【2019-10-01の新着本】
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c182-23-1 | 「工芸のジャポニズム展」 | 東京都庭園美術館ほか | NHK | 98年/初版 | 1,970円 | 現代工芸的造形 | |
| c051-11-1 | 「京のお飯菜」 | 国分綾子 | 婦人画報社 | S38年/1版 | 5,500円 | 京都の真の味 | |
| c042-35-1 | 「サンセット77」 | ハギンズ | 早川書房 | s41年/初版 | 2,200円 | ヨット船上の殺人を追う名探偵ベイリー | |
| c182-30-1 | 「無羅多正健画集」 | - | 無羅多正健康後援会 | H8年/初版 | 1,760円 | 生誕九十年記念 | |
| c182-31-1 | 「佐藤忠良のクロッキー入門」 | 佐藤忠良 | 求龍堂 | S58年/1刷 | 15,400円 | 私の考え方 | |
| c182-32-1 | 「アール・デコ展 -ソナベンド・コレクション-」 | - | ブレーントラスト | 01年/初版 | 1,530円 | - | |
| c082-22-1 | 「日本の染色1~20」 | 松本包夫他 | 京都書院美術双書 | 93年/初版 | 30,800円 | いずれも写真が見事です。美本20冊揃 | |
| c098-7-1 | 「パターン理解」 | 白井良明編 | オーム社 | H6年/3刷 | 1,100円 | 代表的なアプローチ | |
| c072-6-1 | 「幼年記」 | 島尾敏雄 | 弓立社 | S48年/初版 | 1,530円 | 函シミ少々。初期作品集 | |
| c234-19-1 | 「プルーストの部屋『失われた時を求めて』」 | 海野弘 | 中央公論社 | 93年/初版 | 1,530円 | ときあかされる新しいプルースト |
| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c018-17-1 | 「山岳 Vol.89/1994」 | - | 日本山岳会 | 94年/12月 | 1,530円 | 槍ヶ岳紀行ほか | |
| c071-6-1 | 「昭和文学全集 別巻 昭和文学史論 文学史 大年表」 | - | 小学館 | H2年/初版 | 2,860円 | 函 | |
| c079-1-1 | 「美しい村」 | 堀辰雄 | 青磁社 | 22年/初版 | 11,000円 | ヤケ・シミ少々、小さな蔵書印あり | |
| c042-40-1 | 「復刻 エラリー・クイーンズ・ミステリー・マガジン No.1-3」 | ミステリマガジン編集部編 | 早川書房 | 95年/初版 | 1,320円 | ミステリーの真髄をあなたの手に | |
| c098-12-1 | 「生物情報システム論」 | 鈴木良次 | 朝倉書店 | 95年/2刷 | 2,420円 | 生物のセンシングとコントロールなど | |
| c086-8-1 | 「ギリシア悲劇全集1~4 揃い」 | 田中美知太郎訳 | 人文書院 | S35年/1刷 | 4,400円 | 函、ヤケ・シミ。 | |
| c085-4-1 | 「日本映画史 第4巻」 | 佐藤忠男 | 岩波書店 | 95年/1刷 | 1,530円 | 年表230ページ。詳細総索引付 | |
| c086-21-1 | 「ジロドゥ研究」 | 内村・鈴木共編 | 白水社 | 58年/1刷 | 1,970円 | - | |
| c084-22-1 | 「元禄歌舞伎の展開」 | 近藤瑞男 | 雄山閣 | H17年/初版 | 1,530円 | 甦る名優たち | |
| c182-34-1 | 「The Courtauld Gallery at Somerset House」 | - | Thames & Hudson | '00/rep. | 2,200円 | - |

| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c164-1-1 | 「PIGS from A to Z」 | Arthur Geisert | Houghton Mifflin | '86/1st. | 3,070円 | Unusual and entertaining ABC | |
| c164-3-1 | 「COUDLAND」 | John Burningham | Jonathan Cape | '96/1st | 2,760円 | -. | |
| c164-4-1 | 「SWEET CORN POEMS」 | James STEVENSON | Greenwillow Books | '95/1st | 1,760円 | That's exactly the way I feel! | |
| c164-5-1 | 「Walt Disney's Disneyland」 | - | Charles Scribner's Sons | '71/? | 3,070円 | 写真と文。デズニーランドの紹介 | |
| c061-27-1 | 「しあわせの足あと SNOOPY」 | - | ユナイテッド・メディア | 93年/初版 | 2,760円 | 函。ピーナtッツ総合カタログ | |
| c011-9-1 | 「長野県美術大事典」 | 小崎軍司 | 郷土出版社 | S61年/1刷 | 5,500円 | 限定2000部 本の厚みがあるため、送料は1,200円かかります。 | |
| c116-15-1 | 「白ロシアのオデッセイ」 | グザーノフ | ゴシケヴィッチを顕彰する会 | 85年/初版 | 8,800円 | 初代駐日領事・ギシケヴィチの生涯 | |
| c116-18-1 | 「藤田大佐の最後」 | 松原一枝 | 文芸春秋 | S47年/初版 | 3,300円 | 昭和19年夏、私は満州へ旅に出た.. | |
| c061-31-1 | 「ヘンデルとグレーデル」 | ライラント | 新樹社 | 09年/初版 | 1,100円 | お菓子の家は魔女のすみかだった | |
| c011-10-1 | 「すばらしき信州」 | - | 八十二文化財団 | S57年/初版 | 5,060円 | 空からみたわが家わが風土 |


| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c011-12-1 | 「近代書道開拓者 比田井天来・小琴」 | - | 佐久教育会 | S43年/初版 | 3,960円 | 函 | |
| c011-13-1 | 「赤彦 書と人」 | - | 信濃毎日新聞社 | S51年/初版 | 2,630円 | 函・蔵書印 | |
| c011-14-1 | 「長野県の文化財」 | - | 八十二文化財団 | 88年/初版 | 1,530円 | 長野県文化材総合目録 | |
| c042-41-1 | 「ゴールド」 | スミス | 立風書房 | 75年/1刷 | 2,970円 | 魔の大鉱床に挑む男! | |
| c042-48-1 | 「スパイを捕えろ」 | アンブラー編 | 荒地出版社 | S56年/初版 | 1,320円 | アンブラーが選んだ「わが愛するスパイ小説」 | |
| c011-1-1 | 「ふるさとの川」 | - | 信濃毎日新聞社 | H3年/初版 | 2,200円 | 信州の川や湖が姿を変えている.. | |
| c116-19-1 | 「宮武外骨・滑稽新聞1~6」 | 赤瀬川原平・吉野孝雄編 | 筑摩書房 | S60年/初版 | 19,800円 | 別冊除きの6冊。過激にして愛嬌ある雑誌が帰ってきた! | |
| c211-11-1 | 「Le Boutis Fantaisie」 | Bayard | Mango Pratique | - | 1,760円 | 洋書。縫い物作品と型紙集 | |
| c211-13-1 | 「Collecting More Household Linens with value」 | Frances Johnson | A Schiffer Publ. | 97'/1st. | 2,200円 | 洋書。アメリカの布もの写真500以上 | |
| c017-13-1 | 「スイスの鉄道」 | 本島三良 | 鉄道研究刊行 | S41年/1刷 | 4,960円 | 函ヤケ。図版、地図、文献など網羅的。写真も多数 |

| 番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| c117-26-1 | 「河童大将」 | 寺沢猪三郎 | 徳島県出版文化協会 | 72年/初版 | 1,420円 | 限定1000部のうち934番 シミ少々あり | |
| c042-54-1 | 「ギャンブラー」 | ワイズ | 早川書房 | S56年/1刷 | 980円 | ポーカー小説の白眉! | |
| c049-2-1 | 「秋艸道人 会津八一(上・下)」 | 吉野秀雄 | 求龍堂 | S55年/1刷 | 1,320円 | 弟子が師匠について書いた文章すべて | |
| c182-38-1 | 「池田遙邨展」 | - | 日本経済新聞社 | S61年/初版 | 2,200円 | 絵画・彫刻・工芸、東京藝術大学創立120周年記念企画 | |
| c182-39-1 | 「大山忠作 素描と作品自選展」 | - | 日展 | 07年/初版 | 1,530円 | 日展100年記念事業特別展 | |
| c182-42-1 | 「日比野克彦作品集」 | - | 小学館 | 93年/初版 | 2,760円 | - | |
| c182-44-1 | 「小倉遊亀展」 | - | 朝日新聞社 | 02年/初版 | 1,430円 | - | |
| c182-45-1 | 「山下清展」 | - | 清美社 | 07年/初版 | 1,660円 | 小さな新聞切抜(展覧会の案内記事)が表紙裏に貼り付けてあります | |
| c182-46-1 | 「版画集 畦地梅太郎」 | - | 南海放送 | 00年/初版 | 2,630円 | 版画集。表紙次ぎの白紙のページに値札はがし跡があります。それ以外は状態に問題ないかと。 | |
| c182-47-1 | 「漫画集 一朗忍者考」 | - | 日本芸術出版社 | 85年/初版 | 9,900円 | 署名あり。限定300部、送付用の箱はなし |


