追分コロニー

「追分コロニー」臨時休業のお知らせ

休業期間:2025/11/4(火)~2026/1/4(日)

申し訳ありません、「追分コロニー」は(私事があって)年末2ヵ月ほど臨時休業致します。
2025年の最終営業日は、「追分店舗」と「日本の古本屋」ともに11/3(月・祝)となります。
「追分コロニー」の業務再開は来年初2026年1月4日(日)になります。

少し休養してまた来年から営業を頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

古書追分コロニー 斎藤尚宏

Maitres De L'art Moderne深夜の散歩 : ミステリの愉しみsumus スムース 第11号 特集:実用を超えた実用本パリュウドわが半生鉄道喫茶店の時代 : あのときこんな店があったINDUSTRIAL SOUTH WALES 1750~1914性に目ざめる頃野村英夫詩集

【2019-10-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-247-1「Maitres De L'art Moderne」Elsevier6,600円洋書(フランス語)の図録。モダンアートの巨匠
c172-4-1「深夜の散歩 : ミステリの愉しみ」福永武彦 ほか著講談社1,100円ミステリファン必携のバイブル
c103-116-1「sumus スムース 第11号 特集:実用を超えた実用本」山本善行 編集人代表03.012,200円
c234-102-1「パリュウド」ジイド 著 ; 小林秀雄 等訳青磁社S21.121,970円ヤケ・シミあり
c028-27-1「わが半生」W.チャーチル 著 ; 中村祐吉 訳角川書店S43.061,310円
c017-71-1「鉄道」ピエール・ドヴォー 著 ; 坂本祐一 訳白水社55.062,200円
c216-13-1「喫茶店の時代 : あのときこんな店があった」林哲夫 著集工房ノア02.023,300円
c099-191-1「INDUSTRIAL SOUTH WALES 1750~1914」W.E. .MINCHINTONFRANK CASS & CO LTD19693,300円
c234-105-1「性に目ざめる頃」レチフ・ド・ラ・ブルドンヌ 著 ; 生島遼一 訳三笠書房S27.053,300円
c044-245-1「野村英夫詩集」猿渡重達 編教育出版センター82.0349,500円限定50部うち3番
押絵 : -浮世絵・能絵・十二支山荘の高村光太郎文学東京案内郵便配達夫シュヴァルの理想宮私と日本建築OBRAS-PRIMAS DA CERAMICA JAPONESA硝子の女 : 随筆ヴォーリズ建築の100年 : 恵みの居場所をつくるTHE VISITOR'S GUIDE TO ICELAND加藤周一講演集
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-385-1「押絵 : -浮世絵・能絵・十二支」小西絹甫 著マコー社S60.063,300円
c041-237-1「山荘の高村光太郎」佐藤勝治 著現代社1956年3,300円
c012-97-1「文学東京案内」槌田満文 編著緑地社S31.031,100円
c082-388-1「郵便配達夫シュヴァルの理想宮」岡谷公二 著河出書房新社01.081,100円
c087-119-1「私と日本建築」A.レーモンド 著鹿島研究所出版会S52.053,300円
c182-251-1「OBRAS-PRIMAS DA CERAMICA JAPONESA」MUSEU NACIONAL DE SOARES DOS REIS20072,630円MASTERPIECES OF JAPANESE CERAMICS
c171-29-1「硝子の女 : 随筆」室生犀星 著新潮社1,100円「信濃日記」あり。
c087-120-1「ヴォーリズ建築の100年 : 恵みの居場所をつくる」ヴォーリズ 作 ; 山形政昭 監修創元社8,250円ユニオンチャーチ、朝吹山荘など
c023-19-1「THE VISITOR'S GUIDE TO ICELAND」Don PhilpottMPC19892,200円
c224-10-1「加藤周一講演集」加藤周一 著かもがわ2,200円私たちの希望はどこにあるか
ある晴れた日にコンスタンティン・メーリニコフの建築 1920s-1930sRetreats佐多稲子集 ; 壷井榮集侵入者まいまいつぶろ黒船から塩の道まで : 研究史的回顧 : 山口和雄先生古稀記念二条家御庭焼と光琳,乾山一九三〇年代の日本経済 : その史的分析銀の鞍 : 東京大学乗鞍寮五十年史
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c224-11-1「ある晴れた日に」加藤周一 著岩波書店1,100円1945年8月の解放の意味が問い直される
c087-122-1「コンスタンティン・メーリニコフの建築 1920s-1930s」リシャット・ムラギルディン監修TOTO出版2002年10月7,700円ロシア・アヴァンギャルド時代のファンタジスト
c087-123-1「Retreats」G.Lawson Drinkard,ⅢGIBBS・SMITH19973,300円
c072-270-1「佐多稲子集 ; 壷井榮集」佐多稲子著 ; 壷井榮著講談社1,750円函、ヤケ少々
c072-271-1「侵入者」梅崎春生 著角川書店S32.042,200円
c041-247-1「まいまいつぶろ」高峰秀子 著河出書房S31.111,100円
c117-201-1「黒船から塩の道まで : 研究史的回顧 : 山口和雄先生古稀記念」山口和雄先生古稀記念誌刊行会編集日本経営史研究所S53.111,650円
c217-130-1「二条家御庭焼と光琳,乾山」住友慎一 著里文19831,970円
c116-85-1「一九三〇年代の日本経済 : その史的分析」社会経済史学会 編東京大学出版会82.041,530円
c092-104-1「銀の鞍 : 東京大学乗鞍寮五十年史」乗鞍寮史編集委員会東京大学運動会89.082,960円
伝統的経済社会の歴史的展開 : 古島敏雄先生古稀記念論文集 上下巻 2冊世界大恐慌の分析近代スコットランド鉄道・海運業史 : 大英帝国の機械の都グラスゴウ近代スコットランド移民史研究マルクス経済学体系 -方法論・原理論-リカアドオ貿易論の研究比較社会経済体制論中世後期フィレンツェ毛織物工業史ウカンバニ : 東部ケニアの小農経営内村鑑三全集 第30巻
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c092-106-1「伝統的経済社会の歴史的展開 : 古島敏雄先生古稀記念論文集 上下巻 2冊」葉山禎作 [ほか] 編時潮社S58.033,300円著者記名アリ
c092-107-1「世界大恐慌の分析」平田喜彦, 侘美光彦 編有斐閣88.041,750円
c027-3-1「近代スコットランド鉄道・海運業史 : 大英帝国の機械の都グラスゴウ」北政巳 著御茶の水書房3,950円
c027-4-1「近代スコットランド移民史研究」北政巳 著御茶の水書房2,750円
c193-14-1「マルクス経済学体系 -方法論・原理論-」玉城肇/末永茂喜/鈴木鴻一郎 編岩波書店S32.101,530円上巻のみ
c092-112-1「リカアドオ貿易論の研究」井上次郎三和書房S25.223,300円ヤケ・シミあり
c099-193-1「比較社会経済体制論」大東文化大学経済学研究科編集委員会大東文化大学経済学研究科S54.42,200円
c099-196-1「中世後期フィレンツェ毛織物工業史」星野秀利 著 ; 斉藤寛海 訳名古屋大学出版会1995.126,600円
c099-199-1「ウカンバニ : 東部ケニアの小農経営」池野旬 著アジア経済研究所1989.31,650円
c041-252-1「内村鑑三全集 第30巻」岩波書店1982年初版1,210円函、月報。ヨーロッパとは何か
アメリカ経済の成長と構造 : 工業化過程の史的分析近代スコットランド社会経済史研究巴里の雨備前池田家の名宝 : 林原美術館所蔵瀬戸・美濃民芸古陶展 : 第35回企画展樂茶碗の四〇〇年・伝統と創造画家たちのやきもの : うつわのなかの夢世界 : オランダヘート・クロウトホウス市立現代美術館コレクションを中心に海を越えた明治 : ヨーロッパが愛した焼き物の美 : 特別展風狂王国 : 幻想短篇集石黒宗麿展 : 陶芸の心とわざ
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c092-117-1「アメリカ経済の成長と構造 : 工業化過程の史的分析」岡部直祐 著東洋経済新報社S47.011,750円
c027-6-1「近代スコットランド社会経済史研究」北政巳 著同文館S60.112,200円
c165-12-1「巴里の雨」久生十蘭 著路書房 出帆社74.123,300円
c182-256-1「備前池田家の名宝 : 林原美術館所蔵」林原美術館, 徳川美術館 編林原美術館H12.061,530円
c182-258-1「瀬戸・美濃民芸古陶展 : 第35回企画展」豊田市民芸館 編豊田市民芸館H8.061,530円
c182-266-1「樂茶碗の四〇〇年・伝統と創造」林屋晴三 監修 ; サントリー美術館 編楽美術館H10.064,400円
c182-267-1「画家たちのやきもの : うつわのなかの夢世界 : オランダヘート・クロウトホウス市立現代美術館コレクションを中心に」滋賀県[立]陶芸の森編滋賀県立陶芸の森97.031,970円
c182-270-1「海を越えた明治 : ヨーロッパが愛した焼き物の美 : 特別展」岐阜県博物館 編岐阜県博物館H12.071,750円
c165-14-1「風狂王国 : 幻想短篇集」アンドレ・マルロー 著 ; 堀田郷弘 訳福武書店1,100円若き日の短篇集
c182-281-1「石黒宗麿展 : 陶芸の心とわざ」東京国立近代美術館 編毎日新聞社2,200円

ページトップへ