追分コロニー

「追分コロニー」臨時休業のお知らせ

休業期間:2025/11/4(火)~2026/1/4(日)

申し訳ありません、「追分コロニー」は(私事があって)年末2ヵ月ほど臨時休業致します。
2025年の最終営業日は、「追分店舗」と「日本の古本屋」ともに11/3(月・祝)となります。
「追分コロニー」の業務再開は来年初2026年1月4日(日)になります。

少し休養してまた来年から営業を頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

古書追分コロニー 斎藤尚宏

倫理思想辞典国家と民族を問いなおす無調のアンサンブル

【2019-10-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c091-215-1「倫理思想辞典」星野勉ほか編山川出版社99年/2刷1,100円倫理について考える一冊
c091-218-1「国家と民族を問いなおす」木村・廣岡編ミネルヴァ書房99年/1刷1,420円国家と民族の意味と位相
c091-219-1「無調のアンサンブル」上村忠男未来社07年/1刷1,650円歴史の反時代的問い
c069-79-1「Japanese Cildren's Favorite Stories」-C.E.Tuttle Co.79/22nd.1,100円英語。日本の童話の英訳版です。絵もあって英語に親しめる本
c081-112-1「The World of Romantic & Modern Musical Instruments」MontaguDavid & Charles'81/1st.3,300円洋書。古楽器の写真多数
c087-81-1「東京・鉄の文化地図」-川崎製鉄84年/初版1,530円1984文化特集..
c103-56-1「is No.4 1979 特集:仮面」-ポーラ文化研究所79年/初版980円-
c103-61-1「大好き!COTTON TIME DELUXE(正・続)」-主婦と生活社99年/3刷ほか1,970円2冊。表紙にイタミなど読んだ形跡あり
c118-58-1「最新テレビ映画主題曲集」-サン出版社S37年/1刷2,200円芸能フォノグラフNo.8。2シート、6曲
c164-23-1「A Child's Garden Of Verses」StevensonCollins-1,530円洋書、カセット付。庭・近所で子どもの遊ぶ様子を描いた絵本。60以上の絵があります。
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-81-1「松代見て歩き」-松代ボランティアの会01年/初版3,300円裸本。ボランティアガイドのすすめる
c011-84-1「歴史研究554号 特集:真田一族の謎」-歴研H19年/9月1,530円-
c042-151-1「鳩よ No.150 ミステリーにぞっこん」-マガジンハウス96年/10月1,100円テーマ別傑作エスト5ほか
c082-289-1「One-man Showl Kazi Ghiyas Uddin」-丸の内画廊83年/初版1,100円5回目の個展
c183-14-1「FRIDA kAHLO The Camera Seduced」-Chronicle Books S.F.'92/1st.1,760円洋書写真集。最後数ページ下に3センチほどのシミ。Memoir by Elena Poniatowska/Essay by Carla Stellweg
c183-15-1「雲の写真家 もうひとつの世界」-ミュージアム氏家02年/1刷2,200円謹呈宛名+署名。写真歴65年鈴木正一郎回顧展
c011-96-1「ありがとう信越選」-郷土出版社H-年/初版4,400円写真集
c044-162-1「啄木人生日記」石川正雄編現代教養文庫S40年/初版1,100円心の遍歴
c182-219-1「寺田正明」-時の美術社S61年/1刷3,960円精鋭作家シリーズ2
c182-221-1「The Kunsthistorische Museum Viena」-Scala Books84/1st.1,530円The Painting Collection/Wolfgang Prohaska(Curator)
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-222-1「Ravena Art and History」BoviniLongo Publisher91/1st.2,200円洋書(英語)。教会内のアート作品の写真と案内+解説文
c182-224-1「Christopher Wilmarth」-MoMa/NY89/1st.1,100円洋書図録。写真と+解説文
c192-36-1「アマゾン河の博物学者」ベイツ思索社90年/1刷1,420円博物学探検記
c217-102-1「日本のアンティーク」-千趣会99年/再版1,530円骨董の楽しみ方
c011-102-1「風雪の碑 佐久自由民権運動史」上原邦一上原正雄S48年/初版2,860円限定800部
c011-104-1「南佐久郡の古文書金石文」南佐久教育会S13年/初版2,200円函、経年ヤケ・シミ・イタミあり
c041-132-1「目白三平の四季」中村武志春陽文庫S38年/1刷3,300円サラリーマン随筆
c041-136-1「コミさんの二日酔いノート」田中子実昌旺文社文庫84年/1刷980円背イタミ少々
c041-137-1「思い出のサンフランシスコ 思い出のパリ」石井好子旺文社文庫82年/1刷1,100円留学からシャンソン歌手とデビューするまで
c041-142-1「水の上を歩く?」開高健vs島地勝彦集英社文庫93年/1刷1,650円酒場でジョーク十番勝負
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c041-144-1「東京の三十年」田山花袋角川文庫S33年/3刷1,760円帯あり
c041-146-1「父逍遥の背中」飯塚くに中公文庫97年/1刷980円日本近代文化史の貴重な証言
c042-152-1「青斑猫」森下雨村春陽文庫95年/初版3,300円昭和7年報知新聞連載
c047-18-1「SFジュブナイル 緑魔の町」筒井康隆角川文庫S53年/6版980円怪物あかなめに追いつめられて..
c048-12-1「優しき歌」小川和佑現代教養文庫S46年/1刷1,100円立原道造の青春
c011-108-1「信濃路文学の旅2 いつか夢の空のよに」銀河書房85年/初版1,100円松本・安曇野
c011-118-1「更級埴科地方誌1 自然編」更級埴科地方誌刊行会S43年/初版5,500円植生図、地質図、土壌図付
c011-124-1「祝祭の色」星野和彦光琳社出版98年/初版1,320円軽井沢紀行という副題あるが内容は信州の祭り風景
c011-127-1「北佐久郡志 1~4巻+資料集 5冊揃」北佐久郡志編纂会S30年/初版16,500円函イタミ+本にも経年ヤケ・シミがあります。
c011-128-1「北佐久郡志 全」北佐久郡役所名著出版S48年/初版3,300円T4年原本の復刻。
岳人 238 白峯周辺特集岳人 234 残雪の山特集岳人 223 穂高周辺特集
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-129-1「御代田町誌 自然編 歴史編上 地誌編 民俗編 図説編 史料編 6冊揃」町誌編纂委員会御代田町誌刊行会H7年/初版19,800円
c011-132-1「御代田町誌 歴史編上」町誌編纂委員会御代田町誌刊行会H7年/初版3,300円
c011-133-1「御代田町誌 史料編」町誌編纂委員会御代田町誌刊行会H7年/初版3,300円
c018-88-1「岳人 238 白峯周辺特集」東京中日新聞出版67年/8月1,100円ヤケ・シミ少々。一般ルートとバリュエーション
c018-96-1「岳人 234 残雪の山特集」東京中日新聞出版67年/5月980円八甲田から白山まで
c018-98-1「岳人 223 穂高周辺特集」東京中日新聞出版66年/7月1,100円
c044-173-1「折口信夫全集21~24巻 作品4巻揃い」折口信夫中央公論社S48年/新訂再版3,520円1.創作、2.詩、3&4.短歌
c069-80-1「お噺の卵」武井武雄福音館S51年/1刷1,530円カバーイタミ。ナンセンス童話3作品
c132-33-1「逆流と順流」小倉芳彦研文出版78年/1刷1,100円私の中国文化論
c132-35-1「反俗の思想と文学」中国古典文学研究会笠間書院S52年/1刷870円中国文学の世界

ページトップへ