追分コロニー
阿武止氏機関車

【2019-10-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c234-31-1「メモワール」ジャム青土社85年/初版1,870円全集未収録の貴重な回想記
c015-7-1「東ヨーロッパ人と文化と社会」石川晃弘有斐閣選書92年/初版990円ポルカの文化とコロの文化
c085-31-1「アートシアター No71 WEEK END」日本アートCGS44年/初版1,100円経年ヤケ・シミ・イタミ少々
c085-32-1「アートシアター No73 十月」日本アートCG70年/初版870円経年ヤケ・シミ・イタミ少々
c061-49-1「びんにはいったあくま」グリム文研出版1,660円函ナシ。児童読書館2
c017-25-1「私鉄特急」廣田尚敬・写真山と渓谷社85年/初版2,630円Newレイルシリーズ5
c034-5-1「変容を生きる作家」大場・秋庭・新谷研究社97年/初版1,760円十七世紀初頭のシェイクスピアとジョン・ダン
c013-39-1「阿武止氏機関車」アプト式写真集編集会83年/初版34,560円シミ少々・函。限定番号2674。アブト式写真集 碓氷峠 横川 熊ノ平 軽井沢など貴重な写真多数
c061-54-1「小さな青いきかんしゃ」フリハン大日本図書69年/3版1,660円あこがれのもと、蒸気機関車
c085-48-1「映像の招喚」四方田犬彦青土社83年/初版3,300円映像論。映像の欲望とは何か?
BISTROS Von PARIS
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c219-1-1「モダンデザインの父 ウイリアム・モリス」内山武夫編集NHK97年/2版1,530円モリス没後100年
c082-42-1「芸術新潮 特集 神秘の画家 ら・トゥールの夜へ」新潮社05年/3月770円
c217-41-1「名物茶碗ものがたり」小田栄作求龍社S52年/1刷2,200円
c217-42-1「古伊万里のすべて」永竹威西日本新聞社77年/1刷2,090円初期有田・柿右衛門・色鍋島
c217-44-1「ヨーロッパの伝統木工具」村松貞次郎監修竹中大工道具館H4年/1刷3,050円日本の大工道具と比較して
c082-43-1「菊地伶司 版と言葉」堀江・加藤・柄澤平凡社07年/初版2,200円夭折版画家の全貌を明かす作品集
c082-57-1「浮世絵絵師写楽」瀬木慎一学芸書林S45年/初版990円
c029-6-1「私の見たフランスのスキー」片桐匡新潮社S31年/2刷1,970円紀行と研究
c029-7-1「BISTROS Von PARIS」Wolfram SiebeckWilhelm Heyne Verlag88年/1刷3,300円ドイツ語のパリ・ビストロ案内
c232-9-1「ヴァジニア・ウルフのロンドン」ブルースター開明書院79年/初版1,970円文学の原風景
詩人たちの絵小島政二郎全集6 海燕 花咲く樹Looking Up At Down
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-58-1「ヨーガの宗教理念」佐保田鶴治平河出版社S51年/1刷990円宗教衰退の理由と宗教への新しい考察
c044-43-1「シェリィ研究」萩田庄五郎研究社S18年/1刷1,970円ヤケ・シミ。伝記を準備するための論文集
c044-48-1「詩人たちの絵」窪島誠一郎平凡社85年/1刷2,200円立原道造・宮沢賢治・富永太郎・小熊秀雄・村山カイ多。謹呈宛名+著者書名あり
c013-44-1「晩夏」堀辰雄甲鳥書林S17年/4版3,300円所有小印。函の白い装丁が半分くらい剥げ落ちています
c013-45-1「幼年時代」堀辰雄青磁社S18年/再版2,200円裸本・ペン記名。装丁+挿画:深澤紅子
c071-18-1「小島政二郎全集6 海燕 花咲く樹」日本図書センター02年/初版2,200円函。海燕 花咲く樹 送料500円
c083-20-1「Looking Up At Down」BarlowTemple Univ.89/1st.2,200円The Emergence of Bkues Culture
c069-24-1「""Slowly,Slowly,Slowly""said the Sloth」Eric CarlePhilomel Books02年初版2,200円Why are you so lazy!
c069-29-1「ホラ男爵の冒険」ラスペ羽田書店S23年/1刷1,530円裸本、経年ヤケ・シミ・イタミあります。
c071-28-1「モダン都市文学 全10冊 揃い」海野弘・川本三郎・鈴木貞美編平凡社H1-3年/初版33,000円5巻のみ月報欠。帯あって状態良いと思います。
大学生諸君近代日本の日記(正・続)2冊セット
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c072-19-1「大学生諸君」小島信夫集英社73年/初版1,530円ついでに学生をやっている奴
c041-42-1「三文役者殿山泰司のニッポンひとり旅」殿山泰司白川書院77年/1刷1,320円ささやかなオレの旅
c068-74-1「魔術的ルネサンス」イエイツ晶文社90年/初版.4,400円エリザベス朝のオカルト哲学
c041-44-1「近代日本の日記(正・続)2冊セット」小田切進講談社S59・62年/1刷2,200円函。精神お軌跡。送料500円
c087-28-1「Award Winning Australian Architecture」-Craftsman House97/1st.4,400円洋書
c072-27-1「別冊幻想文学 澁澤龍彦スペシャル2 ドラコニア・ガイドマップ」幻想文学会出版局89年/初版1,320円表紙:野中ユリ
c041-49-1「私小説 わが青春の文学と性の遍歴」池田満寿夫文芸春秋S23年/初版1,100円ヤケ・シミ。芸術創造の源泉!
c182-75-1「中国歴代女性展」汎亜細亜文化交流センター87年/1刷1,760円2冊、透明プラスチック函入り
c182-76-1「Picasso Paints A Portrait」Duncan清春白樺美術館96年/1刷1,530円ピカソが一枚の肖像画を描く、カメラがそれを追う。献呈宛名
c182-77-1「描かれた女展」笠間日動美術館82年/1刷1,320円シミ少々。ヨーロッパと日本 近代巨匠による
1000万人の歌謡大全集
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c183-3-1「高梨豊 写真集」高梨豊深夜叢書社79年/1刷2,420円エクリチュール叢書5。異彩の魂たちの原風景
c217-47-1「日本のおもちゃ」斎藤良輔岩崎美術社85年/特装版1刷1,210円民俗民芸双書
c081-49-1「アルバン・ベルク」アドルノ法政大学出版局83年/1刷3,300円アドルノの作曲の師ベルクの回想と作品の分析
c191-18-1「ナショナル・トラストの誕生」マーフィー緑風出版94年/1刷3,300円三人の創立者の生涯
c029-9-1「プロヴァンス 歴史と印象派の旅」牟田口、佐々木、新潮社99年/5刷770円とんぼの本、写真多し☆
c026-3-1「霧のかなたの聖地*アイルランドひとり旅」堀淳一筑摩書房87年/1刷870円歩いて書いたアイルランド
c083-30-1「1000万人の歌謡大全集」明星1月号附録66年/12月1,100円表紙:西郷輝彦、園まり
c011-28-1「信州の4億年」信州大学編郷土出版95年/初版2,760円地層が語るながーい歴史
c071-39-1「永井荷風選集1~5」永井荷風東都出版S31年/2刷・初版4,400円第一巻に蔵書印と経年相当のヤケ・シミありますが、状態はまずまずです
c071-40-1「永井荷風」吉田精一新潮社S46年/2刷870円波乱の生涯と多彩な作品

ページトップへ