

【2019-12-20の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c203-55-1 | 「奥飛騨・穂高殺人怪路 : 書下し長篇山岳推理」 | 梓林太郎 著 | 徳間書店 | 2006.03 | 1,100円 | ||
| c203-56-1 | 「週刊鉄道絶景の旅 : 最新保存版」 | 集英社 | 2009.09 | 2,200円 |







【2019-12-19の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c191-91-1 | 「セルボーン博物誌 上卷 下卷 2冊セット」 | ギルバト・ホワイト [著] ; 壽岳文章譯 | 岩波書店 | 1987.04 | 1,100円 | ||
| c011-936-1 | 「週刊鉄道絶景の旅 : 最新保存版 no.1 (関東・甲信越 1(中央本線<東>)」 | 集英社 | 2009.06 | 2,200円 | |||
| c017-97-1 | 「幸福な食堂車 : 九州新幹線のデザイナー水戸岡鋭治の「気」と「志」」 | 一志治夫 著 | プレジデント社 | 2012.07 | 1,100円 | ||
| c203-37-1 | 「特急「あずさ」殺人事件」 | 西村京太郎 著 | 講談社 | 2004.11 | 1,100円 | ||
| c203-38-1 | 「特急「あずさ12号」美しき殺人者」 | 峰隆一郎 著 | 講談社 | 1998.05 | 1,100円 | ||
| c203-39-1 | 「水の炎」 | 松本清張 著 | 角川書店 | S61.06 | 1,100円 | 中央線 | |
| c203-40-1 | 「憎悪の依頼」 | 松本清張 著 | 新潮社 | S60.06 | 1,100円 | 「ずすらん」小海線 |

【2019-12-17の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c182-391-1 | 「NAGASAWA IN KAWAJIMA 長澤英俊展 PHOTOGRAPHY BY ANZAI」 | 遠山記念館 | 2009 | 1,100円 | Exhibition Catalogue,Japanese and English モノクロ写真、日本語と英語表記 |










【2019-12-14の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c013-438-1 | 「鉄道が好き」 | 宮脇俊三 選 | 集英社 | 1,100円 | 軽井沢駅「あぶらや」駅弁の一行あり | ||
| c111-53-1 | 「歴史小説の世紀 天の巻 地の巻 2巻」 | 新潮社 編 | 新潮社 | 1,100円 | 天の巻に佐藤泰史「戦国佐久」あり | ||
| c011-932-1 | 「北陸新幹線レボリューション」 | 藤澤和弘 著 | 交通新聞社 | 1,100円 | |||
| c203-28-1 | 「影の地帯 : 長編推理小説」 | 松本清張 著 | 光文社 | 1,100円 | |||
| c203-29-1 | 「遭難」 | 松本清張 著 | 双葉社 | 1,100円 | |||
| c203-30-1 | 「不安な演奏」 | 松本清張 著 | 文芸春秋 | 1,100円 | |||
| c203-31-1 | 「霧の常念岳殺人事件」 | 梓林太郎 著 | 徳間書店 | 1,100円 | |||
| c203-32-1 | 「黒い樹海」 | 松本清張 著 | 講談社 | 1,100円 | |||
| c203-34-1 | 「信州あんずの里殺人事件 : 赤かぶ検事シリーズ」 | 和久峻三 著 | 光文社 | 1,100円 | |||
| c203-35-1 | 「信州・高原列車殺人号 : 長編推理小説」 | 辻真先 著 | 光文社 | 1,100円 |

| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c203-36-1 | 「草津高原殺人事件」 | 木谷恭介 著 | 廣済堂 | 1,100円 | カバー上端イタミ少々 |








【2019-12-13の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c011-927-1 | 「浅間火の山鬼の山」 | 角田光男 著 | 小峰書店 | 1979.02 | 2,200円 | 天にヤケ・ホコリあり | |
| c011-930-1 | 「ふるさと常念 -人間と自然-」 | 常念岳研究会編 | 常念岳研究会 | H7.04 | 11,000円 | ||
| c103-361-1 | 「週刊東洋経済 No.6317 2011 3/26号 特集:検証!大震災」 | 東洋経済新報社 | 2011.03 | 1,100円 | |||
| c183-52-1 | 「ROLLING STONES IMAGES OF THE WORLD TOUR 1989-1990」 | ソニー・マガジンズ | 1991.05 | 1,100円 | ローリング・ストーンズ・オフィシャル写真集 | ||
| c183-53-1 | 「The ROLLING STONES」 | Tony Jasper | OCTOPUS BOOK | 1976 | 2,200円 | 洋書 | |
| c182-388-1 | 「BILLBOARD ART ON THE ROAD」 | MASS MoCA | 1999 | 1,100円 | 洋書 A Retrospective Exhibition Of Artists' Billboards Of The Last 30 Years | ||
| c017-94-1 | 「清張鉄道1万3500キロ」 | 赤塚隆二 著 | 文芸春秋 | 2017.11 | 1,650円 | ||
| c011-931-1 | 「大糸線四季の旅」 | 宮本佐紀子 著 | 新潟日報事業社 | H21.08 | 1,650円 |


【2019-12-12の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c086-246-1 | 「一目見て憎め」 | 石川淳 著 | 中央公論社 | S42.12 | 1,100円 | 限定1000部 函あり | |
| c119-29-1 | 「長谷川伸代表作選集 鼠小僧うた祭」 | 同光社磯部書房 | S28.01 | 1,540円 | ヤケシミあり |






【2019-12-10の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c194-86-1 | 「AI以降 変貌するテクノロジーの危機と希望」 | 丸山俊一 NHK取材班 編著 | NHK出版新書 | 2019.10. | 880円 | 新刊 | |
| c005-28-1 | 「図書館・まち育て・デモクラシー 瀬戸内市民図書館で考えたこと」 | 嶋田 学 | 青弓社 | 2019.9. | 2,860円 | 新刊 | |
| c194-87-1 | 「テクノロジー思考 技術の価値を理解するための「現代の教養」」 | 蛯原 健 | ダイヤモンド社 | 2019.8. | 1,760円 | 新刊 | |
| c011-924-1 | 「信州観光パノラマ絵図 鳥瞰図でだどる大正~昭和初期の鉄道・山岳・温泉」 | 信濃毎日新聞社出版部 | 信濃毎日新聞社 | 2013.3. | 5,500円 | 初版 | |
| c203-26-1 | 「上州・湯煙列車殺人号」 | 辻 真先 | 光文社文庫 | 2004.3. | 1,100円 | 初版 | |
| c048-80-1 | 「杳かなる日の 生田勉青春日記1931-1940」 | 生田勉 | 麥書房 | 1983.7. | 11,000円 | 初版1000部、本の厚みにつき送料500円、ビニールのカバーあり。 |










【2019-12-08の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c013-430-1 | 「ニッポン鉄道遺産 -電車に栓抜きがあった頃-」 | 斉木 実・米屋浩二 | 交通新聞社 | 2009.8./3刷 | 1,100円 | 帯あり、碓氷峠についての記事あり。 | |
| c013-431-1 | 「鉄道落語 -搭載の噺家4人によるニューウェーブ宣言」 | 古今亭駒次・柳家小ゑん・桂しん吉・桂梅團治 | 交通新聞社 | 2013.1 | 1,100円 | 初版、「恨みの碓氷峠」の記事あり。 | |
| c013-432-1 | 「VOICE of GAIA Impressions of Mt.Asama-Landscapes and Nature in Naganohara」 | 写真 小原 勉 | 長野原町 | 1993.6. | 11,000円 | 初版、カバーイタミ少々、写真集、日本語表示、宅配便送料実費請求申し受けます。 | |
| c013-433-1 | 「ながのはらまち むかしばなし」 | 長野原町 | 長野原町 | H9.3. | 11,000円 | カバーに少々ヤケあり。 | |
| c013-434-1 | 「火の山浅間 写真集 」 | 鈴木一年・田中千尋 | - | 2005.3. | 2,200円 | 2004年浅間山の噴火の様子。 | |
| c013-435-1 | 「地域文化 No35. 1995冬 特集「火の山」礼賛 浅間山」 | 財団法人 八十二文化財団 | 1995.12. | 11,000円 | 「浅間山麓開拓村の五十年」の記事あり。 | ||
| c013-436-1 | 「浅間嶽大焼」 | 浅間縄文ミュージアム | 浅間縄文ミュージアム | 2004.3. | 5,500円 | ||
| c103-359-1 | 「洋酒天国 44」 | - | 洋酒天国社 | 880円 | シミあり。 | ||
| c183-49-1 | 「浮世絵対比 五十三次今昔写真集」 | 写真と文 菊原 馥 | 八千代市文芸協会 | H9.3. | 3,300円 | ||
| c182-384-1 | 「GUSUTAV KLIMT グスタフ・クリムト 1862-1918」 | ベネディクト・タッシェン出版 | 1994 | 1,100円 | 日本語版 |



| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c182-385-1 | 「洋書 BEN NICOHOLSON」 | Jeremy Lewison | PHAIDON | 1991 | 2,640円 | ||
| c182-386-1 | 「THE WORLD OF RICHARD STINE」 | Welcome Enterprises,Inc.,New York | 1994 | 5,500円 | |||
| c183-51-1 | 「洋書 TIME GREAT PEOPLE of the 20 Century」 | - | TIME BOOKS | 1996 | 1,100円 |


