









【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c028-43-1 | 「the ENGLISH COUNTIES illustrated」 | ODHAMS PRESS LIMITED | 5,500円 | ||||
c011-222-1 | 「尖石考古館図録」 | 尖石考古館編 | 茅野市教育委員会 | 1976.08 | 1,750円 | ||
c103-169-1 | 「古典研究<第五巻第六號>假名草子特輯號」 | 雄山閣 | 1940.5 | 1,320円 | 別冊付録ナシ | ||
c103-171-1 | 「古典研究<第五巻第一號>近松と西鶴」 | 雄山閣 | 1940.1 | 1,320円 | 別冊付録ナシ | ||
c006-83-1 | 「国語国文の研究8:国文学書目要解」 | 玉井幸助(東京高等師範学校教授) | 建文館 | 1937.4 | 2,200円 | ||
c103-173-1 | 「江戸文学新誌<1-3>3冊セット」 | 未刊江戸文学刊行会 | 未刊江戸文学刊行会 | 1959他 | 1,650円 | 3冊セット、蔵書印アリ | |
c013-115-1 | 「旧軽井沢倶楽部」 | 軽井沢リゾート株式会社 | 1,750円 | CD付き | |||
c069-102-1 | 「藤村の童話 その位置と系譜」 | 双文社出版 | S58年4月10日 | 1,750円 | 函あり | ||
c011-225-1 | 「昭和のくらし 佐久の詩」 | 市川 潔 | 株式会社 櫟 | H7年6月13日 | 1,100円 | ||
c013-116-1 | 「軽井沢に想う : その歴史と展望」 | 楠本 正康【著】 | ドメス出版 | 1987.3.25 | 3,300円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c117-211-1 | 「蛭川村地名考」 | 蛭川村文化財審議会 編 | 蛭川村教育委員会 | S53.10 | 2,200円 | カバーイタミあり | |
c086-146-1 | 「松井須磨子 : パッション 炎のごとく」 | 宮坂 勝彦【編】 | 銀河書房 | S61.03 | 1,750円 | ||
c092-127-1 | 「現代経済学の回想 : アメリカ・アカデミズムの盛衰」 | ジョージ・J.スティグラー 著 ; 上原一男 訳 | 日本経済新聞社 | 1990.09 | 1,100円 | ||
c194-46-1 | 「偏微分方程式」 | スタンリー・ファーロウ | 啓学出版 | S61.10 | 3,300円 | ||
c194-50-1 | 「微分方程式とフーリエ級数」 | 高松吉郎, 長郁男 著 | 朝倉書店 | 1992.04 | 1,310円 | ||
c013-117-1 | 「意中の画家たち」 | 福永武彦 著 | 人文書院 | S48.07 | 1,310円 | ||
c194-64-1 | 「機会はどこまで人間に近づくか」 | 梅谷陽二 | 日刊工業新聞社 | 1973.2. | 2,200円 | 人間・環境・技術シリーズ1 | |
c194-65-1 | 「鉄腕アトムは実現できるか? : ロボカップが切り拓く未来」 | 松原仁 著 | 河出書房新社 | 1999.3 | 1,530円 | ||
c164-27-1 | 「The Guardians of the House」 | L.M.Boston | The Bodley Head | 1974 | 1,970円 | 洋書絵本 | |
c023-56-1 | 「Bummel durch Bremen」 | 1976 | 1,100円 | 洋書。ブレーメン町の写真集 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c164-30-1 | 「Mohter Goose and Nursery Rhymes」 | Atheneum | 1971 | 2,750円 | カバーなし | ||
c011-237-1 | 「籾の乱 : 百姓一揆「加助騒動」の真相」 | 横山篤美 著 | 家の光協会 | 1987.8 | 1,760円 | ||
c011-242-1 | 「木曽の鷹丸 : 郷土の歴史ものがたり」 | 丸山通人 著 | 郷土出版社 | 1983.2 | 1,540円 | 初版 | |
c011-243-1 | 「志賀高原の植物」 | 渡辺隆一 解説 ; 行田哲夫, 渡辺五男 写真 | 信濃毎日新聞社 | 1984.3 | 1,310円 | ||
c011-245-1 | 「信濃路の民話を語ってひとり旅 : お母さまのための語り聞かせ」 | 瓜生喬 著 | 郷土出版社 | 1986.9 | 3,300円 | 初版 | |
c011-252-1 | 「写真集 思い出のアルバム 明治大正/昭和の上田・小県 二巻セット」 | 郷土出版社 | S58年9月/8月 | 6,600円 | 二巻セット・函あり | ||
c011-254-1 | 「思い出のアルバム 長野 篠ノ井 松代 上水内」 | 郷土出版 | S56年3月 | 4,400円 | 函あり | ||
c011-259-1 | 「ロマンの舞台」 | 中部電力株式会社広報部 | S48年9月 | 1,530円 | |||
c011-270-1 | 「信濃の山城」 | 小穴芳実 編 | 郷土出版社 | 1988.10 | 3,300円 | カバーヤブレ少々 頁折れ少々アリ | |
c011-271-1 | 「四季を彩る」 | 小林豊子 著 | 農業ジャーナル社 | S62.12 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c051-112-1 | 「シェフ・シリーズ15号 パリ〓東京の合わせ味」 | 中央公論社 | S58.08 | 1,650円 | |||
c212-23-1 | 「国技勧進相撲」 | 木村庄之助 著 | 言霊書房 | S17.10 | 1,100円 | カバー欠 | |
c082-440-1 | 「コレクション滝口修造 6 (映像論)」 | 滝口修造 著 | みすず書房 | 1991.01 | 1,970円 | 函、月報アリ | |
c082-441-1 | 「コレクション滝口修造 7 (実験工房・アンデパンダン)」 | 滝口修造 著 | みすず書房 | 1992.04 | 4,400円 | 月報アリ | |
c082-442-1 | 「コレクション滝口修造 8 (今日の詩と造形)」 | 滝口修造 著 | みすず書房 | 1991.09 | 1,970円 | 月報アリ | |
c117-219-1 | 「宮本常一著作集6<家郷の訓・愛情は子供と共に>」 | 宮本常一著 | 未来社 | 1971.9 | 1,100円 | ||
c044-256-1 | 「マラルメ全集 Ⅱ」 | 筑摩書房 | 1989.02 | 9,900円 | 送料500円 | ||
c164-32-1 | 「Angus and the ducks」 | told and pictured by Marjorie Flack | Doubleday | 2,200円 | カバー、背にイタミ・ヤケあり 記名小さくあり | ||
c164-33-1 | 「Angus and the Cat」 | Marjorie Flack | Doubleday | 1931 | 2,750円 | カバー、背ヤケあり 記名小さくあり | |
c164-41-1 | 「THE STORY ABOUT PING」 | Marjorie Flack and Kurt Wiese | VIKING | 1961 | 1,100円 | カバー欠、記名小さくアリ |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c082-447-1 | 「同時代 47号 1986.7 特集:美術」 | 法政大学出版局 | 1986.07 | 1,100円 | |||
c103-176-1 | 「藝林閒歩 12月號 1946」 | 東京出版 | S21.12 | 2,200円 | |||
c103-177-1 | 「藝林閒歩 5月號 1947」 | 東京出版 | S22.05 | 2,200円 | |||
c103-184-1 | 「陶説 6月号 2007 青山二郎の眼」 | 日本陶芸協会 | H19.06 | 1,100円 | |||
c103-185-1 | 「これくしょん 24号 1965」 | ギャラリー吾八 | S40.04 | 1,100円 | |||
c103-192-1 | 「これくしょん 72号 1979 特集:大雅洞」 | ギャラリー吾八 | S54.04 | 1,100円 | |||
c103-193-1 | 「これくしょん 74号 1979 諸家版画作品」 | ギャラリー吾八 | S54.12 | 870円 | |||
c103-194-1 | 「これくしょん 76号 1980 特集:池田満寿夫」 | ギャラリー吾八 | S55.08 | 870円 | |||
c011-277-1 | 「信州のはな : 上条香月作品集」 | 上条香月 著 | 主婦の友社 | 1981.1 | 1,760円 | 謹呈宛名の切取あり | |
c071-143-1 | 「漱石と国家意識 ; 文学の可能性」 | 大岡昇平講演 ; 岩波書店企画 ; NHKサービスセンター制作 | 岩波書店 | 1989.5 | 5,500円 | 岩波の文化講演会から。カセット未使用 |