





【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-97-1 | 「カイダン博覧会」 | Yokomori | 95年/2刷 | 3,520円 | たかが階段、されど階段。4冊函入り | ||
c091-218-1 | 「国家と民族を問いなおす」 | 木村・廣岡編 | ミネルヴァ書房 | 99年/1刷 | 1,420円 | 国家と民族の意味と位相 | |
c102-176-1 | 「彷書月刊 第61号 1990年10月号 特集:ブック・レヴュウⅡ 日本人の世界体験」 | 弘隆社 | 1990.09 | 870円 | |||
c011-577-1 | 「善光寺いろはにほへと」 | 宮坂勝彦 | 日本文化社 | 1991.04 | 1,310円 | 善光寺あれこれ講座初級編 | |
c018-101-1 | 「大雪山文献書誌1~4 4冊揃」 | 清水敏一 | 清水敏一 | S62年/初版 | 4,400円 | 函、布装、限定500部 | |
c106-2-1 | 「アンデルセン豆本第2集 小川国夫を語る」 | 野元登久子 | アンデルセン豆本の会 | S46年/初刷 | 3,960円 | 限定100部4冊目 | |
c214-42-1 | 「写真集 The Dictionary of ROSES in colour」 | S.Millar Gault & Patrick M.Synge | Rainbird Reference Books | 1971 | 2,200円 | 送料800円 | |
c035-2-1 | 「王船山詩文集」 | 高田淳編訳 | 東洋文庫 | 81年/1刷 | 1,100円 | 修羅の夢 | |
c188-14-1 | 「CD Tango Ladies」 | - | Vacation & Co. | '94 | 2,630円 | 20年代の代表的タンゴ歌手8人 | |
c072-98-1 | 「連作短篇2 夏の海の色」 | 辻邦生 | 中央公論社 | S52年/初版 | 1,530円 | 山崎庸一郎(仏文学者)宛謹呈+著者署名)。 函あり |







番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c102-199-1 | 「彷書月刊 2007年 10月号 特集:本の虫」 | 彷徨舎 | 2007.09 | 870円 | |||
c041-379-1 | 「島崎藤村全集 第10巻」 | 筑摩書房 | S56.11 | 11,000円 | 『エトランゼエ』あり | ||
c091-219-1 | 「無調のアンサンブル」 | 上村忠男 | 未来社 | 07年/1刷 | 1,650円 | 歴史の反時代的問い | |
c006-19-1 | 「図説「書票の世界」」 | 中井昇解説 | つくし館 | 85年/1刷 | 3,070円 | デュラーから武井武雄まで | |
c013-264-1 | 「岩波ジュニア新書 カラー版 草花のふしぎ世界探検」 | ピッキオ 編著 | 岩波書店 | 2005.3 | 1,100円 | 初版 | |
c106-3-1 | 「かながわ豆本 第5集 豆本の手紙」 | 池原昭治 | かながわ豆本の会 | S45年/初刷 | 1,100円 | - | |
c119-2-1 | 「鞍馬天狗 丁子屋敷」 | 大佛次郎 | 苦楽社 | S23年/初版 | 2,200円 | 装幀、表紙・裏表紙見返、挿繪:鰭崎英朋 | |
c116-142-1 | 「満州安寧飯店 : 昭和二十年八月十五日、日本の敗戦」 | 岡田和裕 著 | 光人社 | 2002.5 | 1,100円 | ||
c011-432-1 | 「鉄道ピクトリアル No.595 <特集>信州の鉄道」 | 鉄道図書刊行会 | 1994.9 | 1,100円 | |||
c099-214-1 | 「国際パンフレット通信 <世界を牛耳るフランス>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | 1932.2 | 1,100円 |







番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c186-125-1 | 「映画パンフ 覆面二丁拳銃」 | 1951 | 2,200円 | 覆面のガンマンの活躍を描く西部劇。主演:ケン・メイナード | |||
c234-98-1 | 「Album Aragon」 | GALLIMARD | 1997 | 5,500円 | |||
c024-6-1 | 「Film Posters of the Russian Avant-Garde」 | Susan Pack | Taschen | '95/1st. | 3,050円 | 洋書(英語)。カバーにスレがほんの少々ありますが、本は綺麗です。イラスト+写真が素晴らしいです. | |
c011-770-1 | 「信濃の一茶」 | 新橋演舞場宣伝部 編 | 新橋演舞場 | H5.03 | 1,100円 | 演劇プログラム | |
c071-103-1 | 「桜の実の熟する時」 | 島崎藤村 | 講談社文庫 | S49年/初版 | 1,100円 | 一知識人の青春の苦悩と自我の葛藤 | |
c102-200-1 | 「彷書月間 1991年7月号 特集:楽しい古本屋Ⅱ」 | 弘隆社 | 1991.6 | 870円 | |||
c014-87-1 | 「私の新日本紀行」 | 鴻ノ池夷山人 | ほうりんどう友の会 | S52.12 | 3,300円 | ||
c183-14-1 | 「FRIDA kAHLO The Camera Seduced」 | - | Chronicle Books S.F. | '92/1st. | 1,760円 | 洋書写真集。最後数ページ下に3センチほどのシミ。Memoir by Elena Poniatowska/Essay by Carla Stellweg | |
c023-41-1 | 「1939ドイツ第三帝国と第二次世界大戦」 | 井上茂子 ほか著 | 同文館 | H1.09 | 2,200円 | ||
c013-324-1 | 「軽井沢花の図鑑」 | 解説 佐藤邦雄/写真 田中豊雄 | 信濃毎日新聞社 | S58.5 | 11,000円 | 初版 |



番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c132-14-1 | 「アジアまぼろし画報」 | 荒俣宏 | 平凡社 | 00年/1刷 | 870円 | 「ASIA」で見るニッポン | |
c182-50-1 | 「陶 Vol.5 池田満寿夫」 | - | 京都書院 | 92年/初版 | 3,300円 | 署名あり | |
c041-150-1 | 「人間のなかのX」 | 遠藤周作 | 中公文庫 | S56年/1刷 | 1,100円 | カバー川上澄生。最初に西洋を知った歴史的人物たち | |
c118-26-1 | 「ファンタスティックコレクションNo.13 ガメラ」 | - | 朝日ソノラマ | S54年/初版 | 980円 | 小さな蔵書印。「大怪獣ガメラ」シナリオ完全収録 | |
c004-127-1 | 「Svensk Naturguide」 | Arto Kurtto 他 | Raben&Sjogren | 1987 | 2,200円 | スウェーデンの自然の写真多数掲載。洋書(スウェーデン語) | |
c099-371-1 | 「国際パンフレット通信 <米国新政府の対外政策について>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | S8.01 | 1,100円 | ||
c171-39-1 | 「室生犀星 : 幽遠・哀惜の世界」 | 星野晃一 著 | 明治書院 | 1992.10 | 1,320円 | ||
c183-15-1 | 「雲の写真家 もうひとつの世界」 | - | ミュージアム氏家 | 02年/1刷 | 2,200円 | 謹呈宛名+署名。写真歴65年鈴木正一郎回顧展 | |
c013-1-1 | 「室生犀星」 | 伊藤信吾 | 集英社 | 03年/1刷 | 1,530円 | 戦争の詩人・避戦の作家 | |
c092-85-1 | 「鉄道の生誕とイギリスの経済」 | 小松芳喬 | 清明会 | S59年/初版 | 2,520円 | 貨幣とともに鉄道がある.. |






番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c056-3-1 | 「鉄道切符:EXPO EXPRESS RAILWAY 「万国博中央口⇔江坂」開通記念」 | 北大阪急行電鉄 | 1970.2.24 | 7,700円 | |||
c182-4-1 | 「ウィンスロップ・コレクション」 | - | 国立西洋美術館 | 02年/1刷 | 1,530円 | 夢想と現実のあわいに。フォッグ美術館所蔵19世紀イギリス・フランス絵画 | |
c046-84-1 | 「鏡は横にひび割れて」 | アガサ・クリスティー 著 ; 橋本福夫 訳 | 早川書房 | 1976.2 | 1,100円 | 橋本福夫 訳 | |
c041-151-1 | 「場末風流」 | 小島政二郎 | 旺文社文庫 | 78年/1刷 | 1,100円 | 私の生まれた下町は.. | |
c011-315-1 | 「原色信濃野生鳥獣図鑑」 | 羽田健三著 ; 長野県林務部林政課編 | 長野県林務部林政課 | S45.05 | 11,000円 | ||
c188-15-1 | 「CD O Melhor De Amalia」 | - | EMI | '95 | 3,300円 | 外国盤。2CD、アマリア・ロドリゲス歌謡曲 | |
c013-124-1 | 「花の軽井沢」 | 田中豊雄著 | ほおずき書籍 | 1991.4 | 2,200円 | 品切れ | |
c013-2-1 | 「室生犀星 幽遠・哀惜の世界」 | 星野晃一 | 明治書院 | H4年/1刷 | 2,200円 | 犀星没後30年 | |
c092-97-1 | 「アダム・スミスの倫理学 上下巻 2冊」 | 田中正司 | 御茶の水書房 | 97.12月 | 5,500円 | ||
c214-77-1 | 「菜園家族レボリューション」 | 小貫雅男 著 | 社会思想社 | 2001.11 | 1,100円 |