




![KURA[くら]No.16 2003年3月<特集:冬の酒場通り>](tm/c202/c202-18062301.png)

【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-184-1 | 「光と影 : 映画監督工藤栄一」 | 工藤栄一, ダーティ工藤 著 | ワイズ | 2002.05 | 1,750円 | ||
c214-75-1 | 「田園の花たち」 | マリー・エンジェル 文・絵 ; 鈴木晶, 中野春夫 訳 | サンリオ | 1983.07 | 1,100円 | ||
c234-80-1 | 「ウジェニー・グランデ」 | バルザック | 岩波文庫 | S47年/6刷 | 660円 | けちんぼの父のために.. | |
c099-448-1 | 「憲法における法と政治」 | 小林孝輔 著 | 三省堂 | 1980.09 | 1,970円 | ||
c013-406-1 | 「零戦 : その誕生と栄光の記録」 | 堀越二郎 著 | 角川書店 角川グループパブリッシング | 2013.9 | 1,100円 | 宮崎駿監督作品「風立ちぬ」の帯付き | |
c102-96-1 | 「彷書月刊 第105号 1994年 特集:よろず重宝 黒岩涙香」 | 弘隆社 | 1994.05 | 870円 | |||
c202-47-1 | 「KURA[くら]No.16 2003年3月<特集:冬の酒場通り>」 | カントリープレス | 2003.3 | 870円 | |||
c013-61-1 | 「海からの光 森の声」 | 太田愛人 | 弥生書房 | 94年/初版 | 1,320円 | エッセイ集 | |
c099-267-1 | 「国際パンフレット通信 <各国の貿易方針はどの方向に進んでいるか>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | 1934.2 | 1,100円 | ||
c118-49-1 | 「愛と死」 | 北原文雄 | 学習研究社 | S40年/2月 | 1,100円 | 美しい十代2月号付録 |






番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-167-1 | 「被災鉄道 復興への道」 | 芦原伸 | 講談社 | 14.7月 | 1,310円 | ||
c011-237-1 | 「籾の乱 : 百姓一揆「加助騒動」の真相」 | 横山篤美 著 | 家の光協会 | 1987.8 | 1,760円 | ||
c191-52-1 | 「現代文明と地球の行方」 | 片岡幸彦 著 | 文理閣 | 2008.11 | 1,420円 | ||
c011-124-1 | 「祝祭の色」 | 星野和彦 | 光琳社出版 | 98年/初版 | 1,320円 | 軽井沢紀行という副題あるが内容は信州の祭り風景 | |
c051-30-1 | 「Food In Vogue」 | - | Pyramid Books | 88/1st. | 1,970円 | 英語。雑誌Vogueの中の料理 | |
c056-32-1 | 「鉄道切符:会津線開業記念’87.7.16.」 | 会津鉄道 | S62.7 | 1,650円 | 会津田島から300円区間、西若松から300円区間の二枚の切符。ケースの裏に各駅の時刻表あり。 | ||
c091-5-1 | 「日本思想大系 近世武家思想」 | - | 岩波書店 | 74年/初版 | 2,200円 | 函・帯・月報 | |
c044-109-1 | 「詩集 朝菜集」 | 三好達治 | 東京青磁社 | S18年/初版 | 5,500円 | 筒紙。限定5000部、装丁:青山二郎 | |
c082-496-1 | 「アトリエNo.516<あなたにもできる人物画の描き方:西村愿定>」 | アトリエ出版社 | 1970.2 | 1,760円 | |||
c191-74-1 | 「エコロジーとテクノロジー」 | 栗原康 著 | 岩波書店 | 1998.06 | 1,100円 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-222-1 | 「尖石考古館図録」 | 尖石考古館編 | 茅野市教育委員会 | 1976.08 | 1,750円 | ||
c051-131-1 | 「スープと煮込み : コンソメを使った料理」 | 柴田卓三, 浅田峯子 著 | グラフ社 | S51.11 | 980円 | 送料200円 | |
c006-89-1 | 「占領期雑誌資料大系 大衆文化編 第3巻 (アメリカへの憧憬)」 | 山本武利 編者代表 ; 石井仁志, 谷川建司, 原田健一 編 | 岩波書店 | 2009.02 | 3,300円 | 送料500円 | |
c013-186-1 | 「山ノボンペイ・街ノチャコ」 | 深沢省三 絵 ; 深沢紅子 文 ; 岩手日報社出版部 編 | 岩手日報社 | H2.09 | 11,000円 | 紅子サインあり | |
c056-47-1 | 「鉄道切符:千葉駅 さようなら蒸気機関車 記念入場券」 | 千葉鉄道管理局 | 1969.09 | 1,100円 | 28646号 C5771号 C58305号 | ||
c102-103-1 | 「彷書月刊 第124号 1996年1月 特集:神戸だより震災一年」 | 弘隆社 | 870円 | 追悼:松本克平さん | |||
c085-4-1 | 「日本映画史 第4巻」 | 佐藤忠男 | 岩波書店 | 95年/1刷 | 1,530円 | 年表230ページ。詳細総索引付 | |
c102-64-1 | 「彷書月刊 第233号 2005年 特集 お玉のイーゼル」 | 彷徨舎 | 2005年1月25日 | 870円 | |||
c131-6-1 | 「若き日のフォークナー -つまずいた詩人の魂-」 | 仁木勝治 | 武蔵野書房 | H10年/1刷 | 1,100円 | - | |
c013-205-1 | 「色後庵漫筆」 | 中村真一郎 著 | 白楽 | 1990.12 | 3,300円 |






番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c118-76-1 | 「LES DEUX MAGOTS ドゥ マゴ 通信」 | BUNKAMURA ドゥ マゴ文学賞事務局 | BUNKAMURA ドゥ マゴ文学賞事務局 | 11,000円 | 1~25冊揃い 函入り | ||
c182-210-1 | 「Andrew Wyeth」 | Frederick. A. Sweet | Museum of Fine Arts, Boston | '70/1st. | 5,500円 | 裸本、ヤケ・シミ。ペンシルヴァニア、メイン州などの風景・人物画など | |
c085-118-1 | 「岩波ホール映画パンフ チェスとする人 株式会社」 | - | 岩波ホール | 81年/初版 | 990円 | - | |
c011-511-1 | 「信州の昆虫 : ガイドブック」 | 松本むしの会編 | 松本むしの会 | 1982.04 | 3,300円 | ||
c044-138-1 | 「夜の讃歌」 | ノヴァーリス | 岩波文庫 | 85年/2刷 | 980円 | 詩と恋人とキリスト | |
c045-58-1 | 「コナン・ドイル : シャーロック・ホームズの代理人」 | ヘスキス・ピアソン 著 ; 植村昌夫 訳 | 平凡社 | 2012.08 | 1,310円 | ||
c058-4-1 | 「古い絵はがき:観光の弘前 8枚入り」 | S30年代 | 1,100円 | ||||
c079-71-1 | 「THE ART OF THE WIND RISES/風立ちぬ」 | スタジオジブリ 責任編集 | 徳間書店 スタジオジブリ | 2013.8 | 2,200円 | ||
c011-681-1 | 「長野こまちVol.92 2007年10月号」 | 日本文化社 | 2007.8 | 870円 | |||
c054-5-1 | 「コーヒーの本」 | 井上誠 | 読売新書 | S49年/ | 2,200円 | コーヒーのたてかた |





番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c102-23-1 | 「彷書月刊<第275号>2008年9月/特集:古書百般」 | 彷徨舎 | 2008.8 | 870円 | |||
c081-166-1 | 「チャイコフスキー」 | I.クーニン | 角川書店 | S46.4月 | 1,100円 | ||
c085-119-1 | 「岩波ホール映画パンフ 約束の土地」 | - | 岩波ホール | 81年/初版 | 1,530円 | - | |
c013-354-1 | 「高原文庫 第21号2006夏季特別展 <没後10周年記念 復活した遠藤周作と狐狸庵展>」 | 軽井沢高原文庫 | 2006.7 | 1,220円 | 送料200円 井上洋治、熊井啓、吉永小百合、林真理子、小柴昌俊、遠山一行、遠山慶子、磯見辰典、加藤宗哉他 | ||
c011-198-1 | 「望月町の文化財 1」 | 望月町教育委員会 望月町文化財調査委員会 | 1985.10 | 5,500円 | |||
c085-91-1 | 「シネ・ブラボー3 わがトリュフォー」 | 山田宏一 | ケイブンシャ文庫 | S60年/初版 | 1,100円 | 名作を生み出した足跡を回顧する | |
c041-159-1 | 「もう一つの修羅」 | 花田清輝 | 講談社文芸文庫 | 91年/1刷 | 1,100円 | 忌憚のない批評 | |
c042-55-1 | 「月は誰のもの」 | ケイディン | 早川書房 | S44年/1刷 | 1,320円 | 月の領土権を巡って展開する米ソの熾烈な争い | |
c051-51-1 | 「FRENCH CHEESES」 | Masui and Yamada | A Dorling Kindersley Book | 00年/Reprint | 3,070円 | The visual guifde to more than 350 cheeses | |
c186-57-1 | 「映画パンフ 世界最後の秘境 ガラパゴス」 | 1964 | 1,100円 | 南米エクアドルから百キロ離れた一孤島の珍しい動物を捉えた異色篇、一九六二年のベルリン映画祭で銀熊賞、イタリアのトレント映画祭で最高金賞を受賞。 |