









【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c002-43-1 | 「教えてゲッチョ先生!雑木林のフシギ」 | 森口 満 | 山と渓谷社 | 2016.2 | 960円 | 新刊 | |
c018-188-1 | 「アウトドア・ものローグ」 | 芦澤一洋 著 | 山と渓谷社 | 2017.10 | 980円 | 新刊 | |
c018-191-1 | 「遊歩大全」 | コリン・フレッチャー 著 ; 芦沢一洋 訳 | 山と渓谷社 | 2018.06 | 2,410円 | 新刊 送料500円 | |
c018-192-1 | 「山人たちの賦 : 山暮らしに人生を賭けた男たちのドラマ」 | 甲斐崎 圭 | 山と渓谷社 | 2016.08 | 960円 | 新刊 ヤマケイ文庫 | |
c018-193-1 | 「大人の男のこだわり野遊び術」 | 本山賢司, 細田充, 真木隆 著 | 山と渓谷社 | 2013.07 | 1,010円 | 新刊 | |
c014-99-1 | 「定本日本の秘境」 | 岡田喜秋 著 | 山と渓谷社 | 2017.04 | 1,030円 | 新刊 | |
c013-407-1 | 「クリスト展」 | 高輪美術館 [ほか] 編 | 高輪美術館 | 1987 | 8,800円 | 送料500円 | |
c219-10-1 | 「WILLIAM MORRIS by himself」 | Edited by Gillian Naylor | NYGS | 1988 | 2,200円 | 洋書 送料800円 | |
c011-886-1 | 「信州高山高原の花」 | 今井建樹 著 | 信濃毎日新聞社 | 2001.03 | 2,200円 | ||
c011-889-1 | 「新幹線あさま & 信州の特急列車」 | イカロス出版 | 1997.11 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c013-408-1 | 「軽井沢発・作家の行列」 | 佐岐えりぬ 著 | マガジンハウス | 1993.01 | 1,650円 | ||
c283-52-1 | 「EPレコード:幸・せ・な・女」 | 堺正章 | ビクター音楽産業 | 1984 | 1,100円 | 作詞・作曲:中村泰士 | |
c283-55-1 | 「EPレコード:忘れていいの -愛の幕切れ-」 | 小川知子 谷村新司 | ポリスター | 1984 | 1,100円 | 小川知子・谷村新司とのデュエットシングル。1984年2月25日に発売。 | |
c283-57-1 | 「EPレコード:ひとり上手」 | 中島みゆき | キャニオン・レコード | 1980 | 1,100円 | 歌詞カードは中島みゆきの手書き | |
c283-58-1 | 「EPレコード:誘惑」 | 中島みゆき | キャニオン・レコード | 1982 | 1,100円 | 編曲:船山基紀 | |
c283-59-1 | 「EPレコード:大阪で生まれた女」 | 萩原健一 | 徳間音楽工業 | 1979.05 | 1,100円 | 作詞・作曲:BORO | |
c283-60-1 | 「EPレコード:たそがれマイ・ラブ」 | 大橋純子 | 日本フォノグラム | 1978 | 1,100円 | 大橋純子の10枚目のシングル。作詞:阿久悠、作曲・編曲:筒美京平。 | |
c283-61-1 | 「EPレコード:愛しのティナ サクセス」 | ダウン・タウン・ブギウギ・バンド | 東芝EMI | 1987 | 1,100円 | 9枚目のシングル。作詞:阿木燿子・作曲:宇崎竜童。資生堂の春夏CMソング。 | |
c049-117-1 | 「講演CD:芭蕉の時代」 | 講演/大岡信 | NHKサービスセンター | 2002 | 1,100円 | 放送日:1989年1月 | |
c283-62-1 | 「EPレコード:風のエレジー」 | 井上陽水 | フォーライフレコード | 1981 | 1,650円 | B面:海はどうだ |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c283-64-1 | 「EPレコード:Yes・No」 | オフコース | 東芝EMI | 1980 | 1,650円 | B面:愛の終る時 | |
c283-65-1 | 「EPレコード:前略おふくろ」 | 萩原健一 | ワーナー・パイオニア | 1977 | 1,100円 | 田中絹代追悼盤。片面:酒と泪と男と女 | |
c188-19-1 | 「ソノシート 懐かしの歌謡曲集」 | PR音楽出版部 | 1,100円 | 裏町人生、妻恋道中、名月赤城山、おしどり道中、他 ソノシート2枚入り | |||
c036-20-1 | 「カフカとプラハ」 | パーヴェル・アイスナー 金井裕・小林敏夫 | 審美文庫 | 1975.4 | 1,100円 | 初版 | |
c036-24-1 | 「Kafka フランツ・カフカ」 | 理想社 | 1967.6 | 1,100円 | 初版、モノクロ写真あり、鉛筆による線引きあり。 | ||
c036-28-1 | 「カフカとその周辺」 | ハインツ・ポーリファー 他 喜多尾道冬 編 | 審美社 | 1974.8 | 1,100円 | 初版 | |
c036-29-1 | 「カフカ? ある形式の記述」 | マルティン・ヴァルザー 城山良彦・田ノ岡弘子・加藤忠男 訳 | サンリオ出版 | 1973.4 | 1,100円 | 初版、表紙にヤケ・シミあり。 | |
c087-208-1 | 「建築map京都 建築map大阪/神戸 2冊セット」 | ギャラリー・間 編 | TOTO | 1998.01 | 1,100円 | 送料500円 | |
c011-890-1 | 「猿飛佐助 上下巻 2冊セット」 | 富田常雄 著 | 東京文芸社 | S60.05 | 3,300円 | ||
c182-379-1 | 「クリッサ展示会図録」 | THE EUROPEAN CULTURAL CENTRE OF DELPHI | 2000.06 | 5,500円 | 洋書(英語とギリシャ語) |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c182-380-1 | 「タキス現代アート図録」 | THE EUROPEAN CULTURAL CENTRE OF DELPHI | 2000.06 | 3,300円 | 洋書(英語とギリシャ語) | ||
c183-45-1 | 「アデュウ ア エックス 新装新版」 | 中平卓馬 著 | 河出書房新社 | 2006.02 | 11,000円 | ||
c051-146-1 | 「106ベジタリアン : シンプルでおしゃれなレシピ」 | テッサ・ブラムリー, アーシュラ・フェリグノ, シルバナ・フランコ ほか著 ; 加野敬子 訳 | 産調出版 ガイアブックス | 2011.05 | 980円 | ||
c082-605-1 | 「「爆心地」の芸術」 | 椹木野衣 著 | 晶文社 | 2002.05 | 2,750円 | ||
c069-126-1 | 「クオレ<世界文学の玉手箱8>」 | デ・アミーチス 著 ; 杉浦明平 訳 | 河出書房新社 | 1993.2 | 1,100円 | ||
c041-431-1 | 「月の宴」 | 佐多稲子 著 | 講談社 | 1991.7 | 980円 | 現代日本のエッセイ | |
c099-504-1 | 「身体 光と闇 <ポイエーシス叢書28>」 | 石光泰夫 著 | 未来社 | 1995.6 | 1,100円 | ||
c085-193-1 | 「映画素志 : 自主ドキュメンタリー映画私見」 | 鈴木志郎康 著 | 現代書館 | 1994.8 | 1,320円 | カバーにヨゴレ・イタミが少々あり | |
c087-216-1 | 「中村好文集いの建築、円いの空間」 | 中村好文 著 ; 雨宮秀也 写真 | TOTO | 2017.5 | 1,760円 | ||
c087-217-1 | 「終わりの建築/始まりの建築 : ポスト・ラディカリズムの建築と言説」 | 五十嵐太郎 著 | INAX | 2001.2 | 1,210円 | シミ少々あり |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c056-20-1 | 「鉄道切符:山陰本線<京都-二条間>高架化完成記念入場券」 | 大阪鉄道管理局 | 1976.3.16. | 1,100円 | |||
c056-22-1 | 「鉄道切符:1976国際航空宇宙ショー開催記念<稲荷山公園入間川-東久留米>」 | 西武鉄道 | 1976.10. | 1,100円 | |||
c056-24-1 | 「鉄道切符:大増発記念券 西鹿児島駅普通入場券」 | 鹿児島鉄道管理局 | 1968.10 | 1,100円 | |||
c056-25-1 | 「鉄道切符:国鉄73・79系電車さよなら記念フリーきっぷ」 | 国鉄金沢鉄道管理局 | S60.3 | 1,100円 | 普通乗車券 | ||
c014-104-1 | 「旅の民俗と歴史3:旅の発見」 | 宮本常一 編著 | 八坂書房 | 1987.5 | 1,100円 | 旅の先駆者たちと民衆文化 | |
c103-334-1 | 「東京旅行1号<上野・谷中・根津>」 | les deux 著 | サンクチュアリ・パブリッシング mille books | 2007.12 | 1,100円 | ||
c006-134-1 | 「ヴィクトリア時代のタイポグラフィ/ 付:19世紀から20世紀へ」 | 田中正明 著 | 読書工房 オフィス・リテロ | 2006.6 | 4,400円 | ||
c011-895-1 | 「神秘なる乙女の画家の物語 : 信州松代藩-恩田緑蔭アンソロジー」 | 長尾晃 著 | 第一企画 | 2004.10 | 1,100円 | ||
c056-26-1 | 「鉄道切符:祝 土佐くろしお鉄道開業記念入場券」 | 土佐くろしお鉄道株式会社 | S63.4 | 550円 | ポップアップカードにチケットが四枚入っている。651番。 | ||
c056-31-1 | 「鉄道切符:弘南鉄道開業50周年記念乗車券」 | 弘南鉄道株式会社 | S52.9 | 870円 | 110円、150円、170円、三枚の記念乗車券。通し番号2387 |