追分コロニー
日本の野生動物「碓氷越え」 井田定男写真集あいうえあそぼかきくけけいこ : 詩画集雨の日 : 梓川源流・上高地の水ふらんす手帖 3号 Cahiers des etudes francaises旅の話・犬の夢 : 随筆集健全なる美食絵で見る たのしい 長野県の歴史真田家旧蔵資料目録歩く地図Nippon : 軽井沢・長野

【2019-10-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c063-46-1「日本の野生動物」岡田弥一郎[他]著河出書房新社S38.071,100円
c013-366-1「「碓氷越え」 井田定男写真集」井田定男光村印刷1993.045,500円
c061-162-1「あいうえあそぼかきくけけいこ : 詩画集」西村正平編 ; 渡辺淳絵コスモス2007.102,200円カバー欠
c011-795-1「雨の日 : 梓川源流・上高地の水」高野潤 著小学館1991.072,200円
c029-42-1「ふらんす手帖 3号 Cahiers des etudes francaises」CEF編集部CEF編集部S49.111,100円限定本29/1000 目次:ロマネスク閑話・キューラ島の絞罪人・フランス科学哲学・他5項目
c041-389-1「旅の話・犬の夢 : 随筆集」江藤淳 著角川書店S49.061,100円
c043-36-1「健全なる美食」玉村豊男 著中央公論新社2009.061,100円サインあり
c011-800-1「絵で見る たのしい 長野県の歴史」信濃教育会出版部1990.113,300円
c011-801-1「真田家旧蔵資料目録」長野市教育委員会松代藩文化施設管理事務所2001.072,200円
c013-368-1「歩く地図Nippon : 軽井沢・長野」あるっく社編集部編集山と渓谷社2007.031,100円
ヒマラヤ : 人・自然・文化 : 平成13年度特別展解説書虚構の日本史頻発する自然災害 : 今年だけだろうか… 平成五年伝統芸術演習<伝統演劇の諸相>戸隠伝説殺人事件「初恋の湯」殺人事件雪煙信濃梓川清流の殺意千曲川旅情殺人事件湖底の光芒 : 長編サスペンス
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c018-170-1「ヒマラヤ : 人・自然・文化 : 平成13年度特別展解説書」木村修ほか編千葉県立中央博物館2001.051,650円
c013-370-1「虚構の日本史」昭史会 編吉川弘文館1953.75,500円信濃追分「遊女の墓」について掲載あり
c191-71-1「頻発する自然災害 : 今年だけだろうか… 平成五年」河川情報センター1993.112,200円
c084-83-1「伝統芸術演習<伝統演劇の諸相>」観世榮夫 他京都造形芸術大学1999.41,650円
c203-1-1「戸隠伝説殺人事件」内田康夫講談社2015.121,100円
c203-2-1「「初恋の湯」殺人事件」吉村達也 著講談社2011.51,100円
c203-3-1「雪煙」森村誠一 著講談社2008.21,100円
c203-4-1「信濃梓川清流の殺意」梓林太郎 著祥伝社1993.61,100円
c203-5-1「千曲川旅情殺人事件」藤原宰太郎 著光文社1991.121,100円
c203-6-1「湖底の光芒 : 長編サスペンス」松本清張 著講談社1983.15,500円
鉄道捜査官 : 殺意のスーパーあずさ2号 : 書下し長編ミステリーThe automobile bookKatalog-Nummer der Automobil Revue 1962画文草木帖酒販店拡売技術シリーズ  「実践 清酒500の拡売策」蛇苺標的走路松本清張小説セレクション 第26巻 (黒の様式 1)推理小説代表作選集 : 推理小説年鑑推理小説代表作選集 : 推理小説年鑑
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c203-7-1「鉄道捜査官 : 殺意のスーパーあずさ2号 : 書下し長編ミステリー」矢島誠 著青樹社1997.123,300円
c183-37-1「The automobile book」by Ralph Stein ; with a foreword by Stirling MossPaul Hamlyn19615,500円クラッシックカーの写真集。洋書。送料600円
c183-39-1「Katalog-Nummer der Automobil Revue 1962」19625,500円洋書。送料600円。車の写真多数で見ていて楽しいです。
c013-371-1「画文草木帖」鶴田知也 著東京書籍1979.22,200円「河村すの子」サインあり
c052-49-1「酒販店拡売技術シリーズ  「実践 清酒500の拡売策」」編纂/酒文化研究所醸造産業新聞社H5.101,750円
c203-8-1「蛇苺」山本道子 著新潮社S61.021,100円軽井沢の山荘を舞台にした男女相関図絵  表紙:池田満寿夫
c203-10-1「標的走路」大沢在昌 著文芸春秋 文春ネスコ2002.122,200円第2部の舞台が軽井沢
c203-12-1「松本清張小説セレクション 第26巻 (黒の様式 1)」阿刀田高 編中央公論社1995.081,750円軽井沢の野鳥をテーマにした「二つの声」あり
c203-13-1「推理小説代表作選集 : 推理小説年鑑」日本推理作家協会 編講談社S59.051,100円「秋色軽井沢」鮎川哲也あり
c203-14-1「推理小説代表作選集 : 推理小説年鑑」日本推理作家協会 編講談社S57.061,750円「色慾の迷彩」⇒軽井沢の別荘で事件
タロット日美子の軽井沢愛の推理日記伝統あみのセーターイギリスの棒針あみルフー、あるいは取り壊し軽井沢ものがたり : 私の知った高原の町ひやりとする軽井沢薔薇の館・黄金の国軽井沢令嬢物語旗手たちの青春 : あの頃の加藤道夫・三島由紀夫・芥川比呂志クイーンの色紙
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c203-17-1「タロット日美子の軽井沢愛の推理日記」斎藤栄 著学習研究社19911,100円
c066-44-1「伝統あみのセーター」主婦の友社S57.09870円
c066-45-1「イギリスの棒針あみ」日本ヴォーグ社S51.10870円
c091-356-1「ルフー、あるいは取り壊し」ジャン・アメリー 著 ; 神崎巌 訳法政大学出版局1985.083,950円書店票あり
c013-373-1「軽井沢ものがたり : 私の知った高原の町」幅北光 著農山漁村文化協会 信濃路S48.0711,000円カバーにイタミ。ヤケシミあり。
c013-374-1「ひやりとする軽井沢」山口洋子 著文芸春秋H14.072,200円
c013-375-1「薔薇の館・黄金の国」遠藤周作 著新潮社S44.093,300円遠藤周作の処女戯曲集(昭和17年の軽井沢の教会が舞台の戯曲を含む)
c013-377-1「軽井沢令嬢物語」諸田玲子 著潮出版社2010.032,200円
c013-378-1「旗手たちの青春 : あの頃の加藤道夫・三島由紀夫・芥川比呂志」矢代静一 著新潮社1985.022,200円
c203-18-1「クイーンの色紙」鮎川哲也 著東京創元社2003.103,300円「秋色軽井沢」あり
「新編」山の季節「経験学習」入門 = LEARNING FROM EXPERIENCE AN INTRODUCTION : 職場が生きる人が育つ岸田国士と私オランダ構造人類学HUME  Theory of Knowledge彩霧自由論 : 現在性の系譜学双影鬼押出しウィトゲンシュタイン評伝 : 若き日のルートヴィヒ 1889-1921
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-809-1「「新編」山の季節」田淵行男 写真・文小学館2003.0611,000円
c099-468-1「「経験学習」入門 = LEARNING FROM EXPERIENCE AN INTRODUCTION : 職場が生きる人が育つ」松尾睦 著ダイヤモンド社2012.101,100円
c086-183-1「岸田国士と私」古山高麗雄 著新潮社S51.112,200円
c091-359-1「オランダ構造人類学」P.E.デ=ヨセリン=デ=ヨング 他著 ; 宮崎恒二 ほか編訳せりか書房1987.121,750円送料500円
c091-361-1「HUME Theory of Knowledge」D.C. YALDEN-THOMOSONNESON19512,200円洋書 ヤケシミあり
c013-379-1「彩霧」円地文子 著新潮社S51.092,200円
c091-362-1「自由論 : 現在性の系譜学」酒井隆史 著青土社2001.71,320円
c013-380-1「双影」芥川瑠璃子 著新潮社1984.22,200円
c011-811-1「鬼押出し」平沢清人 作 ; 北島新平 画牧書店1971.75,500円
c091-363-1「ウィトゲンシュタイン評伝 : 若き日のルートヴィヒ 1889-1921」ブライアン・マクギネス 著 ; 藤本隆志 ほか訳法政大学出版局1994.111,760円送料500円

ページトップへ