追分コロニー
EPレコード:恍惚のブルース/ひと知れぬ愛LACE ALBUM空を見ていたWHISTLING IN THE DARK An ABC Theologized 洋書ELVIS PRESLEY 雪庇外灯明治大正文學研究 第2号 特集:浪漫主義文學

【2019-10-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c283-49-1「EPレコード:恍惚のブルース/ひと知れぬ愛」青江三奈日本ビクター19662,200円河内康範原作 週刊現代連載「恍惚」より
c217-160-1「LACE ALBUM」FREDERICK FISCHBACH Director of The Art Indastrial school Switzerland187811,000円
c187-17-1「CD ヴィエニャフスキ ヴァイオリン協奏曲2番」ブルノ国立フィル日本コロンビア88年3,300円スタノヴスキー(violin)
c061-148-1「空を見ていた」杉田比呂美 著河出書房新社1997.71,100円
c091-338-1「WHISTLING IN THE DARK An ABC Theologized 洋書」Frederick BuechenerHarper & Row,Publishers,San Francisco19881,530円洋書 言葉の解釈集
c083-123-1「ELVIS PRESLEY "QUOTE UNQUOTE"」Arthur DavisPARRAGON19945,500円洋書 プレスリー写真多数
c018-44-1「雪庇」帝国大学出版社S12年/初版1,750円田部重治他、随想集
c072-272-1「外灯」永井竜男 著角川書店S31.041,100円
c006-49-1「限定本書影・目録」吾八S42年/7月2,630円限定150部。清澄堂文庫
c103-139-1「明治大正文學研究 第2号 特集:浪漫主義文學」東京堂S24.12980円
魔女ガ島長野県の博物館マルクス経済学体系 -方法論・原理論-アウトドア・ものローグ倫理思想辞典The English Garden信仰と建築の冒険 : ヴォーリズと共鳴者たちの軌跡彷書月刊 第147号 1997年12月 特集:古本屋へ行こう-古本屋の現場HIMALAYAN FLOWERS AND TREES
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c042-40-1「復刻 エラリー・クイーンズ・ミステリー・マガジン No.1-3」ミステリマガジン編集部編早川書房95年/初版1,320円ミステリーの真髄をあなたの手に
c069-83-1「魔女ガ島」巌谷小波大和書房76.12月1,100円
c011-776-1「長野県の博物館」長野県教育委員会 編長野県教育委員会H1.031,100円
c193-14-1「マルクス経済学体系 -方法論・原理論-」玉城肇/末永茂喜/鈴木鴻一郎 編岩波書店S32.101,530円上巻のみ
c018-188-1「アウトドア・ものローグ」芦澤一洋 著山と渓谷社2017.10980円新刊
c091-215-1「倫理思想辞典」星野勉ほか編山川出版社99年/2刷1,100円倫理について考える一冊
c214-54-1「The English Garden」The English Garden2013.61,100円特集 32Pages of sensational SUMMER GARDENS 洋書雑誌
c087-206-1「信仰と建築の冒険 : ヴォーリズと共鳴者たちの軌跡」吉田与志也著サンライズ2019.053,070円新刊
c102-118-1「彷書月刊 第147号 1997年12月 特集:古本屋へ行こう-古本屋の現場」弘隆社1997.11870円
c002-29-1「HIMALAYAN FLOWERS AND TREES」Dorothy Mierow・Tirtha Bahadur SheresthaSAHAYOGI PRESS19874,400円洋書
現代事業家列伝KURA[くら] No.76 2008年3月 特集 蕎麦と一献KURA[くら] NO.4 2002年4月 特集 城下町の桜めぐり菓子ひとすじ : 稲田寉堂伝獨楽庵物語 : 利休ゆかりの茶室国際パンフレット通信 <労農巨頭の最近消息 スターリンとの会見記>写真探訪信州の廃線紀行信州の片隅から
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c093-1-1「現代事業家列伝」菱山辰一要書房S27年/初版1,660円現代事業家における人間の研究
c202-3-1「KURA[くら] No.76 2008年3月 特集 蕎麦と一献」カントリープレス2008.3870円
c202-40-1「KURA[くら] NO.4 2002年4月 特集 城下町の桜めぐり」カントリープレス2002.04870円
c061-35-1「クリスマスのうた」ワイルドスミスらくだ出版76年/1刷4,400円クリスマスの12日
c051-138-1「菓子ひとすじ : 稲田寉堂伝」梅木喜寛 編纂鶴屋吉信S54.061,750円
c013-64-1「何のために」山室静皆美社S44年/初版1,530円函。追分エッセイあり
c053-45-1「獨楽庵物語 : 利休ゆかりの茶室」樫崎櫻舟 著講談社2007.43,300円
c099-222-1「国際パンフレット通信 <労農巨頭の最近消息 スターリンとの会見記>」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社1932.62,200円
c011-862-1「写真探訪信州の廃線紀行」小林宇一郎, 黒澤眞一 監修郷土出版社1998.052,410円
c011-576-1「信州の片隅から」川田殖信濃教育会1981.071,530円
国際パンフレット通信<世界の銀問題>映画パンフ「The House I Live In その窓の灯は消えない」チャイルドブック 昭和27年8月第16巻8号「プチのおはなし」いつかの夢の空のよに書の文化史 : 書状にみる人と書
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c071-101-1「永遠の求道者 高見順」土橋治重教養文庫S48年/初版1,100円「日本未来派」詩人の評伝
c118-24-1「恐竜映画のすべて」近代映画社H5年/初版870円ジェラシックパーク公開記念
c099-317-1「国際パンフレット通信<世界の銀問題>」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社1934.51,100円
c186-166-1「映画パンフ「The House I Live In その窓の灯は消えない」」870円ブラッセル映画祭最高賞受賞作品、モスクワ・シナリオ・コンクール最高賞受賞
c061-161-1「チャイルドブック 昭和27年8月第16巻8号「プチのおはなし」」国民図書刊行会S27.81,100円記名、ヤブレあり
c045-44-1「魔術師ホームズ」コナン・ドイルポプラ社61年/改訂5刷1,660円名探偵ホームズ9
c011-448-1「いつかの夢の空のよに」藤岡改造 ほか編著銀河書房1985.43,300円初版
c072-103-1「改造 復刊第一号 新年号」国文社S21年/初版1,660円ヤケ・シミ・イタミ
c061-12-1「アメリカのマドレーヌ」ベーメルマンスほかBL出版04年/1刷1,320円物語の舞台はニューヨーク
c006-105-1「書の文化史 : 書状にみる人と書」波多野幸彦 著思文閣1998.32,200円鉛筆線引少々アリ(消せる程度)
鉄道切符:東京都電ご愛顧感謝乗車券海魔の音楽師文豪ミステリー傑作選<第1・第2集>2冊セット鉄道切符:塩尻駅 中央西線電化完成記念入場券日本祭礼行事事典
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c056-39-1「鉄道切符:東京都電ご愛顧感謝乗車券」東京都交通局S42.121,650円
c119-16-1「海魔の音楽師」吉川英治博文館S14.11月2,200円
c106-1-1「洋酒マメ天国 第18巻 蒐集家の散歩道」植草甚一サントリーS43年/初版1,320円カバー背ヤケ・上端イタミ少々
c098-12-1「生物情報システム論」鈴木良次朝倉書店95年/2刷2,420円生物のセンシングとコントロールなど
c042-224-1「文豪ミステリー傑作選<第1・第2集>2冊セット」夏目漱石 他河出書房新社19851,320円2冊セット
c103-47-1「別冊太陽 子供の昭和史 昭和十年-二十年」平凡社86年/初版2,200円ヤケ・イタミ少々
c072-97-1「天使の鼓笛隊」辻邦生筑摩書房92年/初版1,970円著者署名あり。連作ファルス
c056-13-1「鉄道切符:塩尻駅 中央西線電化完成記念入場券」長野鉄道管理局S48.071,650円木曽路をゆく181系気動車
c117-299-1「日本祭礼行事事典」宮尾しげを 編修道社S43.011,970円送料600円
c061-37-1「The Four Season's Of Bramley Hedge」-Jill Barklem’89/3rd.1,970円ねずみの絵本です。絵がすばらしいです..

ページトップへ