



![KURA[くら] No.77 2008年4月 特集 深玄なる寺の桜](tm/c202/c202-18061204.png)




【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c013-337-1 | 「軽井沢町歴史民俗資料館 -常設展示図録-」 | 軽井沢町歴史民俗資料館 | H8.07 | 3,300円 | |||
c013-206-1 | 「碓氷峠の歴史物語」 | 小林收 著 | 檪 | H9.9 2刷 | 2,200円 | ||
c191-18-1 | 「ナショナル・トラストの誕生」 | マーフィー | 緑風出版 | 94年/1刷 | 3,300円 | 三人の創立者の生涯 | |
c013-293-1 | 「軽井沢 : 八ケ岳高原・蓼科 魅力の旅まるかじり」 | 昭文社 | 1993.01 | 1,100円 | |||
c013-184-1 | 「町誌 軽井澤」 | 泉 喜太郎 | 軽井澤町誌編纂會 | 5,500円 | 非売品 耳貼付けイタミ・ヤケ・シミ・線引きなどあり | ||
c202-4-1 | 「KURA[くら] No.77 2008年4月 特集 深玄なる寺の桜」 | カントリープレス | 2008.4 | 870円 | |||
c088-26-1 | 「国際パンフレット通信<寫眞ニュース第4輯>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | 1933.6 | 2,200円 | ||
c058-20-1 | 「古い絵はがき:御大婚御儀式之図 16枚入り」 | 国際記念會 | 1926 | 1,100円 | |||
c069-114-1 | 「魔法の学校、大さわぎ : なぞのハリケーンピーク」 | マーガレット・マーヒー 文 ; ウェンディ・スミス 絵 ; 夏目道子 訳 | ほるぷ | 1992.9 | 1,210円 | ||
c186-137-1 | 「映画パンフ 機動部隊」 | 東京興行 | 1953 | 2,200円 | テアトルシアター・ウィークリーN0.27 太平洋戦争における米海軍の活動を扱った1949年ジェリー・ウォルド「検察官閣下」製作の戦記もの。 |







番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-370-1 | 「諸国の旅」 | 福原麟太郎 著 | 三月書房 | S52.01 | 2,200円 | 署名アリ | |
c099-438-1 | 「キンダートランスポート ナチス・ドイツからイギリスにわたったユダヤ人の子供たち」 | 木畑和子 | 成文堂 | 1992.7 | 3,300円 | 初版 | |
c004-66-1 | 「里の鳥たち」 | 細野哲夫・写真 | 信濃教育会出版部 | 85年/初版 | 1,420円 | 信州の里になじみの野鳥たち | |
c092-107-1 | 「世界大恐慌の分析」 | 平田喜彦, 侘美光彦 編 | 有斐閣 | 88.04 | 1,750円 | ||
c116-18-1 | 「藤田大佐の最後」 | 松原一枝 | 文芸春秋 | S47年/初版 | 3,300円 | 昭和19年夏、私は満州へ旅に出た.. | |
c042-232-1 | 「張込み 永久保存版」 | 松本清張 原作 ; 橋本忍 脚本 ; 野村芳太郎 監督 | 小学館 | 2010.01 | 1,650円 | ||
c234-82-1 | 「放蕩親爺(前篇)」 | バルザック | 春陽堂 | S7年/1刷 | 2,200円 | ヤケ・シミ、記名。従妹のベット | |
c011-582-1 | 「木曽谷の植物」 | 横内斎 | 基礎教育会 | S23.02 | 3,300円 | ||
c005-11-1 | 「BRUTUS 2013年6月15日号 特集:古本屋好き。」 | マガジンハウス | 2013.06 | 1,100円 | |||
c217-42-1 | 「古伊万里のすべて」 | 永竹威 | 西日本新聞社 | 77年/1刷 | 2,090円 | 初期有田・柿右衛門・色鍋島 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c014-81-1 | 「四国の博物館ガイド」 | 四国地区博物館協議会 | 1973.4 | 1,320円 | |||
c214-63-1 | 「The English Garden」 | The English Garden | 2007.4 | 1,100円 | 特集 LOVE YOUR LAWN THIS SPRING 洋書雑誌 | ||
c013-303-1 | 「アルプ<第93号>」 | 創文社 | 1965.11 | 2,200円 | 追分エッセイあり | ||
c018-152-1 | 「日本山岳会信濃支部三十五年」 | 日本山岳会信濃支部 | 1984.5 | 4,400円 | |||
c011-898-1 | 「川中島の戦 : 甲信越戦国史」 | 小林計一郎 著 | 銀河書房 | 1985.5 | 1,100円 | ||
c013-115-1 | 「旧軽井沢倶楽部」 | 軽井沢リゾート株式会社 | 1,750円 | CD付き | |||
c068-590-1 | 「魂の発見 : シュタイナー学校の芸術教育 他 シュタイナー関連本全8冊」 | 子安美知子 著 | 音楽之友社 | S56.11 | 4,400円 | 送料800円 | |
c232-15-1 | 「ジョージ・エリオットと言語・イメージ・対話」 | 天野みゆき | 南雲堂 | 04年/1刷 | 1,970円 | 全小説の分析と考察 送料500円 | |
c119-13-1 | 「悪名の旗」 | 滝口康彦 | 中央公論社 | S62.10月 | 1,530円 | ||
c044-265-1 | 「南窗集」 | 三好達治 著 | 椎の木社 | 1932.8 | 22,000円 | 市井発売本100部の内。蔵書印アリ。ヤケ・シミ、イタミあり |







番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-636-1 | 「月刊 郷土文化誌 上州路 1987年5月号 No.157」 | あさを社 | S62.5 | 1,750円 | |||
c011-544-1 | 「伊那の古城」 | 篠田徳登 著 | 伊那毎日新聞社 | 1971.03 | 3,300円 | ||
c069-93-1 | 「Aesop Fables」 | Avenel Books | 2,200円 | Introduction by Cesterton, and illustration by Arthur Rackham | |||
c079-1-1 | 「美しい村」 | 堀辰雄 | 青磁社 | 22年/初版 | 11,000円 | ヤケ・シミ少々、小さな蔵書印あり | |
c191-70-1 | 「PUTTING BIODIVERSITY ON THE MAP」 | International Council for Bird Preservation | 1992 | 3,300円 | |||
c042-72-1 | 「奇談クラブ」 | 野村胡堂 | 桃源社 | S44年/初版 | 2,630円 | 函ヨゴレ少々。埋もれた傑作「怪異集」 | |
c234-69-1 | 「世界大ロマン全集40 ケーニスマルクの謎 トランプ譚」 | ギトリー | 東京創元社 | S33年/1刷 | 990円 | ブノア一代の傑作とトランプ賭博の人生哲学 | |
c011-353-1 | 「信濃の食文化 : ナウマン象狩りから長寿県まで」 | 今村竜夫 著 | 共立プラニング | S61.4 | 3,300円 | ||
c011-202-1 | 「望月町文化財調査報告書 第22集 天神城跡 緊急発掘調査報告書(総括編)‐」 | 望月町 望月町教育委員会 | 1994.03 | 5,500円 | |||
c011-359-1 | 「信州人物記 美術家傳」 | 樋口 寛 編 | 信濃毎日新聞社 | S25.4 | 5,500円 | 初版 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c028-46-1 | 「London Life In The Eighteenth Century」 | M.Dorothy George | Academy Chicago Publishers | 2000 | 2,220円 | ||
c099-173-1 | 「思想 1973年 第5号 現代社会学の展開」 | 岩波書店 | S48.5月 | 1,100円 | |||
c188-18-1 | 「CD: 「TO SWING OR NOT TO SWING」」 | BARNEY KESSEL | ビクター音楽産業 | 1991.05 | 2,200円 | ||
c045-60-1 | 「シャーロック・ホームズ事件と心理の謎」 | ジョン・ラドフォード 著 ; 小林司, 東山あかね, 熊谷彰 訳 | 講談社 | 2001.09 | 1,310円 | ||
c013-312-1 | 「軽井沢のほん」 | 星野和彦 文/写真 | 信濃毎日新聞社 | 2004.07 | 3,300円 | ||
c013-301-1 | 「軽井沢めいと 夏季特別号 1982 NO11 特集:軽井沢 NOW & THEN」 | 軽井沢めいと | 1982 | 5,500円 | |||
c011-276-1 | 「奢りの宴玉杯の-わが青春のアルバム-」 | 岳南15年かい 編 | 櫟 | 1984.3 | 2,200円 | 野沢中・野沢北高写真集 | |
c013-319-1 | 「美しい村を求めて」 | 小川和佑 著 | 読売新聞社 | S53.08 | 5,500円 | ||
c099-353-1 | 「国際パンフレット通信 〈米国恩給軍騒動の顛末〉」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | S7.10 | 1,100円 | ||
c182-86-1 | 「新装版 夢二美術館 宵待草のうた」 | ー | 学習研究社 | 88年/初版 | 1,100円 | 夢二画集の決定版 |