









【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c102-87-1 | 「彷書月刊 第82号 1992年 特集:眠れる書物の森の人々」 | 弘隆社 | 1992.06 | 870円 | |||
c102-88-1 | 「彷書月刊 第84号 1992年 特集:私家本・売られなかった本」 | 弘隆社 | 1992.09 | 870円 | |||
c102-91-1 | 「彷書月刊 第93号 1993年 特集:青い眼のニッポン人」 | 弘隆社 | 1993.05 | 870円 | |||
c102-93-1 | 「彷書月刊 第99号 1993年 特集:サハリン・千島を読む」 | 弘隆社 | 1993.11 | 870円 | |||
c102-95-1 | 「彷書月刊 第104号 1994年 特集:最後の少女たち 国民生活学院をめぐって」 | 弘隆社 | 1994.04 | 870円 | |||
c102-96-1 | 「彷書月刊 第105号 1994年 特集:よろず重宝 黒岩涙香」 | 弘隆社 | 1994.05 | 870円 | |||
c102-99-1 | 「彷書月刊 第113号 1995年2月 特集:大江戸を読む」 | 弘隆社 | 1995.1 | 870円 | |||
c102-101-1 | 「彷書月刊 第119号 1995年8月 特集:リュミエール暦100年わたしの映画館」 | 弘隆社 | 1995.7 | 870円 | |||
c102-102-1 | 「彷書月刊 第122号 1995年11月 特集:飲み屋の宇宙」 | 弘隆社 | 1995.10 | 870円 | |||
c102-103-1 | 「彷書月刊 第124号 1996年1月 特集:神戸だより震災一年」 | 弘隆社 | 870円 | 追悼:松本克平さん |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c102-107-1 | 「彷書月刊 第130号 1996年7月 特集:筆跡を読む」 | 弘隆社 | 1996.6 | 870円 | 文士の手紙・画中餘滴 | ||
c191-52-1 | 「現代文明と地球の行方」 | 片岡幸彦 著 | 文理閣 | 2008.11 | 1,420円 | ||
c102-111-1 | 「彷書月刊 第134号 1996年11月 特集:きむ子 ふたたび 母、日向きむ子のこと」 | 弘隆社 | 1996.10 | 870円 | |||
c102-114-1 | 「彷書月刊 第140号 1997年5月 特集:楳図かずお」 | 弘隆社 | 1997.4 | 870円 | 追悼 埴谷雄高 | ||
c102-115-1 | 「彷書月刊 第142号 1997年7月 特集:埴谷雄高とともに」 | 弘隆社 | 1997.6 | 870円 | |||
c102-118-1 | 「彷書月刊 第147号 1997年12月 特集:古本屋へ行こう-古本屋の現場」 | 弘隆社 | 1997.11 | 870円 | |||
c102-119-1 | 「彷書月刊 第148号 1998年1月 特集:新春アンケート この本を探せ〓」 | 弘隆社 | 1997.12 | 870円 | |||
c102-127-1 | 「彷書月刊 第171号 1999年12月 特集:忠臣蔵でござる」 | 論争社 | 1999.11 | 870円 | |||
c102-128-1 | 「彷書月刊 第173号 2000年2月 特集:饅頭本の小宇宙」 | 論創社 | 2000.1 | 870円 | |||
c102-132-1 | 「彷書月刊 第194号 2001年11月 特集:第1回古本小説大賞発表・珍品大オークション」 | 弘隆社 | 2001.10 | 870円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c102-136-1 | 「彷書月刊 第206号 2002年11月 特集:第二回古本小説大賞発表・珍品大オークション」 | 弘隆社 | 2002.10 | 870円 | |||
c102-140-1 | 「彷書月刊 第214号 2003年7月 特集:PR誌の向こう側」 | 弘隆社 | 2003.6 | 870円 | |||
c102-144-1 | 「彷書月刊 第219号 2003年12月 特集:ずぶろくずぶしち」 | 弘隆社 | 2003.11 | 870円 | |||
c102-146-1 | 「彷書月刊 第222号 2004年3月 特集:映画製作のクロスワード」 | 弘隆社 | 2004.2 | 870円 | |||
c102-147-1 | 「彷書月刊 第223号 2004年4月 特集:踊りませんか」 | 弘隆社 | 2004.3 | 870円 | |||
c102-148-1 | 「彷書月刊 第224号 2004年5月 特集:嬉嬉会会」 | 彷徨舎 | 2004.4 | 870円 | |||
c102-150-1 | 「彷書月刊 第226号 2004年 特集 ギャンブル・ブック」 | 彷徨舎 | 2004年6月25日 | 870円 | |||
c102-154-1 | 「彷書月刊 第230号 2004年 特集 第四回古本小説大賞発表」 | 彷徨舎 | 2004年10月25日 | 870円 | |||
c102-160-1 | 「彷書月刊 第259号 2007年 特集 河内紀の眼と耳」 | 彷徨舎 | 2007年4月25日 | 870円 | |||
c102-164-1 | 「彷書月刊 第263号 2007年 特集 マンガ少女の三十年代」 | 彷徨舎 | 2007年8月25日 | 870円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c102-166-1 | 「彷書月刊 第265号 2007年 特集 珍品大オークション」 | 彷徨舎 | 2007年10月25日 | 870円 | |||
c006-82-1 | 「本の手帖 3・4月合併号 特集 竹久夢二 第三集」 | 昭森社 | S42年4月1日 | 980円 | |||
c103-138-1 | 「谷中道中案内冊子 谷中すご六(たまご版)」 | 谷中芸工展実行委員会/谷中学校 | H7年10月 | 1,650円 | 道中案内 谷中七福神めぐりマップと猿若三座解説付き | ||
c103-139-1 | 「明治大正文學研究 第2号 特集:浪漫主義文學」 | 東京堂 | S24.12 | 980円 | |||
c103-145-1 | 「spin 05 古本屋を怒らせる方法!海外編」 | みずのわ出版 | 2009.03 | 2,200円 | |||
c005-6-1 | 「SUMUS 文庫04 私の見てきた古本界70年 八木福次郎さん聞き書き」 | スムース文庫 | 2004.02 | 11,000円 | |||
c005-7-1 | 「古本屋 -その生活・趣味・研究-」 | 青木書店 | S61.01 | 1,420円 | |||
c075-4-1 | 「荷風研究 文明 昭和38年 7月号」 | 世界文庫 | S38.07 | 1,100円 | |||
c103-150-1 | 「谷中・根津・千駄木 其の二十三 特集:桜木町はいつも春だった」 | 谷根千工房 | 1990.04 | 980円 | |||
c103-152-1 | 「谷中・根津・千駄木 其の五十五 特集:秋が来たんだ」 | 谷根千工房 | 1998.10 | 980円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-155-1 | 「谷中・根津・千駄木 其の五十一 特集:とっておき1930年、モダンな下谷・本郷」 | 谷根千工房 | 1997.10 | 980円 | |||
c103-157-1 | 「谷中・根津・千駄木 其の四十九 特集:モノクロで贈る花屋特集」 | 谷根千工房 | 1997.03 | 980円 | |||
c103-159-1 | 「谷中・根津・千駄木 其の四十七 特集:宮武外骨、過激なるジャーナリスト 上野桜木町にて新雑誌創刊」 | 谷根千工房 | 1996.07 | 980円 | |||
c103-165-1 | 「谷中・根津・千駄木 其の五十三 特集:向ヶ岡弥生町読本」 | 谷根千工房 | 1998.03 | 980円 | |||
c103-166-1 | 「谷中・根津・千駄木 其の七十六 特集:素朴な信仰 お稲荷さん」 | 谷根千工房 | 2004.05 | 980円 | |||
c028-44-1 | 「THE OXFORD ILLUSTRATED HISTORY OF MEDIEVAL ENGLAND」 | OXFORD UNIVERSITY PRESS | 1997 | 1,650円 | |||
c028-39-1 | 「Diana The People's Princess 1961-1997」 | Charles Rae | News International plc | 1997 | 1,310円 | ||
c028-40-1 | 「THE PRINCE AND PRINCESS OF WALES」 | Alastair Burnet | Micheal O'Mara Books Limited | 1986 | 2,200円 | ヤケ、シミ、イタミ少々あり | |
c028-41-1 | 「THE LONDON BOOK of MENUS The menus from aselection of the finest restaurants in London」 | BROMBACHER PUBLISHING CO. | 1976 | 2,630円 | |||
c028-42-1 | 「LONDON AND ITS BUSES」 | Terence Cooper | the London Transport Executive | 1979 | 1,750円 |