








【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-447-1 | 「信州の木材業百年」 | 原田耕司 | 林材タイムス社 | S45.3 | 11,000円 | 初版 スタンプあり | |
c011-303-1 | 「車楽 vol.9 信州トレッキングコース50選 トレッキングに出かけよう」 | SBC信越放送 | H13.8 | 3,300円 | |||
c014-56-1 | 「石仏巡礼」 | 若杉慧 | 現代教養文庫 | S37年/1刷 | 770円 | 蔵書印、シミ・ヤケ。「野の仏」続編として | |
c068-384-1 | 「HOLY Bible」 | KING JAMES VERSION | AMERICAN BIBLE SOCIETY NEW YORK | 2,200円 | |||
c041-383-1 | 「仏蘭西だより」 | 島崎藤村 | 新潮社 | T12.12 | 3,300円 | 裸本・ヤケ・シミ・書店票 | |
c164-27-1 | 「The Guardians of the House」 | L.M.Boston | The Bodley Head | 1974 | 1,970円 | 洋書絵本 | |
c068-499-1 | 「The early history of God : Yahweh and the other deities in ancient Israel」 | Mark S. Smith | Harper & Row | 1990 | 4,400円 | ||
c102-107-1 | 「彷書月刊 第130号 1996年7月 特集:筆跡を読む」 | 弘隆社 | 1996.6 | 870円 | 文士の手紙・画中餘滴 | ||
c087-183-1 | 「ヴォーリズの西洋館 : 日本近代住宅の先駆」 | 山形政昭 著 | 淡交社 | 2002.07 | 11,000円 | ||
c211-88-1 | 「SPACE」 | FAY SWEET | Conran Octopus | 1999 | 1,310円 | Resharping your home for the way you want to live 送料800円 |





番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-123-1 | 「Retreats」 | G.Lawson Drinkard,Ⅲ | GIBBS・SMITH | 1997 | 3,300円 | ||
c099-443-1 | 「変動期における軍部と軍隊」 | 慶応義塾大学地域研究グループ 編 | 慶応通信 | 1968.3 | 2,200円 | ||
c006-91-1 | 「本が好き!<Vol.34、36~42>の8冊セット」 | 光文社 | 2009 | 1,320円 | 送料500円。<Vol.34、36~42>の8冊セット | ||
c217-102-1 | 「日本のアンティーク」 | - | 千趣会 | 99年/再版 | 1,530円 | 骨董の楽しみ方 | |
c212-23-1 | 「国技勧進相撲」 | 木村庄之助 著 | 言霊書房 | S17.10 | 1,100円 | カバー欠 | |
c061-27-1 | 「しあわせの足あと SNOOPY」 | - | ユナイテッド・メディア | 93年/初版 | 2,760円 | 函。ピーナtッツ総合カタログ | |
c011-868-1 | 「日本酒で愉しむ信州の二十四節気 : 季節の日本酒と、酒肴百撰。」 | 横山タカ子 料理 ; 宮坂直孝 文 | 信濃毎日新聞社 | 2015.09 | 1,420円 | ||
c082-65-1 | 「図鑑 日本の文様美術」 | 毛利登編 | 東京美術 | S44年/1刷 | 1,760円 | 函ヌレアト少々 | |
c069-79-1 | 「Japanese Cildren's Favorite Stories」 | - | C.E.Tuttle Co. | 79/22nd. | 1,100円 | 英語。日本の童話の英訳版です。絵もあって英語に親しめる本 | |
c217-44-1 | 「ヨーロッパの伝統木工具」 | 村松貞次郎監修 | 竹中大工道具館 | H4年/1刷 | 3,050円 | 日本の大工道具と比較して |


![KURA[くら] No.37 2004年12月号 特集 信州のクラフト作家が愛する手仕事・食・出会い究極の店案内](tm/c202/c202-18091201.png)




番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-789-1 | 「哀切の小海線」 | 西村京太郎 著 | Kadokawa | 2016.9 | 1,100円 | ||
c041-193-1 | 「随筆 柚子の木」 | 川瀬一馬 | 中央公論社 | 89.8月 | 1,530円 | ||
c202-57-1 | 「KURA[くら] No.37 2004年12月号 特集 信州のクラフト作家が愛する手仕事・食・出会い究極の店案内」 | カントリープレス | 2004.12 | 870円 | |||
c099-273-1 | 「国際パンフレット通信 <日英通商戦>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | 1934.5 | 1,100円 | ||
c224-11-1 | 「ある晴れた日に」 | 加藤周一 著 | 岩波書店 | 1,100円 | 1945年8月の解放の意味が問い直される | ||
c182-173-1 | 「マイセン磁器とドレスデンの古伊万里名品展」 | - | 九州陶磁文化館 | S58年/1刷 | 1,530円 | 佐賀県政百年記念 | |
c018-74-1 | 「尾瀬霧幻」 | 麻賀進 | 誠文堂新光社 | 82年/1刷 | 1,320円 | 写真集 | |
c182-256-1 | 「備前池田家の名宝 : 林原美術館所蔵」 | 林原美術館, 徳川美術館 編 | 林原美術館 | H12.06 | 1,530円 | ||
c116-33-1 | 「法網を潜る人々」 | 黒頭巾 | 大東書院 | S4年/10版 | 1,760円 | 蔵書印、函イタミあり。 | |
c118-79-1 | 「So you wanna be a gambler! VHSビデオ5本」 | John Patrick | John Patric Production Inc. | 2,750円 | ラスベガス攻略ビデオ 英語 |




番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-48-1 | 「映像の招喚」 | 四方田犬彦 | 青土社 | 83年/初版 | 3,300円 | 映像論。映像の欲望とは何か? | |
c184-50-1 | 「pen No.61」 | TBSブリタニカ | 2001年6月 | 2,630円 | |||
c117-176-1 | 「新装・柳宋悦選集1~10 10冊揃」 | - | 春秋社 | 72年/1刷 | 11,000円 | 函、状態まずまず良好です。 | |
c186-81-1 | 「映画パンフ 太陽の帝王」 | 1964 | 1,100円 | 千年の昔、マーヤ族が築いた文化と歴史を描いたアクション・スペクタクル史劇。出演:ユル・ブリンナー、ジョージ・チャキリス | |||
c164-12-1 | 「Chess for Children」 | Richardson | Cadogan | '94/reprint | 1,100円 | Written for 8-12 age group | |
c102-182-1 | 「彷書月刊 第93号 1993年6月号 特集:青い眼のニッポン人 ブラック親子」 | 弘隆社 | 1993.05 | 870円 | |||
c086-75-1 | 「演劇について -ダランベールへの手紙-」 | ルソー | 岩波文庫 | 79年/1刷 | 770円 | 演劇が存立する基盤とは何か。 | |
c103-75-1 | 「ボーダーランド 第4号」 | 荒俣宏・責任編集 | ケーアンドディー | 96年/初版 | 980円 | 失われた大陸を探せ! | |
c012-89-1 | 「武蔵野歴史散歩」 | 加藤恵 | 創元社 | S50年/1刷 | 1,100円 | ||
c186-103-1 | 「映画パンフ 暴力教室」 | 1,100円 | アメリカ青少年の暴力の真相を衝く異色作 主演は特異な性格俳優として著名な「欲望の谷」のグレン・フォード |






![KURA[くら]No.47 2005年10月<特集:進化する温泉旅館>](tm/c202/c202-18062305.png)


番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-245-1 | 「リキッド・モダニティを読みとく」 | ジグムント・バウマン | 筑摩書房 | 14.3月 | 2,200円 | ||
c186-140-1 | 「映画パンフ スピード王」 | 東京興行 | 1951 | 2,200円 | テアトルニュースN0.70 「仔鹿物語」「緑園の天使」のクラレンス・ブラウンが製作並びに監督に当った1950年作品。主演は「帰郷(1948)」のクラーク・ゲーブルと「群衆」のバーバラ・スタンウィック | ||
c011-522-1 | 「白馬の植物と植生」 | 土田勝義 著 | 信濃毎日新聞社 | 1985.6 | 2,200円 | ||
c182-174-1 | 「現実即夢幻」 | 吉比呂 | スタジオ・ブース | H3年/初版 | 1,420円 | 中国少数民族の美しい頭飾りと姑娘 | |
c056-40-1 | 「鉄道切符:江若鉄道廃止記念乗車券」 | 江若鉄道株式会社 | 3,300円 | 浜大津-近江今津間。大正10年3月15日開通昭和44年11月1日廃止。浜大津駅発行。14259番。 | |||
c011-795-1 | 「雨の日 : 梓川源流・上高地の水」 | 高野潤 著 | 小学館 | 1991.07 | 2,200円 | ||
c103-130-1 | 「総合文化<第2巻第10號>文学と政治」 | 眞善美社 | 1948.10 | 2,200円 | 対談:田中英光・野間宏 | ||
c202-51-1 | 「KURA[くら]No.47 2005年10月<特集:進化する温泉旅館>」 | カントリープレス | 2005.10 | 870円 | |||
c186-108-1 | 「映画パンフ 愛欲の十字路(David and Bathsheba)」 | 1,100円 | 旧約聖書のサミュエル前後書及び詩篇によるダビデ王とバスシバの愛欲の姿を描いたもの。 出演:グレゴリイ・ペック、スーザン・ヘイワード他 | ||||
c013-345-1 | 「山路の旅」 | 田部重治 | 新潮社 | S13.10 | 3,300円 | 初版 裏表紙裏に落書きあり ヤケ・シミあり。 |