

【2022-10-13の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c015-109-1 | 「ピレネ紀行」 | テーヌ 著 ; 杉富士雄 訳 | 現代思潮社 | 1973初版本 | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c041-889-1 | 「風景と慰藉」 | 立原正秋 著 | 日本交通公社出版事業局 | 1974 初版本 | 1,540円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。 |


【2022-10-12の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c044-640-1 | 「リルケ詩集」 | 武田治郎 訳 | 市井社 | 1985.12 | 3,300円 | 函あり。状態まずまず | |
c099-910-1 | 「ウイルスと他者の世紀 : エイズ意味論、エイズ芸術」 | 日向あき子 著 | 中央法規 | 1997.1 | 1,100円 |





【2022-10-11の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c217-245-1 | 「小林礫斎とその世界 : mm単位の繊巧美術」 | 小倉一夫編集事務所 編 | たばこと塩の博物館 | 2,200円 | 帯ヤブレ少々、函あり、小型本、状態まずまず、本の厚みにより送料500円 | ||
c082-999-1 | 「HUNDERTWASSER フンデルトワッサー」 | GRUENER JANURA AG | 1976年 | 2,200円 | 日本語のカラー小型図録 本の厚みのため送料500円 | ||
c082-1000-1 | 「洋書(英語) SHOMEI TOMATSU 55」 | Phaidon Press Inc | 2001 | 2,640円 | 日本人写真家の小型図録 | ||
c011-1437-1 | 「小諸雑記」 | 高浜虚子 | 菁柿堂 | S22年再版 | 11,000円 | 蔵書印あり、ヤケ・シミあり | |
c182-684-1 | 「富山県立近代美術館所蔵 私の心臓は時を刻む」 | 瀧口修造 | 富山県立近代美術館 | 1998年 | 11,000円 | 小型図録函あり |










【2022-10-10の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-904-1 | 「自助社会を終わらせる : 新たな社会的包摂のための提言」 | 宮本太郎編 ; 阿部彩 [ほか執筆] | 岩波書店 | 2,860円 | 新刊同様。 | ||
c099-907-1 | 「最悪のシナリオ : 巨大リスクにどこまで備えるのか」 | キャス・サンスティーン 著 ; 田沢恭子 訳 | みすず書房 | 5,060円 | 新刊同様。 | ||
c099-908-1 | 「子どもたちに民主主義を教えよう」 | 苫野一徳、工藤勇一 | あさま社 | 1,980円 | 新刊同様。 | ||
c224-72-1 | 「加藤周一青春ノート : 1937-1942」 | 加藤周一著 ; 鷲巣力, 半田侑子編 | 人文書院 | 4,180円 | 新刊同様。 | ||
c091-714-1 | 「ありえないことが現実になるとき : 賢明な破局論にむけて」 | ジャン=ピエール・デュピュイ 著 ; 桑田光平, 本田貴久 訳 | 筑摩書房 | 1,320円 | 新刊同様。 | ||
c114-208-1 | 「20世紀の歴史 : 両極端の時代 2冊セット」 | エリック・ホブズボーム著 ; 大井由紀訳 | 筑摩書房 | 3,960円 | 新刊同様。 | ||
c092-384-1 | 「資本主義の歴史 : 起源・拡大・現在」 | ユルゲン・コッカ著 ; 山井敏章訳 | 2,420円 | 新刊同様。 | |||
c091-713-1 | 「政治の約束」 | アレント ハンナ【著】 | 筑摩書房 | 1,540円 | 新刊同様。 | ||
c099-905-1 | 「核の脅威」 | ギュンター・アンダース [著] ; 青木隆嘉 訳 | 法政大学出版局 | 3,740円 | 新刊同様。 | ||
c099-906-1 | 「時代おくれの人間 上下2巻」 | ギュンター・アンダース 著 ; 青木隆嘉 訳 | 法政大学出版局 | 11,660円 | 新刊同様。 上下2巻セット |



【2022-10-09の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c097-139-1 | 「ひとつの心とひとつの世界 : 越境するユング心理学」 | マリー・スタイン [著] ; 大塚紳一郎訳 | みすず書房 | 2022.7 | 4,620円 | 新刊同様 | |
c006-295-1 | 「ル・クレジオ、文学と書物への愛を語る」 | ル・クレジオ著 ; 許鈞編 ; 鈴木雅生訳 | 作品社 | 2022.6 | 2,860円 | 新刊同様 | |
c064-149-1 | 「チェコ・アニメーションの世界」 | S・ウルヴェル 編 ; 赤塚若樹 編訳 | 人文書院 | 2013.7 | 4,180円 | 新刊同様 |


【2022-10-08の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c013-800-1 | 「歌枕かるいざわ : 軽井沢百首百景」 | 内田康夫 著 | 中央公論新社 | 2002.1初版本 | 1,540円 | 帯あり。経年によるヤケ・シミ少々あり。 | |
c044-637-1 | 「セメニシュケイの牧歌」 | ジョナス・メカス 著 ; 村田郁夫 訳 | 書肆山田 | 1996.3初版本 | 4,400円 | 帯あり。天にホコリ跡少々あり。小口にシミ少々あり。 |




【2022-10-07の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c081-335-1 | 「リズムの本質」 | L.クラーゲス 著 ; 杉浦実 訳 | みすず書房 | 1981.6(9刷) | 1,760円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c081-336-1 | 「楽の音に魅せられた魂 : 高村光太郎・宮澤賢治など」 | 安川定男 著 | おうふう | 2004.3 | 1,100円 | ||
c117-549-1 | 「小笠原 : 発見から戦前まで 写真帳」 | 倉田洋二 編 | アボック社 | 1983.6初版本 | 1,540円 | 経年によるヤケ、シミ少々あり。 | |
c117-550-1 | 「野の書 : 書の美をたずねて」 | 榊莫山 著 | 創元社 | 1978.7(第9刷) | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。 |



【2022-10-06の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c117-546-1 | 「古事記 : 文芸読本」 | 河出書房新社 | 1980.12初版本 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | ||
c072-658-1 | 「灰色の午後」 | 佐多稲子 著 | 講談社 | 1961初版本 | 880円 | 経年によるやけ、シミ、イタミあり。 | |
c044-632-1 | 「マラルメ伝 : 絶対と日々」 | ジャン=リュック・ステンメッツ 著 ; 柏倉康夫, 永倉千夏子, 宮嵜克裕 訳 | 筑摩書房 | 2004.10 | 17,600円 | 帯 送料500円 |


【2022-10-05の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c013-799-1 | 「イロリ端の食文化 : 信州の伝統の味・その源流を訪ねて」 | 今村竜夫 著 | 郷土出版社 | 1992.2 | 3,300円 | ||
c044-628-1 | 「マラルメの詩学」 | イヴ・ボヌフォワ 著 ; 菅野昭正, 阿部良雄 訳 | 筑摩書房 | 2003.9 | 6,600円 |



【2022-10-04の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-902-1 | 「菊と刀 日本文化の型・新・「菊と刀」の読み方 二冊セット」 | ルース・ベネディクト 長谷川松治 訳・西 義之 | 講談社・PHP研究所 | 12年第28刷・83年第1版1刷 | 1,320円 | 二冊セット | |
c042-736-1 | 「技師は数字を愛しすぎた」 | ポワロ&ナルスジャック 大久保和郎 訳 | 創元推理文庫 | 1960年3月初版 | 1,100円 | 初版 帯ヤブレ少 ヤケ・シミ少 | |
c011-1436-1 | 「名著復刻日本児童文学館6 大正3年2月15日刊 立川文明堂版 真田三勇士忍術名人 猿飛佐助」 | 雪花山人 | ほるぷ出版 | S53年 | 880円 | 函 天金 復刻版 手のひらサイズ |




【2022-10-03の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c191-171-1 | 「海流の話」 | 日高孝次 著 | 築地書館 | 1983 | 2,200円 | ||
c006-294-1 | 「日本の古典名著・総解説」 | 自由国民社 | 1981 | 880円 | |||
c043-85-1 | 「世界文学「食」紀行」 | 篠田一士 著 | 朝日新聞社 | 1983 | 2,200円 | 状態まずまず。 | |
c043-86-1 | 「パリのカフェテラスから」 | 高橋邦太郎 著 | 柴田書店 | 1976 | 1,100円 | 函。 |


【2022-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-657-1 | 「昔話」 | 吉田健一 [著] | 講談社 | 2017.2 | 1,650円 | 新刊同様。 | |
c043-84-1 | 「世界文学「食」紀行」 | 篠田一士 著 | 講談社 | 2009.3 | 3,300円 | 本の状態:良好です。 |








【2022-09-30の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-897-1 | 「米中対立 : アメリカの戦略転換と分断される世界」 | 佐橋亮著 | 中央公論新社 | 2022.4 | 1,030円 | 新刊同様 | |
c099-900-1 | 「崩壊を加速させよ : 「社会」が沈んで「世界」が浮上する : 映画批評2011→2020」 | 宮台真司著 | blueprint | 2021.5 | 2,970円 | 新刊同様 | |
c099-901-1 | 「中国の「よい戦争」 : 甦る抗日戦争の記憶と新たなナショナリズム」 | ラナ・ミッター [著] ; 濱野大道訳 | みすず書房 | 2022.7 | 4,840円 | 新刊同様 | |
c166-131-1 | 「ハチワレ猫ぽんたと過ごした1114日」 | 宮脇灯子著 | 河出書房新社 | 2021.12 | 1,780円 | 新刊同様 | |
c091-707-1 | 「認知行動療法の哲学 : ストア派と哲学的治療の系譜」 | ドナルド・ロバートソン著 ; 小川修平 [ほか] 訳 | 金剛 | 2022.8 | 3,960円 | 新刊同様 | |
c082-993-1 | 「ピエロ・デッラ・フランチェスカの謎」 | カルロ・ギンズブルグ 著 ; 森尾総夫 訳 | みすず書房 | 1998 初版本 | 2,640円 | 帯あり。本の状態は良好です。 | |
c114-206-1 | 「ヨーロッパ世界の誕生 : マホメットとシャルルマーニュ」 | アンリ・ピレンヌ 著 ; 中村宏, 佐々木克巳 共訳 | 創文社 | 1982.12(第13刷) | 2,200円 | 函あり。帯あり。経年によるヤケ、シミあり。送料500円。 | |
c099-895-1 | 「現代ロシアの軍事戦略」 | 小泉悠著 | 筑摩書房 | 2022.4 | 1,030円 | 新刊同様 |