫 | |
| c114-318-1 | 「銃・病原菌・鉄(上下巻) 2冊セット」 | ジャレド・ダイアモンド 著 ; 倉骨彰 訳 | 草思社 | 2025(58刷)・2023(44刷) | 2,420円 | 新刊同様。思想社文庫2冊セット | |
| c013-1074-1 | 「火山のふもとで」 | 松家仁之 著 | 新潮社 | 2025.9(5刷) | 935円 | 文庫版。新刊同様 | |
| c091-1339-1 | 「追跡・アメリカの思想家たち」 | 会田弘継 著 | 中央公論社新 | 2021(再版) | 968円 | 増補改訂版、文庫。新刊同様 | |
| c114-319-1 | 「ルイ・ボナパルトのブリュメール18日」 | カール・マルクス [著] ; 丘沢静也訳 | 講談社 | 2021(5刷) | 924円 | 講談社学術文庫。新刊同様 |


