追分コロニー

「追分コロニー」臨時休業のお知らせ

休業期間:2025/11/4(火)~2026/1/4(日)

申し訳ありません、「追分コロニー」は(私事があって)年末2ヵ月ほど臨時休業致します。
2025年の最終営業日は、「追分店舗」と「日本の古本屋」ともに11/3(月・祝)となります。
「追分コロニー」の業務再開は来年初2026年1月4日(日)になります。

少し休養してまた来年から営業を頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

古書追分コロニー 斎藤尚宏

岡田劇場一五十年 世界 2025年4月号 992号すばる 2025.年3月号<特集>芝居の街石巻味の手帖 2025年2月号滝廉太郎を偲ぶ「特集」海を渡った人々野口冨士男文庫 27猫のフォークロア : 民俗・伝説・伝承文学の猫ドビュッシー音楽論集 : 反好事家八分音符氏

【2025-06-02の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c086-400-1「岡田劇場一五十年 」岡田劇場がんばれ会2,200円状態良。
c103-1369-1「世界 2025年4月号 992号」岩波書店880円
c103-1370-1「すばる 2025.年3月号」集英社880円
c117-725-1「<特集>芝居の街石巻」こぶし書房 石巻学プロジェクト1,100円
c043-127-1「味の手帖 2025年2月号」味の手帖 [編]味の手帖880円
c041-1272-1「滝廉太郎を偲ぶ」北村清士 著北村清士2,200円
c117-726-1「「特集」海を渡った人々」こぶし書房 石巻学プロジェクト1,650円
c103-1372-1「野口冨士男文庫 27」越谷市立図書館 [編]越谷市立図書館880円状態良。
c166-180-1「猫のフォークロア : 民俗・伝説・伝承文学の猫」キャサリン・M.ブリッグズ 著 ; アン・ヘリング 訳誠文堂新光社2,200円背にヤケあります。 人間に最も近い動物。(小僧推薦)
c082-1462-1「ドビュッシー音楽論集 : 反好事家八分音符氏」平島正郎 訳岩波書店1,100円天にヤケ少々あり。
修験の里を歩く : 北信濃小菅雪椿の生涯スタニスワフ・レム『ソラリス』かくれ佛教「掌」の画帖放課後によむ詩集

【2025-06-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-1634-1「修験の里を歩く : 北信濃小菅」笹本正治 著高志書院2,200円
c011-1635-1「雪椿の生涯」角田房子 著徳間書店3,300円帯あり。ヤケ・シミあり。
c042-849-1「スタニスワフ・レム『ソラリス』」沼野充義著 ; 日本放送協会, NHK出版編集NHK1,650円
c068-1465-1「かくれ佛教」鶴見俊輔 著ダイヤモンド社880円
c082-1461-1「「掌」の画帖」船瀬俊介 画:大山宏美解説共栄書房1,650円帯あり。状態良。 謹呈宛名、署名あり。
c044-770-1「放課後によむ詩集」小池昌代 編880円
日和下駄,一名,東京散策記円生人情噺円生人情噺大河内伝次郎活動写真がやってきた円陣を組む女たち満州武装移民満州移民 : 飯田下伊那からのメッセージ

【2025-05-31の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c041-1271-1「日和下駄,一名,東京散策記」永井荷風 著講談社1999.101,100円帯あり。経年によるヤケあり。荷風の愛した東京の路地裏。
c181-37-1「円生人情噺」三遊亭円生 著中央公論社1980.11880円経年によるヤケ、シミあり。
c181-38-1「円生人情噺」三遊亭円生 著中央公論社1981.1880円経年によるヤケ、シミあり。
c086-399-1「大河内伝次郎」富士正晴 著中央公論社1981.6880円経年によるヤケあり。時代劇のスターはどのようにして誕生したか。
c085-311-1「活動写真がやってきた」田中純一郎 著中央公論社1985.8880円帯あり。書店票貼付あり。 経年によるヤケ、ヨレあり。
c072-864-1「円陣を組む女たち」古井由吉 著中央公論社19741,650円経年によるヤケあり。
c116-474-1「満州武装移民」桑島節郎 著教育社1979.51,540円カバーにイタミ少々あり。満州集団移民の先がけとなった第一次武装移民の成立から崩壊まで。
c011-1633-1「満州移民 : 飯田下伊那からのメッセージ」飯田市歴史研究所 編現代史料2009.73,300円
中国神話伝説集本へのとびら : 岩波少年文庫を語る日曜日の正法眼蔵神仏のすみか日本仏教の社会倫理 : 「正法」理念から考える仏教福祉のこころ : 仏教の先達に学ぶ観世音菩薩西国三十三所霊場 ご詠歌でたどる巡礼のこころくれないに命耀く 禅に照らされて

【2025-05-30の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c132-297-1「中国神話伝説集」松村武雄 編 ; 伊藤清司 解説社会思想社1995.9(第40刷)4,400円経年によるヤケ、シミ少々あり。
c006-484-1「本へのとびら : 岩波少年文庫を語る」宮崎駿 著岩波書店2015.10(第11刷)1,100円大切な本が一冊あればよい(小僧推薦)。
c068-1456-1「日曜日の正法眼蔵」中野東禅 著東京堂2012.71,100円禅の教えを活かす生き方(小僧推薦)
c068-1459-1「神仏のすみか」梅原猛, 中沢新一, 松井孝典, 日高敏隆 著角川書店 角川学芸2006.51,100円魂、宇宙、遺伝子の世界から「神と仏」に迫る(小僧推薦)。
c068-1460-1「日本仏教の社会倫理 : 「正法」理念から考える」島薗進 著岩波書店2013.9880円帯あり。カバーに小さなシミあり。
c068-1461-1「仏教福祉のこころ : 仏教の先達に学ぶ」新保哲 著法蔵館2005.61,100円帯あり。仏教福祉の真髄を考察する。
c068-1462-1「観世音菩薩西国三十三所霊場 ご詠歌でたどる巡礼のこころ」山口辨清大法輪閣2016.71,100円帯あり。
c068-1463-1「くれないに命耀く 禅に照らされて」青山俊董春秋社2015.121,100円帯あり。カバーにイタミ少々あり。
軽井沢ナショナルトラストだより No.11軽井沢ナショナルトラストだより No.12軽井沢ナショナルトラストだより No.13軽井沢ナショナルトラストだより No.14軽井沢ナショナルトラストだより No.15軽井沢ナショナルトラストだより No.16軽井沢ナショナルトラストだより No.17軽井沢ナショナルトラストだより No.18軽井沢ナショナルトラストだより No.19軽井沢ナショナルトラストだより No.20

【2025-05-26の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-1025-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.11」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c013-1026-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.12」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c013-1027-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.13」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c013-1028-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.14」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c013-1029-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.15」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c013-1030-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.16」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c013-1031-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.17」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c013-1032-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.18」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c013-1033-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.19」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c013-1034-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.20」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
軽井沢ナショナルトラストだより No.21思い川軽井沢ナショナルトラストだより No.22宇野浩二伝 (上・下2冊セット)つきあい方の科学 : バクテリアから国際関係まで軽井沢ナショナルトラストだより No.23軽井沢ナショナルトラストだより No.24創元SF文庫総解説 東京創元社編集部・編
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-1035-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.21」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c074-65-1「思い川」後藤明生 著講談社2,200円経年によるヤケ少々あり。
c013-1036-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.22」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c072-863-1「宇野浩二伝 (上・下2冊セット)」水上勉 著中央公論社1,540円上・下2冊セット 経年によるヤケ少々あり。
c192-151-1「つきあい方の科学 : バクテリアから国際関係まで」R.アクセルロッド 著 ; 松田裕之 著ミネルヴァ書房2024.9 第11刷2,860円新刊同様。
c013-1037-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.23」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c013-1038-1「軽井沢ナショナルトラストだより No.24」軽井沢ナショナルトラスト1,100円
c047-350-1「創元SF文庫総解説 東京創元社編集部・編」東京創元社2024.6 第4版2,420円新刊同様。

ページトップへ