








【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-875-1 | 「黄色いテント」 | 田淵行雄 | 山と渓谷社 | 2019.02 | 1,100円 | 新刊文庫本 | |
c046-55-1 | 「HPB209「日光浴者の日記」+洋書「Sun bather's diary」と2冊セット」 | ES.ガードナー | 早川書房 他 | 1964他 | 1,100円 | HPB(日本語)とペーパーバック(英語)の2冊セットで。 | |
c099-168-1 | 「By Order Of The President」 | Robinson | Harvard Univ. Press | 2001/1st. | 2,200円 | 洋書。第2次大戦中の日系アメリカ人 | |
c013-329-1 | 「保健休養地軽井沢ガイドブック 軽井沢をめぐる」 | 軽井沢観光協会 | 長野新幹線以前 | 3,300円 | |||
c099-359-1 | 「国際パンフレット通信 〈各国計画経済案及施設総覧〉」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | S7.11 | 1,100円 | ||
c011-354-1 | 「虚言申すまじく候 : 江戸中期の行財政改革」 | 大石慎三郎 著 | 筑摩書房 | 1983.7 | 1,100円 | ||
c182-369-1 | 「I Am Here」 | Museum of New Mexico | 1989 | 2,200円 | 英語の謹呈サイン文あり | ||
c044-256-1 | 「マラルメ全集 Ⅱ」 | 筑摩書房 | 1989.02 | 9,900円 | 送料500円 | ||
c013-183-1 | 「軽井沢雑記」 | 武井武 | 1976.4 | 2,200円 | |||
c087-16-1 | 「日本住宅史」 | 藤原義一 | 弘文堂 | S18年/初版 | 1,530円 | ヤケ・シミ。外形と内面的な意味 |







番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c004-37-1 | 「復刻 雁と鴨」 | 黒田長禮 | 出版科学総合研究所 | S59年/1刷 | 3,960円 | 函。送料600円 | |
c192-11-1 | 「眠れる遺伝子進化論」 | 四方哲也 | 講談社 | 97年/1刷 | 770円 | 進化を実験によって研究する | |
c041-196-1 | 「恥部の思想」 | 花田清輝 | 講談社 | 91.10月 | 1,100円 | ||
c011-215-1 | 「飯山・豊田・木島平・野沢温泉」 | 銀河書房 | 1991.10 | 980円 | |||
c023-33-1 | 「ナチス・ドイツの金融政策 上下巻 2冊」 | ケー・イー・プール著 ; [柄澤日出雄ほか訳] | 金融研究会 | S16.03 | 5,500円 | 記名アリ | |
c004-20-1 | 「英鳥詩選 English Bird Poems」 | 川和 | 泰文堂 | S51年/重版 | 1,760円 | 原色鳥図・鳥図解説・英詩対訳 | |
c011-744-1 | 「浮世庵柳哉俳句集 みわけのせせらき」 | 宮下久太郎 | 宮下和友 | H7.10 | 2,200円 | ||
c185-25-1 | 「モーツァルト叢書<1~20巻(14巻は未刊)>19冊揃」 | 音楽之友社 | 1973他 | 22,000円 | 1~20巻の内、14巻は未刊のため、19冊揃い。ヤケ・シミ少々アリ。送料800円 | ||
c013-191-1 | 「読書日記」 | 中村真一郎 著 | ふらんす堂 | 1998.1 | 3,300円 | ||
c103-77-1 | 「ボーダーランド 第6号」 | 荒俣宏・責任編集 | ケーアンドディー | 96年/初版 | 980円 | 総力特集:奇跡の現場 |
![KURA[くら]No.58 2006年9月<特集:信州の農園レストラン>](tm/c202/c202-18062306.png)






番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-81-1 | 「東京・鉄の文化地図」 | - | 川崎製鉄 | 84年/初版 | 1,530円 | 1984文化特集.. | |
c202-52-1 | 「KURA[くら]No.58 2006年9月<特集:信州の農園レストラン>」 | カントリープレス | 2006.9 | 870円 | |||
c183-33-1 | 「Australia's Living Heritage」 | JENNIFER ISAACS | Lansdowne | 1984 | 2,200円 | 洋書 アボリジナルアート 送料800円 | |
c014-33-1 | 「Tourist Library 25 History of Japan」 | Koya Nakamura | Board of Tourist Indutry | S14/1st | 1,530円 | ヤケ・シミ・コワレ。Tourist Library。英文での日本紹介。 | |
c132-55-1 | 「灰色の国碧い海峡 : アジア旅情」 | 石山慶治郎 著 | 朝日新聞社 | S30.12 | 2,200円 | ヤケあり | |
c013-129-1 | 「上信越高原国立公園 志賀・菅平・軽井沢高原案内 27年度版」 | 長野県 | 4,400円 | イタミ少々、六つ折り、裏は地図。草軽鉄道が載っています | |||
c091-11-1 | 「日本思想大系 西洋見聞集」 | - | 岩波書店 | 74年/初版 | 3,300円 | 函・帯・月報 | |
c283-11-1 | 「EPレコード「山の湖」」 | 石原裕次郎 浅丘ルリ子 | テイチクレコード | 1966.04 | 2,200円 | 「夕陽の丘」でデュエットした二人の隠れたシングル | |
c091-259-1 | 「確実性の探求」 | ジョン デュウイー | 春秋社 | S25.5月 | 3,300円 | ||
c131-25-1 | 「Massachusetts Beautiful」 | WALLACE NUTTING | OLD AMERICAN COMPANY | 1923 | 5,500円 | 洋書 裸本 蔵書印あり 古いイラスト、写真多数 |








番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c056-41-1 | 「鉄道切符:頸城鉄道 最終運航乗車記念乗車券」 | 頸城鉄道 | 1968.9.25. | 3,510円 | 新黒井・百間町 飯室・浦川原間。使用後切符。3611番。 | ||
c102-26-1 | 「彷書月刊<第268号>2008年2月/特集:己れを飾らず偽らず」 | 2008.1 | 870円 | ||||
c011-68-1 | 「信州の詩情」 | 龍野咲人 | 信濃路 | S48年/6刷 | 1,100円 | モチーフと作品の関係 | |
c011-319-1 | 「長野県スキー連盟五十年史」 | 長野県スキー連盟事務局 | S57.02 | 6,600円 | 送料500円 | ||
c013-34-1 | 「「玩草亭百花譜(上・中・下)」」 | 福永武彦 | 中央公論社 | S56年/初版 | 9,900円 | 追分の野の草花の画文集 | |
c079-41-1 | 「わが友」 | 東京出版 | S33.9 | 1,080円 | 裸本 初版 堀辰雄文あり | ||
c051-24-1 | 「Chinese Porridge 家常粥」 | - | 躍昇文化事業有限公司 | 94年/1刷 | 2,200円 | 中国語と英語。中華粥の写真とレシペです | |
c063-1-1 | 「TATSU the Dragon」 | Helen Van Aken | Charles E.Tuttle | '66/1st | 2,200円 | カバーイタミ少々。Adventsure all over Japan.洋書 | |
c186-132-1 | 「映画パンフ 砂塵」 | アメリカ映画宣伝社 | 1954 | 2,200円 | ボトルネックを舞台にしたマックス・ブランド原作小説の映画化である。マレーネ・ディートリヒ初の西部劇映画であり、共演にジェームズ・ステュアート、ジョージ・マーシャルが監督した。 | ||
c014-34-1 | 「Tourist Library 31 Japanese Ancient Armour」 | Hatiro Yamagami | Board of Tourist Indutry | S15/1st | 1,530円 | ヤケ・シミ・コワレ。Tourist Library。英文での日本紹介。 |






番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-369-1 | 「浅間山 全」 | 長野県小諸尋常高等小学校編纂 | 田中書籍出版部 | M43.9 | 8,800円 | 初版 裏表紙の表に蔵書印あり | |
c011-568-1 | 「霧ヶ峰」 | 伊那谷自然友の会 | 中央企画 | H6.4 | 1,100円 | ||
c103-56-1 | 「is No.4 1979 特集:仮面」 | - | ポーラ文化研究所 | 79年/初版 | 980円 | - | |
c192-12-1 | 「なぜオスとメスがあるのか」 | ミコッド | 新潮選書 | 97年/初版 | 990円 | 有利な点がなにかあったに違いない | |
c215-7-1 | 「HEALTH THROUGH YOGA」 | MIRA MEHTA | Thorsons | 2002 | 2,200円 | ||
c011-216-1 | 「松代」 | 銀河書房 | 1990.11 | 980円 | |||
c091-12-1 | 「日本思想大系 民衆宗教の思想」 | - | 岩波書店 | 71年/初版 | 1,530円 | 函・帯・月報 | |
c102-183-1 | 「彷書月刊 第91号 1993年4月号 特集:環オホーツクを読む」 | 弘隆社 | 1993.03 | 870円 | |||
c011-548-1 | 「信濃俳句通信 150号記念」 | 編集・発行 信濃俳句会 佐藤文子 | 信濃俳句会 | H9.09 | 2,200円 | 新聞切り抜き貼付けアリ | |
c042-111-1 | 「アンソロジー 恐怖と幻想2」 | - | 月刊ペン | S48年/再版 | 2,200円 | 超自然の怪 |