






【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-182-1 | 「影法師の誘惑」 | 種村季弘 | 河出書房新社 | 91.12月 | 2,200円 | ||
c069-83-1 | 「魔女ガ島」 | 巌谷小波 | 大和書房 | 76.12月 | 1,100円 | ||
c069-87-1 | 「ふしぎをのせたアリエル号」 | リチャード・ケネディ | ベネッセコーポレーション | 96.2月 | 3,300円 | ||
c116-65-1 | 「侍従長の回想」 | 藤田尚徳 | 中央公論社 | S62.5月 | 1,310円 | ||
c091-238-1 | 「言葉の二十世紀」 | 斧谷彌守一 | 筑摩書房 | 01.2月 | 1,100円 | ||
c012-88-1 | 「八重洲のおはなし」 | 出久根達郎 渡辺明子 | 金井書店 | 07.11月 | 1,750円 | ||
c032-63-1 | 「ホット・ロック」 | ドナルド・E・ウエストレーク | 角川書店 | S47.5月 | 1,310円 | ||
c011-144-1 | 「信濃路花の旅」 | - | 信濃毎日新聞 | S58年/初版 | 1,100円 | 写真満載です | |
c085-152-1 | 「やぶにらみ世界娯楽映画史(戦前編・戦後編)」 | 児玉数夫 | 教養文庫 | S53年/初版 | 1,530円 | 心に残る映画は和しれない | |
c103-89-1 | 「面白半分 野坂昭如編集12冊 Vol.7~12 + Vol.48~50 + Vol.53・54 増刊号/決定版、野坂昭如」 | - | 面白半分 | 72+75年/初版 | 7,920円 | Vol.51・52欠け |








番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-91-1 | 「面白半分 金子光晴編集5冊 Vol.33・34+37~39」 | - | 面白半分 | 74年/初版 | 3,850円 | Vol.35・36欠け | |
c115-34-1 | 「絵本江戸風俗往来」 | 菊地貴一郎 | 東洋文庫 | S48年/13刷 | 870円 | 年中行事や市井の雑事 | |
c081-136-1 | 「中世・ルネサンスの音楽」 | 皆川達夫 | 講談社 | S54.4月 | 2,200円 | ||
c217-109-1 | 「世界の一流品 銀座が選んだベスト100」 | 吉田安伸 | 論争社 | 62.11月 | 760円 | ||
c066-12-1 | 「HEARTS & HANDS VOL.2」 | ペンシルポインツ㈱ | 1993 | 1,100円 | |||
c088-21-1 | 「マン・レイ 写真と恋とカフェの日々」 | ロットマン | 白水社 | 1,100円 | |||
c051-87-1 | 「The Rituals Of Dinner」 | Visser | Penguin books | 91/1st. | 880円 | Meaning of table manners | |
c068-299-1 | 「ヨハネ傅講義」 | ビー・エフ・バックストン | バックストン記念霊交会 | S39.7月 | 3,300円 | ||
c068-309-1 | 「カルヴィンの教會觀」 | 松谷義範 | 長崎書店 | S17.2月 | 870円 | ||
c028-23-1 | 「A Coffin for King Charles」 | C.V.Wedgwood | Book-of-the-Month Club | 1997 | 2,200円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c082-336-1 | 「JAPANESE GARDENS」 | Matsunosuke Tatsui | JAPAN TRAVEL BUREAU | 1962 | 3,300円 | ||
c082-337-1 | 「JAPANESE ACCESSORIES」 | Sumiko Hashimoto | JAPAN TRAVEL BUREAU | 1962 | 3,300円 | ||
c072-195-1 | 「名作の旅 井上靖」 | 巌谷大四 | 保育社 | S47.3月 | 980円 | ||
c072-196-1 | 「イザベラね」 | 田中小実昌 | 中央公論社 | S59.6月 | 1,970円 | ||
c072-198-1 | 「添寝の悪夢 午睡の夢」 | 金井美恵子 | 中央公論社 | S54.7月 | 980円 | ||
c072-199-1 | 「女の日記」 | 宇野千代 | 講談社 | 91.8月 | 3,300円 | ||
c117-182-1 | 「日本の魅力 対談集 ドナルド・キーン」 | 中央公論社 | S54年 | 1,100円 | 共感と理解をもって日本を語る対談19篇 | ||
c072-202-1 | 「幻華」 | 芝木好子 | 文藝春秋 | S46.2月 | 1,100円 | ||
c099-167-1 | 「被災鉄道 復興への道」 | 芦原伸 | 講談社 | 14.7月 | 1,310円 | ||
c072-203-1 | 「宇野千代の世界」 | 生誕百年「宇野千代の世界展」実行委員会 | 海竜社 | H10.2月 | 2,200円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c072-210-1 | 「氏神さま・春雨・ 耳学問」 | 木山捷平 | 講談社 | 95.2月 | 2,200円 | ||
c072-220-1 | 「灰色の午後」 | 佐多稲子 | 講談社 | 99.6月 | 1,310円 | ||
c041-190-1 | 「三太郎の日記」 | 阿部次郎 | 角川書店 | S54.5月 | 1,100円 | ||
c041-193-1 | 「随筆 柚子の木」 | 川瀬一馬 | 中央公論社 | 89.8月 | 1,530円 | ||
c041-196-1 | 「恥部の思想」 | 花田清輝 | 講談社 | 91.10月 | 1,100円 | ||
c119-11-1 | 「相楽総三とその同志(上)(下)」 | 長谷川伸 | 中央公論社 | 91.4月 | 3,070円 | ||
c004-77-1 | 「山の昆虫たち」 | 編集/京浜昆虫同好会 | 山と渓谷社 | S38.4月 | 3,300円 | ||
c119-13-1 | 「悪名の旗」 | 滝口康彦 | 中央公論社 | S62.10月 | 1,530円 | ||
c047-34-1 | 「わたしは“無”」 | E.F.ラッセル | 東京創元社 | 76.7月 | 1,650円 | ||
c047-37-1 | 「アルファ系衛星の氏族たち」 | フィリップ・K・ディック | サンリオ | 86.12月 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c047-38-1 | 「ティモシー・アーチャーの転生」 | フィリップ・K・ディック | サンリオ | 84.10月 | 1,530円 | ||
c047-39-1 | 「天国の顔」 | ブライアン・M・ステイブルフォード | サンリオ | 79.4月 | 650円 | ||
c047-40-1 | 「クルーイストン実験」 | ケイト・ウイルヘルム | サンリオ | 80.1月 | 1,100円 | ||
c047-41-1 | 「パヴァーヌ」 | キース・ロバーツ | サンリオ | 87.6月 | 2,630円 | ||
c091-245-1 | 「リキッド・モダニティを読みとく」 | ジグムント・バウマン | 筑摩書房 | 14.3月 | 2,200円 | ||
c047-49-1 | 「The History of the Science Fiction Magazine Part 1」 | Ashley | Times Mirror | 4,400円 | 洋書のペーパーバック、ヤケ・シミあります。1926-1935 | ||
c085-158-1 | 「Luis Bunuel」 | Durgnat | Studio Vista | 1967 | 2,200円 | 洋書、イタミテープ補修あり。作品紹介と写真多数 | |
c085-160-1 | 「Films and Film-makers」 | Zalman | Orbis^Prague | 1968 | 3,300円 | 洋書(英語)、ヤケ・シミ・イタミあり。チェコ映画の紹介 | |
c049-38-1 | 「古句の横顔」 | 神田秀夫 | 沙羅俳句会 | S61.3月 | 2,200円 | ||
c099-168-1 | 「By Order Of The President」 | Robinson | Harvard Univ. Press | 2001/1st. | 2,200円 | 洋書。第2次大戦中の日系アメリカ人 |