


【2019-10-18の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c032-130-1 | 「英文フォークナー 「エミリーへのバラ」」 | ウィリアム フォークナー | 英宝社 | H4.02 | 3,300円 | 奥付に製品見本印あり | |
| c103-338-1 | 「文学空間 1982. 7 断片の主体」 | 創樹社 | 1982.06 | 1,100円 | 大橋健三郎、小島信夫、橋本福夫など | ||
| c103-339-1 | 「文学空間 vol.Ⅱ no.3 1986.7 特集:脱域の作家」 | 20世紀文学研究会 | 創樹社 20世紀文学研究会 | 1986.07 | 1,100円 | 大橋健三郎の創作あり |







【2019-10-17の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c041-443-1 | 「群鳥の木 : 木島始エッセイ集」 | 木島 始【著】 | 創樹社 | 1989.07 | 3,300円 | ||
| c074-23-1 | 「スケープゴート」 | 後藤明生 著 | 日本文芸社 | 1990.08 | 3,300円 | 蓮實重彦との特別対談「小説のディスクール」付 大橋健三郎宛謹呈署名の付箋あり | |
| c015-41-1 | 「ナイル自転車大旅行記 : 女ひとりアフリカ砂漠を行く」 | ベッティナ・セルビー 著 ; 小林泰子 訳 | 新宿書房 | 1996.01 | 3,300円 | ||
| c032-119-1 | 「世界短篇文学全集 アメリカ文学/20世紀」 | 西川正身編 | 集英社 | 1964.02 | 1,320円 | 帯にヤケ・シミ・イタミあり 送料500円 | |
| c046-101-1 | 「誘拐殺人事件」 | S.S.ヴアン・ダイン 著 ; 大橋健三郎 訳 | 早川書房 | S32.12 | 2,200円 | ヤケ・シミ・イタミあり 大橋健三郎訳 | |
| c032-120-1 | 「フォークナー短篇集」 | William Faulkner 著 ; 大橋健三郎 注釈 | 研究社 | 1991.09 | 2,200円 | ||
| c032-122-1 | 「二十世紀アメリカ作家案内」 | 大橋健三郎 著 | 研究社 | S44.10 | 2,200円 |

【2019-10-10の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c046-95-1 | 「法廷外裁判」 | ヘンリイ・セシル 著 ; 吉田誠一 訳 | 早川書房 | S35.09 | 2,200円 | ヤケあり |





【2019-10-08の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c032-111-1 | 「マーク・トウェイン文学/文化事典」 | 彩流社 | 2010.10. | 3,300円 | 初版、本の厚みにつき送料500円。 | ||
| c082-615-1 | 「サラ・ミツダのガーデンスケッチ IN AND OUT OF THE GARDEN」 | SARA MIDDA | サンリオ | 1988.8. | 1,100円 | 別冊和訳テキスト付き、函が少々きつめ。 | |
| c041-437-1 | 「日本英文学会小史」 | 日本英文学会 | S53.11 | 1,100円 | ヤケ・シミあり。 | ||
| c032-114-1 | 「私の内なるフォークナー-テキストの周縁から」 | 大橋健三郎 | 南雲堂 | S62.1. | 3,300円 | 初版。署名あるも謹呈宛名間違えで著者保有の可能性あり。赤ペン線引き、修正あり。表紙カバーに1987/1の記載あり。 | |
| c005-25-1 | 「子ども文庫の100年 子どもと本をつなぐ人びと」 | みすず書房 | 2018.11 | 3,300円 | 新刊。帯あり。 |


【2019-10-07の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c046-94-1 | 「死の退場/H・P・B 617」 | ハリイ・オルズカー 著 ; 森郁夫 訳 | 早川書房 | 1961.2 | 880円 | ヤケ・シミ少々あり | |
| c071-171-1 | 「洋燈の孤影 : 漱石を読む」 | 高橋英夫 著 | 幻戯書房 | 2006.7 | 1,540円 | 漱石論集成 |



【2019-10-06の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c072-366-1 | 「暮坂」 | 小島信夫 著 | 講談社 | 1994.11 | 3,300円 | 著者:小島氏から大橋氏宛ての謹呈付箋、署名あり。 | |
| c068-628-1 | 「救済の論理 : キリスト教入門」 | 北森嘉蔵 著 | 創元社 | 1953.7 | 1,320円 | ||
| c046-89-1 | 「ささやく街/H・P・B 795」 | ジャドスン・フィリップス 著 ; 小尾芙佐 訳 | 早川書房 | 1963.9 | 1,760円 |



【2019-10-04の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c117-321-1 | 「日本音紀行 : その民俗学」 | 山田野理夫 著 | 朝文社 | 1993.02 | 1,540円 | ||
| c099-512-1 | 「異文化トレーニング : ボーダレス社会を生きる」 | 八代京子 ほか著 | 三修社 | 2002.11 | 1,100円 | ||
| c091-412-1 | 「記号学を超えて : テクスト,文化,テクノロジー」 | ナイオール・ルーシー 著 ; 船倉正憲 訳 | 法政大学出版局 | 2005.12 | 1,540円 |



【2019-10-03の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c091-409-1 | 「<子供>の発見 : グリム・メルヘンの世界 <おとな>の発見 : 続グリム・メルヘンの世界 2冊セット」 | カール=ハインツ・マレ 著 ; 小川真一 訳 | みすず書房 | 1984.08 | 1,320円 | ||
| c099-510-1 | 「ベンヤミンの黒い鞄 : 亡命の記録」 | リーザ・フィトコ 著 ; 野村美紀子 訳 | 晶文社 | 1993.06 | 2,640円 | ||
| c099-511-1 | 「コンピュータ文明とは何か : 追放される人間 上下 2冊セット」 | ベン・B.セリグマン 著 ; 島村力, 正慶孝 訳 | サイマル出版会 | 1977 | 1,980円 |










【2019-10-01の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c214-76-1 | 「洋書 ORNAMENTAL SHRUBS」 | JIRINA KAPLICKA Illustrations | SPRING BOOKS | 1970 | 3,070円 | 56 PLATES IN FULL COLOUR | |
| c061-161-1 | 「チャイルドブック 昭和27年8月第16巻8号「プチのおはなし」」 | 国民図書刊行会 | S27.8 | 1,100円 | 記名、ヤブレあり | ||
| c004-133-1 | 「洋書 Caring for your PET BIRD」 | DORLING KINDERSLEY | 1996 | 1,100円 | 洋書 鳥の飼い方 | ||
| c091-346-1 | 「ポール・ニザン : 知識人の機能の危機」 | ユセフ・イシャグプール 著 ; 川俣晃自 訳 | 法政大学出版局 | 1988.12 | 980円 | ||
| c082-570-1 | 「ENGLISH TINGLAZED TILES」 | Jonathan Horne | Jonathan Horne | 1989 | 5,500円 | 洋書 | |
| c214-77-1 | 「菜園家族レボリューション」 | 小貫雅男 著 | 社会思想社 | 2001.11 | 1,100円 | ||
| c011-707-1 | 「鉄道のすべてがわかるビジュアル大百科 週刊 鉄道DATA FILE No.169.173.178 三冊セット」 | DEAGOSRINI | 2007.6/7/8 | 1,310円 | 長野電鉄①~④記事あり | ||
| c079-67-1 | 「堀辰雄 杜甫詩ノオト」 | 堀辰雄 | 木耳社 | S50.12月 | 1,530円 | ||
| c005-21-1 | 「未来の図書館、はじめます」 | 岡本真著 | 青弓社 | 2018.11 | 1,970円 | 新刊 | |
| c053-45-1 | 「獨楽庵物語 : 利休ゆかりの茶室」 | 樫崎櫻舟 著 | 講談社 | 2007.4 | 3,300円 |










| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c041-383-1 | 「仏蘭西だより」 | 島崎藤村 | 新潮社 | T12.12 | 3,300円 | 裸本・ヤケ・シミ・書店票 | |
| c011-710-1 | 「信濃の美1 手づくり」 | 信濃毎日新聞社編 | 信濃毎日新聞社 | S47.9 | 1,100円 | 函あり、表紙と函に若干ヤケ・シミあり | |
| c011-712-1 | 「雪と民族 第二集」 | 民俗編編纂委員会 | 長野県史刊行会 | S56.11 | 1,420円 | ||
| c011-713-1 | 「郷土の文化財シリーズ八 佐久市下前田原古墳群等学術発掘調査概報」 | 佐久市教育委員会編 | 佐久市教育委員会 | S50.3 | 2,200円 | 図付き | |
| c011-716-1 | 「丸子北中区 教育と風土」 | 丸子町立丸子北中学校 | 四十周年記念実行委員会 | H5.10 | 2,200円 | ||
| c011-718-1 | 「信州の湖沼」 | 信濃毎日新聞社編 | 信濃毎日新聞社 | S48.3 | 1,100円 | 本頁写真白黒 | |
| c011-720-1 | 「ふるさと地理誌2 善光寺平 北信濃」 | 信濃毎日新聞社編 | 信濃毎日新聞社 | S60.6 | 1,100円 | ||
| c011-721-1 | 「ふるさと地理誌3 松本平」 | 信濃毎日新聞社編 | 信濃毎日新聞社 | S60.8 | 1,100円 | ||
| c103-278-1 | 「アンアン No.143 1976年3月20日号 特集:ケース別/春のファッション」 | 平凡出版 | 1976.03 | 1,650円 | |||
| c011-723-1 | 「小諸の文化財」 | 小諸市教育委員会 | S51.03 | 1,100円 |



| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c011-725-1 | 「創立10周年記念 小諸市文化協会誌」 | 小諸市文化協会 | 1997 | 2,200円 | |||
| c011-727-1 | 「岩崎長思先生遺稿「岩田村の今昔」」 | 浅間郷土史研究会 | S53 | 11,000円 | |||
| c011-728-1 | 「望月町の文化財 1」 | 望月町教育委員会 望月町文化財調査委員会 | 1985.10 | 2,200円 |


