









【2022-08-19の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c088-109-1 | 「にいがた村上の四季 : 写真」 | 横川健 著 | 朝日新聞社 | 1997.7(2刷) | 3,300円 | 写真集。本の状態は良好です。 | |
| c011-1431-1 | 「野尻湖のぞう」 | 井尻正二 ぶん ; 金子三蔵 え | 福音館書店 | 1989.10 | 1,100円 | ||
| c061-294-1 | 「本のれきし5000年」 | 辻村益朗作 | 福音館書店 | 1993.3 | 1,100円 | ||
| c091-685-1 | 「ジャン・ジュネ : 身振りと内在平面」 | 宇野邦一 著 | 以文社 | 2004.3 | 1,760円 | 帯あり。 | |
| c061-295-1 | 「言葉はひろがる」 | 鶴見俊輔文 ; 佐々木マキ絵 | 福音館書店 | 1991.1 | 1,100円 | ||
| c061-297-1 | 「やねはぼくらのひるねするばしょ」 | 小野かおるさく | 福音館書店 | 1992.10 | 1,100円 | ||
| c061-298-1 | 「日本じゅうの4月1日」 | 4月1日しらべ委員会編 | 福音館書店 | 1992.10 | 1,100円 | ||
| c061-299-1 | 「夢ってなんだろう」 | 村瀬学 文 ; 杉浦範茂 絵 | 福音館書店 | 1995.1 | 1,100円 | ||
| c061-300-1 | 「きみの楽器はどんな音」 | 繁下和雄文 ; 藤枝つう絵 | 福音館書店 | 1993.11 | 1,540円 | ||
| c061-301-1 | 「音楽だいすき」 | 翠川敬基文 ; 堀内誠一絵 | 福音館書店 | 1993.11 | 1,100円 | 


| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c061-302-1 | 「ことばをおぼえたチンパンジー」 | 松沢哲郎 文 ; 藪内正幸 絵 | 福音館書店 | 1994.10 | 1,100円 | ||
| c103-848-1 | 「清張さんと司馬さん : 昭和の巨人を語る」 | 半藤一利 著 | 日本放送出版協会 | 2001.10 | 880円 | 




【2022-08-18の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c069-367-1 | 「日本児童文学 2004.年5月-6月号」 | 兒童文學者協會 [編] | 小峰書店 日本児童文学者協会 | 2004.5 | 880円 | 特集1:子どもの文学この一年/2:児童文学批評の収穫 | |
| c069-368-1 | 「日本児童文学 1977年9月号」 | 兒童文學者協會 [編] | (株)ぽるぷ総連合 | 1977.9 | 880円 | 特集:松谷みよ子の世界=現代作家シリーズ1。経年によるヤケ、シミあり。 | |
| c092-380-1 | 「神と資本と女性 : 日本列島史の闇と光」 | 網野善彦, 宮田登 著 | 新書館 | 1999.7 | 1,100円 | 帯あり。 | |
| c092-381-1 | 「イスラームと資本主義」 | M.ロダンソン 著 ; 山内昶 訳 | 岩波書店 | 1980.7(第2刷) | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。天にシミあり。 | 




【2022-08-17の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c011-1430-1 | 「信州の発酵食」 | 小泉武夫, 横山タカ子 著 | しなのき書房 | 2016.1 | 3,300円 | ||
| c181-30-1 | 「落語百選(春・夏・秋・冬) 4冊セット」 | 麻生芳伸 編 | 筑摩書房 | 2002(9刷)2001(7刷)(5刷)2000(4刷) | 1,760円 | 4冊セット | |
| c017-195-1 | 「『南蛮阿房第2列車』『自選南蛮阿房列車』 2冊セット」 | 阿川弘之 著 | 徳間書店・新潮社 | 1985/1999 | 880円 | 2冊セット | |
| c088-108-1 | 「わがままいっぱい名取洋之助」 | 三神真彦 著 | 筑摩書房 | 1992.5 | 880円 | 新聞の小さな切り抜き記事が表紙の裏に貼付け | 



【2022-08-16の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c099-872-1 | 「グローバルに考えローカルに行動せよ」 | 平松守彦 著 | 東洋経済新報社 | 1990初版本 | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミ少々あり。 | |
| c117-535-1 | 「ご当地ソング讃 : 魅力ある「まち」にはいい歌がある」 | 溝尾良隆 著 | 東洋経済新報社 | 1998 初版本 | 1,320円 | 帯あり。天にホコリややあり。 | |
| c099-873-1 | 「フットパスによるまちづくり」 | 神谷由紀子 編著 | 水曜社 | 2014初版本 | 1,540円 | 本の状態は良好です。 | 


【2022-08-15の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c041-834-1 | 「弔辞大全」 | 開高健 編 | 青銅社 | 1982 | 880円 | 帯。立原道造あり。 | |
| c103-695-1 | 「ウッディライフ No.16 ’85秋号」 | 山と渓谷社 | 1985.9 | 880円 | ウッディライフの世界/ブックガイド300。経年によるヤケシミあり。 | 








【2022-08-14の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c117-533-1 | 「ふるさとの歴史 : 常識的青森県史」 | 千葉寿夫著 | 津軽書房 | 880円 | 函あり。 ヨゴレ少々。 | ||
| c191-163-1 | 「ゲーテの自然体験」 | 芦津丈夫 著 | リブロポート | 880円 | |||
| c002-53-1 | 「桜 : 花と木の文化」 | 本田正次, 松田修 著 | 家の光協会 | 1,760円 | |||
| c045-1015-1 | 「名探偵ホームズ14 謎の人間猿」 | ドイル 原作 | 偕成社 | 2,200円 | 裸本。 | ||
| c045-1019-1 | 「名探偵ホームズ13 呪いの魔犬」 | ドイル 原作 | 偕成社 | 11,000円 | |||
| c045-1020-1 | 「名探偵ホームズ全集5 深夜の謎」 | ドイル 原作 ; 山中峯太郎 著 | ポプラ社 | 11,000円 | |||
| c045-1022-1 | 「名探偵ホームズ全集3 獅子の爪」 | ドイル 原作 ; 山中峯太郎 著 | ポプラ社 | 3,300円 | |||
| c082-963-1 | 「サティケージデュシャン : 反芸術の透視図」 | 鍵谷幸信 著 | 小沢書店 | 1,100円 | 


【2022-08-13の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c082-957-1 | 「絵画論」 | 粟津則雄 著 | 思潮社 | 2006.10 | 4,400円 | 函あり。帯あり。外函あり。本の状態は良好です。月報あり。大型本につき送料実費。 | |
| c082-958-1 | 「ネーデルラント旅日記」 | アルブレヒト・デューラー 著 ; 前川誠郎 訳・注 | 朝日新聞社 | 1996.7 | 1,100円 | 函あり。函にヨゴレ少々あり。帯あり。中の本の状態は良好です。 | 





【2022-08-12の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c082-948-1 | 「画家たちの原風景 : 絵画鑑賞入門」 | 中山公男 著 | 実業之日本社 | 1982.11 | 1,100円 | 函 | |
| c082-950-1 | 「中心の力 : 美術における構図の研究」 | ルドルフ・アルンハイム 著 ; 関計夫 訳 | 紀伊国屋書店 | 1983.11 | 8,800円 | ||
| c032-238-1 | 「風景画家 : ヘンリー・ジェイムズ名作短編集」 | ヘンリー・ジェイムズ 著 ; 仁木勝治 訳 | 文化書房博文社 | 1998.12 | 3,300円 | ||
| c085-241-1 | 「タルコフスキー日記 : 殉教録」 | アンドレイ・タルコフスキー 著 ; 武村知子 訳 | キネマ旬報社 | 1993.2 | 8,800円 | ||
| c082-951-1 | 「名画の秘密」 | マドレーヌ・ウール 著 ; 村木明 訳 | 求竜堂 | 1976.10 | 880円 | 








【2022-08-11の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c013-793-1 | 「碓氷峠ロクサン惜別の旋律 : 写音集」 | 斉木実, 米屋浩二 撮影・録音 | 弘済出版社 | 1997.8 | 3,300円 | CDあり(開封) | |
| c082-934-1 | 「ステンシルシート(3枚入り)」 | Charlene Tarbox | 1996 | 1,320円 | ステンシルシート3枚入り(雪の結晶)未使用。解説書(英語)。 | ||
| c069-363-1 | 「季刊みづゑ : freestyle art book mizue 2002年春号02」 | 美術出版社 | 2002 | 880円 | 絵本特集。 | ||
| c103-847-1 | 「みづゑ 2005年夏号 15」 | 美術出版社 | 2005 | 880円 | ハンドメイドでかわいいお部屋。 | ||
| c211-246-1 | 「Classic crafts and recipes for the Holidays Christmas with Martha Stewart living」 | [by the editors of Martha Stewart living] | Clarkson Potter | 1,100円 | 洋書(英語)。表紙、裏表紙にヨゴレ少々。 | ||
| c211-247-1 | 「DECORATING FOR THE HOLIDAYS : Christmas with Martha Stewart living」 | [by the editors of Martha Stewart living] | Clarkson Potter | 1998 | 1,100円 | 洋書(英語)。 | |
| c094-67-1 | 「古代社会 上下巻 2冊セット」 | L.H.モルガン 著 ; 荒畑寒村 訳 | 角川書店 | 1966.11 | 2,200円 | ヤケ・シミ | |
| c117-531-1 | 「かながわの民俗芸能案内」 | 神奈川県教育庁文化財保護課 編 | 神奈川県教育委員会 | 1971.3 | 1,540円 | 

【2022-08-09の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c092-375-1 | 「ESSENTIALS OF ECONOMIC THEORY」 | JOHN BATES CLARK | THE MACMILLAN COMPANY | 1907.10 | 2,200円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。洋書(英語)。赤いボールペンの線引き、書き込みあり。表紙見返しに書店票あり。裸本。 | 

【2022-08-08の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込)  | コメント | 詳細 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c092-368-1 | 「Economic problems of the next war」 | Paul Einzig | Macmillan | 2,200円 | 洋書(英)。ヤケ、シミ。カバーあり。 | 


