追分コロニー
古い絵はがき:平和記念東京博覧会 16枚入り世界の一流品 銀座が選んだベスト100信濃路 No.28 1977 夏 特集:上田・塩田平の旅彷書月刊<第271号>2008年5月/特集:禁帯出彷書月刊 第283号 2009年 特集 養生法鉄道切符: 大井町駅 田園都市線開通記念乗車券望月町文化財調査報告書 第18集 上吹上遺跡 緊急発掘調査報告書‐鉄道切符:祝 土佐くろしお鉄道開業記念入場券

【2019-10-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c058-5-1「古い絵はがき:平和記念東京博覧会 16枚入り」19222,200円
c217-109-1「世界の一流品 銀座が選んだベスト100」吉田安伸論争社62.11月760円
c011-672-1「信濃路 No.28 1977 夏 特集:上田・塩田平の旅」信濃路1977.71,100円
c102-19-1「彷書月刊<第271号>2008年5月/特集:禁帯出」彷徨舎2008.4870円
c011-128-1「北佐久郡志 全」北佐久郡役所名著出版S48年/初版3,300円T4年原本の復刻。
c182-61-1「マチス展」中日新聞社91年/初版1,220円
c102-30-1「彷書月刊 第283号 2009年 特集 養生法」彷徨舎2009年4月25日870円
c056-16-1「鉄道切符: 大井町駅 田園都市線開通記念乗車券」東京急行1972.042,200円つくし野⇔すずかけ台間
c011-201-1「望月町文化財調査報告書 第18集 上吹上遺跡 緊急発掘調査報告書‐」望月町教育委員会90.035,500円
c056-26-1「鉄道切符:祝 土佐くろしお鉄道開業記念入場券」土佐くろしお鉄道株式会社S63.4550円ポップアップカードにチケットが四枚入っている。651番。
彷書月刊 第113号 1995年2月 特集:大江戸を読む生きものの迷路 空間ー行動のマチエールプロスペル・メリメ全集<1-6巻>カフカとその周辺銀の鞍 : 東京大学乗鞍寮五十年史リスク・マネジメント長野県美術大事典セオリー2010Vol.4 総集編:あなたの知らない軽井沢
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c102-99-1「彷書月刊 第113号 1995年2月 特集:大江戸を読む」弘隆社1995.1870円
c099-185-1「生きものの迷路 空間ー行動のマチエール」アブラアム・A.モール エリザベト・ロメル法政大学出版局92.3月1,310円
c234-121-1「プロスペル・メリメ全集<1-6巻>」[プロスペル・メリメ著]河出書房6,600円函にイタミが大きくあり。ヤケ・シミあり。
c036-28-1「カフカとその周辺」ハインツ・ポーリファー 他 喜多尾道冬 編審美社1974.81,100円初版
c182-142-1「ランス美術館 ヴァニエ&ポメリーコレクション」メルシャン軽井沢美術館03年/1刷3,300円コロー・モネとその時代の絵画、ガレのガラス器や家具を中心に
c078-12-1「古典の探究」石井庄司東京第一書房S18年/1刷1,320円ヤケ・シミ。3000部。悠久なる歴史の世界に引き入られて..
c092-104-1「銀の鞍 : 東京大学乗鞍寮五十年史」乗鞍寮史編集委員会東京大学運動会89.082,960円
c092-144-1「リスク・マネジメント」石名坂邦昭白桃書房S55.52,200円初版 函あり
c011-9-1「長野県美術大事典」小崎軍司郷土出版社S61年/1刷5,500円限定2000部 本の厚みがあるため、送料は1,200円かかります。
c013-350-1「セオリー2010Vol.4 総集編:あなたの知らない軽井沢」講談社2010.75,500円
信濃路御柱大祭 記録写真集 昭和六十一年丙寅式年公共図書館の冒険 : 未来につながるヒストリー信濃川 : 人と風土と環境KURA[くら] NO.46 2005年9月 特集 信州のおもてなしレストラン劇団俳優座191回公演 あまつ空なる・・・国際パンフレット通信  <最近ロシア事情 ソ聯邦共産黨の新組織と新規約>国際パンフレット通信 〈満州国における外国人投資事情〉
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-759-1「信濃路」長野県19--1,100円写真集
c011-748-1「御柱大祭 記録写真集 昭和六十一年丙寅式年」延喜式内 小川神社S61.95,500円
c005-14-1「公共図書館の冒険 : 未来につながるヒストリー」柳与志夫, 田村俊作編みすず書房3,850円新刊につき定価 
c011-816-1「信濃川 : 人と風土と環境」新潟日報特別取材班 著恒文社1993.63,300円
c202-20-1「KURA[くら] NO.46 2005年9月 特集 信州のおもてなしレストラン」カントリープレス2005.09870円
c013-278-1「劇団俳優座191回公演 あまつ空なる・・・」中村眞一郎河出書房新社1987.111,100円
c099-268-1「国際パンフレット通信  <最近ロシア事情 ソ聯邦共産黨の新組織と新規約>」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社1934.32,200円
c099-247-1「国際パンフレット通信 〈満州国における外国人投資事情〉」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社S8.092,200円
c118-39-1「宝島 83年7月 特集:RCサクセッション 創刊10周年記念号」JICC83年/初版1,100円
c116-15-1「白ロシアのオデッセイ」グザーノフゴシケヴィッチを顕彰する会85年/初版8,800円初代駐日領事・ギシケヴィチの生涯
EPレコード:大阪で生まれた女芭蕉翁 嵯峨日記鉄道のすべてがわかるビジュアル大百科 週刊 鉄道DATA FILE No.169.173.178 三冊セット鉄道切符:ユーカリが丘線開業記念全線乗車券軽井沢シャーロック・ホームズの栄冠週刊鉄道の旅 別巻 no.1 (信越本線/長野電鉄)
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c283-59-1「EPレコード:大阪で生まれた女」萩原健一徳間音楽工業1979.051,100円作詞・作曲:BORO
c049-80-1「芭蕉翁 嵯峨日記」岡村健三落柿舎保存会S51.4月1,310円
c011-707-1「鉄道のすべてがわかるビジュアル大百科 週刊 鉄道DATA FILE No.169.173.178 三冊セット」DEAGOSRINI2007.6/7/81,310円長野電鉄①~④記事あり
c011-129-1「御代田町誌 自然編 歴史編上 地誌編 民俗編 図説編 史料編 6冊揃」町誌編纂委員会御代田町誌刊行会H7年/初版19,800円
c217-11-1「郵便切手製造の話」大蔵省印刷局監修大蔵省印刷局S44年/1刷4,960円切手製造全般の詳細な解説
c042-56-1「湖畔の殺人」ロックリッジ六興・出版部S32年/1刷11,000円ヤケ・シミ。湖畔のパーティで突発した殺人の謎
c056-51-1「鉄道切符:ユーカリが丘線開業記念全線乗車券」山万株式会社1982.111,100円ユーカリが丘線(ユーカリがおかせん)は、山万が運営する千葉県佐倉市のユーカリが丘駅を起点とするラケット状の線形のAGT路線
c013-402-1「軽井沢」小川和佑 著講談社1980.23,300円
c045-59-1「シャーロック・ホームズの栄冠」A.A.ミルン 他著 ; 北原尚彦 編訳論創社2007.011,310円
c011-847-1「週刊鉄道の旅 別巻 no.1 (信越本線/長野電鉄)」講談社2004.023,300円
美術手帖 特集 プリンティング・アートKURA[くら] NO.66 2007年5月 特集 風薫る五月の旅 松本へ歩く地図Nippon : 軽井沢・長野彷書月刊 第234号 2005年 特集 マキノ撮影所映画パンフ ママは大学一年生くれない 1999年10月 第9号 佐多稲子研究追悼号長野県 食の実用百科 信州 味の名産と郷土料理タンジール、海のざわめき
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c082-375-1「美術手帖 特集 プリンティング・アート」美術出版社1974年12月1,100円ヤケ・シミあり
c202-31-1「KURA[くら] NO.66 2007年5月 特集 風薫る五月の旅 松本へ」カントリープレス2007.05870円
c217-41-1「名物茶碗ものがたり」小田栄作求龍社S52年/1刷2,200円
c013-368-1「歩く地図Nippon : 軽井沢・長野」あるっく社編集部編集山と渓谷社2007.031,100円
c102-65-1「彷書月刊 第234号 2005年 特集 マキノ撮影所」彷徨舎2005年2月25日870円
c186-128-1「映画パンフ ママは大学一年生」新世界出版社19502,200円未亡人が娘と同じ大学の一年生となり大学教授と三角関係を繰り広げるコメディ。主演:ロレッタ・ヤング
c013-342-1「くれない 1999年10月 第9号 佐多稲子研究追悼号」佐多稲子研究会編佐多稲子研究会1999.103,300円
c011-301-1「長野県 食の実用百科 信州 味の名産と郷土料理」信濃毎日新聞社H7.72,200円
c015-31-1「タンジール、海のざわめき」ダニエル・ロンドー 著 ; 北代美和子 訳河出書房新社1993.051,310円
c087-56-1「日本初「水車の作り方」の本」吉田耀子小学館文庫00年/初版.5,500円水車の魅力を多角的に楽しめる本

ページトップへ