









【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c042-228-1 | 「髑髏城/世界大ロマン全集22」 | ディクスン・カー著 ; 宇野利泰訳 | 東京創元社 | 1957.7 | 1,100円 | ||
c013-389-1 | 「ポーゾール王の冒険/世界大ロマン全集23」 | ピエール・ルイス[著] ; 中村真一郎訳 | 東京創元社 | 1957.7 | 5,500円 | 中村真一郎 訳 | |
c204-3-1 | 「GULLS a guide to identification」 | P.J. GRANT | T & AD POYSER | 1986 | 4,400円 | 洋書 カモメの見分け方 写真多数 | |
c191-76-1 | 「自然への共鳴 第3巻 地球規模の創造的なかかわり」 | 黒坂三和子 編 | 思索社 | 1990.03 | 1,650円 | 送料500円 | |
c041-400-1 | 「こんなこと」 | 幸田文 著 | 創元社 | S26.11 | 870円 | ||
c071-168-1 | 「雁,ヰタ・セクスアリス」 | 森鴎外 著 | 角川書店 | S30.11 | 1,100円 | ||
c072-353-1 | 「武蔵野夫人」 | 大岡昇平 著 | 創元社 | S27.03 | 1,100円 | ||
c072-356-1 | 「体の中を風が吹く」 | 佐多稲子 著 | 新潮社 | S48.02 | 1,100円 | ||
c048-77-1 | 「鮎の歌」 | 立原道造 著 | 角川書店 | S33.07 | 3,300円 | ||
c023-59-1 | 「Garphyttan : Ett Gammalt Bruks Historia」 | Stockholm Alb.Bonniers Boktryckeri | 1945 | 11,000円 | スウェーデン洋書。「ガーフィタン」という共同体の紹介?イラスト地図2枚あり。送料800円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c023-60-1 | 「ドイツ・オーストリアの文化と信仰の遺産を訪ねて : ケルン・ボン・ローテンブルグ・ザルツブルグ・ウィーン」 | 井手雄太郎 著 | 中央出版社 | 1992.6 | 1,320円 | ||
c011-837-1 | 「北澤美術館・清里北澤美術館」 | 北澤美術館 編著 | 86.8/初版 91.10/2刷 | 1,100円 | 二冊セット。カバーにヤケ・シミあり。 | ||
c212-29-1 | 「ゴルフ必勝虎の巻」 | ミルト・ラポポート 著 | ベースボール・マガジン社 | 1960.6 | 1,100円 | 背割れアリ | |
c097-90-1 | 「母の刻印 : イオカステーの子供たち」 | クリスティアーヌ・オリヴィエ 著 ; 大谷尚文 訳 | 法政大学出版局 | 1996.7 | 1,320円 | ||
c013-390-1 | 「山と渓谷 田部重治選集」 | 近藤信行 編 | 山と渓谷社 | 11年/1刷 | 1,020円 | 新刊 | |
c013-391-1 | 「中村好文小屋から家へ」 | 中村好文 著 ; 雨宮秀也 写真 | TOTO | 2014.03 | 2,410円 | 新刊本 軽井沢別荘の建築例あり | |
c111-50-1 | 「安吾「日本史談」」 | 坂口安吾 著 | 広済堂 | S48.08 | 1,310円 | ||
c061-164-1 | 「キャラバン 神の山をこえて」 | 著者 立原えりか 原案 エリック・ヴァリ | アーティストハウス | 2000.11 | 1,970円 | ||
c103-332-1 | 「クレア 1994 10月号 特集:たのしい文学」 | 文藝春秋 | 1994.10 | 1,100円 | |||
c041-404-1 | 「アップルケーキはほろにがく : 涙と笑いのドイツ生活記」 | 藤田祥子 著 | 浪速社 | 1992.2 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c018-178-1 | 「山と峠と氷河 : 成瀬岩雄遺稿集」 | 成瀬岩雄 著 | 茗渓堂 成瀬和子 | S61.02 | 2,200円 | ||
c018-180-1 | 「山なみ帖」 | 小谷隆一 著 | 茗渓堂 | 1981.08 | 1,750円 | ||
c116-196-1 | 「張学良 : 忘れられた貴公子 他一冊」 | 松本一男 著 | 中央公論社 | 1991.07 | 1,100円 | ||
c086-190-1 | 「オルフェウス : 戯曲」 | 阿部剛士 著 | 八重岳書房 | 1992.2 | 1,320円 | ||
c086-193-1 | 「遥かなる軍艦マーチ : 木谷茂生戯曲集」 | 木谷茂生 著 | 沖積舎 | 1984.4 | 1,970円 | ||
c086-194-1 | 「トレパンをはいたパスカルたち : 劇団青い鳥ものがたり」 | 久田恵 著 | 透土社 | 1989.11 | 980円 | 鉛筆線引き15ヵ所程度あり | |
c086-195-1 | 「紅白梅の譚歌 : 林黒土一幕劇集2」 | 林黒土 著 | 青雲書房 | 1988 | 980円 | ||
c086-200-1 | 「せんちめんたるほおるの夜 : 高橋辰雄作品集」 | 高橋辰雄 著 | 仮面社 | 1972.6 | 1,100円 | ||
c041-407-1 | 「The Best American Essays of the Century」 | Joyce Carol Oates 編 | Houghton Mifflin Company | 2000 | 1,760円 | 米国著名人のエッセイ集大成。洋書。送料500円 | |
c086-206-1 | 「琵琶伝 : 石沢富子戯曲集」 | 石沢富子 著 | 而立書房 | 1979.6 | 1,100円 | 第20回「新劇」岸田戯曲賞受賞 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c086-208-1 | 「兎追い鹿の山 : 戯曲集」 | 黒川欣映 著 | 南雲堂 | 1985.7 | 1,100円 | カバーにスレ少々あり。 | |
c086-209-1 | 「皇国ノ訓導タチ : なかの・ひろし戯曲集」 | なかの・ひろし 著 | 柏書房 | 1995.8 | 1,100円 | 教育現場のドラマ化:教育の課題と責任を問う | |
c086-213-1 | 「1/2の少女:山崎哲戯曲集4」 | 山崎哲 著 | 思潮社 | 1990.6 | 1,100円 | 断片と化した人間たちへの救済の詩劇 | |
c061-168-1 | 「3びきの子ネコちゃん : asari,shizimi&sazae」 | 広野まさる 絵・ぶん | 泰流社 | 1979 | 1,180円 | ヤケ・シミ少々あり | |
c194-77-1 | 「Why Science Matters」 | Proctor,Capaldi | Blackwell Publishing | 2006 | 1,650円 | ||
c164-52-1 | 「OXFORD PROGRESSIVE COLOUR DICTIONARY」 | A S HORNBY E C PARNWELL | OXFORD UNIVERSITY PRESS | 1973 | 2,750円 | ||
c028-58-1 | 「THE SPIRIT OF BRITAIN A NARRATIVE HISTORY OF THE ARTS」 | ROY STRONG | FROMM | 2000 | 3,300円 | 洋書 イギリス・アートの歴史 大判につき送料800円 | |
c086-217-1 | 「独白の女」 | 藤森成吉 著 | 未来社 | 1973.08 | 1,100円 | ||
c086-220-1 | 「天使と二十分 : ヴァムピーロフ作品集」 | ヴァムピーロフ 著 ; 桜井郁子 編訳 | 夏の書房 | 1983.10 | 4,400円 | ||
c089-24-1 | 「In the Footsteps of the Beatles」 | Mike Evance and Ron Jones | A Merseyside Country Council Publication | 1982(10000copies) | 2,200円 | 洋書 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c089-27-1 | 「All Our Moving A Beatles Fan's Memoir」 | Carolyn Lee Mitchell with Michael Munn | Robson Books | 1988 | 1,100円 | 洋書 | |
c089-29-1 | 「THE BEATLES WHO'S WHO」 | BILL HARRY | Aurum PRESS | 1982 | 2,200円 | 洋書 | |
c011-840-1 | 「信濃路の鉄道 -蒼き大地に夢乗せて- 杉崎健一写真集」 | 杉崎健一 | BeeBooks | 1998.01 | 5,500円 | ||
c011-841-1 | 「松本のチンチン電車 : 懐かしき浅間線の40年 : 写真と思い出話で綴る路面電車・浅間線の物語 : 写真集」 | 石川欣一 解説執筆 | 郷土出版社 | 1997.05 | 5,500円 | ||
c011-842-1 | 「上高地線の80年 : 15キロの鉄路に秘められた80年のドラマ」 | 石川 欣一;伊藤 博康;長谷部 儀助;深沢 謙造;福嶋 喜美雄;百瀬 宗治【執筆】 | 郷土出版社 | 1996.07 | 22,000円 | 送料500円 | |
c194-78-1 | 「RANDOMNESS」 | Deborah J. Bennett | Havard University Press | 1998 | 2,200円 | 洋書 | |
c023-62-1 | 「THE AUSTRIANS A THOUSAND-YEAR ODYSSEY」 | Gordon Brook-Shepherd | CARROLL & GRAF | 1997 | 1,650円 | 洋書 送料500円 | |
c215-10-1 | 「貝原益軒『養生訓』を読む」 | 近藤宏二 著 | 三笠書房 | 1985.11 | 1,100円 | ||
c017-86-1 | 「廃電車レクイエム : 昭和の空地にあった不思議なのりもの」 | 丸田祥三 著 | 岩波書店 | 2008.08 | 1,100円 | ||
c014-97-1 | 「にっぽん木造駅舎の旅100選」 | 萩原義弘 写真・文 | 平凡社 | 2009.12 | 1,750円 | 新刊 |